JP2010268771A - 海苔の製造方法および製造装置 - Google Patents
海苔の製造方法および製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010268771A JP2010268771A JP2009125560A JP2009125560A JP2010268771A JP 2010268771 A JP2010268771 A JP 2010268771A JP 2009125560 A JP2009125560 A JP 2009125560A JP 2009125560 A JP2009125560 A JP 2009125560A JP 2010268771 A JP2010268771 A JP 2010268771A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laver
- drilling
- seaweed
- plate
- disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 241000206607 Porphyra umbilicalis Species 0.000 title claims abstract description 109
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 59
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 116
- 241001474374 Blennius Species 0.000 claims description 68
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 23
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 15
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 235000019629 palatability Nutrition 0.000 abstract 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 4
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 4
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000000120 Artificial Saliva Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Edible Seaweed (AREA)
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
Abstract
【解決手段】生海苔を洗浄した後、該海苔を板状に抄製して板状海苔を形成し、乾燥手段により、で加熱し、乾燥し、該板状海苔を穿孔手段により穿孔した後、焙焼手段により焙焼する焼海苔の製造方法において、穿孔手段を一次元的に2段階以上の複時穿孔動作を実施して、板状海苔を穿孔する。そして穿孔手段を円周に鋸歯状刃を具えた円盤状穿孔工具を部分的に複数個積層配設した穿孔用回転ローラーとした。
【選択図】図2
Description
穿孔する場合、海苔の流れ方向に直角に設置かつ海苔の流れ方向に対する直角列全辺に上記回転ロールを配すが、この場合、孔の密度を増加させるために鋸歯刃を備えた円盤状穿孔工具の積層を増加するにしたがい、海苔へのストレスも増加していくため、作業中や流通もしくは喫食時の破れ、割れや欠けの発生を防止できない。
海苔への穿孔間隔は、9mmから1.5mmの範囲にあることが好ましい。9mmを超える場合は、海苔の硬さの減少による食感向上効果が不十分であり、1.5mm未満の場合は、海苔の強度いわゆるコシが弱くなり、おにぎり、寿司や団子等に供すると海苔に「ひび割れ」や「縮み」が発生して商品価値がなくなる。
に焦げが生じる等の問題が生じる。水分が1%未満になるまで、乾燥すると、割れや欠けが発生し易くなる。
Claims (20)
- 生海苔を洗浄した後、該海苔を板状に抄製して板状海苔を形成し、乾燥手段により、加熱し、乾燥し、該板状海苔を穿孔手段により穿孔した後、焙焼手段により焙焼する焼海苔の製造方法において、穿孔手段を一次元的に2段階以上の複時穿孔動作を実施して、板状海苔を穿孔することを特徴とする海苔の製造方法。
- 前記乾燥手段により、30℃から90℃の範囲で加熱し、水分含量が1%から13%の範囲になるように乾燥することを特徴とする前記請求項1に記載の海苔の製造方法。
- 前記焙焼手段により、板状海苔の表面温度が140℃から250℃の範囲になるように 焙焼することを特徴とする前記請求項1又は2に記載の海苔の製造方法。
- 前記穿孔手段を一次元的に2段階以上8段階以下の複時穿孔動作を実施することにより海苔を穿孔することを特徴とする前記請求項1乃至3の何れか1項に記載の焼海苔の製造方法。
- 前記穿孔手段を鋸歯状刃としたことを特徴とする前記請求項1乃至4の何れか1項に記載の焼海苔の製造方法。
- 前記穿孔手段を円周に鋸歯状刃を具えた円盤状穿孔工具としたことを特徴とする前記請求項1乃至5の何れか1項に記載の焼海苔の製造方法。
- 前記穿孔手段を円周に鋸歯状刃を具えた円盤状穿孔工具を複数個積層配設した回
転ローラーとしたことを特徴とする前記請求項6に記載の焼海苔の製造方法。 - 前記円周に鋸歯状刃を具えた円盤状穿孔工具を部分的に複数個積層配設した穿孔用回転ローラーとしたことを特徴とする前記請求項7に記載の焼海苔の製造方法。
- 板状海苔の移動送り方向に対し、前記円盤状穿孔工具を複数個積層した穿孔用回転ローラーを、直角に複数本配設し、海苔を穿孔することを特徴とする前記請求項7又は8に記載の海苔の製造方法。
- 板状海苔の移動送り方向に対し、前記円盤状穿孔工具を複数個積層した穿孔用回転ローラーを、直角に複数本配置し、各円盤状穿孔工具の積層部位を部分的に配設したことを特徴とする前記請求項7乃至9の何れか1項に記載の海苔の製造方法。
- 板状海苔の移動送り方向に対し、前記円盤状穿孔工具を部分的に積層した穿孔用回転ローラーを、直角に2本配置するとともに、一方の穿孔用回転ローラーの積層部位と他方の穿孔用回転ローラーの積層部位を異ならしめたたことを特徴とする前記請求項8乃至10の何れか1項に記載の海苔の製造方法。
- 板状海苔の移動送り方向に対し、前記円盤状穿孔工具を部分的に積層した穿孔用回転ローラーを、直角に4本配置するとともに、第1の穿孔用回転ローラーの積層部位と第2の穿孔用回転ローラーの積層部位を異ならしめるとともに、第3の穿孔用回転ローラーの積層部位は、前記第1の穿孔用回転ローラーの積層部位と略同じ位置とし、第4の穿孔用回転ローラーの積層部位は、前記第2の穿孔用回転ローラーの積層部位と略同じ位置とし、各穿孔用回転ローラーの穿孔工具により、海苔を穿孔することを特徴とする前記請求項8乃至10の何れか1項に記載の海苔の製造方法。
- 板状海苔の移動送り方向に対し、前記円盤状穿孔工具を部分的に積層した穿孔用回転ローラーを、直角に複数個配置するとともに、各穿孔用回転ローラーの円盤状穿孔工具の積層部位を異ならしめたたことを特徴とする前記請求項8乃至10の何れか1項に記載の海苔の製造方法。
- 前記穿孔手段の穿孔用回転ローラーを2乃至8個とし、各々の穿孔用回転ローラーの円盤状穿孔工具の積層部位を異ならしめたたことを特徴とする前記請求項10項に記載の海苔の製造方法。
- 少なくとも、海苔を板状に抄製する抄製手段、乾燥手段、板状海苔を穿孔する穿孔手段、焙焼手段とを具えた海苔の製造装置において、該穿孔手段を円盤状穿孔工具を積層した複数の穿孔用回転ローラーとすることを特徴とする海苔の製造装置。
- 前記穿孔手段を複数の穿孔用回転ローラーとし、其々の穿孔用回転ローラーの前記円盤状穿孔工具の積層部位を異ならしめたたことを特徴とする前記請求15に記載の海苔の製造装置。
- 前記穿孔用回転ローラーを2本以上8本以下の範囲で配設し、各回転ローラーにおける各円盤状穿孔工具の積層部位が部分的であり、かつ其々の配設部位が異なることを特徴とする前記請求項15又は16に記載の海苔の製造装置。
- 前記各円盤状穿孔工具の穿孔刃部を鋸歯状歯としたことを特徴とする前記請求項15乃至17の何れか1項に記載の海苔の製造装置。
- 板状海苔の移動送り方向に対し、円盤状穿孔工具を部分的に積層した穿孔用回転ローラーを、直角に複数個配置するとともに、各穿孔用回転ローラーの円盤状穿孔工具の積層部位を異ならしめて、複時穿孔動作により、海苔を穿孔することを特徴とする海苔の穿孔方法。
- 円盤状穿孔工具を部分的に積層した穿孔用回転ローラーと、板状海苔の移動送り方向に対し、直角に複数個配置するとともに、各穿孔用回転ローラーの円盤状穿孔工具の積層部位を異ならしめたことを特徴とする海苔の穿孔装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009125560A JP5371547B2 (ja) | 2009-05-25 | 2009-05-25 | 海苔の製造方法および製造装置 |
CN2010101626550A CN101897449A (zh) | 2009-05-25 | 2010-04-16 | 海苔的制造方法以及制造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009125560A JP5371547B2 (ja) | 2009-05-25 | 2009-05-25 | 海苔の製造方法および製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010268771A true JP2010268771A (ja) | 2010-12-02 |
JP5371547B2 JP5371547B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=43223640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009125560A Active JP5371547B2 (ja) | 2009-05-25 | 2009-05-25 | 海苔の製造方法および製造装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5371547B2 (ja) |
CN (1) | CN101897449A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015029498A (ja) * | 2013-08-06 | 2015-02-16 | 松本 孝 | 非板状乾燥海苔及びその製造方法 |
JP7505813B1 (ja) | 2023-02-16 | 2024-06-25 | 株式会社イツワ工業 | 海苔製造機 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106912796A (zh) * | 2017-01-23 | 2017-07-04 | 岱山县通衢水产食品有限公司 | 一种梭子蟹寿司饼制作工艺 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS559718A (en) * | 1978-07-05 | 1980-01-23 | Koasa Shoji Kk | Treatment for improving texture of laver sheet |
JPS5662900U (ja) * | 1979-10-18 | 1981-05-27 | ||
JPS63278798A (ja) * | 1987-05-08 | 1988-11-16 | 山下 大三 | 切り裂き線加入機 |
JP2003339357A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-02 | Kumakura:Kk | 微細な丸、又は多角形状の抜き穴を多数形成された海苔及びそれらを加工する機械装置。 |
JP2004305123A (ja) * | 2003-04-08 | 2004-11-04 | Kumakura:Kk | 多孔板海苔と、板海苔穿孔用丸刃と、板海苔穿孔用回転ロール |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS561870A (en) * | 1979-06-15 | 1981-01-10 | Toshiro Tabata | Device for preparing toasted laver sheet |
JPS5626178A (en) * | 1979-08-10 | 1981-03-13 | Howa Mach Ltd | Dehydration of prepared laver |
JPS59187766A (ja) * | 1983-04-11 | 1984-10-24 | Shirako:Kk | 非板状海苔製品の製造方法 |
JPH06296477A (ja) * | 1993-04-14 | 1994-10-25 | Nichimo Co Ltd | 板海苔の製造方法および装置 |
JPH1075744A (ja) * | 1996-07-11 | 1998-03-24 | Nichimo Co Ltd | 全自動海苔製造装置、全自動海苔製造方法、海苔簀ホルダ受渡し機構および海苔簀ホルダ受渡し方法 |
JP4217367B2 (ja) * | 2000-05-18 | 2009-01-28 | ニチモウ株式会社 | 全自動海苔製造装置 |
KR100576260B1 (ko) * | 2004-12-29 | 2006-05-03 | 김호원 | 김부각의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 김부각 |
-
2009
- 2009-05-25 JP JP2009125560A patent/JP5371547B2/ja active Active
-
2010
- 2010-04-16 CN CN2010101626550A patent/CN101897449A/zh active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS559718A (en) * | 1978-07-05 | 1980-01-23 | Koasa Shoji Kk | Treatment for improving texture of laver sheet |
JPS5662900U (ja) * | 1979-10-18 | 1981-05-27 | ||
JPS63278798A (ja) * | 1987-05-08 | 1988-11-16 | 山下 大三 | 切り裂き線加入機 |
JP2003339357A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-02 | Kumakura:Kk | 微細な丸、又は多角形状の抜き穴を多数形成された海苔及びそれらを加工する機械装置。 |
JP2004305123A (ja) * | 2003-04-08 | 2004-11-04 | Kumakura:Kk | 多孔板海苔と、板海苔穿孔用丸刃と、板海苔穿孔用回転ロール |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015029498A (ja) * | 2013-08-06 | 2015-02-16 | 松本 孝 | 非板状乾燥海苔及びその製造方法 |
JP7505813B1 (ja) | 2023-02-16 | 2024-06-25 | 株式会社イツワ工業 | 海苔製造機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101897449A (zh) | 2010-12-01 |
JP5371547B2 (ja) | 2013-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4491050B2 (ja) | 麺線切出し装置 | |
JP5371547B2 (ja) | 海苔の製造方法および製造装置 | |
JPS61162152A (ja) | 食物製品ならびにその製造方法および装置 | |
TW201517800A (zh) | 麵條切割裝置及生麵 | |
US4300429A (en) | Cutter element | |
CN110328390A (zh) | 带锯齿的复合材料切削铣刀 | |
JP5160873B2 (ja) | 焼海苔の製造方法およびその方法により製造された焼海苔 | |
JP2009142179A5 (ja) | ||
JP5437719B2 (ja) | 板状海苔の製造方法および製造装置 | |
JPH08256669A (ja) | 製麺用ロール | |
JP2010017087A (ja) | 玄米加創機並びに玄米加創方法及び玄米 | |
KR200340777Y1 (ko) | 김부각 및 김부각 건조장치 | |
JP3272301B2 (ja) | 米菓の製造方法及びその装置 | |
JP2003339357A (ja) | 微細な丸、又は多角形状の抜き穴を多数形成された海苔及びそれらを加工する機械装置。 | |
JP5954824B2 (ja) | 製麺用切刃ロール | |
JP4648153B2 (ja) | 米菓の製造方法 | |
FR2863455A1 (fr) | Procede de fabrication d'agglomerats de produits alimentaires granulaires | |
JP5356987B2 (ja) | 麺製造装置 | |
KR101853595B1 (ko) | 도넛 반죽 성형기 | |
US4275086A (en) | Method of preparing potato segments | |
JPH033191Y2 (ja) | ||
JP6395653B2 (ja) | 麺帯溝切り装置、溝付き麺帯の製造方法及び溝付き麺帯、ならびに溝付き麺線の製造方法及び溝付き麺線 | |
CA1111333A (en) | Cutter element | |
JP2009268363A (ja) | 細裂き食肉製品の製造方法及び製造装置 | |
US2825649A (en) | Method of manufacturing potato chips |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5371547 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |