JP2003339357A - 微細な丸、又は多角形状の抜き穴を多数形成された海苔及びそれらを加工する機械装置。 - Google Patents

微細な丸、又は多角形状の抜き穴を多数形成された海苔及びそれらを加工する機械装置。

Info

Publication number
JP2003339357A
JP2003339357A JP2002191230A JP2002191230A JP2003339357A JP 2003339357 A JP2003339357 A JP 2003339357A JP 2002191230 A JP2002191230 A JP 2002191230A JP 2002191230 A JP2002191230 A JP 2002191230A JP 2003339357 A JP2003339357 A JP 2003339357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laver
seaweed
blade
many fine
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002191230A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kumakura
秀夫 熊倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUMAKURA KK
Original Assignee
KUMAKURA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUMAKURA KK filed Critical KUMAKURA KK
Priority to JP2002191230A priority Critical patent/JP2003339357A/ja
Publication of JP2003339357A publication Critical patent/JP2003339357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Seaweed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】海苔は気候の変動、時期、収穫場所により板状
に乾燥した場合、食べた時に口の中で溶けて食べやすい
海苔Aと、硬くて噛み切りづらく味付けのたれが浸透し
づらい海苔Bなどがある。 【解決手段】海苔Bの繊維を完全に切ってしまうのでは
なく、微細な形状の突起物を利用し、海苔に多数の微細
な突起物を押し込み転写させる装置を使い、海苔Bに多
数の微細な形状を形成させることで、海苔の食べやす
さ、味付け時のたれの浸透を良くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、海苔を食べた時の
触感、味覚を変える発明であり、又海苔の加工に於ける
海苔の切断、任意の形状の突起物を海苔に転写させる装
置の発明である。
【0002】
【従来の技術】従来の海苔は海面養殖で収穫された海苔
を任意に寸断して板状に薄く形成したものを乾燥、味付
け、焼いた食品で噛み切りづらく、また味付けした海苔
は味たれが表面にしか付いていない。また、従来の海苔
を任意の幅に切断する機械の刃物の機構は、そばやうど
んの麺切りの機械を改造して作られており、一体型の刃
物2本を噛み合わせて切断する方法であるため、海苔の
ような薄い対象物を切断する場合には刃物の精度をより
高精度に追求しなければならない。又、刃を2本噛み合
わせて切断しているので、海苔に多数の微細な丸、多角
形状の突起物を利用しての転写は刃の逃げ場がないため
出来ない。海苔の繊維を完全に切断してしまう程の穴や
切れ目を入れると、海苔の製造過程でちぎれたりして商
品にならなくなってしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】海苔は気候の変動、取
った時期、場所により色や板海苔にした時の海苔の厚み
その他が様々であり、海苔を食べた時の噛み心地、味た
れの浸透が良くない。また、従来の切断機の切断刃機構
では精度に限界があり、刃が欠けた時の交換費用も大き
い。さらに突起物の転写をする場合の逃げ溝の確保がで
きないために転写ができない。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、任意の多数
の突起物を利用した刃物機構を構成し、板海苔にその形
状を転写することで海苔を食べた時の触感、食べやす
さ、味付け時の味たれの浸透を良くするものである。ま
た刃物機構を、軸、丸刃、カラーの合体組み込み式にす
ることで刃の精度の追求が容易になり、刃が破損しても
部分的な丸刃だけの交換で済み、費用が大幅に減らせ
る。また片側だけの刃物機構のため、海苔の詰まりを防
ぐスクレーパーを組み込むことで刃の破損を防ぐことが
できる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の海苔加工装置の切断機構
について説明すると、設定された寸法、位置になるよう
に図1の丸刃2とカラー4を軸5に合体させて刃構造を
形成し、刃の先端以外を覆う海苔詰まり防止スクレーパ
ー6を組み込み、丸刃のあたる部分に逃がし溝を入れた
海苔送りローラー3を海苔の厚みを考慮して側板7に組
み込む。ベアリング8,ギヤ9,プーリー10の併用に
より図3の矢印の方向にモーターを介して回転させる。
【0006】
【実施例1】図4は本装置の加工対象である板海苔1
を、丸刃2−a,カラー4、軸5を合体させた合体形成
の刃と海苔送りローラー3を矢印方向に回転させた間に
板海苔を矢印の方向に送り込み通過させることで、板海
苔1が送り込み方向に対して刃と刃の間隔で切断され、
図7の7aの如く送り出される。また、図3の丸刃の形
状を2−cの如く突起物の形状にした丸刃を組み込むこ
とにより、板海苔1に任意の突起物の形状を転写貫通で
き、図7の7bの如く送り出される。
【0007】
【実施例2】図6はパンチ受け台11にパンチ12を、
設定された数、設定された位置に組み込み、板海苔1の
食い込みを無くすためにストリッパー13を組み込み、
ダイ14にパンチ12の先端の逃げ穴を設け、ストリッ
パー13とダイ14の間に板海苔1を挟み、矢印の方向
に圧力を加えることにより、図7の7bの如くの形状の
転写ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本装置の主要ユニット部の平面図。
【図2】本装置の丸刃。
【図3】突起物の転写時の側面図。
【図4】幅切断時の側面図。
【図5】海苔詰まり防止スクレーパーの図面。
【図6】本装置とは別の突起物転写方法の参考図面。
【図7】本装置で加工された板海苔の図面。
【符号の説明】
1 板海苔 2 丸刃 3 海苔送りローラー 4 カラー 5 軸 6 海苔詰まり防止スクレーパー 7 側板 8 ベアリング 9 ギヤ 10 プーリー 11 パンチ受け台 12 パンチ 13 ストリッパー 14 ダイ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】微細な丸、又は多角形状の抜き穴を多数形
    成された海苔。
  2. 【請求項2】軸、丸刃、カラーにより任意の間隔に組み
    込まれた合体刃と、刃の当たる部分に逃がし溝を入れた
    送りローラー、及び海苔詰まり防止スクレーパーの組み
    合わせによる海苔の切断、海苔への突起物転写装置。
JP2002191230A 2002-05-28 2002-05-28 微細な丸、又は多角形状の抜き穴を多数形成された海苔及びそれらを加工する機械装置。 Pending JP2003339357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002191230A JP2003339357A (ja) 2002-05-28 2002-05-28 微細な丸、又は多角形状の抜き穴を多数形成された海苔及びそれらを加工する機械装置。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002191230A JP2003339357A (ja) 2002-05-28 2002-05-28 微細な丸、又は多角形状の抜き穴を多数形成された海苔及びそれらを加工する機械装置。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003339357A true JP2003339357A (ja) 2003-12-02

Family

ID=29774363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002191230A Pending JP2003339357A (ja) 2002-05-28 2002-05-28 微細な丸、又は多角形状の抜き穴を多数形成された海苔及びそれらを加工する機械装置。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003339357A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142179A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Shirako:Kk 焼海苔の製造方法およびその方法により製造された焼海苔
JP2010268771A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Shirako:Kk 海苔の製造方法および製造装置
JP2011015660A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Shirako:Kk 板状海苔の製造方法および製造装置
KR101813571B1 (ko) * 2015-10-19 2017-12-29 이은아 패턴홀이 구비된 김밥제조용 김 및 그 김의 제조방법
KR20180002241U (ko) * 2017-01-13 2018-07-23 주식회사 광안정밀 김밥말이용 발
JP2021119749A (ja) * 2020-01-30 2021-08-19 株式会社大森屋 味付板海苔の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142179A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Shirako:Kk 焼海苔の製造方法およびその方法により製造された焼海苔
JP2010268771A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Shirako:Kk 海苔の製造方法および製造装置
JP2011015660A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Shirako:Kk 板状海苔の製造方法および製造装置
KR101813571B1 (ko) * 2015-10-19 2017-12-29 이은아 패턴홀이 구비된 김밥제조용 김 및 그 김의 제조방법
KR20180002241U (ko) * 2017-01-13 2018-07-23 주식회사 광안정밀 김밥말이용 발
KR200488906Y1 (ko) 2017-01-13 2019-04-03 주식회사 광안정밀 김밥말이용 발
JP2021119749A (ja) * 2020-01-30 2021-08-19 株式会社大森屋 味付板海苔の製造方法
JP7221890B2 (ja) 2020-01-30 2023-02-14 株式会社大森屋 味付板海苔の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2026936B1 (en) Apparatus for cutting potatoes or similar vegetables
CA2307588A1 (en) Knife and cutting wheel for a food product slicing apparatus
US20070065528A1 (en) Automatic dough cutter for bakery products
JP2003339357A (ja) 微細な丸、又は多角形状の抜き穴を多数形成された海苔及びそれらを加工する機械装置。
WO2003031126A3 (de) Vorrichtung zum aufschneiden von lebensmittelprodukten
KR101927765B1 (ko) 칼집형성수단을 갖는 꼬치 제조장치
NZ299822A (en) Baking/extrusion rotary cutter coaxially arranged at die exit with differing cutting edges, for producing special shapes
JP4758668B2 (ja) 竹及び木材の切削機械
US1729611A (en) Apparatus for fig inspection
JP2006000154A (ja) 成型加工食品製造装置および成型加工食品製造方法
KR101480998B1 (ko) 쌈무 제조장치
WO2010022077A3 (en) Scoop cutter and method for producing shaped food products
CN113302029B (zh) 食品加工设备
DE1971247U (de) Vorrichtung zum ausnehmen von fischen.
FR2991225A3 (fr) Machine a raper, notamment du chocolat
JP3100910U (ja) 烏賊のスライス片
GB2592542A (en) A food processing apparatus
CN205766407U (zh) 一种新型多刀组切丁机
KR0134604Y1 (ko) 식품의 절단가공장치
CN211241475U (zh) 一种用于饼干生产的可调节分切装置
JP2018007651A (ja) 手打ち風麺用切刃装置
KR100813488B1 (ko) 식품세절장치
JP2010268771A (ja) 海苔の製造方法および製造装置
KR100841252B1 (ko) 오징어 절단 장치
CN208681704U (zh) 一种新型洋葱切片机