JP2010261784A - レーダ装置 - Google Patents
レーダ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010261784A JP2010261784A JP2009112154A JP2009112154A JP2010261784A JP 2010261784 A JP2010261784 A JP 2010261784A JP 2009112154 A JP2009112154 A JP 2009112154A JP 2009112154 A JP2009112154 A JP 2009112154A JP 2010261784 A JP2010261784 A JP 2010261784A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radar
- output
- vehicle
- transmission
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/08—Systems for measuring distance only
- G01S13/32—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
- G01S13/34—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/03—Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/40—Means for monitoring or calibrating
- G01S7/4004—Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
- G01S7/4008—Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system of transmitters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
- G01S2013/932—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】ステップ200では、車速センサ3からの信号に基づいて、車速の判定を行う。具体的には、車速Vが実質的に停車状態の速度V1未満(V<V1)か、又は、通常の走行状態を示す車速V2以上(V2≦V)か、或いは、低速走行を示す速度(V1≦V<V2)かを判定する。ステップ210では、停車状態であるので、レーダ送信電力が低出力領域Aに該当するか否かを判定する。ステップ220では、車両が低速走行状態であるので、レーダ送信電力が中出力領域Bに該当するか否かを判定する。ステップ230では、車両が通常走行状態であるので、レーダ送信電力が高出力領域Cに該当するか否かを判定する。
【選択図】図8
Description
(2)請求項2の発明は、前記レーダの出力を制御する場合に、前記レーダ自体から前記レーダの出力をモニタするモニタ手段と、前記モニタ手段によって検知されたレーダの出力が、所定の目標範囲内であるか否かを判定する目標判定手段と、を備えたことを特徴とする。
(3)請求項3の発明は、前記目標判定手段によって、前記レーダの出力が目標範囲内でないと判定された場合には、前記レーダの出力を目標範囲内に制御する目標制御手段を備えたことを特徴とする。
なお、目標範囲としては、所定の幅を持った領域を設定できるが、単一の目標値として、この目標値に制御(例えばフィードバック制御)するようにしてもよい。
なお、レーダの作動を停止するのではなく、レーダから得られた情報を利用しないようにする制御を行ってもよい。
ここでは、MMICのバイアス電圧を高くすることによってレーダ出力を増加させることができ、逆に、MMICのバイアス電圧を低くすることによってレーダ出力を低減させることができる。
ここでは、FMCW信号の変調時間を長くすることや変調数を多くすることによって、レーダ出力を増加させることができ、逆に、FMCW信号の変調時間を短くすることや変調数を少なくすることによって、レーダ出力を低減させることができる。
本発明では、前記変調時間や変調数の変更の際に、MMICに供給する電力のオンオフを制御するので、一層エネルギー効率を向上することができる。
a)まず、本実施例のレーダ装置を含む車載システムの概略構成について説明する。
図2に示す様に、レーダ装置1は、送信アンテナ13及び受信アンテナ15を有する前記アンテナ部7と前記送信モニタ部9とを備えるとともに、送信電力調整部11として、専用集積回路17と高周波回路19とを備えている。
前記図2に示す様に、レーダ装置1では、VCO29は、FM変調電圧生成回路23から三角波電圧信号を受けて、周波数が、一定期間内時間と共に上昇する上昇変調信号と一定期間内時間と共に下降する下降変調信号とからなるFMCW信号を発生する。
また、残りのFMCW信号はローカル信号としてミキサ37に供給される。なお、このFMCW信号は、例えば70GHz帯のミリ波信号である。
レーダ制御装置21は、入力したビート信号における上昇変調期間での周波数と下降変調期間での周波数とから、目標物体までの距離と目標物体の移動速度とを求める。
・前記図2に示す様に、高周波回路19では、送信系(分配器33など)と受信系(ミキサ37、ビデオ増幅器39など)は、それぞれ複数のモノリシックマイクロ波集積回路(MMIC)で構成されている。また、VCO29は、70GHz帯のミリ波信号を例えば19GHzから多段に逓倍して生成するために複数のMMICが使用されている。
すなわち、図3に示す様に、高周波回路19の直近には、当該高周波回路19内の周囲温度を検出する温度モニタ41と、MMICを流れるドレイン電流を検出する電流モニタ43とが設けられている。温度モニタ43の検出出力は、バイアス電圧生成回路25を介してレーダ制御装置21に入力される。また、電流モニタ43の検出出力は、同様にバイアス電圧生成回路25を介してレーダ制御装置21に入力される。
図5に示す様に、送信モニタ部9は、検波ダイオード81と、差動アンプ83と、コンパレータ85と、デコーダ(制御ロジック)91と、8ビットのDAC89と、フリップフロップ(F/F)91とを備えている。
この検波ダイオード81の両端の電圧は、送信電圧(電位差)を示している。従って、検波ダイオード81の両端の電圧を差動アンプ83に入力することにより、送信電圧に対応した信号を得ることができる。
一方、レーダ制御装置21から、デコーダ87に対して、電力モニタ取得コマンドを出力する。この電力モニタ取得コマンドとは、デコーダ87からDAC89に対して、比較電圧を出力させるためのコマンドである。
そして、コンパレータ85では、前記差動アンプ83からの入力信号とDAC89からの入力信号とを比較し、レーダの送信電力(送信電圧)が比較電圧より大であるか否かを判定し、その判定結果(大である場合は1、小である場合は0)をF/F91によって保持し、F/F91から判定結果を示す電力判定信号をレーダ制御装置21に出力する。
(1)車速に応じてレーダ送信出力を調整する処理
図7に示す様に、ステップ(S)100にて、車速センサ3からの信号があるかどうかを判定し、入力がある場合は、ステップ110に進み、そうでない場合は、一旦本処理を終了する。
(2)レーダ送信出力が適正の範囲かどうかを判定する処理
・まず、電圧の比較判定の手法について説明する。
図8に示す様に、ステップ200では、車速センサ3からの信号に基づいて、車速の判定を行う。具体的には、車速Vが実質的に停車状態の速度V1未満(V<V1)か、又は、通常の走行状態を示す車速V2以上(V2≦V)か、或いは、低速走行を示す速度(V1≦V<V2)かを判定する。
本実施例は、レーダ送信出力の制御方法が、前記実施例1と異なる。
図9に、本実施例のレーダ装置の要部を示すが、前記実施例1と同様に、レーダ制御装置101には、制御処理部103やメモリ105を備えており、レーダ制御装置101に接続されたFM変調電圧生成回路107からは、MMICのVCO109に対して、三角波信号が出力される。
なお、ここでは、通常走行状態における送信出力から低速走行状態における送信出力に切り替える際の方法を説明する。
図10(a)に示す様に、FMCW変調を行う場合には、FM変調電圧生成回路107から出力する三角波の変調時間(ここでは変曲点間の時間)が設定される。具体的には、上昇開始から下降開始までの時間(同様に下降開始から上昇開始までの時間)が設定される。
b)FMCW変調B
図10(b)に示す様に、FMCW変調を行う場合に、FM変調電圧生成回路107から出力する三角波の変調時間を変更する。これによりトータルの変調時間も変更される。具体的には、変調時間を短くすることにより、レーダ送信出力を低下させる。
これによって、レーダ装置1におけるエネルギー効率を一層高めることができる。
c)FMCW変調C
図10(c)に示す様に、FMCW変調を行う場合に、FM変調電圧生成回路107から出力する三角波の数を変更する。具体的には、三角波の数を短くすることにより、レーダ送信出力を低下させる。
これによって、レーダ装置1におけるエネルギー効率を一層高めることができる。
本実施例によっても、前記実施例1と同様な効果を奏する。
本実施例は、レーダ装置のレーダ送信電力をモニタに、車速に応じてレーダ送信電力を最適な範囲に制御するものである。
図11に示す様に、高周波回路111には、前記実施例1と同様に、VCO113、増幅器(AMP1)115、分配器117、増幅器(AMP2)119、送信アンテナ121などを備えている。
この送信モニタ部123では、まず、高周波回路111の増幅器119からの送信出力(送信電圧)を検波ダイオード125に入力する。この検波ダイオード125の両端の電圧は、送信電圧(電位差)を示すものであるので、検波ダイオード125の両端の電圧を差動アンプ125に入力し、入力信号を増幅し、その信号を(A/Dコンバートの後)レーダ制御装置(マイコン)127に入力する。
具体的には、前記実施例1と同様に、バイアス電圧を調節して、図12に示す様に、レーダ送信出力を目標値に制御する。
<車速に応じてレーダ送信出力を調整する処理>
図13に示す様に、ステップ300では、車速センサ3からの信号に基づいて、車速の判定を行う。具体的には、車速Vが実質的に停車状態の速度V1未満(V<V1)か、又は、通常の走行状態を示す車速V2以上(V2≦V)か、或いは、低速走行を示す速度(V1≦V<V2)かを判定する。
なお、例えばレーダの出力が目標範囲内でない場合には、何らかの異常が発生したと考えられるので、その場合には、レーダの作動を停止してもよい。或いは、レーダから得られた情報に基づく制御を中止したり、その情報を用いないようにして車両制御を行ってもよい。
本実施例は、レーダ装置の制御内容に特徴があるので、その処理内容について説明する。
図14に示す様に、ステップ400にて、車速センサ3からの信号に基づいて、車速の判定を行う。具体的には、車速Vが実質的に停車状態の速度V1(例えば2km/h)未満(V<V1)か、又は、それ以上の車速での走行状態かを判定する。
ステップ410では、停車状態において、(走行状態よりも)近距離の周囲の状況を把握するために、低出力電力によるレーダ波の送信を行い、一旦本処理を終了する。
図15に示す様に、ステップ500では、車速センサ3からの信号に基づいて、車速の判定を行う。具体的には、車速Vが実質的に停車状態の速度V1未満(V<V1)か、又は、それ以上の車速での走行状態かを判定する。
ステップ410では、停車状態であり、遠距離までのレーダによる走査を必要としないので、レーダ送信電力が例えば中出力領域Bに該当するか否かを判定する。ここで肯定判断されるとステップ530に進み、一方否定判断されるとステップ540に進む。
(1)例えば発明は、前記実施例1〜4に記載の様なFMCWレーダではなく、ミリ波を用いたパルスレーダにも適用することができる。
(4)また、前記実施例では、レーダ装置について述べたが、その制御内容については、レーダ装置を制御するプログラムやそのプログラムを記憶している記録媒体にも適用できる。
3…車速センサ
9、123、141…送信モニタ部
17…専用集積回路
19、111…高周波回路
21、101、127、131…レーダ制御装置(マイコン)
65、67、69…MMIC
81、125…検波ダイオード
Claims (7)
- 車両の速度を検出する車速検出手段からの情報に基づいて、ミリ波レーダの動作を制御するレーダ装置であって、
前記レーダの出力を制御する出力制御手段と、
前記車速検出手段によって得られた車速に応じて、前記出力制御手段を駆動して、前記レーダの出力を少なくとも2以上の出力状態に切り換えて制御する出力切換制御手段と、
を備えたことを特徴とするレーダ装置。 - 前記レーダの出力を制御する場合に、前記レーダ自体から前記レーダの出力をモニタするモニタ手段と、
前記モニタ手段によって検知されたレーダの出力が、所定の目標範囲内であるか否かを判定する目標判定手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載のレーダ装置。 - 前記目標判定手段によって、前記レーダの出力が目標範囲内でないと判定された場合には、前記レーダの出力を目標範囲内に制御する目標制御手段を備えたことを特徴とする請求項2に記載のレーダ装置。
- 前記目標判定手段によって、前記レーダの出力が目標範囲内でないと判定された場合には、前記レーダの作動を停止するレーダ停止手段を備えたことを特徴とする請求項2に記載のレーダ装置。
- モノリシックマイクロ集積回路を備えた高周波回路により、前記レーダを作動させる場合に、前記モノリシックマイクロ集積回路のバイアス電圧を調整することによって、前記レーダの出力を調整することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のレーダ装置。
- 前記レーダがFMCWレーダの場合に、FMCW信号の変調時間及び/又は変調数を変更することにより、前記レーダの出力を調整することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のレーダ装置。
- 前記変調時間及び/又は変調数の変更に応じて、前記モノリシックマイクロ集積回路に供給する電力のオンオフを制御することを特徴とする請求項6に記載のレーダ装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009112154A JP2010261784A (ja) | 2009-05-01 | 2009-05-01 | レーダ装置 |
DE102010028377A DE102010028377A1 (de) | 2009-05-01 | 2010-04-29 | Fahrzeugradarvorrichtung mit variabler Ausgangsleistung; gesteuert basierend auf einer Geschwindigkeit eines Fahrzeugs |
CN201010169719XA CN101876703A (zh) | 2009-05-01 | 2010-04-30 | 具有基于车辆速度控制的可变输出功率的车辆雷达装置 |
US12/799,720 US20100277359A1 (en) | 2009-05-01 | 2010-05-01 | Vehicle radar apparatus having variable output power controlled based on speed of vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009112154A JP2010261784A (ja) | 2009-05-01 | 2009-05-01 | レーダ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010261784A true JP2010261784A (ja) | 2010-11-18 |
Family
ID=43019310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009112154A Pending JP2010261784A (ja) | 2009-05-01 | 2009-05-01 | レーダ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100277359A1 (ja) |
JP (1) | JP2010261784A (ja) |
CN (1) | CN101876703A (ja) |
DE (1) | DE102010028377A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014098074A1 (ja) * | 2012-12-17 | 2014-06-26 | 株式会社デンソー | Fmcwレーダ装置 |
JP2015209112A (ja) * | 2014-04-25 | 2015-11-24 | マツダ株式会社 | 追従走行制御装置 |
KR101619599B1 (ko) * | 2014-08-08 | 2016-05-10 | 현대자동차주식회사 | 융합 레이더 센서 기반 저전력 차량 충돌 방지 방법 및 장치 |
JP2017142228A (ja) * | 2015-12-10 | 2017-08-17 | ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 自動車用のレーダ装置を運転するための方法 |
KR101854459B1 (ko) * | 2011-11-01 | 2018-05-04 | 현대모비스 주식회사 | 증폭이득을 조절가능한 레이더 시스템 및 레이더 신호 처리 방법 |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013011044A1 (de) * | 2013-06-29 | 2014-12-31 | Man Truck & Bus Ag | Steuergerät für ein mit einem Radarsensor ausgestattetes Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betrieb des Steuergerätes im Produktionsprozess des Kraftfahrzeugs |
DE102014014307A1 (de) * | 2014-09-25 | 2016-03-31 | Audi Ag | Verfahren zum Betrieb einer Mehrzahl von Radarsensoren in einem Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug |
JP6399997B2 (ja) * | 2015-12-18 | 2018-10-03 | 株式会社日立製作所 | 車上通信装置 |
US10509121B2 (en) * | 2016-03-04 | 2019-12-17 | Uatc, Llc | Dynamic range setting for vehicular radars |
US9846228B2 (en) | 2016-04-07 | 2017-12-19 | Uhnder, Inc. | Software defined automotive radar systems |
US10261179B2 (en) | 2016-04-07 | 2019-04-16 | Uhnder, Inc. | Software defined automotive radar |
WO2017175190A1 (en) | 2016-04-07 | 2017-10-12 | Uhnder, Inc. | Adaptive transmission and interference cancellation for mimo radar |
US9791564B1 (en) | 2016-04-25 | 2017-10-17 | Uhnder, Inc. | Adaptive filtering for FMCW interference mitigation in PMCW radar systems |
US9599702B1 (en) | 2016-04-25 | 2017-03-21 | Uhnder, Inc. | On-demand multi-scan micro doppler for vehicle |
US9791551B1 (en) | 2016-04-25 | 2017-10-17 | Uhnder, Inc. | Vehicular radar system with self-interference cancellation |
US9945935B2 (en) * | 2016-04-25 | 2018-04-17 | Uhnder, Inc. | Digital frequency modulated continuous wave radar using handcrafted constant envelope modulation |
US9806914B1 (en) | 2016-04-25 | 2017-10-31 | Uhnder, Inc. | Successive signal interference mitigation |
EP3449272B1 (en) | 2016-04-25 | 2022-11-02 | Uhnder, Inc. | Vehicle radar system with a shared radar and communication system, and method for managing such a system in a vehicle |
US10573959B2 (en) | 2016-04-25 | 2020-02-25 | Uhnder, Inc. | Vehicle radar system using shaped antenna patterns |
US9772397B1 (en) | 2016-04-25 | 2017-09-26 | Uhnder, Inc. | PMCW-PMCW interference mitigation |
US9753121B1 (en) | 2016-06-20 | 2017-09-05 | Uhnder, Inc. | Power control for improved near-far performance of radar systems |
HUE049473T2 (hu) | 2016-08-01 | 2020-09-28 | Grieshaber Vega Kg | Radaros feltöltési szintmérõ készülék |
WO2018051288A1 (en) | 2016-09-16 | 2018-03-22 | Uhnder, Inc. | Virtual radar configuration for 2d array |
WO2018146632A1 (en) | 2017-02-10 | 2018-08-16 | Uhnder, Inc. | Radar data buffering |
US11454697B2 (en) | 2017-02-10 | 2022-09-27 | Uhnder, Inc. | Increasing performance of a receive pipeline of a radar with memory optimization |
US10908272B2 (en) | 2017-02-10 | 2021-02-02 | Uhnder, Inc. | Reduced complexity FFT-based correlation for automotive radar |
US10473755B1 (en) * | 2017-02-21 | 2019-11-12 | National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc | Waveform warping for general frequency-modulated radar waveforms |
US10914834B2 (en) * | 2017-05-10 | 2021-02-09 | Google Llc | Low-power radar |
US10850732B2 (en) * | 2017-09-05 | 2020-12-01 | Aptiv Technologies Limited | Automated speed control system |
US11105890B2 (en) | 2017-12-14 | 2021-08-31 | Uhnder, Inc. | Frequency modulated signal cancellation in variable power mode for radar applications |
FR3083620B1 (fr) * | 2018-07-05 | 2020-06-12 | Aptiv Technologies Limited | Dispositif radar pour vehicule automobile et methode de controle du dispositif |
US11474225B2 (en) | 2018-11-09 | 2022-10-18 | Uhnder, Inc. | Pulse digital mimo radar system |
CN109799491A (zh) * | 2019-02-27 | 2019-05-24 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种控制微波雷达设备的工作模式的方法及装置 |
US11681017B2 (en) | 2019-03-12 | 2023-06-20 | Uhnder, Inc. | Method and apparatus for mitigation of low frequency noise in radar systems |
US11294029B2 (en) * | 2019-04-16 | 2022-04-05 | GM Global Technology Operations LLC | Radar system and method for updating waveform parameters |
FR3097976B1 (fr) * | 2019-06-25 | 2021-06-18 | Valeo Vision | Dispositif lumineux de vehicule automobile integrant un système de detection |
CN110646800A (zh) * | 2019-11-27 | 2020-01-03 | 江铃汽车股份有限公司 | 一种车辆安全提示方法、系统、可读存储介质及车辆 |
US11899126B2 (en) | 2020-01-13 | 2024-02-13 | Uhnder, Inc. | Method and system for multi-chip operation of radar systems |
WO2021158479A1 (en) * | 2020-02-03 | 2021-08-12 | KMB Telematics, Inc. | Radar signal management using target characteristics |
DE102020103101B4 (de) * | 2020-02-06 | 2022-07-28 | Audi Aktiengesellschaft | Verfahren zum Betrieb eines Radarsensors in einem Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug |
CN116774173B (zh) * | 2023-07-06 | 2024-09-13 | 南京能智电子科技有限公司 | 一种雷达发射功率调节模块的故障数据识别系统 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0659031A (ja) * | 1992-08-04 | 1994-03-04 | Fujitsu Ltd | 高速道路/一般道路切替型自動車衝突防止レーダ |
JPH08136647A (ja) * | 1994-11-08 | 1996-05-31 | Honda Motor Co Ltd | Fm−cw方式マルチビームレーダー装置 |
JP2001141802A (ja) * | 1999-11-18 | 2001-05-25 | Kyocera Corp | ミリ波レーダーモジュール |
JP2002071792A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-12 | Hitachi Ltd | レーダ装置および自動車制御システム |
JP2006275776A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Mitsubishi Electric Corp | ミリ波レーダモジュール |
JP2008107281A (ja) * | 2006-10-27 | 2008-05-08 | Mitsubishi Electric Corp | レーダ装置 |
JP2008232859A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Mitsubishi Electric Corp | ミリ波送受信モジュール |
JP2008268072A (ja) * | 2007-04-23 | 2008-11-06 | Mitsubishi Electric Corp | 車載レーダ装置 |
JP2009069125A (ja) * | 2007-09-18 | 2009-04-02 | Fujitsu Ten Ltd | ミリ波レーダ装置のバイアス調整方法、高周波ユニット及びレーダ装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0487803A (ja) | 1990-07-31 | 1992-03-19 | Mazda Motor Corp | 車両用ホイール構造 |
JP3528431B2 (ja) | 1996-06-10 | 2004-05-17 | トヨタ自動車株式会社 | 自動走行制御装置 |
JP3780689B2 (ja) | 1998-03-20 | 2006-05-31 | 日産自動車株式会社 | 制駆動力制御装置 |
JP3988254B2 (ja) | 1998-06-04 | 2007-10-10 | 日産自動車株式会社 | 車間距離制御装置 |
JP2008111728A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Mazda Motor Corp | 車両の障害物検知装置 |
-
2009
- 2009-05-01 JP JP2009112154A patent/JP2010261784A/ja active Pending
-
2010
- 2010-04-29 DE DE102010028377A patent/DE102010028377A1/de not_active Withdrawn
- 2010-04-30 CN CN201010169719XA patent/CN101876703A/zh active Pending
- 2010-05-01 US US12/799,720 patent/US20100277359A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0659031A (ja) * | 1992-08-04 | 1994-03-04 | Fujitsu Ltd | 高速道路/一般道路切替型自動車衝突防止レーダ |
JPH08136647A (ja) * | 1994-11-08 | 1996-05-31 | Honda Motor Co Ltd | Fm−cw方式マルチビームレーダー装置 |
JP2001141802A (ja) * | 1999-11-18 | 2001-05-25 | Kyocera Corp | ミリ波レーダーモジュール |
JP2002071792A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-12 | Hitachi Ltd | レーダ装置および自動車制御システム |
JP2006275776A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Mitsubishi Electric Corp | ミリ波レーダモジュール |
JP2008107281A (ja) * | 2006-10-27 | 2008-05-08 | Mitsubishi Electric Corp | レーダ装置 |
JP2008232859A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Mitsubishi Electric Corp | ミリ波送受信モジュール |
JP2008268072A (ja) * | 2007-04-23 | 2008-11-06 | Mitsubishi Electric Corp | 車載レーダ装置 |
JP2009069125A (ja) * | 2007-09-18 | 2009-04-02 | Fujitsu Ten Ltd | ミリ波レーダ装置のバイアス調整方法、高周波ユニット及びレーダ装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101854459B1 (ko) * | 2011-11-01 | 2018-05-04 | 현대모비스 주식회사 | 증폭이득을 조절가능한 레이더 시스템 및 레이더 신호 처리 방법 |
WO2014098074A1 (ja) * | 2012-12-17 | 2014-06-26 | 株式会社デンソー | Fmcwレーダ装置 |
US9797992B2 (en) | 2012-12-17 | 2017-10-24 | Denso Corporation | FMCW radar apparatus |
JP2015209112A (ja) * | 2014-04-25 | 2015-11-24 | マツダ株式会社 | 追従走行制御装置 |
KR101619599B1 (ko) * | 2014-08-08 | 2016-05-10 | 현대자동차주식회사 | 융합 레이더 센서 기반 저전력 차량 충돌 방지 방법 및 장치 |
JP2017142228A (ja) * | 2015-12-10 | 2017-08-17 | ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 自動車用のレーダ装置を運転するための方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101876703A (zh) | 2010-11-03 |
DE102010028377A1 (de) | 2010-12-02 |
US20100277359A1 (en) | 2010-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010261784A (ja) | レーダ装置 | |
JP5259219B2 (ja) | 電源装置 | |
US9423466B2 (en) | Semiconductor circuit and semiconductor device | |
US7283089B2 (en) | Radar system and car radar system | |
JP4828144B2 (ja) | ミリ波レーダモジュール | |
KR20150129762A (ko) | 스위칭 전력 변환기 | |
US20060139736A1 (en) | Optical receiver | |
WO2005091496A1 (ja) | Fet増幅器、パルス変調モジュール、およびレーダ装置 | |
JP2005180992A (ja) | レーダ装置 | |
JP2013221893A (ja) | レーダ制御装置 | |
US20220018929A1 (en) | Power control for radar applications and method thereof | |
JP4829361B2 (ja) | ミリ波レーダモジュール | |
US6163580A (en) | Method and apparatus for data detection with an enhanced adaptive threshold | |
US9882573B2 (en) | Method of fabricating electronic device and limit value setting apparatus | |
JP5586297B2 (ja) | 温度異常検知装置およびミリ波レーダモジュール | |
CN104838283A (zh) | 频率侦测器 | |
JPH06169228A (ja) | 送信電力制御装置 | |
JP4630794B2 (ja) | 無線送信回路 | |
US20140301502A1 (en) | Pulse Signal Outputting Apparatus | |
CN112583425B (zh) | 一种检测调节电路以及发射机 | |
JP2013221838A (ja) | レーダ制御装置 | |
US20230324506A1 (en) | Power control unit and method for controlling the supply voltage of a radar power amplifier | |
JP5358781B2 (ja) | マイクロ波検出器及びその調整方法 | |
WO2024155887A1 (en) | Transceiver circuit and associated interference mitigation method | |
KR100524942B1 (ko) | 적응적 모터 구동 제어 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120724 |