JPH0487803A - 車両用ホイール構造 - Google Patents

車両用ホイール構造

Info

Publication number
JPH0487803A
JPH0487803A JP2204710A JP20471090A JPH0487803A JP H0487803 A JPH0487803 A JP H0487803A JP 2204710 A JP2204710 A JP 2204710A JP 20471090 A JP20471090 A JP 20471090A JP H0487803 A JPH0487803 A JP H0487803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
closed space
wheel
annular closed
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2204710A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Inoue
井上 寿雄
Seiichi Nakabayashi
精一 中林
Tetsuya Ota
哲也 大田
Hirokatsu Umeda
梅田 裕功
Shinichi Nakano
伸一 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2204710A priority Critical patent/JPH0487803A/ja
Publication of JPH0487803A publication Critical patent/JPH0487803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/002Noise damping elements provided in the tyre structure or attached thereto, e.g. in the tyre interior

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両用ホイール構造に係り、詳しくはタイヤの
気柱共鳴によるロードノイズを低減させるようにした車
両用ホイール構造に関するものである。
〔従来の技術〕
自動車等の車両が平滑でない路面を走行するときに、路
面からの小さな外乱によってロードノイズと称される車
内騒音が発生する。このロードノイズはタイヤから発生
するためタイヤ騒音とも言われ、タイヤのトレッドと路
面との衝突音がさらにタイヤ内部の環状閉空間と気柱共
鳴し、騒音が倍加されることが多い。そこで、このよう
なタイヤの気柱共鳴によるノイズの増加を防止するため
に、例えば特開昭63−130412号公報には、環状
閉空間内に隔壁を形成した車両用タイヤ構造の一例が記
載されている。これは、その隔壁によりタイヤ内の空間
を区分して共鳴周波数を大きくすることにより、車内騒
音のピークが発生する250Hz辺りにおける共鳴を回
避しようとするものである。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上述した従来のタイヤ構造では、組付性や信
軌性上の問題があり、実用化に至っていないのが現状で
ある。つまり、ホイール側に隔壁を形成すると、タイヤ
を組み付けるときにその隔壁がタイヤのビード部等と干
渉することが懸念される。また、その隔壁がタイヤの走
行中の変形に充分対応できるような配慮、措置等は何ら
施されておらず、未解決な問題を残したままとなってい
る。
本発明はこのような事情を考慮してなされ、タイヤの組
付性を低下させることな(気柱共鳴による室内騒音を効
果的に低減させ、かつタイヤの変形にも対処できる車両
用ホイール構造を提供することを課題としている。
〔課題を解決するための手段] 本発明は、ホイールのリム部とタイヤとで形成される環
状閉空間が隔壁によって仕切られる車両用ホイール構造
にあって、前記課題を解決するために、上記隔壁を、ホ
イールのリム部に設けられたエア注入バルブから充填さ
れる発泡ウレタン等の弾性体により形成している。
また、その隔壁を、ホイールにタイヤを組み付けた後に
加熱される発泡ウレタン等の弾性体により形成してもよ
い。
あるいは、その隔壁を、ホイールのリム部とタイヤとで
形成される環状閉空間に設けた袋体にエアを注入するこ
とにより形成してもよい。
さらに、その隔壁を、タイヤの内壁から屹立して環状閉
空間を仕切るゴム体等よりなる仕切片により形成しても
よい。
〔作   用] ホイールのリム部に専用のエア注入バルブを設け、タイ
ヤをホイールに組み付けた後に、そのエア注入バルブか
ら発泡ウレタン等の弾性充填材を注入することにより、
ホイールのリム部とタイヤとで形成される環状閉空間内
に隔壁を形成することができる。これにより、その閉空
間が区分され、共鳴周波数を大きくして、車内騒音のピ
ークが発生する250Hz辺りにおける共鳴を回避する
ことができる。その隔壁は弾性体であるため、タイヤの
変形に対して柔軟に対応できるので、充分な耐久性を得
ることができる。
また、例えば、タイヤ側あるいはリム側の少な(とも一
方に加熱膨張性の発泡ウレタンを収納した小さなポリエ
チレン類等の袋体を配設し、何ら支障なくタイヤを組み
付けることができる。そして、タイヤ組付後、50°C
以上にその袋体を加熱することにより発泡ウレタンを膨
張させ、タイヤの内面に対して密着させることができる
あるいは、エアを充填することにより環状閉空間を遮断
するように屹立する突起部を有するエアチューブをリム
部に巻装し、タイヤを組み付けてエアを充填した後に、
そのリム部に設けたエア注入口からタイヤ内の気圧以上
のエアをエアチューブ内に充填し、その突起部を屹立さ
せて環状閉空間を遮断することができる。
さらに、タイヤの内部を仕切るゴム体等の弾性体よりな
る仕切片をタイヤの内壁に屹立するように一体に形成し
たものを隔壁としても、容易にホイールに組み付けるこ
とがでる。この場合、組み付は後の作業を要しない。
〔発明の効果〕
本発明の車両用ホイール構造は、ホイールのリム部とタ
イヤとで形成される環状閉空間を仕切る隔壁を、ホイー
ルのリム部に設けたエア注入バルブから充填される発泡
ウレタン等の弾性体により形成しているので、タイヤの
組付性を何ら低下させることなく、気柱共鳴による室内
騒音を低減させ、かつタイヤの変形に充分対処すること
ができる。
また、その隔壁を、ホイールにタイヤを組み付けた後に
加熱される発泡ウレタン等の弾性体により形成しても同
様の効果を得ることができる。
あるいは、その隔壁をホイールのリム部とタイヤとで形
成される環状閉空間に設けた袋体にエアを注入すること
により形成しても同様の効果が得られる。
さらに、タイヤの内部を仕切るゴム体等の弾性体よりな
る仕切片を、タイヤの内壁に屹立させるように一体に形
成したものを隔壁としても同様の効果を得ることができ
る。
[実 施 例] 以下に本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
本例に示す車両用ホイール構造は、いわゆるチューブレ
スタイヤに採用され、タイヤの組付性を低下させること
なく、気柱共鳴による室内騒音を効果的に低減させ、か
つタイヤの変形にも充分対応できるように、以下の如く
構成される。
第1図および第2図に示すように、ホイール1のリム部
2に設けられているエア注入バルブ3から、タイヤ4の
組み付は後に、発泡ウレタン溶液を、そのリム部2とタ
イヤ4との間に形成される環状閉空間5内に注入すると
ともに、そのエア注入バルブ3からエアを充填し、タイ
ヤ3内を所定圧とする。すると、環状閉空間5内に注入
されたウレタン溶液は発泡し、タイヤ4およびリム部2
の内面に密着して隔壁6を形成し、環状閉空間5が二分
される。これにより、走行中にトレッド7が路面と衝突
する際に発生する衝突音の共鳴周波数が500Hz以上
となり、車内騒音のピークが発生する250Hz辺りに
おける共鳴を回避することができる。そして、その隔壁
6は弾性に冨んでいるため、走行中にタイヤ4が変形し
ても柔軟に対応することができる。よって、タイヤ4の
組付性を損ねることなく気柱共鳴による車内騒音を効果
的に低減させ、かつ耐久性の優れたホイール構造を得る
ことができる。
詳しく説明すると、車内騒音は、例えば、後席中央位置
にて測定した場合では、第3図に示すような音圧レベル
として得られる。これによれば、タイヤ4の気柱共鳴に
よる大きなピーク(白矢印参照)が260)1z近辺に
現われることがわかる。
この辺りの周波数のノイズは、比較的に耳ぎわすな中高
音域のノイズであり、快適性の追求という観点から低減
されることが望まれる。なお、100Hz前後において
もやや低い音域でのピーク(破線矢印参照)が現われる
が、これは他の機械系の音源によるノイズである。
このようなことから、本例では、前述したように、気柱
共鳴の共鳴体となる環状閉空間5を弾性体よりなる隔壁
6によって仕切ることにより、その共鳴周波数を500
Hz以上とし、これにより共鳴音そのものを可聴領域外
に放出させるようにしている。よって、耳ざわりな26
0Hz辺りのノイズを大幅に低減させることができ、快
適性を向上させることができる。なお、エア注入バルブ
3は、エア注入用としてリム部2に既に設けられている
ものであり、本例においては、別途装置類を何ら付加す
ることなく、タイヤ4内の環状閉空間5に隔壁6を容易
に形成することができる。また、第2図中、10はタイ
ヤ4のビーF部を補強するためのビードワイヤである。
第4図および第5図は異なる実施例を示し、ホイール1
のリム部2の内側に、タイヤ40組み付けに支障をきた
さない程度の、加熱膨張性の発泡材11の入った小さな
ポリエチレン袋12を予め貼着して設けておき、タイヤ
4の組み付は後、加熱(50°C以上)すれば、発泡材
11がポリエチレン袋12を破って膨張し、タイヤ4の
内面に密着して隔壁6(第5図参照)を形成する。この
場合には、環状閉空間5は一対の隔壁6によって二分割
するように仕切られるが、前実施例と同様に、その共鳴
周波数を500Hz以上とし、共鳴音を可lIl!領域
外に放出させることができる。なお、この隔壁6は、走
行中においても、密着状態のままでタイヤ4内を移動す
ることがない。また、図示は省略するが、発泡材11は
薄いビニール等の袋に充填して、これをホイール1のリ
ム部2の内面またはタイヤ4の内部の天井面8等に貼着
テープ等の接着剤で貼り付けてもよい。
第6図および第7図は別の実施例を示し、ホイール1の
リム部2から外方に突出する専用のエア注入口15を有
する袋体に形成されるタイヤインチューブ16をリム部
2に巻装し、タイヤ4内に所定のエアを充填した後に、
エア注入口15から、そのタイヤインチューブ16にタ
イヤ4の内圧以上のエアを充填し、その外周の四ケ所に
扁平な突起部17を放射状に屹立させて隔壁6を形成す
るようにしたものである。この突起部17はエアの内圧
によって屹立するようにタイヤインチ二一フ16と一体
に形成され、エアが注入される前の状態、つまり、タイ
ヤ4を組み付ける前にホイール1のリム部2に巻装され
た状態では、図示は省略するが、タイヤインチューブ1
6の本体とともにコンパクトに折りたたまれている。し
たがって、タイヤ4の組み付は作業に支障をきたすこと
はない。なお、隔壁6を形成する突起部17は、走行中
、放射方向に向う慣性力によって略図示のような屹立状
態が維持される。また、この突起部17は直径方向に一
対形成してもよく、120度間隔に鼎立させるように形
成してもよい。
第8図および第9図はさらに異なる実施例を示し、ホイ
ールlのリム部2から外方に突出するエア注入口18を
有するゴム袋19を一対対向するように設け、タイヤ4
内を所定圧とした後、そのゴム袋19にエア注入口18
からエアを注入し、図示のように、タイヤ4とリム部2
の内面に密接させるようにしたものである。なお、その
ゴム袋19内のエア圧をタイヤ4の内圧よりも高くする
ことにより良好な密接度を得ることができる。また、第
10図のように、予めエアを充填したゴム風船20をタ
イヤ4内の対向する位置に一対配置させてもよい。この
場合、取り付は容易で重量もほとんど増加しない。
第11図および第12図はさらに別の実施例を示し、空
気溜り21から上方に伸びる蛇腹部22を有するゴム体
よりなる袋体23をリム部2に取り付けたもので、タイ
ヤ4内にエアが充填されると、図示のように、蛇腹部2
2をタイヤ4の天井面8に向けて伸長させ、隔壁6を形
成することができる。この袋体23はタイヤ4を組み付
ける前に予めリム部2に接着剤等によって貼着されるが
、そのときには、タイヤ40組み付けに支障をきたさな
いように、蛇腹部22は空気溜り21の上にコンパクト
に折りたたまれた状態(第11図の破線)となっている
。そして、タイヤ4を組み付けた後にタイヤ4内にエア
が充填されるとそのエア圧によって空気溜り21が押圧
されるため、その空気溜り21内のエアが蛇腹部22に
向い、これを上方に伸長させることとなる。
第13図および第14図は他の実施例を示し、タイヤ4
の両側壁9.9から内方に突出する一対の仕切片25を
ゴムで一体に形成したもので、そのままホイール1に組
み付けることができる。また、第15図のように、隔壁
6を構成する仕切片26をゴム体により形成し、リム部
2の内面に接着剤27等によって屹立状態に取り付けた
ものである。この仕切片26は、外周部つまり上端に向
う程若干厚く形成して走行中に放射方向に向う慣性力に
よって屹立状態を安定に維持させるようにしている。
このように、本発明の車両用ホイール構造によれは、上
記したような隔壁をタイヤ内に設けることにより、タイ
ヤの組付性を損ねることなく、タイヤの気柱共鳴による
ノイズの発生を防止することができ、車内騒音を効果的
に低減させることができる。そして、その隔壁を弾性体
により形成しているので、走行中のタイヤの変形にも柔
軟に対応して耐久性を良好なものとすることができる。
なお、タイヤ内に設ける隔壁の数は特定されるものでは
なく、各実施例に応して、例えばウェイトバランスや保
形性等の諸要件を検討した上で決定すればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の車両用ホイール構造の一実施例におけ
る部分破断側面図、第2図はその要部断面図、第3図は
後席中央位置での騒音の実測データを示すグラフ、第4
図ないし第15図は異なる実施例における要部断面図お
よびその側面図である。 1−ホイール、2−リム部、3−エア注入バルフ、4−
タイヤ、5−環状閉空間、6−隔壁、11、−弾性体(
発泡材)、16−袋体(タイヤインチューブ)、19−
・−袋体(ゴム袋)、20−袋体(ゴム風船)、23−
袋体、25,26.−仕切片。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホイールのリム部とタイヤとで形成される環状閉
    空間が、隔壁によって仕切られる車両用ホイール構造で
    あって、 上記隔壁が、ホイールのリム部に設けられたエア注入バ
    ルブから充填される発泡ウレタン等の弾性体により形成
    されることを特徴とする車両用ホイール構造。
  2. (2)前記隔壁が、ホイールにタイヤを組み付けた後に
    加熱される発泡ウレタン等の弾性体により形成されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の車両用ホイール構造。
  3. (3)前記隔壁は、上記発泡ウレタン等の弾性体に代え
    て、ホイールのリム部とタイヤとで形成される環状閉空
    間内に設けられた袋体にエアが注入されることにより形
    成されることを特徴とする請求項1に記載の車両用ホイ
    ール構造。
  4. (4)前記隔壁は、上記発泡ウレタン等の弾性体代えて
    、タイヤまたはホイールの内面から屹立して環状閉空間
    を仕切るゴム体等の弾性体よりなる仕切片で形成される
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ホイール構造
JP2204710A 1990-07-31 1990-07-31 車両用ホイール構造 Pending JPH0487803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2204710A JPH0487803A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 車両用ホイール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2204710A JPH0487803A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 車両用ホイール構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0487803A true JPH0487803A (ja) 1992-03-19

Family

ID=16495034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2204710A Pending JPH0487803A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 車両用ホイール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0487803A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0663306A2 (de) * 1994-01-14 1995-07-19 Continental Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugrad
FR2750924A1 (fr) * 1996-07-15 1998-01-16 Michelin & Cie Roue acoustiquement amortissante
EP0870631A2 (de) * 1997-04-10 1998-10-14 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugrad
WO2000074957A1 (fr) 1999-06-08 2000-12-14 Societe De Technologie Michelin Roue acoustiquement amortissante
WO2004074012A1 (ja) * 2003-02-21 2004-09-02 The Yokohama Rubber Co.,Ltd. タイヤ/ホイール組立体及び騒音低減用内装体
KR100461403B1 (ko) * 2002-08-27 2004-12-13 현대자동차주식회사 유압식 타이어
US6918979B2 (en) * 2000-08-16 2005-07-19 Pc Industries Method for making tires filled with flatproofing material
US6988524B2 (en) 2000-08-16 2006-01-24 Pc Industries Apparatus for making tires filled with flatproofing material
DE102010028377A1 (de) 2009-05-01 2010-12-02 Denso Corporation, Kariya-City Fahrzeugradarvorrichtung mit variabler Ausgangsleistung; gesteuert basierend auf einer Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
DE19882112B3 (de) * 1997-02-12 2013-10-17 Saab Automobile Ab Einrichtung zur Schallunterdrückung an Rädern

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0663306A2 (de) * 1994-01-14 1995-07-19 Continental Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugrad
EP0663306A3 (de) * 1994-01-14 1996-04-10 Continental Ag Kraftfahrzeugrad.
FR2750924A1 (fr) * 1996-07-15 1998-01-16 Michelin & Cie Roue acoustiquement amortissante
WO1998002319A1 (fr) * 1996-07-15 1998-01-22 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin - Michelin & Cie Roue acoustiquement amortissante
US6074015A (en) * 1996-07-15 2000-06-13 Compagnie General Des Etablisse-Ments Michelin-Michelin & Cie Sound absorbing wheel
DE19882112B3 (de) * 1997-02-12 2013-10-17 Saab Automobile Ab Einrichtung zur Schallunterdrückung an Rädern
EP0870631A2 (de) * 1997-04-10 1998-10-14 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugrad
EP0870631A3 (de) * 1997-04-10 1999-03-31 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugrad
FR2794683A1 (fr) 1999-06-08 2000-12-15 Michelin Soc Tech Roue acoustiquement amortissante
US6726291B2 (en) 1999-06-08 2004-04-27 Michelin Recherche Et Technique S.A. Sound absorbing wheel
WO2000074957A1 (fr) 1999-06-08 2000-12-14 Societe De Technologie Michelin Roue acoustiquement amortissante
US6918979B2 (en) * 2000-08-16 2005-07-19 Pc Industries Method for making tires filled with flatproofing material
US6988524B2 (en) 2000-08-16 2006-01-24 Pc Industries Apparatus for making tires filled with flatproofing material
KR100461403B1 (ko) * 2002-08-27 2004-12-13 현대자동차주식회사 유압식 타이어
WO2004074012A1 (ja) * 2003-02-21 2004-09-02 The Yokohama Rubber Co.,Ltd. タイヤ/ホイール組立体及び騒音低減用内装体
CN100357116C (zh) * 2003-02-21 2007-12-26 横滨橡胶株式会社 轮胎/车轮组装体及降低噪音用内装体
US7475713B2 (en) 2003-02-21 2009-01-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire/wheel assembly and noise reduction interior member
DE102010028377A1 (de) 2009-05-01 2010-12-02 Denso Corporation, Kariya-City Fahrzeugradarvorrichtung mit variabler Ausgangsleistung; gesteuert basierend auf einer Geschwindigkeit eines Fahrzeugs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3988587B2 (ja) 防音タイヤ
JP3953264B2 (ja) 空気入りタイヤとリムとの組立体
JPH0487803A (ja) 車両用ホイール構造
US6729373B2 (en) Tire noise reducing system
US5479976A (en) Three-chamber tire
JP2012016973A (ja) レゾネータ
JP2003285607A (ja) 空気入りタイヤ
US4909295A (en) Vehicle tire structure
JPH01254411A (ja) 吸音層を有する空気入りタイヤの製造方法
JP3808635B2 (ja) ロードノイズ抑制装置
JPH04159101A (ja) 車両のタイヤホイール構造
SI9420044A (en) Low-noise vehicle wheel
JP4508535B2 (ja) 安全タイヤおよび安全タイヤ用中子
JP2975438B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH04368203A (ja) 液封タイヤ
JPH06183226A (ja) ランフラット空気入りタイヤ
JP3043777B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002087028A (ja) 空気入り安全タイヤ
KR20190132851A (ko) 공기입타이어
JPH01115701A (ja) 低騒音タイヤ車輪
JP2002029228A (ja) ランフラットタイヤ
JPH01115704A (ja) 低騒音タイヤ車輪
JP2002019432A (ja) 安全空気入りタイヤ・リム組立体、安全空気入りタイヤ・リム組立体用チューブ
WO2009078110A1 (ja) 二重構造を備えたタイヤホイールおよびその取り付け方法
US5439041A (en) Vehicle tire including lightweight stiffening spacer in each sidewall