JP2010259142A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010259142A5
JP2010259142A5 JP2009102947A JP2009102947A JP2010259142A5 JP 2010259142 A5 JP2010259142 A5 JP 2010259142A5 JP 2009102947 A JP2009102947 A JP 2009102947A JP 2009102947 A JP2009102947 A JP 2009102947A JP 2010259142 A5 JP2010259142 A5 JP 2010259142A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
mounting plate
auxiliary device
control
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009102947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5220680B2 (ja
JP2010259142A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009102947A priority Critical patent/JP5220680B2/ja
Priority claimed from JP2009102947A external-priority patent/JP5220680B2/ja
Publication of JP2010259142A publication Critical patent/JP2010259142A/ja
Publication of JP2010259142A5 publication Critical patent/JP2010259142A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5220680B2 publication Critical patent/JP5220680B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

図4において、取付板15は凸形の背面配置用フレーム(第2支持フレーム)13の一方に軸体16などで回転可能に軸支されている。制御用の補助機器8は回転可能な取付板15に搭載されて固定されている。こうして制御用の補助機器8はマルチリレーの背面に回転可能な可動式の取付板15に取り付け配置される。なお図示していないが、取付板15の可動側とは反対側の自由端には取付板15と背面配置用フレーム(第2支持フレーム)13とを係脱自在に固定する留め具が設けられる。
図4のように取付板15を回転可能に可動とすることで、マルチリレー6の背面に制御用の補助機器8を配置した構成でも、マルチリレー6の結線作業を行なうときには、制御用の補助機器8を取付板15に取り付けた状態で開閉できるので、マルチリレー6と制御用の補助機器8とを接続している制御用配線7を外すことなく、マルチリレー6と計器用変流器4の二次端子とが接続される配線10およびマルチリレー6と計器用変圧器5の二次端子とが接続される配線11の作業空間を確保することができる。
図4ではマルチリレー6と計器用変流器4の二次端子とが接続される配線10およびマルチリレー6と計器用変圧器5の二次端子とが接続される配線11の接続をマルチリレー6の下側で行ったときに、マルチリレー6と補助機器8とを接続する制御用配線7の取り合いはマルチリレー6および補助機器8の左側で行なっている。このような構成の場合には、図4に示すように左側の凸形の背面配置用フレーム(第2支持フレーム)13と取付板15の左側で可動部を設け、垂直方向を軸にした構成とする。しかし、制御用配線7のマルチリレーとの取り合い位置がマルチリレー6および補助機器8の上側にある場合は、可動部は水平方向を軸にした構成であっても良い。
図5において、背面配置用フレーム(第2支持フレーム)13aは、上下2本の器具取り付けフレーム(第1支持フレーム)12にネジなどの締結部14によってそれぞれ上下に固定されたL型の背面配置用フレームとし、このL型の背面配置用フレーム(第2支持フレーム)13aの背面部には長孔13bが水平方向に設けられている。そして取付板15が長孔13bに沿って可動可能にスライドするようになっている。制御用の補助機器8はスライド可能な取付板15に搭載されて固定されている。こうして制御用の補助機器8はマルチリレーの背面に可動式の取付板15に取り付け配置される。
JP2009102947A 2009-04-21 2009-04-21 スイッチギヤ Active JP5220680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009102947A JP5220680B2 (ja) 2009-04-21 2009-04-21 スイッチギヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009102947A JP5220680B2 (ja) 2009-04-21 2009-04-21 スイッチギヤ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013044115A Division JP5542986B2 (ja) 2013-03-06 2013-03-06 スイッチギヤ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010259142A JP2010259142A (ja) 2010-11-11
JP2010259142A5 true JP2010259142A5 (ja) 2012-01-26
JP5220680B2 JP5220680B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=43319435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009102947A Active JP5220680B2 (ja) 2009-04-21 2009-04-21 スイッチギヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5220680B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5692744B2 (ja) * 2010-11-30 2015-04-01 テンパール工業株式会社 住宅用分電盤
KR101701028B1 (ko) 2015-04-13 2017-02-01 엘에스산전 주식회사 안전 스위칭 부를 갖는 차단기
JP6626382B2 (ja) * 2016-03-18 2019-12-25 株式会社Subaru 電源装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525903U (ja) * 1991-09-12 1993-04-02 日新電機株式会社 スイツチギヤ
JPH06165319A (ja) * 1992-11-17 1994-06-10 Toshiba Corp コントロールセンタ
JP2876372B2 (ja) * 1992-12-17 1999-03-31 三菱電機株式会社 金属閉鎖形スイッチギヤ
JP4301658B2 (ja) * 1999-11-01 2009-07-22 三菱電機株式会社 スイッチギヤ
JP4681030B2 (ja) * 2008-07-10 2011-05-11 三菱電機株式会社 スイッチギヤ接続回路及びこれを用いたスイッチギヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010110641A5 (ja)
WO2011037456A3 (en) Desktop/monitor combination
WO2010014108A3 (en) Geared latch apparatus
NO20071502L (no) Hurtigkopling.
GB2441089A (en) A portable speakers with separate enclosures
EA200702512A1 (ru) Вспомогательная опорная рамка для по меньшей мере одной единицы электрооборудования
MY143303A (en) Auxiliary contact unit for magnetic contactor
JP2010259142A5 (ja)
IL186420A0 (en) Support frame for electrical apparatuses
JP2010282493A (ja) 電子機器
JP2008034231A5 (ja)
RU2013151058A (ru) Шарнирный узел для щита распределительного устройства
JP2013514634A (ja) モジュールユニットを支持レールに固定するための装置
JP2011017391A (ja) 開閉装置の取付位置調整機構
WO2010004523A3 (en) Docking system
JP2012116263A (ja) ディスプレイ装置の取付構造
JP2011145921A (ja) 簡易着脱タッチパネルユニット
JP6048869B2 (ja) 分電盤の調整部材、分電盤の筐体、分電盤、及びそれを用いた分電盤システム
JP6412772B2 (ja) 筐体
JP2012042677A5 (ja)
JP2007209067A5 (ja)
JP5978473B2 (ja) ハンドル装置
JP4631904B2 (ja) 電源装置
JP2010103679A (ja) 電気操作装置のパネル開閉構造
JP2008226379A5 (ja)