JP2008034231A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008034231A5
JP2008034231A5 JP2006206210A JP2006206210A JP2008034231A5 JP 2008034231 A5 JP2008034231 A5 JP 2008034231A5 JP 2006206210 A JP2006206210 A JP 2006206210A JP 2006206210 A JP2006206210 A JP 2006206210A JP 2008034231 A5 JP2008034231 A5 JP 2008034231A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
electron microscope
gantry housing
alignment means
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006206210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008034231A (ja
JP4855170B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006206210A priority Critical patent/JP4855170B2/ja
Priority claimed from JP2006206210A external-priority patent/JP4855170B2/ja
Publication of JP2008034231A publication Critical patent/JP2008034231A/ja
Publication of JP2008034231A5 publication Critical patent/JP2008034231A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4855170B2 publication Critical patent/JP4855170B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. 電子顕微鏡本体部と、該電子顕微鏡本体部が載置される架台筐体と、該電子顕微鏡本体部と該架台筐体とを覆うカバー部とを備えた電子顕微鏡装置において、
    該カバー部は、該電子顕微鏡本体部と該架台筐体とを囲むように配置された枠体と、該枠体に取り付けられたパネルとを備えて、該枠体は、該電子顕微鏡本体部と該架台筐体とを前後から挾むようにして連結された2つの枠体部材で構成され、
    該カバー部の取り付け時に該架台筐体に対して該カバー部の該枠体の位置合わせを行なう位置合わせ手段を備え
    該位置合わせ手段は、該架台筐体と2つの該枠体部材のいずれか一方とで該枠体の位置合わせを行なう
    ことを特徴とする電子顕微鏡装置。
  2. 請求項1において、
    前記枠体は、前記電子顕微鏡本体部の後部と前記架台筐体の後部とを覆う一方の前記枠体部材としての後部枠体と、前記電子顕微鏡本体部の前部と前記架台筐体の前部とを覆う他方の前記枠体部材としての前部枠体とから構成され、
    前記位置合わせ手段は、前記架台筐体と該後部枠体とで前記枠体の位置合わせを行なう
    ことを特徴とする電子顕微鏡装置。
  3. 請求項において、
    前記位置合わせ手段は、前記後部枠体に設けられた第1の位置合わせ手段と、前記架台筐体に設けられた第2の位置合わせ手段とから構成されたことを特徴とする電子顕微鏡装置。
  4. 請求項3において、
    前記第1の位置合わせ手段は、前記後部枠体の内側に所定の間隔で配置された2つの位置決めジグで構成され、
    前記第2の位置合わせ手段は、前記架台筐体の側面で前記2つの位置決めジグと対向する位置に配置された位置決めブロックで構成され、
    前記位置決めブロックが前記2つの位置決めジグの間に配置されることで前記後部枠体の位置合わせを行なう
    ことを特徴とする電子顕微鏡装置。
  5. 請求項2〜4のいずれか1つにおいて、
    前記後部枠体は、4つの辺からなる四角状の上枠と、3つの辺からなるコ字状の下枠と、該上枠と該下枠とを連結する複数のポールとから構成され、該上枠と該下枠と該ポールとに分解可能であることを特徴とする電子顕微鏡装置。
  6. 請求項5において、
    前記位置決めジグは、前記後部枠体の下枠に設けられ、
    前記位置決めブロックは、前記架台筐体の側面下側に設けられている
    ことを特徴とする電子顕微鏡装置。
  7. 請求項1または2において、
    前記位置合わせ手段は、前記架台筐体の上面に設けられた受け部材と、該受け部材に着脱可能に取り付けられた位置出しステーとから構成されたことを特徴とする電子顕微鏡装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1つにおいて、
    前記カバー部は、高さ調整を可能とする高さ調整部材を備えていることを特徴とする電子顕微鏡装置。
JP2006206210A 2006-07-28 2006-07-28 電子顕微鏡装置 Active JP4855170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006206210A JP4855170B2 (ja) 2006-07-28 2006-07-28 電子顕微鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006206210A JP4855170B2 (ja) 2006-07-28 2006-07-28 電子顕微鏡装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008034231A JP2008034231A (ja) 2008-02-14
JP2008034231A5 true JP2008034231A5 (ja) 2009-09-10
JP4855170B2 JP4855170B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=39123432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006206210A Active JP4855170B2 (ja) 2006-07-28 2006-07-28 電子顕微鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4855170B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0790217B2 (ja) * 1991-05-20 1995-10-04 チュラルテック株式会社 浄水器
JP5372787B2 (ja) * 2010-01-14 2013-12-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子顕微鏡
KR101914231B1 (ko) * 2012-05-30 2018-11-02 삼성디스플레이 주식회사 주사 전자 현미경을 이용한 검사 시스템
JP6118169B2 (ja) * 2013-04-25 2017-04-19 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
JP6353646B2 (ja) * 2013-11-07 2018-07-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置及び当該装置を用いた試料の観察方法
JP6535811B2 (ja) * 2016-04-13 2019-06-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383756A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置
JPH08184529A (ja) * 1995-01-04 1996-07-16 Rohm Co Ltd 光半導体の発光検査装置
JP3652795B2 (ja) * 1996-07-05 2005-05-25 三菱重工業株式会社 電子ビーム真空容器
JP4184462B2 (ja) * 1997-11-21 2008-11-19 株式会社日立製作所 電子顕微鏡装置
JP4598255B2 (ja) * 2000-10-06 2010-12-15 オリンパス株式会社 クリーンカバー
JP2006079870A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008034231A5 (ja)
USD636040S1 (en) Exercise rack
MX2009000425A (es) Celdas para operaciones de ensamble automatizadas.
FR2874745B1 (fr) Plaque semiconductrice presentant une structure stratifiee avec de faibles warp et bow, et procedes pour sa preparation
PT2573166T (pt) Métodos para preparar células-t para terapia celular
WO2010036747A3 (en) Flux concentrator for ironless motor
WO2009041079A1 (ja) 電気自動車
PL1682341T3 (pl) Ulepszone sandwiczowe płytowe elementy konstrukcyjne zawierające kształtki
DE502006003048D1 (de) Schubkasten mit zwei seitenzargen und einer blende
WO2008123587A1 (ja) バックプラグインコネクタ装置
EP1781925A4 (en) PLENUM PROPULSION DEVICE INSERTED
WO2012038757A3 (en) A device for assisting the positioning of a frame in an opening in a wall
EA201400411A1 (ru) Мансардное окно с элементами крепления крышки к раме
EP1661145A4 (en) LIGHT STARTE STRUCTURAL COMPOSITIONS WITH INTEGRATED RADIATION SHIELDING WITH CONNECTIVE STRUCTURAL COMPOSITIONS
WO2010002927A3 (en) Light-shading and privacy hood
ATE482603T1 (de) Kochvorrichtung
CN204836290U (zh) 手机支架
CN104661159B (zh) 扬声器
MY144372A (en) Device for protecting electrical apparatus and a group of parts including said device
CN207648375U (zh) 一种盲人用辅助阅读装置
JP2012042677A5 (ja)
CN208938552U (zh) 一种led橱窗显示屏
JP2009130538A5 (ja)
WO2008092658A3 (de) Schaltpult
KR20120138878A (ko) 휴대폰 거치대