JP2010252181A - デジタルpll回路及び半導体集積回路 - Google Patents
デジタルpll回路及び半導体集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010252181A JP2010252181A JP2009101210A JP2009101210A JP2010252181A JP 2010252181 A JP2010252181 A JP 2010252181A JP 2009101210 A JP2009101210 A JP 2009101210A JP 2009101210 A JP2009101210 A JP 2009101210A JP 2010252181 A JP2010252181 A JP 2010252181A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitors
- oscillation
- control
- coarse adjustment
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 13
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 247
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims abstract description 117
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 abstract description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 6
- 102100038026 DNA fragmentation factor subunit alpha Human genes 0.000 description 4
- 101000950906 Homo sapiens DNA fragmentation factor subunit alpha Proteins 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/099—Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/085—Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
- H03L7/087—Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using at least two phase detectors or a frequency and phase detector in the loop
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/10—Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
- H03L7/101—Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using an additional control signal to the controlled loop oscillator derived from a signal generated in the loop
- H03L7/102—Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using an additional control signal to the controlled loop oscillator derived from a signal generated in the loop the additional signal being directly applied to the controlled loop oscillator
- H03L7/103—Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using an additional control signal to the controlled loop oscillator derived from a signal generated in the loop the additional signal being directly applied to the controlled loop oscillator the additional signal being a digital signal
Landscapes
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
- Manipulation Of Pulses (AREA)
- Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
Abstract
【解決手段】インダクタンス素子に並列接続される容量素子の数を変えて発振周波数が制御される発振回路4と、基準クロック及びその遅延クロックと発振回路出力とをデジタル位相比較し、その比較結果に基づいて容量素子の並列接続数を制御し、発振回路出力の位相を基準クロック位相に近づける制御をする位相比較部6とを具備し、容量素子は、インダクタンス素子に並列接続可能な所定容量の粗調整用コンデンサ43と、これに並列接続可能で粗調整用コンデンサの1/n容量を有し、粗調整時に所定数の微調整用コンデンサが1つの粗調整用として制御される複数の微調整用コンデンサ44を備える。
【選択図】図1
Description
特許文献3は、容量素子の容量値を例えば2のn乗倍ずつ増したものを並列にし、その組み合わせにより、VCOの発振周波数を調整することが記載されている。
本発明の一実施形態の半導体集積回路10は、アナログPLL回路とデジタルPLL回路で構成される2つのPLL回路を備えている。
アナログPLL回路は、第1の位相比較部であるアナログ位相比較器として機能する位相比較器1と、チャージポンプ2と、ループフィルタ3と、発振回路としてのVCO4と、分周器5と、アナログPLL回路切替スイッチS1,S2とを備えている。アナログPLL回路切替スイッチS1,S2は、アナログPLL回路の使用時は接続(オン)され、未使用時は切断(オフ)される。
VCO4は、インダクタンス素子41と可変容量コンデンサ42のLC並列共振回路を備えており、このLC並列共振回路に対して更に、チューニング用の選択用スイッチS11付き粗調整用コンデンサ43が並列接続され、かつチューニング用の選択用スイッチS12付き微調整用コンデンサ44も並列接続されている。選択用スイッチS11及びS12は、粗調整用コンデンサ43と微調整用コンデンサ44とにそれぞれ直列接続されており、そのオンによってLC並列共振回路に対して電気的に並列接続することになる。選択用スイッチS11及びS12は、例えばスイッチ用トランジスタで構成されている。
チューニング用の選択スイッチ群S11及び選択スイッチ群S12による粗調整用コンデンサ群43及び微調整用コンデンサ群44それぞれの必要なコンデンサ数の選択制御は、VAT回路6によって行われる。
図1において、最終的にはアナログPLL回路でVCO4を制御して所望の発振周波数を生成させるが、電源投入時にはまずデジタルPLL回路でVCO4を制御して事前に所望の発振周波数に近づける制御を行い、所望の発振周波数に近づいたところでアナログPLL回路に切り替え、アナログPLL回路によって所望の発振周波数にロックアップさせるようにしている。
デジタルPLL回路の制御では、幾つのチューニング用コンデンサを並列に接続するかを決めて、VCO4の内部のLC共振回路で電気的に接続(オン)するコンデンサの数をセットアップすることが必要になる。
図4に示すVAT回路6は、基準クロックREFCLKの波形の1周期の期間の分割数(例えば16)に対応した16個のディレー回路D1〜D16を直列接続し、その直列接続された16個のディレー回路D1〜D16の入力端子61に基準クロックREFCLKを入力し、もう一方の入力端子62にVCO6からの発振パルスを入力する。Delay1〜Delay16は、基準クロックREFCLKの1周期を16等分した単位時間ずつ基準クロックREFCLKから順次遅延した遅延クロックを示している。入力端子61に直列接続した16個のディレー回路D1〜D16の直列接続ラインL1と、入力端子62に接続したVCO出力ラインL2との間における、各ディレー回路D1〜D16の入力端にDフリップフロップDFF1〜DFF16のD入力端を接続し、VCO出力ラインL2にDFF1〜DFF16の各クロック入力端を接続し、16個のDFF1〜DFF16の各Q出力端Q1〜Q16から出力される信号がハイレベルかローレベルかを検出することによってVCO発振パルスの立上りの位相が基準クロックREFCLKの位相位置No.1〜16(図5の基準クロックREFCLKを参照)のどの位置に該当するかを検出できるように構成してある。例えば、16個のDFF1〜DFF16の16個のQ出力端Q1〜Q16の出力レベルのパターンを見て、ハイレベルからローレベルに変わるQ出力タイミングが遅延時間位置(図5では遅延位置12)として検出することができる。
図6は、粗調整用コンデンサを例えば8個、微調整用コンデンサを例えば8個で構成した場合を示している。微調整用コンデンサを粗調整時にも粗調整用コンデンサとして制御を行う。
図7において、VAT回路6には、×8サイズの28個の粗調整用コンデンサがそれぞれ28本の制御線r1〜r28を用いて接続されており、かつ×1サイズの31個の微調整用コンデンサがそれぞれ31本の制御線u1〜u31を用いて接続されている。31個の微調整用コンデンサのうちの実線枠50で囲んだ8個の微調整用コンデンサは粗調整時に1つの粗調整用コンデンサとしても制御可能となっている。つまり、この実線枠50で囲んだ8個の微調整用コンデンサは微調整時には微調整用の×1サイズコンデンサとして8本の制御線それぞれで個別に制御可能であると共に、粗調整時には1本の制御線r29を用いて×8サイズの粗調整用コンデンサとして制御可能である。なお、図7では、1本の制御線r29を用いて×8サイズの粗調整用コンデンサとして制御し得る1組の8個の微調整用コンデンサについて示してあるが、他の23個の微調整用コンデンサの中から8個ずつ1組として幾つかの組を形成して、各組毎に1本の制御線を用いて×8サイズの粗調整用コンデンサとしても制御可能なように構成してもよい。
ここでの図7に関する制御動作は、上述した×8サイズの粗調整用コンデンサの28個目の8ステップ分における制御失敗を回避するための対策として実現し得るものである。そのために、微調整用コンデンサn個を粗調整時に1個の粗調整用コンデンサとして制御し得るようにする。ここでは図7に対応してn=8として説明する。
59個(単位コンデンサ255個分相当)の全てのチューニング用コンデンサがオフした状態(VCO発振周波数が例えば4GHz)から59個全てのチューニング用コンデンサをオンした状態(VCO発振周波数が例えば2GHz)とする過程を見る。
まず、28個の×8サイズの粗調整用コンデンサを順次にオンすることによってVCO発振周波数を最大4GHzから下げていく。目標とする発振周波数が2GHzの周波数である場合には、まず粗調整の指示が図示しない制御部より出されると、VAT回路6は29本の粗調整用制御線r1〜r29を用いて、28個の×8サイズの粗調整用コンデンサを順次にオンしていき更に粗調整可能な領域として拡張されている28+1個目までオンすることが可能である。
図10は従来のチューニング用コンデンサの制御概念を示す図であり、図11は図10の制御動作を説明する図である。
目標とする発振周波数が2GHzの周波数である場合に、×8サイズ制御成功時は、図11(a)に示すようにまず28個の×8サイズの粗調整用コンデンサを順次にオンしていき28個目までオンした後、次の31個の×1サイズの微調整用コンデンサの制御に入り、31個の×1サイズの微調整用コンデンサを順次オンさせ31個を全てオンさせる。
4…電圧制御発振器(発振回路)
6…VAT回路(第1の位相比較部)
10…半導体集積回路
41…インダクタンス素子
42…可変容量コンデンサ
43…粗調整用コンデンサ(チューニング用コンデンサ)
44…微調整用コンデンサ(チューニング用コンデンサ)
Claims (5)
- インダクタンス素子と容量素子とを有しLC値に応じた周波数で発振するものであって、前記インダクタンス素子に対して並列接続される前記容量素子の数を変えて発振周波数が制御される発振回路と、基準クロック及び該基準クロックを所定の単位時間ずつ順次遅延した遅延クロックと前記発振回路の発振出力とをデジタル位相比較することにより、前記発振回路の出力の位相の進み又は遅れの量を検出し、その検出量に基づいて前記容量素子の並列接続数を制御し、前記発振回路の出力の位相を前記基準クロックの位相に近づけるように前記発振回路の発振周波数を制御する位相比較部とを具備し、
前記容量素子は、
前記インダクタンス素子に対して並列接続可能な所定容量の少なくとも1つの粗調整用コンデンサと、
前記粗調整用コンデンサに対して並列接続可能な複数の微調整用コンデンサであって、各微調整用コンデンサは前記粗調整用コンデンサの1つの容量の1/n(nは正の整数)の容量を有し、粗調整時に前記複数の微調整用コンデンサのうちの所定数の微調整用コンデンサが1つの粗調整用コンデンサとして制御される複数の微調整用コンデンサとを備えたことを特徴とするデジタルPLL回路。 - 前記所定数の微調整用コンデンサは、n個の微調整用コンデンサであることを特徴とする請求項1に記載のデジタルPLL回路。
- 前記粗調整用コンデンサと前記微調整用コンデンサによる2段階の周波数制御を行う際に、前記粗調整用コンデンサの制御から前記微調整用コンデンサの制御に移行するときに前記粗調整用コンデンサに生じるサイクルスリップに起因した制御失敗を、粗調整時に用いた前記所定数の微調整用コンデンサを微調整時に再制御することにより、解消することを特徴とする請求項1又は2に記載のデジタルPLL回路。
- 前記粗調整用コンデンサと前記微調整用コンデンサによる2段階の周波数制御を行う際に、制御開始時の制御初期値を、前記発振回路の発振周波数可変範囲の任意の位置に定め、その位置より周波数を上げる方向又は周波数を下げる方向に制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載のデジタルPLL回路。
- 請求項1乃至4のいずれか1つに記載のデジタルPLL回路と、
前記発振回路のインダクタンス素子に対して並列接続される可変容量素子と、前記発振回路の発振出力と前記基準クロックとをアナログ位相比較することにより、その比較結果に基づいて前記可変容量素子を制御し、前記発振回路の発振出力の位相が前記基準クロックの位相に一致するように前記発振回路の発振周波数を制御する第2の位相比較部とを備えたアナログPLL回路と、
前記デジタルPLL回路が予め設定した初期値の発振周波数にロックアップしたときに、前記アナログPLL回路によるロックアップに導くために前記アナログPLL回路に切り替える切替え手段と、
を具備したことを特徴とする半導体集積回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009101210A JP5148548B2 (ja) | 2009-04-17 | 2009-04-17 | デジタルpll回路及び半導体集積回路 |
US12/726,474 US8115558B2 (en) | 2009-04-17 | 2010-03-18 | Digital PLL circuit and semiconductor integrated circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009101210A JP5148548B2 (ja) | 2009-04-17 | 2009-04-17 | デジタルpll回路及び半導体集積回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010252181A true JP2010252181A (ja) | 2010-11-04 |
JP5148548B2 JP5148548B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=42980560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009101210A Expired - Fee Related JP5148548B2 (ja) | 2009-04-17 | 2009-04-17 | デジタルpll回路及び半導体集積回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8115558B2 (ja) |
JP (1) | JP5148548B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014507875A (ja) * | 2011-01-20 | 2014-03-27 | ノルディック セミコンダクタ アーエスアー | 低電力発振器 |
KR101660005B1 (ko) * | 2015-10-15 | 2016-09-26 | 주식회사 지엔피컴퍼니 | 물체 접근 감지 장치 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9099956B2 (en) * | 2011-04-26 | 2015-08-04 | King Abdulaziz City For Science And Technology | Injection locking based power amplifier |
US8653869B2 (en) * | 2011-10-20 | 2014-02-18 | Media Tek Singapore Pte. Ltd. | Segmented fractional-N PLL |
US9490825B2 (en) * | 2013-05-23 | 2016-11-08 | Intel IP Corporation | Adjusting tuning segments in a digitally-controlled oscillator |
US9548746B2 (en) * | 2014-12-22 | 2017-01-17 | Intel IP Corporation | Coarse tuning selection for phase locked loops |
JP7165967B2 (ja) * | 2018-10-04 | 2022-11-07 | ザインエレクトロニクス株式会社 | Pll回路 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005311594A (ja) * | 2004-04-20 | 2005-11-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 周波数シンセサイザ |
JP2006180194A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Toshiba Corp | 周波数シンセサイザ |
JP2007067635A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Asahi Kasei Microsystems Kk | 半導体集積回路 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6137372A (en) * | 1998-05-29 | 2000-10-24 | Silicon Laboratories Inc. | Method and apparatus for providing coarse and fine tuning control for synthesizing high-frequency signals for wireless communications |
US6993314B2 (en) * | 1998-05-29 | 2006-01-31 | Silicon Laboratories Inc. | Apparatus for generating multiple radio frequencies in communication circuitry and associated methods |
GB2379104A (en) | 2001-08-21 | 2003-02-26 | Zarlink Semiconductor Ltd | Voltage controlled oscillators |
JP2004159222A (ja) | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Renesas Technology Corp | 発振回路を内蔵した半導体集積回路および通信用半導体集積回路 |
KR100549221B1 (ko) * | 2003-12-22 | 2006-02-03 | 한국전자통신연구원 | 전압 제어 디지털 아날로그 발진기 및 이를 이용한 주파수합성기 |
US7199698B1 (en) * | 2004-04-06 | 2007-04-03 | Analog Devices, Inc. | Digitally-controlled reference oscillators |
JP2006135892A (ja) | 2004-11-09 | 2006-05-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | 電圧制御発振器及び発振周波数調整方法 |
KR100917085B1 (ko) * | 2005-08-02 | 2009-09-15 | 알에프 매직 인코포레이티드 | 다중 주파수 공급원 시스템 및 그 동작 방법 |
US7808288B2 (en) * | 2006-12-28 | 2010-10-05 | Stmicroelectronics, Pvt. Ltd. | System and method for an automatic coarse tuning of a voltage controlled oscillator in a phase-locked loop (PLL) |
US7812678B2 (en) * | 2008-12-11 | 2010-10-12 | Altera Corporation | Digital calibration techniques for segmented capacitor arrays |
-
2009
- 2009-04-17 JP JP2009101210A patent/JP5148548B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-03-18 US US12/726,474 patent/US8115558B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005311594A (ja) * | 2004-04-20 | 2005-11-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 周波数シンセサイザ |
JP2006180194A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Toshiba Corp | 周波数シンセサイザ |
JP2007067635A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Asahi Kasei Microsystems Kk | 半導体集積回路 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014507875A (ja) * | 2011-01-20 | 2014-03-27 | ノルディック セミコンダクタ アーエスアー | 低電力発振器 |
KR101660005B1 (ko) * | 2015-10-15 | 2016-09-26 | 주식회사 지엔피컴퍼니 | 물체 접근 감지 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8115558B2 (en) | 2012-02-14 |
US20100265001A1 (en) | 2010-10-21 |
JP5148548B2 (ja) | 2013-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5148548B2 (ja) | デジタルpll回路及び半導体集積回路 | |
CN101814917B (zh) | 可实现频段选择的自校正锁相环频率综合器 | |
US7486146B2 (en) | Loop system capable of auto-calibrating oscillating frequency range and related method | |
JP4651298B2 (ja) | 周波数自動補正pll回路 | |
JP2001007698A (ja) | データpll回路 | |
TWI452839B (zh) | 具擴展追蹤範圍之快速鎖定全數位鎖相迴路 | |
TWI467922B (zh) | 頻率合成器的頻率校正裝置及其方法 | |
CA2555468C (en) | Improvement of the coarse tuning time in pll with lc oscillator | |
US8487707B2 (en) | Frequency synthesizer | |
US8125253B2 (en) | System and method for dynamically switching between low and high frequency reference clock to PLL and minimizing PLL output frequency changes | |
JP2002158538A (ja) | 電圧制御発振器およびその方法 | |
US10924121B1 (en) | No false lock DLL | |
US20090189656A1 (en) | Delay-locked loop and a stabilizing method thereof | |
KR20060098773A (ko) | 듀얼 모드 튜닝 디지털 제어 크리스탈 발진기 및 그 동작방법 | |
JP2006174455A (ja) | アナログ作動およびデジタル作動される電圧制御発振回路 | |
KR20160149362A (ko) | 위상 고정 루프 및 그것의 동작 방법 | |
JP2012205137A (ja) | Pll回路 | |
JP5139958B2 (ja) | デッドロック検出回路およびデッドロック復帰回路 | |
US8373465B1 (en) | Electronic device and method for phase locked loop | |
CN102801416B (zh) | 锁相回路电路 | |
JP2001230667A (ja) | 位相調整回路 | |
KR102400761B1 (ko) | 저전력 주파수 합성 장치 | |
JP4876980B2 (ja) | クロック発生装置 | |
Chao et al. | Low-jitter code-jumping for all-digital PLL to support almost continuous frequency tracking | |
JP2011078075A (ja) | 位相同期ループ回路および位相同期ループ回路の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |