JP2010251407A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010251407A
JP2010251407A JP2009097035A JP2009097035A JP2010251407A JP 2010251407 A JP2010251407 A JP 2010251407A JP 2009097035 A JP2009097035 A JP 2009097035A JP 2009097035 A JP2009097035 A JP 2009097035A JP 2010251407 A JP2010251407 A JP 2010251407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
semiconductor substrate
semiconductor device
layer
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009097035A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuki Hisakane
一毅 久兼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Memory Japan Ltd
Original Assignee
Elpida Memory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elpida Memory Inc filed Critical Elpida Memory Inc
Priority to JP2009097035A priority Critical patent/JP2010251407A/ja
Priority to US12/757,151 priority patent/US20100258915A1/en
Publication of JP2010251407A publication Critical patent/JP2010251407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
    • H01L21/3225Thermally inducing defects using oxygen present in the silicon body for intrinsic gettering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0613Square or rectangular array
    • H01L2224/06134Square or rectangular array covering only portions of the surface to be connected
    • H01L2224/06136Covering only the central area of the surface to be connected, i.e. central arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48145Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/4824Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06506Wire or wire-like electrical connections between devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12036PN diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor

Abstract

【課題】組立ラインのクリーン度を向上させても、半導体装置の製造歩留まりを、ある一定値以上に向上させることが困難であった
【解決手段】エピタキシャル成長法により半導体基板1にエピタキシャル層2を設ける成膜工程と、前記エピタキシャル層2に半導体素子3を設ける工程と、前記半導体基板1を除去して、前記エピタキシャル層のみを残す除去工程とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体装置およびその製造方法に関する。
半導体装置の製造工程において、重金属類に起因した可動イオンによる半導体装置の特性劣化を防ぐ方法として、IG(Intrinsic Gettering)やEG(Extrinsic Gettering)等のゲッタリング法が用いられている。近年の微細化した半導体素子の製造に使用されるウェハは、一般に両面研磨されているため、単結晶シリコン基板内での酸素析出現象等を利用したIGによる重金属のトラップ(捕獲)が、有効な手法として用いられることが多い。
また、重金属類の汚染は、半導体素子製造の後工程(パッケージへの組立工程)においても問題となるため、組立工程においてもIG効果を有する半導体装置が提案されている(特許文献1、2)。
特開2005−317805号公報 特開2005−317735号公報
電子機器の小型化に伴って、半導体装置の薄型化の要求が高くなっている。特許文献1、2には、半導体素子を形成した半導体基板を薄く研磨して所定のパッケージに組み立てを行う場合においても、ゲッタリング法によって特性劣化を抑制する技術が開示されている。
しかしながら、組立工程においてゲッタリング法を用いる手法には、以下に説明するような問題点のあることを、本発明者は見出した。
重金属類に起因した汚染が半導体素子に及ぶと、MOSトランジスタのソース・ドレイン電極を形成するPN接合のリーク電流の増加という形で現れる。このため、リーク電流の影響を受けやすいDRAM(Dynamic Random Access Memory)素子を用い、保持している電荷がリーク電流によって失われることで引き起こされる不良ビット数の変化を測定することによって、汚染の影響を評価できる。
本発明者は、ゲッタリング効果を備えた半導体基板にDRAM素子を形成し、パッケージへの組み立て評価を行った。組み立てに際しては、半導体基板を所定の厚さに設定するために行う裏面の研磨後も、半導体基板内にゲッタリング層が残存するようにした。
半導体基板の裏面の研磨が終了した状態における重金属汚染の程度を複数段階に分けて設定し、組み立て後のDRAM素子で不良ビット数の変化を測定したところ、クリーン度を高めて金属汚染の影響を可能な限り排除した状態においても、DRAM素子に不良ビット数の増加が観測された。
この原因について、図6を用いて説明する、図6は、半導体装置50の断面模式図である。半導体装置50は、半導体基板51に半導体素子53が設けられたものである。半導体基板51の表面側には、MOSトランジスタ等の素子53が形成されている。半導体基板51には、裏面側にゲッタリング層52が形成されている。ゲッタリング層52を含めた半導体基板51の厚さDは、裏面の研磨によって所定の寸法に調節されている。
半導体基板の裏面を研磨して薄肉化した後に、パッケージへ組み立てる工程においては、150〜300℃程度の熱が加えられる。
ゲッタリング層52には、半導体装置製造の前工程(拡散工程)において、種々の重金属54aがトラップされている。この状態で、組み立てに必要な熱が加えられると、トラップされている重金属54aの一部は、重金属54bとして再放出され、半導体基板51の表面側に拡散される。再放出された重金属54bは素子53に影響を与えて、PN接合のリーク電流が増加し、DRAM素子の場合には不良ビット数の増加として現れる。
すなわち、ゲッタリング層を備えた半導体基板は、裏面の研磨等において新たに付着する重金属のトラップ層としては有効であるが、一方で、組み立て時には重金属の再放出源となってしまう。このため、裏面の研磨以降の工程のクリーン度を向上させて、新たに付着する重金属の影響を排除した環境においては、重金属のトラップよりも再放出の方が優勢になってしまい、逆に半導体装置の製造歩留まりを低下させる原因となっていた。
本発明の半導体装置の製造方法は、エピタキシャル成長法により半導体基板にエピタキシャル層を設ける成膜工程と、前記エピタキシャル層に半導体素子を設ける工程と、前記半導体基板を除去して、前記エピタキシャル層のみを残す除去工程とを有することを特徴とする。
本発明の半導体装置は、ゲッタリング層を有する半導体基板が設けられた状態で半導体素子の形成が行われるため、この間は半導体基板に付着した重金属はゲッタリング層にトラップされ半導体素子への悪影響を抑制できる。
加えて、半導体基板に半導体素子を形成するまでの工程は、その後の工程よりも高温の熱処理が長時間加えられるため、ゲッタリング層への重金属トラップが再放出よりも優位となる。このためトラップされた重金属の再放出を抑制できる。さらに、半導体素子が形成された後の組立工程等では、比較的低温で短時間の熱処理が行われ、かつ半導体基板には重金属をトラップしたゲッタリング層が含まれていない。このため、半導体基板中で重金属が再放出するような現象は発生しない。
従って、半導体素子の特性劣化を防止し、半導体装置の製造工程における製造歩留まりの低下を抑制できる。
本発明の半導体装置の製造方法を説明する断面模式図である。 本発明の半導体装置の製造方法を説明する断面模式図である。 本発明の半導体装置の製造方法を説明する断面模式図である。 本発明の半導体装置の一例を示す断面模式図である。 本発明の半導体装置の一例を示す断面模式図である。 従来の半導体装置における重金属の挙動を説明する模式図である。
(半導体装置の製造方法)
本発明の半導体装置の製造方法の一例について図1〜3を用いて説明する。図1〜3は、半導体装置の製造方法を説明する断面模式図である。
本発明の半導体装置の製造方法は、エピタキシャル成長法により半導体基板にエピタキシャル層(以下、エピ層ということがある)を設ける工程(成膜工程)と、エピ層に半導体素子を設ける工程(素子形成工程)と、前記半導体基板を除去して、前記エピ層のみを残す工程(除去工程)とを有するものである。
<成膜工程>
成膜工程は、半導体基板にエピタキシャル成長法によりエピ層を設ける工程である。成膜工程は、図1に示すように、例えばチョクラルスキー法(CZ法)にて引上げ成長した単結晶シリコンからなる半導体基板1上に、エピタキシャル成長法によって、単結晶シリコンからなるエピ層2を形成し、エピタキシャル半導体基板10とする。
半導体基板1の厚さSは、エピタキシャル半導体基板10の直径に応じて製造工程で必要な強度等を考慮し、調節することができる。例えば、半導体基板1の直径が300mmの場合には、半導体基板1の厚さSは750μm程度とすることが好ましい。
エピ層2は、例えば、半導体基板1を1100℃に加熱し、水素雰囲気下でCVD(Chemical Vapor Depositin)法により形成できる。エピ層2の厚さE1は、10〜100μmの範囲とすることが好ましい。なお、エピ層2の厚さE1を100μmより大きくすることも可能ではあるが、半導体装置製造の前工程において表面側から拡散する重金属のトラップ効果が低下するため、最大でも100μm程度とすることが好ましい。エピ層2の厚さE1の下限については、後述する裏面研磨後の強度を考慮し、10μm以上とすることが好ましい。なお、本発明において、前工程は、成膜工程と素子形成工程と除去工程とから構成される。
半導体基板1およびエピ層2には、作成する半導体素子の特性に応じて、P型またはN型の不純物を所望の濃度で、単結晶シリコンの形成時に導入することができる。
一般に知られているように、CZ法により引上げ成長したシリコンの半導体基板1中には、酸素不純物が多く含まれており、この酸素不純物が欠陥や転移等を生じさせる酸素析出物(BMD)となる。半導体基板1中の酸素析出物は、半導体装置製造の前工程において、ゲッタリング層として機能する。
一方、エピ層2においては、エピタキシャル成長が高温(1100℃以上)の水素雰囲気中で行われることに起因して、酸素析出物に基づくゲッタリング層は形成されない。
すなわち、エピタキシャル半導体基板10においては、半導体基板1の内部にのみゲッタリング層が存在し、エピ層2はゲッタリング層を有していない。
なお、ゲッタリング層は、EGまたはIGによって重金属を捕獲する層であり、CZ法により製造された単結晶シリコンにおける酸素析出現象を利用して形成してもよいし、半導体基板1の裏面に物理的な損傷を与えることで形成してもよい。
<素子形成工程>
素子形成工程は、成膜工程で設けられたエピ層に半導体素子を設ける工程である。素子形成工程では、図2に示すように、エピ層2の表面に、酸化膜や配線層等の積層構造を形成し、MOSトランジスタやキャパシタ等の半導体素子3を形成する。
さらに、エピ層2に半導体素子3を設けた後、半導体素子3を覆うように、保護膜4を酸化シリコン(SiO)や酸窒化シリコン(SiON)等で形成する。
保護膜4は、絶縁膜として機能すると共に、表面側(保護膜4が形成されている側)からの重金属の新たな拡散を防止する機能する。
形成する半導体素子の種類は特に限定されないが、重金属汚染によるリーク電流増加の影響を受けやすいDRAMやCCD、CMOSセンサー等の素子において、本発明の効果が顕著である。
<除去工程>
除去工程は、素子形成工程の後、半導体基板の全てを除去する工程である。除去工程は、エピタキシャル半導体基板10の裏面側(半導体基板1(図2)が形成されている側)から、半導体基板1を研磨(研削)する。この際、全ての半導体基板1を除去し、エピ層2のみが残存するようにする(図3)。こうして、エピタキシャル成長法により形成され、ゲッタリング層を有しない半導体層であるエピ層2に、半導体素子が設けられてなる半導体装置11を得ることができる。
除去工程では、半導体基板1のみを除去するのみならず、半導体装置11が所望の厚さE2となるようにエピ層2を研磨することができる。半導体基板1を除去した後の半導体装置11の厚さE2は、後述するパッケージに必要な厚さとすることができ、例えば、10〜100μmとすることが好ましい。
従って、最終的に必要な厚さE2を考慮して、除去工程前のエピ層2の厚さE1(図2)が最適となるように設定しておくことが好ましい。
また、半導体装置11は、薄く研磨された場合、その強度が低下して割れ易いので、裏面(エピ層2の表面)をダイヤモンド砥石等により機械研磨した後に、ポリッシング技術を用いて鏡面研磨(表面微細研磨)を施しておくことが好ましい。
また、除去工程後の半導体装置11は、ゲッタリング機能を備えていないので、除去工程が終了した段階において、重金属が付着して次工程に進むことがないように管理する。
<組立工程>
成膜工程、素子形成工程および除去工程(前工程)を経て製造された半導体装置11は、さらに、以下の組立工程(後工程)により、パッケージ型の半導体装置とすることができる。組立工程について、図4を用いて説明する。
≪パッケージの構成≫
まず、本発明の半導体基板を用いたパッケージについて説明する。図4は、半導体装置の一例であるBGA(Ball Grid Array)型のパッケージ20の断面模式図である。図4に示すとおり、パッケージ20は、半導体チップ21を有する。
半導体チップ21は、エラストマを含む接着層22によって、支持基板23に固定されている。支持基板23には孔23aが形成され、接着層22には孔23aに対応する孔22aが形成されている。孔22aと孔23aには、保護用の樹脂封止材27が設けられている。支持基板23には、配線層25が設けられている。配線層25と半導体チップ21とはボンディングパッド(図示せず)を介して、リード24によって接続されている。
支持基板23には複数の半田ボール26が設けられ、半田ボール26は支持基板23の配線層25を介してチップ21と電気的に接続されている。
≪組立工程≫
除去工程後の半導体装置11は、ゲッタリング機能を備えていないので、重金属の新たな付着および拡散が起きないように管理した環境にて、以降の工程を行う。
まず、前工程で製造した半導体装置11をダイシングして個片の半導体チップ21に分割する。支持基板23上に接着剤を塗布し接着層22とした後、半導体チップ21の保護膜面が接着層22側になるように半導体チップ21を載置する。次いで、配線層25と半導体チップ21の半導体素子とをリード24で接続する。孔22aおよび孔23aに樹脂を充填して樹脂封止材27を設ける。その後、150℃で30分程度の熱処理をし、接着層22、樹脂封止材27を硬化させる。半田ボール26を配線層25と接続するように、支持基板23に設ける。この際、半田ボール26の接続のため、280℃で30秒程度の熱処理をする。こうして、BGA型のパッケージ20を得ることができる。
上述したように、本発明によれば、成膜工程から素子形成工程までは、半導体基板1が設けられたまま半導体装置を製造するため、エピタキシャル半導体基板10に付着した重金属は半導体基板1のゲッタリング層にトラップされ、半導体素子3への悪影響を抑制できる。
加えて、前工程においては、後工程よりも高温の熱処理が長時間加えられるため、ゲッタリング層への重金属トラップが再放出よりも優位となる。このためトラップされた重金属の再放出を抑制できる。さらに、後工程において、前工程よりも比較的低温で短時間の熱処理であり、かつ半導体チップ21には重金属をトラップしたゲッタリング層が含まれていない。このため、半導体チップ21中で重金属が再放出するような現象は発生しない。
従って、半導体素子の特性劣化を防止し、半導体装置の製造工程における製造歩留まりの低下を抑制できる。
本発明は、上述の実施形態に限定されるものではない。
例えば、本発明の半導体装置は、積層パッケージ(MCP)とすることができる。MCPについて、図5を用いて説明する。図5に示すように、MCP30は、支持基板31と、支持基板31上に接着層32を介して載置された第二の半導体チップ33と、第二の半導体チップ33上に接着層34を介して載置された第一の半導体チップ35とを有する。
支持基板31は、内部に配線層が形成された基板である。支持基板31は、ボンディングワイヤ38により、第二の半導体チップ33と電気的に接続されている。第二の半導体チップ33は、ボンディングワイヤ37により、第一の半導体チップ35と電気的に接続されている。支持基板31上には、第一の半導体チップ35、第二の半導体チップ33およびボンディングワイヤ37、38を覆って、樹脂封止材36が設けられている。支持基板31には、その内部の配線層と接続された半田ボール39が複数設けられている。こうして、半田ボール39は、第一の半導体チップ35および第二の半導体チップ33と電気的に接続されている。
第一の半導体チップ35は、上述の実施形態と同様にして前工程で得られた半導体装置11をダイシングしたものである。すなわち、エピ層のみで形成され、ゲッタリング層を有しない半導体層(半導体基板)に半導体素子が設けられたものである。
第二の半導体チップ33は、リーク電流の許容範囲が大きい等の理由で、組立工程での重金属による歩留まり低下の影響を受けにくい素子(ロジック素子等)であれば、必ずしも本発明の製造方法で得られる半導体チップでなくてもよい。すなわち、第二の半導体チップ33は、エピ層のみで形成される半導体基板を用いたものでなく、ゲッタリング層を有していてもよい。あるいは、最初からエピ層を設けずに、半導体基板の表面上に直接に素子を形成した半導体チップでもよい。すなわち、同一のパッケージに積層する半導体チップの中で、重金属による特性劣化を受けやすいチップのみに少なくとも本発明を適用すればよい。なお、積層する半導体チップの種類、数は特に限定されない。
MCP30は、以下の方法により製造できる。まず、支持基板31上に、第二の半導体チップ33と第一の半導体チップ35を接着層32および34を介して順次積層する。第一の半導体チップ35、第二の半導体チップ33、支持基板31間をボンディングワイヤ37、38によって接続した後、これらを樹脂で封入する。その後、150℃で30分程度の熱処理をすることで、接着層32、34を硬化させると共に、封入した樹脂を硬化させ樹脂封止材36を形成する。半田ボール39を配線層と接続するように、支持基板31に設ける。この際、半田ボール39の接続のため、280℃で30秒程度の熱処理をする(以上、組立工程)。こうしてMCP30を得ることができる。
上述の実施形態では、半導体装置11の製造に製膜工程が設けられているが、例えば、製膜工程を設けず、半導体基板にエピタキシャル層が設けられたエピタキシャル半導体基板を購入し、その後の素子形成工程、除去工程を行ってもよい。
1、51 半導体基板
2 エピタキシャル層
3、53 半導体素子
10 エピタキシャル半導体基板
11、50 半導体装置
20 パッケージ
21 半導体チップ
30 MCP
33 第二の半導体チップ
35 第一の半導体チップ
52 ゲッタリング層

Claims (7)

  1. エピタキシャル成長法により半導体基板にエピタキシャル層を設ける成膜工程と、
    前記エピタキシャル層に半導体素子を設ける工程と、
    前記半導体基板を除去して、前記エピタキシャル層のみを残す除去工程とを有することを特徴とする、半導体装置の製造方法。
  2. 半導体基板にエピタキシャル層が形成されてなるエピタキシャル半導体基板の前記エピタキシャル層に半導体素子を設ける工程と、
    前記エピタキシャル半導体基板のうち、前記半導体基板を全て除去する除去工程とを有することを特徴とする、半導体装置の製造方法。
  3. 前記エピタキシャル層は、厚さ10〜100μmのシリコン層であることを特徴とする、請求項1または2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記除去工程は、前記半導体基板を研削することを特徴とする、請求項1〜3に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 半導体基板に半導体素子が設けられてなり、前記半導体基板はゲッタリング層を有しないことを特徴とする半導体装置。
  6. 前記半導体基板は、エピタキシャル成長した単結晶シリコンのみであることを特徴とする、請求項5に記載の半導体装置。
  7. 半導体素子が形成された複数の半導体基板を積層した半導体装置であって、
    前記半導体基板の少なくとも1つは、エピタキシャル成長した単結晶シリコンのみからなることを特徴とする半導体装置。
JP2009097035A 2009-04-13 2009-04-13 半導体装置およびその製造方法 Pending JP2010251407A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009097035A JP2010251407A (ja) 2009-04-13 2009-04-13 半導体装置およびその製造方法
US12/757,151 US20100258915A1 (en) 2009-04-13 2010-04-09 Semiconductor device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009097035A JP2010251407A (ja) 2009-04-13 2009-04-13 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010251407A true JP2010251407A (ja) 2010-11-04

Family

ID=42933718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009097035A Pending JP2010251407A (ja) 2009-04-13 2009-04-13 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100258915A1 (ja)
JP (1) JP2010251407A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9390942B2 (en) * 2012-11-30 2016-07-12 Peregrine Semiconductor Corporation Method, system, and apparatus for preparing substrates and bonding semiconductor layers to substrates

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5306942A (en) * 1989-10-11 1994-04-26 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor device having a shield which is maintained at a reference potential
KR100362751B1 (ko) * 1994-01-19 2003-02-11 소니 가부시끼 가이샤 반도체소자의콘택트홀및그형성방법
US20040229443A1 (en) * 1998-12-31 2004-11-18 Bower Robert W. Structures, materials and methods for fabrication of nanostructures by transposed split of ion cut materials
US6534381B2 (en) * 1999-01-08 2003-03-18 Silicon Genesis Corporation Method for fabricating multi-layered substrates
EP1187216B1 (en) * 1999-12-24 2018-04-04 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for manufacturing bonded wafer
JP2003124219A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp シリコンウエーハおよびエピタキシャルシリコンウエーハ
JP2006501664A (ja) * 2002-10-03 2006-01-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エピタキシャル層を形成する方法および装置
US7928317B2 (en) * 2006-06-05 2011-04-19 Translucent, Inc. Thin film solar cell
TW200826322A (en) * 2006-12-15 2008-06-16 Kinik Co LED and manufacture method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20100258915A1 (en) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7582950B2 (en) Semiconductor chip having gettering layer, and method for manufacturing the same
EP2030239B1 (en) Method of manufacturing an image sensor using back-illuminated photodiode
JP3524141B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2010016457A1 (ja) エピタキシャルシリコンウェーハ及びその製造方法
US10074567B2 (en) Method and system for vertical integration of elemental and compound semiconductors
US11217547B2 (en) Bond pad structure with reduced step height and increased electrical isolation
US8546174B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
TWI565042B (zh) 半導體晶圓、其製造方法及半導體晶圓之接合方法
TW202135171A (zh) 用於光電元件信噪比的增強的結構和材料工程方法
US11348881B2 (en) Device crack-stop structure to prevent damage due to dicing crack
TWI405268B (zh) 台型半導體裝置及其製造方法
US9252133B2 (en) Electrical leakage reduction in stacked integrated circuits having through-silicon-via (TSV) structures
KR20150096914A (ko) 저정전용량 tvs 제조방법 및 그 방법으로 제조된 tvs 소자
US8153508B2 (en) Method for fabricating image sensor
JP2014003081A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2010251407A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20110077485A (ko) 웨이퍼 가공 방법
JP2005317735A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5301091B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN110211977B (zh) 三维堆栈式cis及其形成方法
JPH08321509A (ja) 半導体装置と、半導体装置およびその半導体基板の製法
JPH05152306A (ja) 半導体基板及びその製造方法
JP2008027974A (ja) エピタキシャル基板、エピタキシャル基板の製造方法、固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法
JPS5999727A (ja) シリコンウエ−ハの製造方法
JP2010283166A (ja) 半導体デバイスの製造方法