JP2010247539A - 光ピックアップ装置用の光学素子 - Google Patents

光ピックアップ装置用の光学素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2010247539A
JP2010247539A JP2010106417A JP2010106417A JP2010247539A JP 2010247539 A JP2010247539 A JP 2010247539A JP 2010106417 A JP2010106417 A JP 2010106417A JP 2010106417 A JP2010106417 A JP 2010106417A JP 2010247539 A JP2010247539 A JP 2010247539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
optical element
molded product
plastic lens
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010106417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4986270B2 (ja
Inventor
Etsuzo Kurihara
悦三 栗原
Hiroyuki Hattori
洋幸 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2010106417A priority Critical patent/JP4986270B2/ja
Publication of JP2010247539A publication Critical patent/JP2010247539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4986270B2 publication Critical patent/JP4986270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構造で、高精度で所望の光学特性が得られる光学素子の製造方法及び光学素子を提供する。
【解決手段】光学素子の製造方法は、成形品を離型させる突き出し機構10を備える金型11と、突き出し機構を備えない金型12を有し、突き出し機構10を備える金型11側に、光学素子の解析構造等微細な階段形状1cの面を形成する型面を有し、この突き出し機構10を備える金型11と突き出し機構を備えない金型12とで形成される型内に樹脂を射出し、この後に、型開きを行ない、突き出し機構10を作動させて光学素子の成形品を突き出し離型させ、一方側に回折構造等微細な階段形状1cの面を有する光学素子を製造する。また、光学素子は、この光学素子の製造方法により形成される。
【選択図】図1

Description

この発明は、射出成形によって形成する光学素子の製造方法及び光学素子に関するものである。
光学素子として、例えばプラスチックレンズがあり、光ピックアップ装置、カメラ等の光学機器等の光学系に用いられる(特許文献1)。このようなプラスチックレンズとして、例えば図7に示すように、一方側に回折構造100aの面を有するプラスチックレンズ100がある。
このプラスチックレンズ100の製造は、図8に示すように、成形品を離型させる突き出し機構101を備える金型102と、突き出し機構を備えない金型103とで形成される型内に樹脂を射出し、この後に、図9に示すように、突き出し機構101を備える金型102を移動して型開きを行ない、図10に示すように、突き出し機構101を作動させてプラスチックレンズ100の成形品を突き出し離型させるものがある。
特開2000−158484号公報
このようなプラスチックレンズの製造では、突き出し機構を備えない金型103に、プラスチックレンズ100の回折構造100aの面を形成する型面103aを有しており、突き出し機構101を備える金型102を移動して型開きを行なうときに、少しでも移動方向と直交方向にずれると、型開きの瞬間にプラスチックレンズ100の回折構造100aがずれて変形することがある。
突き出し機構101を備える金型102は重量があるために、型開きの際にずれを抑えることは容易ではなく、このずれによって回折構造100aの面を有するプラスチックレンズ100は所望の光学特性が得られない場合が生じる。
この発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、簡単な構造で、高精度で所望の光学特性が得られる光学素子の製造方法及び光学素子を提供することを目的としている。
前記課題を解決し、その目的を達成するために、この発明は、以下のように構成した。
請求項1に記載の発明は、『型開き状態で成形品が残る金型と、型開き状態で成形品が離型する金型を有し、前記型開き状態で成形品が残る金型側に、光学素子の回折構造等微細な階段形状の面を形成する型面を有し、前記型開き状態で成形品が残る金型と前記型開き状態で成形品が離型する金型とで形成される型内に樹脂を射出し、この後に、型開きを行ない、前記型開き状態で成形品が残る金型から光学素子の成形品を離型させ、一方側に回折構造等微細な階段形状の面を有する光学素子を製造することを特徴とする光学素子の製造方法。』である。
請求項2に記載の発明は、『成形品を離型させる突き出し機構を備える金型と、突き出し機構を備えない金型を有し、前記突き出し機構を備える金型側に、光学素子の回折構造等微細な階段形状の面を形成する型面を有し、この突き出し機構を備える金型と突き出し機構を備えない金型とで形成される型内に樹脂を射出し、この後に、型開きを行ない、前記突き出し機構を作動させて光学素子の成形品を突き出し離型させ、一方側に回折構造等微細な階段形状の面を有する光学素子を製造することを特徴とするプラスチックレンズの製造方法。』である。
請求項3に記載の発明は、『前記突き出し機構は、光学素子の回折構造等微細な階段形状の面を形成する型面を少なくとも一部に有し、この突き出し機構を作動させて光学素子の成形品を突き出し離型させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の光学素子の製造方法。』である。
請求項4に記載の発明は、『請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の光学素子の製造方法により形成したことを特徴とする光学素子。』である。
前記構成により、この発明は、以下のような効果を有する。
この請求項1に記載の発明によれば、型開き状態で成形品が残る金型と型開き状態で成形品が離型する金型とで形成される型内に樹脂を射出し、この後に、型開きを行なうが、
この型開きを行なうときに、金型間でずれが生じても、型開き状態で成形品が残る金型側の型面と光学素子の回折構造等微細な階段形状の面とはずれることがなく、その後、光学素子の成形品を離型させるから、簡単な構造で、高精度で所望の光学特性が得られる回折構造等微細な階段形状の面を有する光学素子の製造が可能である。
この請求項2に記載の発明によれば、突き出し機構を備える金型と突き出し機構を備えない金型とで形成される型内に樹脂を射出し、この後に、型開きを行なうが、この型開きを行なうときに、金型間でずれが生じても、突き出し機構を備える金型側の型面と光学素子の回折構造等微細な階段形状の面とはずれることがない。その後、突き出し機構を作動させて光学素子の成形品を突き出し離型させるから、簡単な構造で、高精度で所望の光学特性が得られる回折構造等微細な階段形状の面を有する光学素子の製造が可能である。
この請求項3に記載の発明によれば、突き出し機構は、光学素子の回折構造等微細な階段形状の面を形成する型面を少なくとも一部に有するから、突き出し機構を作動させて光学素子の成形品を突き出し離型させる際に、光学素子の回折構造の面全体が突き出され、回折構造の面がずれることがなくより一層高精度で所望の光学特性が得られる回折構造等微細な階段形状の面を有する光学素子の製造が可能である。
この請求項4に記載の発明によれば、高精度で所望の光学特性が得られる一方側に回折構造等微細な階段形状の面を有する光学素子である。
金型の構成を示す図である。 金型に樹脂を射出した状態を示す図である。 金型の型開きを示す図である。 突き出し機構の作動状態を示す図である。 プラスチックレンズの回折構造の面を形成する型面とプラスチックレンズの回折構造の面を示す図である。 一方側に回折構造の面を有するプラスチックレンズの側面図である。 従来の一方側に回折構造の面を有するプラスチックレンズの側面図である。 従来のプラスチックレンズと金型の構成を示す図である。 従来の金型の型開きを示す図である。 従来の突き出し機構の作動状態を示す図である。
以下、この発明の光学素子の製造方法及び光学素子の実施の形態を図面に基づいて説明するが、この発明は、この実施の形態に限定されるものではない。
図1は金型の構成を示す図、図2は金型に樹脂を射出した状態を示す図、図3は金型の型開きを示す図、図4は突き出し機構の作動状態を示す図、図5はプラスチックレンズの回折構造の面を形成する型面とプラスチックレンズの回折構造の面を示す図、図6は一方側に回折構造の面を有するプラスチックレンズの側面図である。
この実施の形態の製造装置は、光学素子としてプラスチックレンズを製造するものであり、成形品を離型させる突き出し機構10を備える金型11と、突き出し機構を備えない金型12とを有し、金型11が型開き状態で成形品が残る金型を構成し、金型12が型開き状態で成形品が離型する金型を構成する。金型12は固定され、金型11が移動する構造であり、一方側に回折構造等微細な階段形状の面を有するプラスチックレンズ1を射出成形する。この発明の射出(射出成形)は、射出圧縮成形等、金型に樹脂を射出して成形するものを含む。
この実施の形態の光学素子としてのプラスチックレンズ1は、図6に示すように、光学機能部1aと、この光学機能部1aの外周にフランジ部1bを有する。この光学機能部1aの一方側の面には、微細な階段形状の回折構造1cが形成され、高精度で所望の光学特性が得られるようになっている。なお、この実施の形態では、プラスチックレンズ1が光学機能部1aの外周にフランジ部1bを有するが、フランジ部を有しないものでもよく、また円形のレンズに限定されず、板状のレンズでもよい。また、光学素子はプラスチックレンズに限定されず、導光体等でもよい。
金型11は、プラスチックレンズ1のフランジ部1bを形成する型面11aを有する。突き出し機構10は、プラスチックレンズ1の光学機能部1aの回折構造1cの面を形成する型面10aとフランジ部1bの内周側の一部を形成する型面10bを有する。なお、突き出し機構10には、フランジ部1bの内周側の一部を形成する型面10bを形成しないで、全型面を光学機能部1aの回折構造の面を形成する型面としてもよい。
金型12は、プラスチックレンズ1の光学機能部1aを形成する型面 12aとフランジ部1bを形成する型面12bを有する。
この突き出し機構10を備える金型11と突き出し機構を備えない金型12とで形成される図2に示す型内に樹脂を射出し、冷却する。この樹脂の射出は、図示しない樹脂注入流路であるランナーから行ない、ランナーのゲート部がフランジ部1bに一体的に形成され、後のゲートカット工程でゲート部が切断される。
この冷却の後に、図3に示すように、突き出し機構10を備える金型11を移動して型開きを行ない、図4に示すように、突き出し機構10を作動させてプラスチックレンズ1の成形品を突き出し離型させる。
また、突き出し機構10は、プラスチックレンズ1の回折構造1cの面を形成する型面10aを少なくとも一部に有するから、突き出し機構10を作動させてプラスチックレンズ1の成形品を突き出し離型させる際に、プラスチックレンズ1の回折構造1cの面全体が突き出され、回折構造1cの面がずれることがなくより一層高精度で所望の光学特性が得られる回折構造1cの面を有するプラスチックレンズ1の製造が可能である。
また、プラスチックレンズ1の回折構造1cの面を形成する型面10aは、図5に示すように、断面形状を鋸刃状に形成されているが、これに限定されず回折現象が生じる形状であればよい。なお、図5に示すように、金型の抜き勾配ゼロ(プラスチックレンズ1の鋸歯状の段差方向は、プラスチックレンズ1の光軸と平行)であることが、光量損失の低減できることで好ましく、この発明が、よりその光量損失を低減できるとともに、そのようなプラスチックレンズ1の製造を実現できるという効果を奏する。
このように、突き出し機構10を備える金型11と突き出し機構を備えない金型12とで形成される型内に樹脂を射出し、この後に、型開きを行なうが、 この型開きを行なうときに、金型間でずれが生じても、突き出し機構10の型面10aとプラスチックレンズ1の回折構造1cの面とはずれることがない。その後、突き出し機構10を作動させてプラスチックレンズ1の成形品を突き出し離型させるから、簡単な構造で、高精度で所望の光学特性が得られる回折構造の面を有するプラスチックレンズ1の製造が可能である。
また、この実施の形態では、突き出し機構10の型面10aでプラスチックレンズ1の回折構造1cの面を形成し、突き出し機構10で光学機能部1aを突き出して離型させるが、これに限定されることなく、突き出し機構でフランジ部1bを突き出して離型させるものでもよく、この場合は突き出し機構10と金型11が一体で加工できるので金型11にプラスチックレンズ1の回折構造1cの面を形成する型面を形成する。
この発明は、射出成形によって形成する光学素子の製造方法及び光学素子に適用可能であり、簡単な構造で、高精度で所望の光学特性が得られる。
1 プラスチックレンズ
1a 光学機能部
1b フランジ部
1c 回折構造
10 突き出し機構
11,12 金型




Claims (4)

  1. 型開き状態で成形品が残る金型と、型開き状態で成形品が離型する金型を有し、前記型開き状態で成形品が残る金型側に、光学素子の回折構造等微細な階段形状の面を形成する型面を有し、前記型開き状態で成形品が残る金型と前記型開き状態で成形品が離型する金型とで形成される型内に樹脂を射出し、この後に、型開きを行ない、前記型開き状態で成形品が残る金型から光学素子の成形品を離型させ、一方側に回折構造等微細な階段形状の面を有する光学素子を製造することを特徴とする光学素子の製造方法。
  2. 成形品を離型させる突き出し機構を備える金型と、突き出し機構を備えない金型を有し、前記突き出し機構を備える金型側に、光学素子の回折構造等微細な階段形状の面を形成する型面を有し、この突き出し機構を備える金型と突き出し機構を備えない金型とで形成される型内に樹脂を射出し、この後に、型開きを行ない、前記突き出し機構を作動させて光学素子の成形品を突き出し離型させ、一方側に回折構造等微細な階段形状の面を有する光学素子を製造することを特徴とするプラスチックレンズの製造方法。
  3. 前記突き出し機構は、光学素子の回折構造等微細な階段形状の面を形成する型面を少なくとも一部に有し、この突き出し機構を作動させて光学素子の成形品を突き出し離型させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の光学素子の製造方法。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の光学素子の製造方法により形成したことを特徴とする光学素子。
JP2010106417A 2010-05-06 2010-05-06 光ピックアップ装置用の光学素子 Expired - Lifetime JP4986270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106417A JP4986270B2 (ja) 2010-05-06 2010-05-06 光ピックアップ装置用の光学素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106417A JP4986270B2 (ja) 2010-05-06 2010-05-06 光ピックアップ装置用の光学素子

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000402188A Division JP4737480B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 光学素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010247539A true JP2010247539A (ja) 2010-11-04
JP4986270B2 JP4986270B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=43310430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010106417A Expired - Lifetime JP4986270B2 (ja) 2010-05-06 2010-05-06 光ピックアップ装置用の光学素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4986270B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016013675A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 株式会社小糸製作所 光学部品の製造方法、製造装置および光学部品
US9268113B2 (en) 2012-12-07 2016-02-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Scanning lens and method for manufacturing scanning lens

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000158485A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Canon Inc 光学素子の成形型及び成形方法並びに光学素子
JP2000158484A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Canon Inc 光学素子の成形型及び成形方法並びに光学素子
JP2000285500A (ja) * 1999-03-26 2000-10-13 Konica Corp 光情報記録媒体用光ピックアップ装置、音声および/または画像の記録再生装置および対物レンズ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000158485A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Canon Inc 光学素子の成形型及び成形方法並びに光学素子
JP2000158484A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Canon Inc 光学素子の成形型及び成形方法並びに光学素子
JP2000285500A (ja) * 1999-03-26 2000-10-13 Konica Corp 光情報記録媒体用光ピックアップ装置、音声および/または画像の記録再生装置および対物レンズ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9268113B2 (en) 2012-12-07 2016-02-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Scanning lens and method for manufacturing scanning lens
JP2016013675A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 株式会社小糸製作所 光学部品の製造方法、製造装置および光学部品
US10195773B2 (en) 2014-07-03 2019-02-05 Koito Manufacturing Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing optical component, and optical component

Also Published As

Publication number Publication date
JP4986270B2 (ja) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9360666B2 (en) Plastics optical component and method for manufacturing the same
JP4737480B2 (ja) 光学素子の製造方法
JP4661841B2 (ja) 対物レンズ製造方法及び対物レンズ製造用金型
JP5275707B2 (ja) 射出成形装置および成形品取出方法
JP4986270B2 (ja) 光ピックアップ装置用の光学素子
JP4883331B2 (ja) 光ピックアップ装置用の光学素子の製造方法及び光ピックアップ装置用の光学素子の製造装置
JP4258353B2 (ja) 光学素子
JP4613419B2 (ja) 光学素子の製造方法及び光学素子
JP2007301861A (ja) 射出成形方法
JP2002200654A (ja) 光学素子の製造方法及び光学素子
JP5361173B2 (ja) レンズ、光学系、樹脂成形金型、レンズ製造装置、及びレンズ製造方法
JP4075561B2 (ja) 光学素子製造方法及び光学素子製造用金型
JP5051601B2 (ja) 光ピックアップ装置用の光学素子の製造方法
JPWO2012043190A1 (ja) レンズの製造方法
JP2010110893A (ja) 射出成形用金型
WO2011040158A1 (ja) 光学素子用樹脂成形品の製造装置、及び、光学素子用樹脂成形品の製造方法
JP2010234671A (ja) 成形金型及びその成形金型によって成形された光学素子
JP2007223252A (ja) 光学素子射出成形金型およびその成形方法
JP2009292132A (ja) 樹脂成形品の成形方法並びに成形金型
JP2007237665A (ja) 樹脂成型体の製造方法
JP2007261142A (ja) 光学レンズ射出成形用金型
JP2006150902A (ja) 光学素子および光学素子成形用金型ならびに光学素子の製造方法
JP2010208334A (ja) 光ピックアップ装置用のプラスチック光学素子及び光ピックアップ装置
JP2012126079A (ja) 2色成形用金型及び2色成形品の成形方法
JP2007203551A (ja) 射出成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4986270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term