JP2010246472A - 納豆及びその製造方法 - Google Patents

納豆及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010246472A
JP2010246472A JP2009099796A JP2009099796A JP2010246472A JP 2010246472 A JP2010246472 A JP 2010246472A JP 2009099796 A JP2009099796 A JP 2009099796A JP 2009099796 A JP2009099796 A JP 2009099796A JP 2010246472 A JP2010246472 A JP 2010246472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natto
dried
soybeans
producing
fermented soybeans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009099796A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Fukuda
良夫 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009099796A priority Critical patent/JP2010246472A/ja
Publication of JP2010246472A publication Critical patent/JP2010246472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

【課題】納豆に味の深みと濃さを加え旨さを増し、更に歯応えのある食感が得られると共に、小さな力で掻き混ぜることのできる納豆及びその製造方法を提供する。
【解決手段】干し納豆入り納豆とした。納豆100重量部に対して10〜30重量部の干し納豆を入れる。納豆の製造方法は、大豆を蒸煮又は煮た後に納豆菌を接種する納豆の製造方法において、蒸煮又は煮た後に干し納豆を混合させてから納豆菌を接種するものである。
【選択図】図5

Description

この発明は、納豆及びその製造方法に関し、より詳細には納豆の味に旨味と濃さを増すことのできる納豆及びその製造方法に関するものである。
従来のパック入り納豆の製造方法として、図1に示す如く工程1で大豆をきれいに洗浄し、工程2で容器に入れ約1日浸漬をする。充分に吸水した大豆を工程3で蒸煮し、工程4でパックに詰め、工程5で大豆に納豆菌を接種する。工程6で発酵室に入れ発酵が終わった時点で工程7で熟成室に入れて約1日位で納豆が完成する(特許文献1参照)。
従来のわら納豆の製造方法として図2に示す如く図1と同様に大豆を洗浄、浸漬後、工程3Aで蒸煮又は煮る。工程5で納豆菌を接種する。一方、工程10で稲わらを選り、工程11でそれを結束し、工程12で定尺に切断し、わら苞を完成する。工程13でわら苞を煮沸消毒する。工程14で煮沸したわら苞を高温乾燥し、工程15で検査をする。工程16で菌接種された大豆を検査したわら苞内に詰める。
図1と同様に工程6、7で発酵熟成させて完成する。
図3は従来の干し納豆の製造方法を示し、工程20で納豆に各種味付粉抹、例えばとうがらし粉抹、しその葉粉抹をまぶし、よくかき混ぜ、工程21で乾燥させ完成させる。
従来の納豆には味に深みも濃さもなく味が淡白であり、味が単一的で食感もなかった。掻き混ぜる際には特に粘性が強く、大きな力を必要とした。一方、干し納豆は独特の臭いがあるため単独では食べられない人が多かった。
特開2005−229893
本発明は、従来の納豆及び干し納豆の欠点をなくし、納豆に味の深みと濃さを加え旨さを増し、更に歯応えのある食感が得られると共に、小さな力で掻き混ぜることのできる納豆及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、干し納豆入り納豆とした。
納豆100重量部に対し10〜30重量部の干し納豆を入れる。
本発明の納豆の製造方法は、大豆を蒸煮又は煮た後に納豆菌を接種する納豆の製造方法において、蒸煮又は煮た後に干し納豆を混合させてから納豆菌を接種するものである。
本発明は、納豆に納豆を乾燥して固く味の凝縮した糸の引かない干し納豆を混合することにより、納豆に歯応えのある食感が加わり味が濃く深い旨味が増し、その上糸の引かない干し納豆が入っているので、全体としての粘性力が弱まり、掻き混ぜる際も小さな力で掻き混ぜられる。本納豆の製造方法による大豆の蒸煮又は煮る工程の後でかつ納豆菌接種工程の前で干し納豆を混合するので、凝縮された干し納豆の旨味成分と干し納豆独特の臭いが発酵する際に蒸煮又は煮た大豆に吸収され、干し納豆独特の臭いのない味が濃い、かつ深い旨味の増した納豆になる。
従来例のパック入り納豆の製造工程を示す。 従来例のわら納豆の製造工程を示す。 従来例の干し納豆の製造工程を示す。 本発明のパック入り納豆の製造工程を示す。 本発明のわら納豆の製造工程を示す。
図4は本発明によるパック入り納豆の製造工程を示す。
図1の従来例の如く工程1、2及び3で大豆を洗浄、浸漬、蒸煮する。その後、工程3Bで干し納豆を加え均一に攪拌混合する。その配合割合は蒸煮した大豆100重量部に対し干し納豆を10〜30重量部が好ましい。10重量部未満だと味に影響が出ない。逆に30重量部を超えると干し納豆の影響が強く出てしまい糸引きも悪くなってしまう。そして、従来と同じように工程4、5、6及び7でパック詰めし、納豆菌接種、発酵、熟成して干し納豆入り納豆が完成する。
図5は本発明によるわら納豆の製造工程を示す。
図2の従来例の如く工程1、2及び3Aで大豆を洗浄、浸漬、蒸煮又は煮る。そして、工程3Bで干し納豆を加え均一に攪拌混合する。その配合割合は上記の図4の例と同様10重量部〜30重量部が好ましい。工程5で納豆菌を接種する。一方図2の従来例と同様に稲わらを工程10から工程15で稲わらを選り、結束、定尺切断、煮沸消毒、高温乾燥、検査する。工程16で菌接種された大豆を検査したわら苞内に詰め、工程6、7で発酵熟成させ完成する。
本発明の納豆は上記のように構成したので、干し納豆による歯応えのある食感が得られ又、味が濃く深い旨味が増す。
又、本発明の納豆の製造方法によれば、凝縮された干し納豆の旨味成分と干し納豆独特の臭いが発酵する際に蒸煮又は煮た大豆に吸収され、干し納豆独特の臭いのない味の濃い、かつ深い旨味の増した納豆になる。

Claims (3)

  1. 干し納豆入り納豆。
  2. 納豆100重量部に対し10〜30重量部の干し納豆が入った請求項1記載の納豆。
  3. 大豆を蒸煮又は煮た後に納豆菌を接種する納豆の製造方法において、蒸煮又は煮た後に干し納豆を混合させてから納豆菌を接種することを特徴とする納豆の製造方法。
JP2009099796A 2009-04-16 2009-04-16 納豆及びその製造方法 Pending JP2010246472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099796A JP2010246472A (ja) 2009-04-16 2009-04-16 納豆及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099796A JP2010246472A (ja) 2009-04-16 2009-04-16 納豆及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010246472A true JP2010246472A (ja) 2010-11-04

Family

ID=43309597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009099796A Pending JP2010246472A (ja) 2009-04-16 2009-04-16 納豆及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010246472A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107259362A (zh) * 2017-05-15 2017-10-20 广东伊莱特电器有限公司 一种纳豆的制作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107259362A (zh) * 2017-05-15 2017-10-20 广东伊莱特电器有限公司 一种纳豆的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104055059B (zh) 一种即食虾酱及其制备方法
US20110262613A1 (en) Novel manufacturing method of abalone-oyster sauce and the product thereof
CN107041539A (zh) 一种调味料包、鱼调料包和鱼的烹饪方法
KR101684452B1 (ko) 버섯을 이용한 김치 제조방법
KR101386154B1 (ko) 조미 황태채 및 조미 황태채의 제조방법
JP2010246472A (ja) 納豆及びその製造方法
CN104026548A (zh) 真空油炸与微胶囊包埋技术相结合制备番茄牛腩味复合调味料的方法
KR101053682B1 (ko) 와인 동치미 및 그 제조방법
JP2007330206A (ja) 漬物用床もしくは漬物用調味料、および漬物製造方法
CN106520496B (zh) 一种浓香型果味酒酿造方法
CN102948829B (zh) 一种即食调味干扇贝柱的加工方法
KR101318532B1 (ko) 깻잎 절임 방법
JP2007104915A (ja) 柿酢ドレッシングの製造方法
CN101744299A (zh) 一种美味食品烤鸭油辣椒
KR20150068178A (ko) 맛있게 매운 떡볶이소스 제조방법
CN104323355A (zh) 一种速食海藻汤及其制备方法
KR20110082413A (ko) 된장 및 청국장을 이용한 발효차의 제조방법 및 이에 의해 제조된 발효차
KR101435530B1 (ko) 아미노산소금 조성물 제조방법
KR101476829B1 (ko) 잔치 국수용 분말 스프
KR20090128692A (ko) 열대 과일을 주재료로 한 고추장 및 그 제조방법
JP2008113573A (ja) 香辛調味料及びその製造方法
JP2007181429A (ja) エリンギの漬物及びその製造方法
JPH01291772A (ja) ドクダミ飲料
KR100364834B1 (ko) 김치 담금용 양념 제조방법
CN105166848B (zh) 一种青椒发酵产品及其制备方法