JP2010233065A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010233065A
JP2010233065A JP2009079787A JP2009079787A JP2010233065A JP 2010233065 A JP2010233065 A JP 2010233065A JP 2009079787 A JP2009079787 A JP 2009079787A JP 2009079787 A JP2009079787 A JP 2009079787A JP 2010233065 A JP2010233065 A JP 2010233065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
repeat
preview
generated
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009079787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4949422B2 (ja
Inventor
Takeshi Nitta
剛 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2009079787A priority Critical patent/JP4949422B2/ja
Priority to US12/728,563 priority patent/US8576428B2/en
Publication of JP2010233065A publication Critical patent/JP2010233065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4949422B2 publication Critical patent/JP4949422B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】イメージリピート印刷時におけるプレビュー画像をイメージリピート画像に対してより忠実性の高いものとする。
【解決手段】所定のレイアウト情報に基づいて入力画像を一枚の記録媒体上に配置した画像を出力画像として画像形成すると共に、入力画像に基づいて別途生成した出力画像に対応するプレビュー画像を表示する画像形成装置であって、入力画像の縮小画像を生成し、該縮小画像の配置位置をレイアウト情報に基づいて設定し、当該配置位置に縮小画像をレイアウト情報に即して配置することによりプレビュー画像を生成する。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
複写機や複合機等の画像形成装置には、イメージリピート印刷の機能を備えるものがある。このイメージリピート印刷は、スキャナで読取った一枚の原稿の画像(原稿画像)を一枚の記録紙上にユーザが指定した枚数(リピート枚数)だけ印刷する機能であり、原稿画像に変倍処理を施すことによりイメージリピート用の画像を生成し、この画像をデータ記憶領域にリピート枚数だけマッピングすることにより一枚の記録紙に対応する印刷用画像(イメージリピート画像)を生成して記録紙に印刷するものである。例えば下記特許文献1には、このようなイメージリピート印刷に関する従来技術の一例が開示されている。
また、画像形成装置には、印刷される画像を事前確認するために印刷用画像をディスプレイにプレビュー表示する機能を備えたものがある。このプレビュー表示は、原稿画像の読み取り時に、原稿画像を所定の縮小率で縮小した縮小画像(ネタ画像)を生成し、このネタ画像をプレビュー画像としてディスプレイに表示するものである。一般に、ディスプレイの表示サイズは記録紙のサイズよりも小さいので、原稿画像よりもサイズの小さいネタ画像を生成し、このネタ画像をプレビュー表示に用いている。このようなプレビュー表示については、下記特許文献2に詳細が開示されている。
特開2004−248262号公報 特開2000−078395号公報
ところで、上記イメージリピート印刷時のプレビュー画像は、上記ネタ画像を互いに重なることなく隣り合うようにリピート枚数だけマッピングすることにより生成される。すなわち、イメージリピート印刷時においては、実際の印刷に供されるイメージリピート画像とプレビュー画像とは、前者は原稿画像に基づいて生成されるのに対して、後者は原稿画像を縮小したネタ画像基づいて生成される。
しかしながら、原稿画像を所定の縮小率で縮小してネタ画像を生成する際に、画像形成装置における計算誤差が原因となって、プレビュー画像とイメージリピート画像とに違いが発生する場合がある。特に、リピート枚数が多くなるとこの傾向が顕著になり、プレビュー画像とイメージリピート画像とでリピート枚数が異なる事態も生じる。すなわち、ネタ画像の大きさが原稿画像の大きさに対して計算誤差を含んでいると、互いに重なることなく隣り合うように配置した場合に、プレビュー画像の端部において画像の一部が欠けたり、あるいは余白が発生するようなことが起こる。このようなイメージリピート印刷時におけるプレビュー画像とイメージリピート画像との相違は、プレビュー画像が本来の意味をなさないことになるので、画像形成装置として極めて重大な技術課題である。
本発明は、上述した事情に鑑みたものであり、イメージリピート印刷時におけるプレビュー画像をイメージリピート画像に対してより忠実性の高いものとすることを目的とするものである。
上記目的を達成するために、本発明は、第1の解決手段として、所定のリピート条件に基づいて入力画像を一枚の記録媒体上に複数配置したイメージリピート画像を出力画像として画像形成すると共に、入力画像に基づいて別途生成した出力画像に対応するプレビュー画像を表示する画像形成装置であって、入力画像の縮小画像を生成し、該縮小画像の配置位置をリピート条件に基づいて設定し、当該配置位置に縮小画像をリピート条件に即して配置することによりプレビュー画像を生成する、という手段を採用する。
また、第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、入力画像の受付時に縮小画像を生成して画像記憶部に記憶し、プレビュー画像の表示指示を受け付けると、該画像記憶部から縮小画像を読み出してプレビュー画像を生成する、という手段を採用する。
第3の解決手段として、上記第1または第2の解決手段において、プレビュー画像の生成後に出力画像を生成する、という手段を採用する。
本発明によれば、縮小画像の配置位置をレイアウト情報に基づいて設定し、当該配置位置に縮小画像をレイアウト情報に即して配置するので、従来のような縮小画像の大きさに基づく縮小画像の配置とは異なり、イメージリピート印刷時におけるプレビュー画像のイメージリピート画像に対する忠実性をより高いものとすることができる。すなわち、本発明によれば、従来技術のように、プレビュー画像の端部において画像の一部が欠けたり、あるいは余白が発生することがないので、イメージリピート画像に対する忠実性を高めることができる。
本発明の一実施形態に係る複写機Aの機能構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態におけるイメージリピート印刷時のプレビュー画像の生成手順を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態におけるイメージリピート印刷時のプレビュー画像の生成方法を示す模式図である。 本発明の一実施形態におけるイメージリピート印刷時のプレビュー画像を示す模式図である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。
本実施形態に係る複写機Aは、図1に示すように、操作部1、表示部2、画像読取部3、画像記憶部4、画像処理部5、印刷部6及び制御部7から構成されている。
操作部1は、ハードキーやタッチパネル上に表示されるソフトウエアキーから構成されており、ユーザの各種指示を受け付け、当該指示を示す操作信号を制御部7に出力する。表示部2は、液晶表示パネルであり、制御部7から入力される制御信号に基づいて各種の画像を表示する。この表示部2が表示する各種の画像の1つとして、本複写機Aの特徴であるプレビュー画像がある。画像読取部3は、図示するようにADF(Auto Document Feeder)3a及びスキャナ部3bを備えるものであり、制御部7から入力される制御信号に基づいて原稿トレイに載置された原稿をADF3aで自動走行させつつスキャナ部3bで表面に形成された画像(原稿画像)を読み取り、当該原稿画像を示す画像データ(原稿画像データ)を画像記憶部4に出力する。
画像記憶部4は、制御部7から入力される制御信号に基づいて原稿画像データを記憶すると共に、当該記憶時に制御部7がプレビュー画像用に生成した縮小画像(ネタ画像)の画像データ(ネタ画像データ)を上記原稿画像データと関連付けて記憶する。また、この画像記憶部4は、制御部7から入力される制御信号に基づいて、原稿画像データを読み出して画像処理部5に出力すると共にネタ画像データを制御部7に出力する。
画像処理部5は、制御部7から入力される制御信号に基づいて、原稿画像データにイメージリピート処理や変倍処理等の各種処理を施すと共に当該処理後の画像データ(RGB画像データ)を印刷形式の画像データ(YMCK画像データ)に変換するものであり、上記印刷形式の画像データを印刷部6に出力する。印刷部6は、制御部7から入力される制御信号に基づいて記録紙(記録媒体)の表面に原稿画像を形成(印刷)するものであり、給紙機構、電子写真方式に基づく画像転写機構、また記録紙に転写された原稿画像を定着させるための定着機構等からなる。
また、制御部7は、本複写機Aの全体的な動きを制御プログラムに基づいて包括的に制御するものである。また、この制御部7は、本複写機Aの特徴であるプレビュー画像の生成処理を行う。このプレビュー画像の生成処理の詳細については、動作説明として後述するが、制御部7は、上記画像記憶部4に記憶されたネタ画像データを用いることによりプレビュー画像を生成する。
次に、このように構成された複写機Aの要部動作、つまりイメージリピート印刷時のプレビュー画像(イメージリピート印刷用プレビュー画像Y)の生成方法について、図2のフローチャートに沿って説明する。
ユーザが画像読取部3の原稿トレイに原稿をセットして操作部1の読取開始ボタンを操作すると、制御部7は、画像読取部3に原稿の読み取りを指示する制御信号を出力して、原稿の表面に形成された画像(原稿画像)を画像読取部3に読み取らせ、また画像記憶部4に原稿画像データの記憶を指示する制御信号を出力することにより上記原稿画像のデータ(原稿画像データ)を画像記憶部4に記憶させる(ステップS1)。すなわち、画像読取部3は、上記制御信号が制御部7から入力されると、ADF3aで原稿を自動送りしつつスキャナ部3bで原稿画像を読み取り、当該原稿画像のデータ(原稿画像データ)を画像記憶部4に出力し、画像記憶部4は、このようにして画像読取部3から入力された原稿画像データを記憶する。
そして、制御部7は、上記原稿画像データの画像記憶部4に記憶させると、原稿画像を所定の縮小率で縮小した縮小画像(ネタ画像)のデータ(ネタ画像データ)を生成し、また画像記憶部4にネタ画像データの記憶を指示する制御信号を出力することにより、ネタ画像データを上記原稿画像データと関連付けて画像記憶部4に記憶させる(ステップS2)。
ここで、ユーザが上記読取開始ボタンの後に、イメージリピート印刷を指示する操作指示を操作部1で操作すると(ステップS3)、制御部7は、ネタ画像をプレビュー画像として表示部2に表示させると共にリピート条件の入力をユーザに促すテロップを表示部2に表示させる(ステップS4)。これに対して、ユーザは、操作部1を操作することにより、表示部2に表示されたネタ画像(つまり原稿画像の縮小画像)に対してイメージリピート印刷の対象とする画像領域(矩形領域)の始点(左上頂点)及び終点(右下頂点)並びに原稿の大きさに対する倍率をリピート条件として指定する。
制御部7は、操作部1が上記リピート条件を受け付けると(ステップS5)、当該リピート条件の始点及び終点によって指定された上気矩形領域の画像(リピート対象画像)を上記倍率に応じて拡大/縮小した画像を(プレビュー用子画像X)をネタ画像に基づいて生成する(ステップS6)。さらに、制御部7は、上記リピート条件に基づいてプレビュー用子画像Xの貼付位置を算出し(ステップS7)、この貼付位置にプレビュー用子画像Xを順次貼り付けることによりイメージリピート印刷用プレビュー画像Yを生成して表示部2に表示させる(ステップS8)。
図3は、上記ステップS7、S8の処理を模式的に示している。この図3において、A1〜A4は、ネタ画像に基づくプレビュー画像において、リピート対象画像の各頂点を示している。これら各頂点A1〜A4のうち、左上頂点A1は、リピート条件として指定される矩形領域の始点であり、右下頂点A4は、リピート条件として指定される矩形領域の終点である。
すなわち、制御部7は、リピート条件としてユーザによって指定される始点A1の座標及び終点A4の座標に基づいて矩形領域の他の2頂点A2、A3の座標を計算する。そして、各頂点A1〜A4の座標とリピート条件として指定される倍率とに基づいて、イメージリピート印刷用プレビュー画像Yにおけるプレビュー用子画像Xの左上頂点B1〜B4の座標を計算し、これら左上頂点B1〜B4を基準としてプレビュー用子画像Xを順次貼り付ける。
このように、各プレビュー用子画像Xの左上頂点B1〜B4は、ネタ画像の大きさには無関係に、リピート条件のみに基づいて規定される。したがって、図3に示すように、各プレビュー用子画像Xの間に若干の隙間が発生したり、あるいはプレビュー用子画像Xが若干重なり合うことが起こり得る。しかしながら、このような隙間や重なりは、ネタ画像の生成時における計算誤差の程度であり、イメージリピート印刷用プレビュー画像Yの表示において視覚的に目立つものではない。
さて、制御部7は、このようにして生成されたイメージリピート印刷用プレビュー画像Yが表示部2に表示されると、ユーザは、このイメージリピート印刷用プレビュー画像Yが自らが意図したものであれば、操作部1を操作することによって印刷開始を指示する。操作部1が上記印刷開始を受け付けると(ステップS9)、制御部7は、画像記憶部4に記憶された原稿画像と操作部1が受け付けたリピート条件とに基づいてイメージリピート画像を生成することを指示する制御信号を画像処理部5に出力し、イメージリピート画像を生成させる(ステップS10)。
画像処理部5は、制御部7から上記制御信号が入力されると、画像記憶部4から読み出した原稿画像と制御部7から上記制御信号として入力されたリピート条件とに基づいてイメージピート用子画像を生成し、このイメージリピート用子画像を互いに重なることなく、かつ、隣り合うように配置することによりイメージリピート画像を生成し、このイメージリピート画像を印刷部6に出力する。そして、制御部7は、印刷部6に印刷実行を指示する制御信号を出力し、印刷部6にイメージリピート画像に基づく印刷を実行させるステップS11)。
このような本実施形態によれば、上述したイメージリピート印刷用プレビュー画像Yの生成方法によれば、ネタ画像に基づいて生成されたプレビュー用子画像Xの大きさがネタ画像の生成時に発生した計算誤差に起因して原稿画像とリピート条件とに基づいて生成されるイメージリピート画像におけるイメージリピート用子画像と若干異なる場合であっても、イメージリピート印刷用プレビュー画像Yは、図4(a)に示すようにイメージリピート画像に従来よりも忠実なものとなる。
従来のようにネタ画像に基づくプレビュー用子画像Xをイメージリピート画像におけるイメージピート用子画像の配置方法と同様に配置した場合には、図4(b)に示すように、左上の基準点(画像形成上の基準位置)から最も離れた右端及び下端においてプレビュー用子画像Xも一部が欠落したり、またプレビュー用子画像Xの個数が多くなると横方向や縦方向におけるプレビュー用子画像Xの個数がイメージリピート画像の個数と異なるような事態が発生する。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、例えば以下のような変形例が考えられる。
(1)上記実施形態では、イメージリピート印刷の対象とする画像領域(矩形領域)の始点(左上頂点)及び終点(右下頂点)並びに原稿の大きさに対する倍率をリピート条件としたが、本発明はこれに限定されない。例えば、記録紙の縦方向及び横方向におけるリピート対象画像の個数等をリピート条件としても良い。
(2)上記実施形態では、プレビュー表示に供するイメージリピート印刷用プレビュー画像Yの生成の後に印刷に供するイメージリピート画像を生成するようにしたが、両画像の生成順序はこれに限定されない。
(3)また、上記実施形態では、プレビュー用子画像Xを生成した後に、プレビュー用子画像Xの貼付位置を計算するようにしたが、両者も計算順序もこれに限定されない。
A…複写機、1…操作部、2…表示部、3…画像読取部、3a…ADF(Auto Document Feeder)、3b…スキャナ部、4…画像記憶部、5…画像処理部、6…印刷部、7…制御部

Claims (3)

  1. 所定のリピート条件に基づいて入力画像を一枚の記録媒体上に複数配置したイメージリピート画像を出力画像として画像形成すると共に、入力画像に基づいて別途生成した出力画像に対応するプレビュー画像を表示する画像形成装置であって、
    入力画像の縮小画像を生成し、該縮小画像の配置位置をリピート条件に基づいて設定し、当該配置位置に縮小画像をリピート条件に即して配置することによりプレビュー画像を生成することを特徴とする画像形成装置。
  2. 入力画像の受付時に縮小画像を生成して画像記憶部に記憶し、プレビュー画像の表示指示を受け付けると、該画像記憶部から縮小画像を読み出してプレビュー画像を生成することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. プレビュー画像の生成後に出力画像を生成することを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。
JP2009079787A 2009-03-27 2009-03-27 画像形成装置 Active JP4949422B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009079787A JP4949422B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 画像形成装置
US12/728,563 US8576428B2 (en) 2009-03-27 2010-03-22 Image forming apparatus forms an output image from an image-repeated image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009079787A JP4949422B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010233065A true JP2010233065A (ja) 2010-10-14
JP4949422B2 JP4949422B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=43048449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009079787A Active JP4949422B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4949422B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019161463A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 キヤノン株式会社 画像処理装置、プログラム、画像処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004128871A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Canon Inc 画像処理装置およびその方法並びに記憶媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004128871A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Canon Inc 画像処理装置およびその方法並びに記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019161463A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 キヤノン株式会社 画像処理装置、プログラム、画像処理方法
JP7094733B2 (ja) 2018-03-13 2022-07-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、プログラム、画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4949422B2 (ja) 2012-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004318581A (ja) 情報処理装置及び印刷プレビュー表示方法
JP5599117B2 (ja) 操作装置及び操作方法
JP2009260696A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP5273133B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2009282853A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2008182427A (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム
JP2011041046A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US8576428B2 (en) Image forming apparatus forms an output image from an image-repeated image
JP2009124522A (ja) 画像形成装置
JP5564470B2 (ja) 画像形成装置
JP2013131983A (ja) 画像形成装置及び画像表示方法、並びにプログラム
JP2007036809A (ja) 画像形成装置
JP4949422B2 (ja) 画像形成装置
JP2013222063A (ja) 画像形成装置
JP2009278373A (ja) 画像処理装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP6233135B2 (ja) 画像出力装置、画像形成装置、制御方法及びプログラム
JP2004282668A (ja) 画像形成装置
JP6122745B2 (ja) 画像形成装置
JP2006260398A (ja) 印刷制御装置およびその制御方法
JP2008124895A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2011124841A (ja) 画像形成装置
JP2011022412A (ja) 画像形成装置
JP5709708B2 (ja) 画像形成装置
JP2010219764A (ja) 画像操作表示装置及び画像形成装置
JP2016119546A (ja) 画像処理装置、画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4949422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350