JP2010227923A - ハニカム構造体 - Google Patents
ハニカム構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010227923A JP2010227923A JP2009116974A JP2009116974A JP2010227923A JP 2010227923 A JP2010227923 A JP 2010227923A JP 2009116974 A JP2009116974 A JP 2009116974A JP 2009116974 A JP2009116974 A JP 2009116974A JP 2010227923 A JP2010227923 A JP 2010227923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- honeycomb structure
- zeolite
- honeycomb
- structure according
- outer peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 78
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 75
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims abstract description 75
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 61
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 33
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 33
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 claims description 21
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 claims description 20
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 13
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 11
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 claims description 10
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 claims description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 5
- 239000004113 Sepiolite Substances 0.000 claims description 4
- 229960000892 attapulgite Drugs 0.000 claims description 4
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052625 palygorskite Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 claims description 4
- 229910052624 sepiolite Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 235000019355 sepiolite Nutrition 0.000 claims description 4
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N aluminum;borate Chemical compound [Al+3].[O-]B([O-])[O-] OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 3
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 3
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910001657 ferrierite group Inorganic materials 0.000 claims description 2
- -1 forgesite Chemical compound 0.000 claims description 2
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 229910002089 NOx Inorganic materials 0.000 description 31
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 24
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 24
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 5
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 5
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 5
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 3
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 4-(3,5-dimethylphenyl)-1,3-thiazol-2-amine Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C=2N=C(N)SC=2)=C1 MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N copper(II) nitrate Chemical compound [Cu+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052680 mordenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- WTHDKMILWLGDKL-UHFFFAOYSA-N urea;hydrate Chemical compound O.NC(N)=O WTHDKMILWLGDKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、SCRシステムにおいて、NOxの浄化率を向上させることが可能なハニカム構造体を提供することを目的とする。
【解決手段】ハニカム構造体10は、ゼオライトと、無機バインダとを含み、複数の貫通孔12が隔壁を隔てて長手方向に並設されたハニカムユニット11を有し、長手方向に垂直な断面の開口率が50%以上65%以下であり、長手方向に垂直な断面を外周から中心に対して等間隔で2分割した場合に、開口率は、中心側の領域Aよりも外周側の領域Bが大きい。
【選択図】図1A
【解決手段】ハニカム構造体10は、ゼオライトと、無機バインダとを含み、複数の貫通孔12が隔壁を隔てて長手方向に並設されたハニカムユニット11を有し、長手方向に垂直な断面の開口率が50%以上65%以下であり、長手方向に垂直な断面を外周から中心に対して等間隔で2分割した場合に、開口率は、中心側の領域Aよりも外周側の領域Bが大きい。
【選択図】図1A
Description
本発明は、ハニカム構造体に関する。
従来、自動車の排ガスを浄化するシステムの一つとして、アンモニアを用いて、NOxを窒素と水に還元するSCR(Selective Catalytic Reduction)システムが知られている(下記参照)。
4NO+4NH3+O2→4N2+6H2O
6NO2+8NH3→7N2+12H2O
NO+NO2+2NH3→2N2+3H2O
また、SCRシステムにおいて、アンモニアを吸着する材料として、ゼオライトが知られている。
6NO2+8NH3→7N2+12H2O
NO+NO2+2NH3→2N2+3H2O
また、SCRシステムにおいて、アンモニアを吸着する材料として、ゼオライトが知られている。
一方、特許文献1には、ハニカムユニットが無機粒子と、無機繊維及び/又はウィスカを含んでなり、無機粒子は、アルミナ、シリカ、ジルコニア、チタニア、セリア、ムライト及びゼオライトからなる群より選択される一種以上であるハニカム構造体が開示されている。
しかしながら、主原料として、ゼオライトを用いたハニカム構造体をSCRシステムで使用すると、排ガスの大部分がハニカム構造体の中心側の領域に流れるため、ハニカム構造体の外周部のゼオライトに吸着したアンモニアがNOxの浄化に有効に使用されず、NOxの浄化率が不十分となるという問題がある。
本発明は、上記の従来技術が有する問題に鑑み、SCRシステムにおいて、NOxの浄化率を向上させることが可能なハニカム構造体を提供することを目的とする。
本発明のハニカム構造体は、ゼオライトと、無機バインダとを含み、複数の貫通孔が隔壁を隔てて長手方向に並設されたハニカムユニットを有するハニカム構造体であって、長手方向に垂直な断面の開口率が50%以上65%以下であり、長手方向に垂直な断面を外周から中心に対して等間隔で2分割した場合に、開口率は、中心側の領域よりも外周側の領域が大きい。
また、上記の外周側の領域は、上記の開口率が55%以上65%以下であることが望ましい。
また、上記の中心側の領域は、上記の開口率が50%以上60%以下であることが望ましい。
また、上記のハニカムユニットは、見掛けの体積当たりの上記のゼオライトの含有量が230g/L以上270g/L以下であることが望ましい。
また、上記のゼオライトは、β型ゼオライト、Y型ゼオライト、フェリエライト、ZSM−5型ゼオライト、モルデナイト、フォージサイト、ゼオライトA及びゼオライトLからなる群より選択される一種以上であることが望ましい。
また、上記のゼオライトは、アルミナに対するシリカのモル比が30以上50以下であることが望ましい。
また、上記のゼオライトは、Fe、Cu、Ni、Co、Zn、Mn、Ti、Ag及びVからなる群より選択される一種以上でイオン交換されていることが望ましい。
また、上記のゼオライトは、二次粒子を含み、二次粒子の平均粒径が0.5μm以上10μm以下であることが望ましい。
また、上記のハニカムユニットは、ゼオライトを除く無機粒子をさらに含有することが望ましく、ゼオライトを除く無機粒子は、アルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、セリア、ムライト及びこれらの前駆体からなる群より選択される一種以上であることが望ましい。
また、上記の無機バインダは、アルミナゾル、シリカゾル、チタニアゾル、水ガラス、セピオライト及びアタパルジャイトからなる群より選択される一種以上に含まれる固形分であることが望ましい。
また、上記のハニカムユニットは、無機繊維をさらに含むことが望ましく、無機繊維は、アルミナ、シリカ、炭化ケイ素、シリカアルミナ、ガラス、チタン酸カリウム及びホウ酸アルミニウムからなる群より選択される一種以上であることが望ましい。
また、上記のハニカム構造体は、複数の上記のハニカムユニットが接着層を介して接着されていることが望ましい。
本発明によれば、SCRシステムにおいて、NOxの浄化率を向上させることが可能なハニカム構造体を提供することができる。
次に、本発明を実施するための形態を図面と共に説明する。
図1A、図1B及び図1Cに、本発明のハニカム構造体の一例を示す。なお、図1A、図1B及び図1Cは、それぞれハニカム構造体10の斜視図、長手方向に垂直な断面の拡大図及び長手方向に垂直な断面を示す模式図である。ハニカム構造体10は、ゼオライトと、無機バインダとを含み、複数の貫通孔12が隔壁を隔てて長手方向に並設された単一のハニカムユニット11の外周面に外周コート層14が形成されている。このとき、外周コート層14を除くハニカム構造体10、即ち、ハニカムユニット11の長手方向に垂直な断面の開口率が50〜65%であり、55〜60%が好ましい。また、外周コート層14を除くハニカム構造体10、即ち、ハニカムユニット11の長手方向に垂直な断面を、外周から中心Oに対して等間隔で2分割した場合に、開口率は、中心側の領域Aよりも外周側の領域Bが大きい。なお、中心側の領域Aと外周側の領域Bの境界を境界線Cとする。
なお、本発明のハニカム構造体は、外周面に外周コート層が形成されていてもよく、開口率とは、ハニカム構造体が外周コート層を有する場合、外周コート層を除くハニカム構造体の開口率を意味する。また、ハニカム構造体が外周コート層を有さない場合、ハニカム構造体の開口率を意味する。さらに、中心側の領域及び外周側の領域は、ハニカム構造体が外周コート層を有する場合、外周コート層を除くハニカム構造体で規定され、ハニカム構造体が外周コート層を有さない場合、ハニカム構造体で規定される。
このようなハニカム構造体10をSCRシステム(例えば、尿素SCRシステム)に適用すると、中心側の領域Aだけでなく、外周側の領域Bに排ガスが流れやすくなるため、外周側の領域Bのゼオライトに吸着したアンモニアがNOxの浄化に有効に使用される。このため、ハニカムユニット11中のゼオライトに吸着したアンモニアをNOxの浄化に有効に使用することができ、NOxの浄化率を向上させることができる。
なお、ハニカムユニット11の長手方向に垂直な断面の開口率が50%未満であると、ハニカムユニット11の比表面積が小さくなることや、隔壁が厚くなることにより、ゼオライトに吸着したアンモニアとNOxの接触が少なくなるため、ゼオライトがNOxの浄化に有効に使用されなくなる。また、ハニカムユニット11の長手方向に垂直な断面の開口率が65%を超えると、ハニカム構造体10の強度が不十分となる。
以下、ハニカム構造体10について、具体的に説明する。ハニカムユニット11には、境界線Cを介して、中心側の領域Aと外周側の領域Bが存在するが、境界線Cは、ハニカムユニット11の長手方向に垂直な断面において、中心Oと外周を結ぶ線分を二等分した点を結んだ線である。このため、境界線Cは、ハニカムユニット11の外周に対して、相似形となる。また、中心側の領域Aの隔壁の厚さは、外周側の領域Bの隔壁の厚さよりも大きく、それぞれの領域において、隔壁(境界線Cと交差する隔壁を除く)の厚さは一定である。このとき、境界線Cと交差する隔壁の厚さは、中心側の領域Aの隔壁の厚さである。
なお、中心側の領域A及び外周側の領域Bの開口率は、それぞれの領域において、境界線Cと交差する貫通孔12及び隔壁を含まない領域から求めることができる。
本発明のハニカム構造体は、それぞれ中心側の領域及び外周側の領域において、隔壁の厚さが連続的又は不連続的に変化してもよい。隔壁の厚さが中心側の領域内で変化する場合は、外周側の領域に排ガスが流れやすくなるため、中心に近い程、隔壁の厚さが大きいことが好ましい。また、隔壁の厚さが外周側の領域内で変化する場合は、外周側の領域に排ガスが流れやすくなるため、外周に近い程、隔壁の厚さが小さいことが好ましい。
また、本発明のハニカム構造体は、中心側の領域の開口率よりも外周側の領域の開口率が大きければ、隔壁の厚さが一定であってもよく、この場合、貫通孔の密度は、外周側の領域よりも中心側の領域が大きくなる。
中心側の領域Aは、開口率が50〜60%であることが好ましく、55〜60%がさらに好ましい。中心側の領域Aの開口率が50%未満であると、ハニカムユニット11の比表面積が小さくなって、ゼオライトに吸着したアンモニアとNOxの接触が少なくなったり、隔壁が厚くなったりすることにより、中心側の領域AのゼオライトがNOxの浄化に有効に使用されないことがある。また、中心側の領域Aの開口率が60%を超えると、中心側の領域Aに排ガスが集中して流れやすくなるため、外周側の領域BのゼオライトがNOxの浄化に有効に使用されないことがある。
外周側の領域Bは、開口率が55〜65%であることが好ましく、60〜65%がさらに好ましい。外周側の領域Bの開口率が55%未満であると、中心側の領域Aに排ガスが集中して流れやすくなるため、外周側の領域BのゼオライトがNOxの浄化に有効に使用されないことがあり、65%を超えると、ハニカムユニット11の強度が不十分となる。
中心側の領域Aの開口率に対する外周側の領域Bの開口率の比が1.2〜2.0であることが好ましい。この開口率の比が1.2未満であると、中心側の領域Aに排ガスが集中して流れやすくなるため、外周側の領域BのゼオライトがNOxの浄化に有効に使用されないことがある。また、この開口率の比が2.0を超えると、ハニカムユニット11の強度が不十分となることがある。
ハニカムユニット11は、見掛けの体積当たりのゼオライトの含有量が230〜270g/Lであることが好ましい。ゼオライトの含有量が230g/L未満であると、十分なNOxの浄化率を得るためにハニカムユニット11の見掛けの体積を大きくしなければならないことがあり、270g/Lを超えると、ハニカムユニット11の強度が不十分になることがある。なお、ハニカムユニットの見掛けの体積は、貫通孔を含む体積を意味する。
ゼオライトとしては、特に限定されないが、β型ゼオライト、ZSM−5型ゼオライト、モルデナイト、フォージサイト、ゼオライトA、ゼオライトL等が挙げられ、二種以上併用してもよい。
また、ゼオライトは、アルミナに対するシリカのモル比が30〜50であることが好ましい。
さらに、ゼオライトは、アンモニアの吸着能を大きくするために、イオン交換されていてもよい。イオン交換されるカチオン種としては、特に限定されないが、Fe、Cu、Ni、Co、Zn、Mn、Ti、Ag、V等が挙げられ、二種以上併用してもよい。イオン交換量は、1.0〜10.0重量%であることが好ましく、1.0〜5.0重量%がさらに好ましい。イオン交換量が1.0重量%未満であると、イオン交換によるアンモニアの吸着能の変化が不十分となることがあり、10.0重量%を超えると、熱を加えた際に、構造的に不安定になることがある。なお、ゼオライトをイオン交換する際には、カチオンを含有する水溶液中にゼオライトを浸漬すればよい。
また、ゼオライトは、二次粒子を含むことが好ましく、ゼオライトの二次粒子の平均粒径が0.5〜10μmであることが好ましい。ゼオライトの二次粒子の平均粒径が0.5μm未満であると、無機バインダを多量に添加する必要があり、その結果、ハニカムユニット11を押出成形しにくくなることがあり、10μmを超えると、ゼオライトの比表面積が低下して、NOxの浄化率が低下することがある。
さらに、ハニカムユニット11は、強度を向上させるために、ゼオライトを除く無機粒子をさらに含有してもよい。ゼオライトを除く無機粒子としては、特に限定されないが、アルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、セリア、ムライト及びこれらの前駆体等が挙げられ、二種以上併用してもよい。中でも、アルミナ、ジルコニアが特に好ましい。
ゼオライトを除く無機粒子は、平均粒径が0.5〜10μmであることが好ましい。この平均粒径が0.5μm未満であると、無機バインダを多量に添加する必要があり、その結果、ハニカムユニット11を押出成形しにくくなることがあり、10μmを超えると、ハニカムユニット11の強度を向上させる効果が不十分になることがある。なお、ゼオライトを除く無機粒子は、二次粒子を含んでいてもよい。
また、ゼオライトの二次粒子の平均粒径に対するゼオライトを除く無機粒子の二次粒子の平均粒径の比が1以下であることが好ましく、0.1〜1がさらに好ましい。この比が1を超えると、ハニカムユニット11の強度を向上させる効果が不十分になることがある。
ハニカムユニット11は、ゼオライトを除く無機粒子の含有量が3〜30重量%であることが好ましく、5〜20重量%がさらに好ましい。この含有量が3重量%未満であると、ハニカムユニット11の強度を向上させる効果が不十分となることがあり、30重量%を超えると、ハニカムユニット11中のゼオライトの含有量が低下して、NOxの浄化率が低下することがある。
無機バインダとしては、特に限定されないが、アルミナゾル、シリカゾル、チタニアゾル、水ガラス、セピオライト、アタパルジャイト等に含まれる固形分が挙げられ、二種以上併用してもよい。
ハニカムユニット11は、無機バインダの含有量が5〜30重量%であることが好ましく、10〜20重量%がさらに好ましい。無機バインダの含有量が5重量%未満であると、ハニカムユニット11の強度が低下することがあり、30重量%を超えると、ハニカムユニット11の成形が困難になることがある。
ハニカムユニット11は、強度を向上させるために、無機繊維をさらに含むことが好ましい。
無機繊維としては、ハニカムユニット11の強度を向上させることが可能であれば、特に限定されないが、アルミナ、シリカ、炭化ケイ素、シリカアルミナ、ガラス、チタン酸カリウム、ホウ酸アルミニウム等が挙げられ、二種以上併用してもよい。
無機繊維は、アスペクト比が2〜1000であることが好ましく、5〜800がさらに好ましく、10〜500が特に好ましい。無機繊維のアスペクト比が2未満であると、ハニカムユニット11の強度を向上させる効果が小さくなることがある。一方、無機繊維のアスペクト比が1000を超えると、ハニカムユニット11の押出成形等の成形時に金型に目詰まり等が発生することがあり、また、ハニカムユニット11の成形時に無機繊維が折れて、ハニカムユニット11の強度を向上させる効果が小さくなることがある。
ハニカムユニット11は、無機繊維の含有量が3〜50重量%であることが好ましく、3〜30重量%がさらに好ましく、5〜20重量%が特に好ましい。無機繊維の含有量が3重量%未満であると、ハニカムユニット11の強度を向上させる効果が小さくなることがあり、50重量%を超えると、ハニカムユニット11中のゼオライトの含有量が低下して、NOxの浄化率が低下することがある。
ハニカムユニット11は、長手方向に垂直な断面の貫通孔12の密度が15.5〜124個/cm2であることが好ましく、31〜93個/cm2がさらに好ましい。貫通孔12の密度が15.5個/cm2未満であると、排ガスとゼオライトが接触しにくくなって、ハニカムユニット11のNOx浄化能が低下することがあり、124個/cm2を超えると、ハニカムユニット11の圧力損失が増大することがある。
ハニカムユニット11の貫通孔12を隔てる隔壁は、厚さが0.10〜0.50mmであることが好ましく、0.15〜0.35mmがさらに好ましい。隔壁の厚さが0.10mm未満であると、ハニカムユニット11の強度が低下することがあり、0.50mmを超えると、排ガスが隔壁の内部まで浸透しにくくなって、ゼオライトがNOxの浄化に有効に使用されないことがある。
外周コート層14は、厚さが0.1〜2mmであることが好ましい。外周コート層14の厚さが0.1mm未満であると、ハニカム構造体10の強度を向上させる効果が不十分になることがあり、2mmを超えると、ハニカム構造体10の単位体積当たりのゼオライトの含有量が低下して、ハニカム構造体10のNOx浄化能が低下することがある。
図1Aに示すハニカム構造体10は、円柱状であるが、本発明のハニカム構造体の形状としては、特に限定されず、略三角柱状(図2A参照)、略楕円柱状(図2B参照)等が挙げられる。
さらに、貫通孔12の形状は、四角柱状であるが、本発明において、貫通孔の形状としては、特に限定されず、略三角柱状、略六角柱状等が挙げられる。
次に、ハニカム構造体10の製造方法の一例について説明する。まず、ゼオライト及び無機バインダを含み、必要に応じて、ゼオライトを除く無機粒子、無機繊維等をさらに含む原料ペーストを用いて押出成形等の成形を行い、複数の貫通孔が隔壁を隔てて長手方向に並設された生の円柱状のハニカム成形体を作製する。これにより、焼成温度を低くしても、十分な強度を有する円柱状のハニカムユニット11が得られる。このとき、ハニカムユニットの成形に用いる金型の構造を変化させて、例えば、ハニカムユニット11の隔壁の厚さ、貫通孔12の密度等を調整することにより、ハニカムユニット11の開口率を調整することができる。
なお、無機バインダは、原料ペースト中に、アルミナゾル、シリカゾル、チタニアゾル、水ガラス、セピオライト、アタパルジャイト等として添加されており、二種以上併用されていてもよい。
また、原料ペーストには、有機バインダ、分散媒、成形助剤等を、必要に応じて、適宜添加してもよい。
有機バインダとしては、特に限定されないが、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリエチレングリコール、フェノール樹脂、エポキシ樹脂等が挙げられ、二種以上併用してもよい。なお、有機バインダの添加量は、ゼオライト、ゼオライトを除く無機粒子、無機繊維及び無機バインダの総量に対して、1〜10重量%であることが好ましい。
分散媒としては、特に限定されないが、水、ベンゼン等の有機溶媒、メタノール等のアルコール等が挙げられ、二種以上併用してもよい。
成形助剤としては、特に限定されないが、エチレングリコール、デキストリン、脂肪酸、脂肪酸石鹸、ポリアルコール等が挙げられ、二種以上併用してもよい。
原料ペーストを調製する際には、混合混練することが好ましく、ミキサー、アトライタ等を用いて混合してもよく、ニーダー等を用いて混練してもよい。
次に、マイクロ波乾燥機、熱風乾燥機、誘電乾燥機、減圧乾燥機、真空乾燥機、凍結乾燥機等の乾燥機を用いて、得られたハニカム成形体を乾燥する。
さらに、得られたハニカム成形体を脱脂する。脱脂条件は、特に限定されず、ハニカム成形体に含まれる有機物の種類や量によって適宜選択することができるが、400℃で2時間であることが好ましい。
次に、得られたハニカム成形体を焼成することにより、円柱状のハニカムユニット11が得られる。焼成温度は、600〜1200℃であることが好ましく、600〜1000℃がさらに好ましい。焼成温度が600℃未満であると、焼結が進行せず、ハニカムユニット11の強度が低くなることがあり、1200℃を超えると、焼結が進行しすぎて、ゼオライトの反応サイトが減少することがある。
次に、円柱状のハニカムユニット11の外周面に外周コート層用ペーストを塗布する。外周コート層用ペーストとしては、特に限定されないが、無機バインダ及び無機粒子の混合物、無機バインダ及び無機繊維の混合物、無機バインダ、無機粒子及び無機繊維の混合物等が挙げられる。
また、外周コート層用ペーストは、有機バインダを含有してもよい。有機バインダとしては、特に限定されないが、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等が挙げられ、二種以上併用してもよい。
次に、外周コート層用ペーストが塗布されたハニカムユニット11を乾燥固化することにより、円柱状のハニカム構造体10が得られる。このとき、外周コート層用ペーストに有機バインダが含まれている場合は、脱脂することが好ましい。脱脂条件は、有機物の種類や量によって適宜選択することができるが、700℃で20分間であることが好ましい。
図3A及び図3Bに、本発明のハニカム構造体の他の例を示す。なお、ハニカム構造体20は、複数の貫通孔12が隔壁を隔てて長手方向に並設されたハニカムユニット11が接着層13を介して複数個接着されている以外は、ハニカム構造体10と同様である。
ハニカムユニット11は、長手方向に垂直な断面の断面積が5〜50cm2であることが好ましい。断面積が5cm2未満であると、ハニカム構造体10の比表面積が低下すると共に、圧力損失が増大することがあり、断面積が50cm2を超えると、ハニカムユニット11に発生する熱応力に対する強度が不十分になることがある。
ハニカムユニット11を接着させる接着層13は、厚さが0.5〜2mmであることが好ましい。接着層13の厚さが0.5mm未満であると、接着強度が不十分になることがある。一方、接着層13の厚さが2mmを超えると、ハニカム構造体10の比表面積が低下すると共に、圧力損失が増大することがある。
また、図3A及び図3Bの各ハニカムユニット11は、四角柱状であるが、本発明において、ハニカムユニットの形状としては、特に限定されず、ハニカムユニット同士を接着しやすい形状であることが好ましく、例えば、略六角柱状等が挙げられる。
次に、ハニカム構造体20の製造方法の一例について説明する。まず、ハニカム構造体10と同様にして、四角柱状のハニカムユニット11を作製する。このとき、ハニカムユニット11としては、中心側の領域A用、外周側の領域B用及び境界線Cを含む領域用を作製することができるが、本発明においては、境界線Cを含む領域用として、中心側の領域A用のハニカムユニット11及び/又は外周側の領域B用のハニカムユニット11を用いてもよい。
次に、ハニカムユニット11の外周面に接着層用ペーストを塗布して、ハニカムユニット11を順次接着させ、乾燥固化することにより、ハニカムユニット11の集合体を作製する。このとき、ハニカムユニット11の集合体を作製した後に、円柱状に切削加工し、研磨してもよい。また、断面が略扇形状や略正方形状に成形されたハニカムユニット11を接着させて円柱状のハニカムユニット11の集合体を作製してもよい。
接着層用ペーストとしては、特に限定されないが、無機バインダ及び無機粒子の混合物、無機バインダ及び無機繊維の混合物、無機バインダ、無機粒子及び無機繊維の混合物等が挙げられる。
また、接着層用ペーストは、有機バインダを含有してもよい。有機バインダとしては、特に限定されないが、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等が挙げられ、二種以上併用してもよい。
次に、円柱状のハニカムユニット11の集合体の外周面に外周コート層用ペーストを塗布する。外周コート層用ペーストは、特に限定されないが、接着層用ペーストと同じ材料を含有してもよいし、異なる材料を含有してもよい。また、外周コート層用ペーストは、接着層用ペーストと同一の組成であってもよい。
次に、外周コート層用ペーストが塗布されたハニカムユニット11の集合体を乾燥固化することにより、円柱状のハニカム構造体20が得られる。このとき、接着層用ペースト及び/又は外周コート層用ペーストに有機バインダが含まれている場合は、脱脂することが好ましい。脱脂条件は、有機物の種類や量によって適宜選択することができるが、700℃で20分間であることが好ましい。
なお、ハニカム構造体10及び20は、イオン交換されていないゼオライトを含む原料ペーストを用いてハニカム構造体を作製した後、カチオンを含有する水溶液にハニカム構造体を含浸させてゼオライトをイオン交換することにより作製してもよい。
[実施例1]
まず、Cuで3重量%イオン交換された、平均粒径が2μm、シリカ/アルミナ比が40、比表面積が110m2/gであるβ型ゼオライト2250g、無機バインダ含有成分としての、固形分20重量%のアルミナゾル2600g、無機粒子としての、平均粒径が2μmのγアルミナ550g、無機繊維としての、平均繊維径が6μm、平均繊維長が100μmのアルミナ繊維780g、有機バインダとしての、メチルセルロース410gを混合混練して、原料ペーストを得た。なお、ゼオライト粒子を硝酸銅水溶液に含浸させることにより、Cuでイオン交換した。また、ゼオライトのイオン交換量は、ICPS−8100(島津製作所社製)を用いて、IPC発光分析することにより求めた。次に、押出成形機を用いて、原料ペーストを押出成形し、生の円柱状のハニカム成形体を得た。そして、マイクロ波乾燥機及び熱風乾燥機を用いて、ハニカム成形体を乾燥させた後、400℃で5時間脱脂した。次に、700℃で5時間焼成し、直径143mm、長さ150mmの円柱状のハニカムユニット11を作製した。得られたハニカム構造体は、長手方向に垂直な断面の開口率が60%であり、見掛けの体積当たりのゼオライトの含有量が250g/Lであった。
まず、Cuで3重量%イオン交換された、平均粒径が2μm、シリカ/アルミナ比が40、比表面積が110m2/gであるβ型ゼオライト2250g、無機バインダ含有成分としての、固形分20重量%のアルミナゾル2600g、無機粒子としての、平均粒径が2μmのγアルミナ550g、無機繊維としての、平均繊維径が6μm、平均繊維長が100μmのアルミナ繊維780g、有機バインダとしての、メチルセルロース410gを混合混練して、原料ペーストを得た。なお、ゼオライト粒子を硝酸銅水溶液に含浸させることにより、Cuでイオン交換した。また、ゼオライトのイオン交換量は、ICPS−8100(島津製作所社製)を用いて、IPC発光分析することにより求めた。次に、押出成形機を用いて、原料ペーストを押出成形し、生の円柱状のハニカム成形体を得た。そして、マイクロ波乾燥機及び熱風乾燥機を用いて、ハニカム成形体を乾燥させた後、400℃で5時間脱脂した。次に、700℃で5時間焼成し、直径143mm、長さ150mmの円柱状のハニカムユニット11を作製した。得られたハニカム構造体は、長手方向に垂直な断面の開口率が60%であり、見掛けの体積当たりのゼオライトの含有量が250g/Lであった。
また、ハニカムユニット11は、中心側の領域Aにおいて、長手方向に垂直な断面の開口率Xが57%、貫通孔の密度が65個/cm2、隔壁の厚さが0.3mmであり、外周側の領域Bにおいて、長手方向に垂直な断面の開口率Yが61%、貫通孔の密度が65個/cm2、隔壁の厚さが0.27mmであった。このとき、開口率Xに対する開口率Yの比は1.07である(表1参照)。なお、中心側の領域A及び外周側の領域Bの境界である境界線Cは、ハニカムユニット11の長手方向に垂直な断面上の中心Oからの距離が71.5mmの円であり、境界線Cを含む隔壁の厚さは、中心側の領域Aの隔壁の厚さである。
ここで、開口率X及びYは、光学顕微鏡を用いて、ハニカム構造体のそれぞれ中心側の領域内及び外周側の領域内の貫通孔の面積を算出することにより求めた。また、隔壁の厚さは、光学顕微鏡を用いて、ハニカム構造体の中心側の領域及び外周側の領域の隔壁の厚さ(それぞれ5箇所)を測定することにより得られた平均値である。さらに、貫通孔の密度は、光学顕微鏡を用いて、ハニカム構造体のそれぞれ中心側の領域内及び外周側の領域内の貫通孔の数を計測することにより求めた。
次に、無機粒子としての、平均粒径が2μmのγアルミナ29重量部、無機繊維としての、平均繊維径が6μm、平均繊維長が100μmのアルミナ繊維7重量部、無機バインダ含有成分としての、固形分20重量%のアルミナゾル34重量部、有機バインダとしての、メチルセルロース5重量部、水25重量部を混合混練して、外周コート層用ペーストを得た。
さらに、ハニカムユニット11の外周面に、外周コート層14の厚さが0.4mmになるように外周コート層用ペーストを塗布した後、マイクロ波乾燥機及び熱風乾燥機を用いて、120℃で乾燥固化し、400℃で2時間脱脂して、直径143.8mm、長さ150mmの円柱状のハニカム構造体10を作製した。
[実施例2、3、比較例1]
押出成型機の金型の構造を変化させた以外は、実施例1と同様にして、直径143.8mm、長さ150mmの円柱状のハニカム構造体を作製した(表1参照)。
押出成型機の金型の構造を変化させた以外は、実施例1と同様にして、直径143.8mm、長さ150mmの円柱状のハニカム構造体を作製した(表1参照)。
実施例1と同様にして、縦35mm、横35mm、長さ150mmの正四角柱状のハニカムユニット11を作製した。ハニカムユニット11の外周面に、実施例1の外周コート層用ペーストを塗布して、ハニカムユニット11を接着させ、120℃で乾燥固化して、ハニカムユニット11の集合体を作製した後、ダイヤモンドカッターを用いて、長手方向に垂直な断面が略点対称になるように、直径143mm、長さ150mmの円柱状に切削加工した。さらに、切削加工したハニカムユニット11の集合体の外周面に、外周コート層14の厚さが0.4mmになるように、実施例1の外周コート層用ペーストを塗布した後、マイクロ波乾燥機及び熱風乾燥機を用いて120℃で乾燥固化し、400℃で2時間脱脂して、直径143.8mm、長さ150mmの円柱状のハニカム構造体20を得た(表1参照)。なお、中心側の領域A及び外周側の領域Bの境界である境界線Cは、外周コート層14を除くハニカム構造体20の長手方向に垂直な断面上の中心Oからの距離が71.5mmの円であり、境界線Cを含む隔壁の厚さは、中心側の領域Aの隔壁の厚さである。
[NOx浄化率の測定]
図4に示すように、ディーゼルエンジン(1.6L直噴エンジン)100を、排気管を介して、ディーゼル酸化触媒(DOC)200、ディーゼルパーティキュレートフィルタ(DPF)300、SCR400、ディーゼル酸化触媒(DOC)500を直列に接続した状態で、回転数3000rpm、トルク170N・mの条件で運転させ、SCR400の直前の排気管で尿素水を噴射した。このとき、MEXA−7500DEGR(HORIBA社製)を用いて、一酸化窒素(NO)と二酸化窒素(NO2)のSCR400への流入量及びSCR400からの流出量を測定し、式
(NOxの流入量−NOxの流出量)/(NOxの流入量)×100
で表されるNOx浄化率[%]を測定した(検出限界0.1ppm)。なお、DOC200、DPF300、SCR400及びDOC500としては、それぞれ直径143.8mm、長さ7.35mmのハニカム構造体(市販品)、直径143.8mm、長さ152.4mmのハニカム構造体(市販品)、実施例1〜4又は比較例1のハニカム構造体及び直径143.8mm、長さ50.8mmのハニカム構造体(市販品)を、周囲にシール材(マット)を配置した状態で、金属容器(シェル)に収納したものを用いた。測定結果を表1に示す。表1より、実施例1〜4のハニカム構造体は、比較例1のハニカム構造体よりもNOxの浄化率が優れることがわかる。
図4に示すように、ディーゼルエンジン(1.6L直噴エンジン)100を、排気管を介して、ディーゼル酸化触媒(DOC)200、ディーゼルパーティキュレートフィルタ(DPF)300、SCR400、ディーゼル酸化触媒(DOC)500を直列に接続した状態で、回転数3000rpm、トルク170N・mの条件で運転させ、SCR400の直前の排気管で尿素水を噴射した。このとき、MEXA−7500DEGR(HORIBA社製)を用いて、一酸化窒素(NO)と二酸化窒素(NO2)のSCR400への流入量及びSCR400からの流出量を測定し、式
(NOxの流入量−NOxの流出量)/(NOxの流入量)×100
で表されるNOx浄化率[%]を測定した(検出限界0.1ppm)。なお、DOC200、DPF300、SCR400及びDOC500としては、それぞれ直径143.8mm、長さ7.35mmのハニカム構造体(市販品)、直径143.8mm、長さ152.4mmのハニカム構造体(市販品)、実施例1〜4又は比較例1のハニカム構造体及び直径143.8mm、長さ50.8mmのハニカム構造体(市販品)を、周囲にシール材(マット)を配置した状態で、金属容器(シェル)に収納したものを用いた。測定結果を表1に示す。表1より、実施例1〜4のハニカム構造体は、比較例1のハニカム構造体よりもNOxの浄化率が優れることがわかる。
以上のことから、ハニカム構造体10の長手方向に垂直な断面を外周から中心Oに対して等間隔で2分割した場合に、中心側の領域Aの開口率よりも外周側の領域Bの開口率が大きいことにより、ハニカム構造体10のNOxの浄化率を向上させることができることがわかる。
10、20 ハニカム構造体
11 ハニカムユニット
12 貫通孔
13 接着層
14 外周コート層
O 中心
A 中心側の領域
B 外周側の領域
C 境界線
100 ディーゼルエンジン
200、500 DOC
300 DPF
400 SCR
11 ハニカムユニット
12 貫通孔
13 接着層
14 外周コート層
O 中心
A 中心側の領域
B 外周側の領域
C 境界線
100 ディーゼルエンジン
200、500 DOC
300 DPF
400 SCR
Claims (14)
- ゼオライトと、無機バインダとを含み、複数の貫通孔が隔壁を隔てて長手方向に並設されたハニカムユニットを有するハニカム構造体であって、
該長手方向に垂直な断面の開口率が50%以上65%以下であり、
該長手方向に垂直な断面を外周から中心に対して等間隔で2分割した場合に、該開口率は、中心側の領域よりも外周側の領域が大きいことを特徴とするハニカム構造体。 - 前記外周側の領域は、前記開口率が55%以上65%以下であることを特徴とする請求項1に記載のハニカム構造体。
- 前記中心側の領域は、前記開口率が50%以上60%以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載のハニカム構造体。
- 前記ハニカムユニットは、見掛けの体積当たりの前記ゼオライトの含有量が230g/L以上270g/L以下であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のハニカム構造体。
- 前記ゼオライトは、β型ゼオライト、Y型ゼオライト、フェリエライト、ZSM−5型ゼオライト、モルデナイト、フォージサイト、ゼオライトA及びゼオライトLからなる群より選択される一種以上であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のハニカム構造体。
- 前記ゼオライトは、アルミナに対するシリカのモル比が30以上50以下であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のハニカム構造体。
- 前記ゼオライトは、Fe、Cu、Ni、Co、Zn、Mn、Ti、Ag及びVからなる群より選択される一種以上でイオン交換されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のハニカム構造体。
- 前記ゼオライトは、二次粒子を含み、
該二次粒子の平均粒径が0.5μm以上10μm以下であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載のハニカム構造体。 - 前記ハニカムユニットは、ゼオライトを除く無機粒子をさらに含有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載のハニカム構造体。
- 前記ゼオライトを除く無機粒子は、アルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、セリア、ムライト及びこれらの前駆体からなる群より選択される一種以上であることを特徴とする請求項9に記載のハニカム構造体。
- 前記無機バインダは、アルミナゾル、シリカゾル、チタニアゾル、水ガラス、セピオライト及びアタパルジャイトからなる群より選択される一種以上に含まれる固形分であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載のハニカム構造体。
- 前記ハニカムユニットは、無機繊維をさらに含むことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載のハニカム構造体。
- 前記無機繊維は、アルミナ、シリカ、炭化ケイ素、シリカアルミナ、ガラス、チタン酸カリウム及びホウ酸アルミニウムからなる群より選択される一種以上であることを特徴とする請求項12に記載のハニカム構造体。
- 複数の前記ハニカムユニットが接着層を介して接着されていることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか一項に記載のハニカム構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009116974A JP2010227923A (ja) | 2008-05-20 | 2009-05-13 | ハニカム構造体 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009531668 | 2008-05-20 | ||
JP2009116974A JP2010227923A (ja) | 2008-05-20 | 2009-05-13 | ハニカム構造体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010227923A true JP2010227923A (ja) | 2010-10-14 |
Family
ID=43044306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009116974A Pending JP2010227923A (ja) | 2008-05-20 | 2009-05-13 | ハニカム構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010227923A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103191776A (zh) * | 2013-03-22 | 2013-07-10 | 华东理工大学 | Zsm-5分子筛催化剂的制备方法 |
CN107737589A (zh) * | 2017-11-27 | 2018-02-27 | 刘建 | 一种低温scr催化剂的制备方法 |
US10947877B2 (en) | 2015-03-27 | 2021-03-16 | Denso Corporation | Exhaust gas purification filter |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1043604A (ja) * | 1996-08-02 | 1998-02-17 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車排気ガス浄化用触媒構造体およびその製造方法 |
JPH1043603A (ja) * | 1996-08-02 | 1998-02-17 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車排気ガス浄化用触媒構造体およびその製造方法 |
JPH1199335A (ja) * | 1997-09-26 | 1999-04-13 | Catalysts & Chem Ind Co Ltd | 脱硝触媒 |
JP2003117400A (ja) * | 2001-10-15 | 2003-04-22 | Sumitomo Chem Co Ltd | 担体、その製造方法およびそれを用いてなる水素精製触媒 |
JP2003254034A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-10 | Ngk Insulators Ltd | ハニカムフィルタ |
JP2004202426A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Toyota Motor Corp | 排ガス浄化用触媒 |
JP2006281134A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Ngk Insulators Ltd | ハニカム構造体 |
WO2007000826A1 (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-04 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
JP2008018370A (ja) * | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Denso Corp | セラミック触媒体 |
-
2009
- 2009-05-13 JP JP2009116974A patent/JP2010227923A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1043604A (ja) * | 1996-08-02 | 1998-02-17 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車排気ガス浄化用触媒構造体およびその製造方法 |
JPH1043603A (ja) * | 1996-08-02 | 1998-02-17 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車排気ガス浄化用触媒構造体およびその製造方法 |
JPH1199335A (ja) * | 1997-09-26 | 1999-04-13 | Catalysts & Chem Ind Co Ltd | 脱硝触媒 |
JP2003117400A (ja) * | 2001-10-15 | 2003-04-22 | Sumitomo Chem Co Ltd | 担体、その製造方法およびそれを用いてなる水素精製触媒 |
JP2003254034A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-10 | Ngk Insulators Ltd | ハニカムフィルタ |
JP2004202426A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Toyota Motor Corp | 排ガス浄化用触媒 |
JP2006281134A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Ngk Insulators Ltd | ハニカム構造体 |
WO2007000826A1 (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-04 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
JP2008018370A (ja) * | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Denso Corp | セラミック触媒体 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103191776A (zh) * | 2013-03-22 | 2013-07-10 | 华东理工大学 | Zsm-5分子筛催化剂的制备方法 |
US10947877B2 (en) | 2015-03-27 | 2021-03-16 | Denso Corporation | Exhaust gas purification filter |
CN107737589A (zh) * | 2017-11-27 | 2018-02-27 | 刘建 | 一种低温scr催化剂的制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2009141885A1 (ja) | ハニカム構造体 | |
WO2009141895A1 (ja) | 排ガス浄化装置 | |
WO2009141894A1 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP5317959B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
WO2009141886A1 (ja) | ハニカム構造体 | |
WO2011061841A1 (ja) | ハニカム構造体及び排ガス浄化装置 | |
KR101117499B1 (ko) | 허니컴 구조체 | |
JP2011125849A (ja) | ハニカム構造体及び排ガス浄化装置 | |
JP5815220B2 (ja) | ハニカム構造体及び排ガス浄化装置 | |
JP5746061B2 (ja) | ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法 | |
WO2009141884A1 (ja) | ハニカム構造体 | |
WO2011061839A1 (ja) | ハニカム構造体及び排ガス浄化装置 | |
JP2010000499A (ja) | ハニカム構造体 | |
JP2010279849A (ja) | ハニカム構造体 | |
WO2011061835A1 (ja) | ハニカム構造体及び排ガス浄化装置 | |
KR101099411B1 (ko) | 허니컴 구조체 | |
WO2009141896A1 (ja) | ハニカム構造体及び排ガス浄化装置 | |
JP2010227923A (ja) | ハニカム構造体 | |
JP5563952B2 (ja) | ハニカム構造体及び排ガス浄化装置 | |
JP5356065B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP5175797B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
WO2012056553A1 (ja) | ハニカム構造体を製造する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130625 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140114 |