JPH1043603A - 自動車排気ガス浄化用触媒構造体およびその製造方法 - Google Patents

自動車排気ガス浄化用触媒構造体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH1043603A
JPH1043603A JP8205021A JP20502196A JPH1043603A JP H1043603 A JPH1043603 A JP H1043603A JP 8205021 A JP8205021 A JP 8205021A JP 20502196 A JP20502196 A JP 20502196A JP H1043603 A JPH1043603 A JP H1043603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
catalyst structure
purifying
catalyst carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8205021A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosumi Ogawa
川 裕 純 小
Yasuyuki Murofushi
伏 康 行 室
Shinko Takatani
谷 真 弘 高
Katsufumi Inoue
上 勝 文 井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Corp
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Corp, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Calsonic Corp
Priority to JP8205021A priority Critical patent/JPH1043603A/ja
Publication of JPH1043603A publication Critical patent/JPH1043603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 触媒構造体全体の熱劣化を小さくし、全体と
して性能劣化の程度を小さくかつ均一なものにした自動
車排気ガス浄化用触媒構造体を提供する。 【解決手段】 触媒担体のセルに触媒成分を含む触媒コ
ート層を付着させてなる自動車排気ガス浄化用触媒構造
体において、触媒コート層を付着させる触媒担体として
耐酸化性および熱伝導性に優れた金属箔のセルを用い、
触媒活性成分である貴金属を含むスラリーを周辺部6の
開口率が中央部5の開口率よりも高く且つ周辺部6の単
位体積当たりの貴金属が中央部5のそれと同じか又は多
くなるように付着され、周辺部6の排気ガス流量が中央
部5の排気ガス流量よりも多くなるものにし、且つま
た、周辺部6の単位体積あたりの触媒量が中央部5の単
位体積あたりの触媒量と同じであるか又は多くなってい
て周辺部6の触媒性能が中央部5の触媒性能よりも優れ
ているものとした自動車排気ガス浄化用触媒構造体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、触媒担体のセルに
触媒成分を含む触媒コート層を付着させてなる自動車排
気ガス浄化用触媒構造体およびその製造方法に関し、例
えば、耐熱金属の平板と波板を多重に巻き回して排気ガ
スの流れの通路となる多数のセルを形成した金属製触媒
担体を用いた自動車排気ガス浄化用触媒構造体およびそ
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の自動車排気ガス浄化用触
媒構造体は、真円形断面や楕円形断面(ほぼ平行な対向
辺を持つレーシングトラック形断面を含む。)をなす触
媒担体の内部にセルと呼ばれる排気ガスが貫流する通路
を多数設け、そのセル表面にアルミナとセリウム,ジル
コニウム,ランタン,バリウムなどの助触媒等の耐酸化
性無機酸化物および白金,パラジウム,ロジウムなどの
貴金属の触媒活性成分を含んでなる触媒コート層を付着
させたものである。
【0003】一般に、触媒性能は貴金属の種類と量に依
存するといわれており、また、触媒担体としては、セラ
ミックス材料よりなるものが従来多く用いられてきた
が、近年では、セル厚さを薄くできるので通気抵抗を低
減でき、熱伝導率が高いので暖機特性に優れる金属製触
媒担体の使用が増えてきている。
【0004】この金属製触媒担体を用いた触媒構造体
は、特にマニホールド付近に設置される触媒、いわゆる
マニホールド触媒に用いられることが多い。従って、エ
ンジンに近いので、高温の排気ガスに晒され易く、特に
全開加速の様なエンジン負荷が高まった場合には、触媒
入口の温度が1000℃を超えることもあり、触媒コー
ト層はより優れた耐熱性を有することが必要となる。
【0005】従来、触媒コート層の耐熱性向上は専ら触
媒コート層それ自体の改良で対応してきた。しかし、こ
のような触媒コート層それ自体の改良だけでは対応出来
ない場合があると考えられる。
【0006】そこで、触媒入口温度が1000℃を超え
る様な高温において触媒コート層の熱劣化を低減させる
別の手段として、担体経由で触媒外部へなるべく多くの
熱を放出して触媒コート層が受ける熱エネルギーを少な
くする手法がある。
【0007】ところが、現状の触媒構造体では、触媒コ
ート層を冷却することは容易ではないことがわかってい
る。例えば、触媒構造体に900℃の排気ガスを定常的
に導入して内部の温度測定を行うと、触媒構造体の各断
面においてその中央の最も温度の高い部分よりも30℃
以上温度が低い部分は、触媒担体の種類および形状を問
わず、触媒担体の外周面より10mmから30mm位ま
での部分、すなわち周辺部分である。これは、触媒担体
の種類(金属、セラミックス)を問わず、同じ傾向であ
ることが確認されている。
【0008】また、排気ガスの代表温度、流量および触
媒構造断面に対する分配が同じ場合においては、断面に
おける中央部の温度は触媒構造体を外部から冷却しても
ほとんど変わらない。つまり、触媒構造体の周辺部のみ
が冷えている状態である。この場合、周辺部以外の部
分、所謂中央部の温度が高い理由として、外界までの伝
熱距離が大きいことと、その部分に排気ガスが多く流れ
るにも拘わらず熱エネルギーを伝える主な通路となる触
媒担体のセル壁の量が少ないためと考えられる。
【0009】上に述べたように、触媒担体の中央部の温
度が下がりにくいのは、その中央部に排気ガスが多く流
れてしまうためである。そこで、触媒構造体の全体を有
効に活用し、熱劣化を抑制すべく、冷えやすい周辺部に
排気ガスを多く流すことが望まれることとなる。
【0010】そこで、そのための手法として、触媒担体
の中央部を周辺部よりも排気ガスが流れにくい構造にす
る方法や、排気ガスの流れを制御する治具を用いる方法
や、中央部に触媒活性成分を多く付着させる方法が知ら
れている。
【0011】◎ 触媒担体の中央部を排気ガスが流れに
くい構造にする従来例 ・特開昭60−125252号:触媒構造体のコンバー
タ入口投影面(通常円形状)の直径の1から1.5倍の
直径の同心円内部のセルのピッチを密にし、外部を粗に
する。
【0012】・特開昭62−174525号:金属製触
媒担体としてその波板のピッチと平板の厚みを中央部の
セル密度が高く、周辺部のそれが低くなるように変え
る。
【0013】◎ 排気ガスの流れを制御する治具を用い
る従来例 ・特開昭62−228615号:触媒構造体の前に邪魔
板を設けて、排気ガスの分配を変える。
【0014】◎ 中央部に触媒活性成分を多く担持させ
る方法に関する従来例 ・特開昭60−216848号:貴金属を含まないスラ
リーの付着量を中央部>周辺部とすることで、その後の
貴金属の含浸で担持量を中央部>周辺部にする。
【0015】・特開昭61−4535号:貴金属を含浸
で担持する際に、中央部の吸水量>周辺部の吸水量とす
ることで、貴金属担持量を中央部>周辺部とする。
【0016】・特開昭61−25643号:貴金属を含
まないスラリーの付着量を排気ガス流量の大きい部分>
小さい部分とすることで、貴金属の含浸による担持量を
排気ガス流速の大きい部分>小さい部分とする。
【0017】・特開昭61−25644号:貴金属を含
浸で担持させるにあたり、排気ガス流速の大きい中央部
は後寄りに、小さい周辺部は前寄りに多く担持させる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
方法は、次の様な改良すべき点を有している場合があ
る。
【0019】◎ 特開昭60−125252号、特開昭
62−174525号の従来例では、触媒コート層を担
持したときの状態が規定されていない。この従来発明で
得られる周辺部の開口率が中央部の開口率よりも高い触
媒担体に、中央部と周辺部を区別せずに触媒コート層を
付着させると、中央部ばかりに触媒コート層が付着して
しまう。これは、触媒コート層を付着させる触媒担体の
表面積が中央部>周辺部で、付着量は表面積に依存する
からである。
【0020】この様な触媒構造体では、排気ガスが多く
流れる周辺部の性能が中央部より相対的に低くなり、触
媒構造体全体としての性能が、中央部と周辺部の開口率
が同じ触媒担体を用いた触媒構造体に比べて大きく劣る
ことが確認されている。又、これらの触媒担体に、触媒
構造体の開口率(触媒構造体に占める排気ガスが通る空
間の割合)が触媒担体と逆の中央部>周辺部となるよう
に触媒スラリーをコーティングすると、触媒担体の効果
は無くなる。
【0021】◎ 特開昭62−228615号の従来例
の様に周辺部に排気ガスを流しやすくする邪魔板を有す
る触媒構造体では、触媒担体自体は通常のものと同様で
あるので、上記の様な問題が起きない。しかし、触媒構
造体の前に邪魔板を設けるので、それにより、排気ガス
が冷やされる可能性がある。これにより、触媒構造体に
入る排気ガスの温度が低くなり、流量が少ないときには
触媒構造体の直前の位置での排気ガスの温度が低くな
り、浄化性能の悪化に跳ね返る可能性がある。
【0022】又、邪魔板の形状・寸法、取付け構造が、
触媒構造体の形状、エンジン形状、触媒構造体の取付け
位置等の他の要因で限定され易い問題を有する。
【0023】◎ 中央部、すなわち排気ガス流速の大き
い部分に触媒活性成分を多く付着させる方法に関する従
来例では、いずれも、周辺部に排気ガスを流しやすくし
て熱を触媒構造体の外部に放出し易くすることは考慮さ
れていない。これでは、触媒構造体の入口温度が100
0℃を超える状態で使用することは、劣化が著しくなり
使用が困難な場合がでてくる。
【0024】
【発明の目的】本発明は、触媒構造体として周辺部に排
気ガスが流れやすい構造とすることで、高温の排気ガス
に触媒構造体が晒されたときに触媒構造体が受ける熱エ
ネルギーを外部に放出し易くして触媒構造体全体の熱劣
化を小さくするとともに、排気ガスが多く流れる周辺部
の触媒性能を排気ガスが少ない中央部よりも優れたもの
であるようにして、触媒構造体全体として性能劣化の程
度を小さくかつ均一なものにできる自動車排気ガス浄化
用触媒構造体を提供することを目的としている。
【0025】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる自動車排
気ガス浄化用触媒構造体は、(1)触媒コート層を担持
する触媒担体を熱伝導率の高い材料で構成される金属担
体とすることで外界への熱エネルギーの伝達に都合よく
し、(2)触媒構造体の周辺部の排気ガス流量を中央部
の排気ガス流量よりも多くすることで熱を外界に放出し
やすくし、且つ、その周辺部の単位体積当たりの触媒
(貴金属)量を中央部のそれと同じか又は多くすること
で触媒全体の熱劣化を抑制し、周辺部の触媒性能が中央
部の触媒性能よりも優れているものにすることで、上記
発明の目的を達成するものとしている。
【0026】すなわち、本発明に係わる自動車排気ガス
浄化用触媒構造体は、請求項1に記載しているように、
触媒担体のセルに触媒成分を含む触媒コート層を付着さ
せてなる自動車排気ガス浄化用触媒構造体において、触
媒コート層を付着させる触媒担体が耐酸化性および熱伝
導性に優れた金属箔のセルにより構成され且つ周辺部の
排気ガス流量が中央部の排気ガス流量よりも多くなるも
のに構成されていると共に、周辺部の単位体積あたりの
触媒量が中央部のそれと同じか又は多くなっていて周辺
部の触媒性能が中央部の触媒性能よりも優れているもの
に構成されていることを特徴としている。
【0027】そして、本発明に係わる自動車排気ガス浄
化用触媒構造体の実施態様においては、請求項2に記載
しているように、触媒コート層を付着させる触媒担体の
周辺部の開口率が中央部の開口率よりも高く構成されて
いるものとすることができる。
【0028】また、本発明に係わる自動車排気ガス浄化
用触媒構造体の実施態様においては、請求項3に記載し
ているように、触媒構造体の周辺部の開口率が中央部の
開口率よりも高く、望ましくは5%以上高く構成されて
いるものとすることができる。
【0029】同じく、本発明に係わる自動車排気ガス浄
化用触媒構造体の実施態様においては、触媒担体の開口
率を中央部と周辺部とで変える構成として、請求項4に
記載しているように、触媒担体の周辺部のセル密度(触
媒担体断面の単位面積あたりのセルの数)が中央部のセ
ル密度よりも低く構成されているものとしたり、請求項
5に記載しているように、触媒担体のセルを形成する周
辺部の壁の厚さが中央部の壁の厚さよりも薄く構成され
ているものとすることができる。
【0030】同じく、本発明に係わる自動車排気ガス浄
化用触媒構造体の実施態様においては、請求項6に記載
しているように、周辺部の範囲が、触媒担体の外周面よ
り10mmから30mmまでの部分であるようになすこ
とができる。
【0031】同じく、本発明に係わる自動車排気ガス浄
化用触媒構造体の実施態様においては、請求項7に記載
しているように、触媒担体の断面形状が真円形断面のも
のであるようにしたり、請求項8に記載しているよう
に、楕円形断面(ほぼ平行な対向辺を持つレーシングト
ラック形断面を含む)のものであるようにしたりするこ
とができる。
【0032】また、本発明に係わる自動車排気ガス浄化
用触媒構造体の製造方法は、請求項9に記載しているよ
うに、触媒担体のセルに触媒成分を含む触媒コート層を
付着させてなる自動車排気ガス浄化用触媒構造体を製造
するに際し、触媒コート層を付着させる触媒担体として
耐酸化性および熱伝導性に優れた金属箔のセルを用い、
触媒活性成分である貴金属を含むスラリーを周辺部の開
口率が中央部の開口率よりも高く且つ周辺部の単位体積
当たりの貴金属量が中央部のそれと同じか又は多くなる
ように付着させることを特徴としている。
【0033】そして、本発明に係わる自動車排気ガス浄
化用触媒構造体の製造方法の実施態様においては、請求
項10に記載しているように、触媒担体の周辺部の開口
率が中央部の開口率よりも高くなるようにしたり、請求
項11に記載しているように、触媒構造体の周辺部の開
口率が中央部の開口率よりも高く、望ましくは5%以上
高くなるようにしたりすることができる。
【0034】同じく、本発明に係わる自動車排気ガス浄
化用触媒構造体の製造方法の実施態様においては、請求
項12に記載しているように、触媒担体の周辺部での触
媒コート層の塗布量が中央部での触媒コート層の塗布量
よりも多いようになすことができる。
【0035】
【発明の作用】本発明に係わる自動車排気ガス浄化用触
媒構造体およびその製造方法は、触媒コート層を付着さ
せる触媒担体が耐酸化性および熱伝導性に優れた金属箔
のセルにより構成されたものとしており、このように触
媒担体を熱伝導率の高い金属からなるものとすること
で、触媒コート層が排気ガスから受ける熱エネルギーは
外部に伝達されやすいものとなる。
【0036】また、触媒構造体の周辺部の開口率を中央
部の開口率よりも高くすることで、周辺部の方が中央部
よりも通気抵抗が小さくなるので、排気ガスは通気抵抗
のより小さな周辺部をより多く流れることとなる。
【0037】ここで言う周辺部とは、触媒担体の外周面
より10mmから30mmまでの部分であるものとする
ことが望ましく、この周辺部は外界へ熱を伝えやすい部
分である。そして、中央部とは、この周辺部より内側の
部分である。
【0038】このように、周辺部に排気ガスをより多く
流すようにすることで、周辺部の触媒コート層が受ける
熱エネルギーは金属製の触媒担体を経由して速やかに外
界に放出される。
【0039】また、周辺部の単位体積当たりの触媒量を
中央部のそれと同じか又はより多くすることで、周辺部
の触媒性能をより優れたものとして劣化の程度を小さく
する。
【0040】したがって、触媒担体が冷えやすくなって
触媒コート層の劣化が抑制され、排気ガスが流れやすい
周辺部の触媒性能がより優れているものとすることで、
触媒構造体全体として触媒性能が十分良好に維持される
こととなる。
【0041】金属製とした触媒担体は、厚さが30μm
から80μmの耐熱性金属箔、例えば、Fe−20重量
%Cr−5重量%Al組成のフェライト系ステンレス鋼
箔を所定の幅となるように切り出し、その一部は波付け
加工等を施した箔とし、平板状の箔と波板状の箔とを共
に巻き上げるか積層してハニカム体とし、これを耐熱性
のあるステンレス鋼製ケースに挿入してからロウ付け等
の処理を施すことにより接合して製造する。
【0042】このような触媒担体の製造方法としては、
巻き上げる方法が容易であり、より望ましい方法である
といえる。また、触媒担体の断面形状は、真円形断面を
なすものや、楕円形断面(ほぼ平行な対向辺をもつレー
シングトラック形断面を含む。)をなすものの何れであ
ってもよい。
【0043】触媒担体の開口率を中央部と周辺部とで変
える方法としては、触媒担体の開口率を変える方法、触
媒コート層の塗布量を変える方法、及び/又は、触媒組
成を変える方法などが採用できる。
【0044】また、触媒構造体の開口率は、触媒担体の
開口率と触媒コート層の厚さや組成により変わるが、概
ね50〜80%の範囲である。そして、中央部よりも周
辺部の開口率を高くし、より望ましくは5%以上高くし
たのは、周辺部で排気ガスをより流れやすい状態にする
ためである。
【0045】触媒担体自体の開口率を変えるには、触媒
担体のセル密度(単位面積当たりのセルの数)及び/又
は、触媒担体を構成する金属箔の厚みを変えることで行
える。このうち、触媒担体のセル密度は、中央部が46
5k個/m〜930k個/m、周辺部が310k個
/m〜620k個/mの範囲で、周辺部の方が中央
部に比べてセル密度が低くなるようにし、セル壁厚(=
金属箔の厚さ)については、中央部が50μm〜80μ
m、周辺部が30μm〜50μmの範囲で、周辺部の方
が中央部よりも薄くなるようにすることが望ましい。
【0046】触媒コート層の塗布量を変えるには、例え
ば、特開昭60−216848号で開示されているよう
な、触媒担体のコート量を多くしたい部分以外の部分の
断面を除いて蓋をした後に、触媒スラリーを塗布して乾
燥させる等の公知の手法を採用することができる。
【0047】
【発明の効果】本発明に係わる自動車排気ガス浄化用触
媒構造体では、触媒担体のセルに触媒成分を含む触媒コ
ート層を付着させてなる自動車排気ガス浄化用触媒構造
体において、触媒コート層を付着させる触媒担体が耐酸
化性および熱伝導性に優れた金属箔のセルにより構成さ
れ且つ周辺部の排気ガス流量が中央部の排気ガス流量よ
りも多くなるものに構成されていると共に、周辺部の単
位体積あたりの触媒量が中央部のそれと同じか又は多く
なっていて周辺部の触媒性能が中央部の触媒性能よりも
優れているものに構成されているから、触媒コート層が
排気ガスから受ける熱エネルギーを外部に伝達しやすく
することが可能であると共に、排気ガスが多く流れる周
辺部の触媒性能が排気ガスの少ない中央部よりも優れた
ものであるようにしているので、触媒構造体全体として
の性能劣化の程度を小さくすることが可能であるという
著しく優れた効果がもたらされる。
【0048】そして、請求項2に記載しているように、
触媒担体の周辺部の開口率が中央部の開口率よりも高く
構成されているものとすることによって、周辺部の方が
中央部よりも通気抵抗を小さなものとすることが可能で
あり、排気ガスが通気抵抗のより小さな周辺部をより多
く流れるようにすることが可能であって、熱エネルギー
を外部に伝達しやすくすることが可能であるという著し
く優れた効果がもたらされる。
【0049】また、請求項3に記載しているように、触
媒構造体の周辺部の開口率が中央部の開口率よりも高く
構成されているものとすることによって、請求項2と同
様の効果を得ることが可能であり、請求項4に記載して
いるように、触媒担体の周辺部のセル密度が中央部のセ
ル密度よりも低く構成されているものとすることによっ
て、排気ガスが通気抵抗のより小さな周辺部をより多く
流れるようにすることが可能であって、熱エネルギーを
外部に伝達しやすくすることが可能であり、請求項5に
記載しているように、触媒担体のセルを形成する周辺部
の壁の厚さが中央部の壁の厚さよりも薄く構成されてい
るものとすることによっても、請求項4と同様の効果を
得ることが可能である。
【0050】また、請求項6に記載しているように、周
辺部は触媒担体の外周面より10mmから30mmまで
の部分であるものとすることによって、排気ガスから受
ける熱エネルギーを外部に伝達しやすくすることが可能
であり、触媒性能の早期劣化を防止することが可能であ
り、請求項7に記載しているように、触媒担体の断面形
状が真円形断面であるものとしたり、請求項8に記載し
ているように、楕円形断面であるものとしたりすること
によって、触媒構造体の取付空間に対応させたものとす
ることが可能である。
【0051】本発明に係わる自動車排気ガス浄化用触媒
構造体の製造方法では、触媒担体のセルに触媒成分を含
む触媒コート層を付着させてなる自動車排気ガス浄化用
触媒構造体を製造するに際し、触媒コート層を付着させ
る触媒担体として耐酸化性および熱伝導性に優れた金属
箔のセルを用い、触媒活性成分である貴金属を含むスラ
リーを周辺部の開口率が中央部の開口率よりも高く且つ
周辺部の単位体積当たりの貴金属量が中央部のそれと同
じか又は多くなるように付着されるようにしたから、触
媒構造体全体としての性能劣化の程度を小さくすること
ができる自動車排気ガス浄化用触媒構造体を製造するこ
とが可能であるという著しく優れた効果がもたらされ
る。
【0052】そして、請求項10に記載しているよう
に、触媒担体の周辺部の開口率が中央部の開口率よりも
高くなるようにすることによって、周辺部の方が中央部
よりも通気抵抗を小さなものとすることが可能であるの
で、排気ガスを周辺部の方により多く流すことが可能で
あって、排気ガスの熱エネルギーを外部に伝達しやすい
自動車排気ガス浄化用触媒構造体を製造することが可能
であり、請求項11に記載しているように、触媒構造体
の周辺部の開口率が中央部の開口率よりも高くなるよう
にすることによって、請求項10と同様の効果を得るこ
とが可能であり、請求項12に記載しているように、触
媒担体の周辺部での触媒コート層の塗布量が中央部での
触媒コート層の塗布量よりも多いようにすることによっ
て、排気ガスがより多く流れる周辺部における触媒量を
多くすることが可能となって触媒構造体全体としての性
能劣化の程度をより均一なものにすることが可能であ
る。
【0053】
【実施例1】以下、本発明を実施例によって説明する
が、本発明はこれらによって限定されるものではない。
【0054】実施例1 (工程1)Crを20重量%、Alを5重量%含む厚さ
50μmのフェライト系ステンレス鋼箔よりなる板を幅
118mmに切り出し、その一部に波付け加工を施し
た。この波付け加工は、巻き上げた時にセル密度が62
0k個/mとなるようにしたものと、465k個/m
となるようにしたものとした。
【0055】(工程2)セル密度が620k個/m
なる波板と平板(図1に示した平板1と波板2とからセ
ル3を形成したものに相当)を共に巻き上げて図2に示
す直径D1が88mで、且つ、断面形状が真円形状の中
央部触媒担体5を作製した。
【0056】(工程3)(工程2)のハニカム体の外周
に、セル密度が465k個/mとなる波板と平板を共
に厚さ15mm分巻き上げて直径D2が118mmで、
且つ、断面形状が真円形状の周辺部触媒担体6を作製し
た。
【0057】(工程4)(工程3)のハニカム体の外側
に箔状のロウ材(JISZ−3265で規定されるNi
ロウおよびNi−Alを主体としたものでBNi−5相
当品)を付着させると共に、内部に粉末のロウ材を付着
させてケーシングの内部に挿入し、空気中にて100〜
600℃に加熱した後、真空中(10のマイナス4乗T
orr)にて1180〜1230℃で2時間以内の加熱
を行う接合処理を実施して、真円形状の金属製触媒担体
4を用いた触媒構造体(ただし、この時点で触媒の付着
はなし)を得た。
【0058】(工程5)γ−アルミナを主成分とする活
性アルミナ粉末1000gに対してジニトロジアンミン
白金溶液を用いてPt量が1.5wt%となるように加
え、よく攪拌した後、オーブンにて150℃で3時間乾
燥し、400℃で4時間焼成して、Pt/Al
媒粉末を得た。次いで、このPt/Al触媒粉末
700gと酸化セリウム300gおよびアルミナゾル1
000gをボールミルポットに投入し、8時間粉砕して
スラリーを得た。
【0059】(工程6)工程5で得たスラリーを金属製
触媒担体に塗布し、乾燥後、400℃で1時間焼成し
た。
【0060】(工程7)金属製触媒担体の中央部をマス
キング材で覆ったのち、工程5で得たスラリーを塗布
し、乾燥後、400℃で1時間焼成した。このとき、工
程5で得たスラリーのコーティング量を中央部で120
g/L、周辺部で160g/Lとした。
【0061】(工程8)γ−アルミナを主成分とする活
性アルミナ粉末1000gに対して硝酸ロジウム溶液を
Rh量が1wt%となるように加え、よく攪拌した後、
オーブンにて150℃で3時間乾燥し、400℃で4時
間焼成して、Rh/Al触媒粉末を得た。次い
で、Rh/Al触媒粉末を1000gとアルミナ
ゾル1000gをボールミルポットに投入し、8時間粉
砕してスラリーを得た。
【0062】(工程9)工程8で得たスラリーを既にP
t/Alを塗布した金属製触媒担体に塗布し、乾
燥後、400℃で1時間焼成した。
【0063】(工程10)金属製触媒担体の中央部をマ
スキング材で覆ったのち、工程8で得たスラリーを塗布
し、乾燥後、400℃で1時間焼成した。このとき、工
程8で得たスラリーのコーティング量を中央部で30g
/L、周辺部で40g/Lとした。
【0064】以上の工程を経て実施例1の触媒構造体A
を得た。
【0065】実施例2 実施例1において、直径D1を78mm、直径D2を1
18mmとする以外は同様にして実施例2の触媒構造体
Bを得た。
【0066】実施例3 実施例1において、直径D1を58mm、直径D2を1
18mmとする以外は同様にして実施例3の触媒構造体
Cを得た。
【0067】実施例4 実施例1において、箔の厚さを中央部で80μm、周辺
部で50μmとし、セル密度を620k個/mとする
以外は同様にして実施例4の触媒構造体Dを得た。
【0068】実施例5 実施例1において、箔の厚さを中央部で80μm、周辺
部で50μmとする以外は同様にして実施例5の触媒構
造体Eを得た。
【0069】実施例6 実施例1において、中央部と周辺部に用いる波板を巻き
上げときに、それぞれ、セル密度が930k個/m
620k個/mとなるように、箔に波付け加工する以
外は同様にして実施例6の触媒構造体Fを得た。
【0070】実施例7 実施例1において、工程1から4で得られた金属製触媒
担体を以下の工程で触媒化する以外は、同様にして実施
例7の触媒構造体Gを得た。
【0071】(工程5)γ−アルミナを主成分とする活
性アルミナ粉末1000gに対してジニトロジアンミン
白金溶液を用いてPt量が1.5wt%となるように加
え、よく攪拌した後、オーブンにより150℃で3時間
乾燥し、400℃で4時間焼成して、Pt/Al
触媒粉末を得た。次いで、このPt/Al触媒粉
末700gと酸化セリウム300gおよびアルミナゾル
1000gをボールミルポットに投入し、8時間粉砕し
てスラリーを得た。
【0072】(工程6)金属製触媒担体の中央部をマス
キング材で覆ったのち、工程5で得たスラリーを塗布
し、乾燥後、400℃で1時間焼成した。このとき、工
程5で得たスラリーのコーティング量を周辺部において
160g/Lとした。
【0073】(工程7)工程5においてPt量が1.2
wt%となるようにする以外は同様にして、スラリーを
得た。
【0074】(工程8)金属製触媒担体の周辺部をマス
キング材で覆ったのち、工程7で得得たスラリーを塗布
し、乾燥後、400℃で1時間焼成した。このとき、工
程7で得たスラリーのコーティング量を中央部において
160g/Lとした。
【0075】(工程9)γ−アルミナを主成分とする活
性アルミナ粉末1000gに対して硝酸ロジウム溶液を
Rh量が1wt%となるように加え、よく攪拌した後、
オーブンにて150℃で3時間乾燥し、400℃で4時
間焼成して、Rh/Al触媒粉末を得た。次い
で、このRh/Al触媒粉末1000gとアルミ
ナゾル1000gをボールミルポットに投入し、8時間
粉砕してスラリーを得た。
【0076】(工程10)金属製触媒担体の中央部をマ
スキング材で覆ったのち、工程9で得たスラリーを塗布
し、乾燥後、400℃で1時間焼成した。このとき、工
程9で得たスラリーのコーティング量を周辺部において
40g/Lとした。
【0077】(工程11)工程10においてRh量が
0.75wt%となるようにする以外は同様にして、ス
ラリーを得た。
【0078】(工程12)金属製触媒担体の周辺部をマ
スキング材で覆ったのち、工程11で得たスラリーを塗
布し、乾燥後、400℃で1時間焼成した。このとき、
工程11で得たスラリーのコーティング量を中央部にお
いて40g/Lとした。
【0079】実施例8 実施例1において、断面形状を図3に示した長径D5、
短径D6がそれぞれ144mm、88mmのレーシング
トラック形状からなる金属製触媒担体7とし、周辺部を
厚さ15mmの部分とする以外は同様にして実施例8の
触媒構造体Hを得た。
【0080】比較例1 実施例1において、工程7および10でマスキングを省
略してスラリーを付着させ、その量が担体全体で160
g/L、工程8で付着させるコート量が担体全体で40
g/Lとなるようにして比較例1の触媒構造体Iを得
た。
【0081】比較例2 実施例2において、工程7および10でマスキングを省
略してスラリーを付着させ、その量が担体全体で160
g/L、工程8で付着させるコート量が担体全体で40
g/Lとなるようにして比較例2の触媒構造体Jを得
た。
【0082】比較例3 実施例3において、工程7および10でマスキングを省
略してスラリーを付着させ、その量が担体全体で160
g/L、工程8で付着させるコート量が担体全体で40
g/Lとなるようにして比較例3の触媒構造体Kを得
た。
【0083】比較例4 実施例8において、工程7および10でマスキングを省
略してスラリーを付着させ、その量が担体全体で160
g/L、工程8で付着させるコート量が担体全体で40
g/Lとなるようにして比較例4の触媒構造体Lを得
た。
【0084】
【表1】
【0085】評価例1 本発明の実施例1〜8、比較例1〜4の触媒構造体A〜
H,I〜Lの端面を高速高機能画像解析装置(カールツ
ァイス製、VIDAS plus)を用いて、周辺部と
中央部の開口率を求めた。その結果を表2に示す。
【0086】
【表2】
【0087】表2に示すように、いずれの触媒構造体に
おいても、中央部の開口率よりも周辺部の開口率の方が
高いものとなっていた。
【0088】評価例2 本発明の実施例1〜8、比較例1〜4の触媒構造体A〜
H,I〜Lに、風量2m/分の300℃の空気を流
し、周辺部と中央部でのガスの流量を比較した。その結
果を表3に示す。
【0089】
【表3】
【0090】表3より明らかなように、いずれの場合に
おいても、中央部よりも周辺部の方が単位断面積あたり
のガス流量が多いものとなっていた。
【0091】評価例3 本発明の実施例1〜8、比較例1〜4の触媒構造体A〜
H,I〜Lを1500ccエンジンのマニホールドに装
着して、入口温度が950℃、空燃比(A/F)が1
4.6、使用ガソリンが無鉛の条件で急速耐久試験を行
った。
【0092】耐久試験後の各触媒について、浄化性能を
評価したが、この評価に際しては、排気量が2000c
cのエンジンでA/F=14.6、A/F振幅=0.
5、周波数1Hz、入りガス温度400℃の条件で行っ
た。その結果を表4に示す。
【0093】
【表4】
【0094】表4に示すように、実施例1〜8の触媒構
造体A〜Hでは、比較例1〜4の触媒構造体I〜Lに比
べて、触媒性能に優れているものであることが確かめら
れた。
【図面の簡単な説明】
【図1】金属製触媒担体の内部構造を示す拡大断面説明
図である。
【図2】断面形状が真円形(丸型)である金属製触媒担
体の外観形状を示す説明図である。
【図3】断面形状が楕円形(レーシングトラック型)で
ある金属製触媒担体の外観形状を示す説明図である。
【符号の説明】
1 平板 2 波板 3 セル 4 真円形状(丸型)の金属製触媒担体 5 中央部触媒担体 6 周辺部触媒担体 7 楕円形状(レーシングトラック型)の金属製触媒担
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高 谷 真 弘 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 井 上 勝 文 東京都中野区南台5丁目24番15号 カルソ ニック株式会社内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒担体のセルに触媒成分を含む触媒コ
    ート層を付着させてなる自動車排気ガス浄化用触媒構造
    体において、触媒コート層を付着させる触媒担体が耐酸
    化性および熱伝導性に優れた金属箔のセルにより構成さ
    れ且つ周辺部の排気ガス流量が中央部の排気ガス流量よ
    りも多くなるものに構成されていると共に、周辺部の単
    位体積あたりの触媒量が中央部のそれと同じか又は多く
    なっていて周辺部の触媒性能が中央部の触媒性能よりも
    優れているものに構成されていることを特徴とする自動
    車排気ガス浄化用触媒構造体。
  2. 【請求項2】 触媒担体の周辺部の開口率が中央部の開
    口率よりも高く構成されていることを特徴とする請求項
    1に記載の自動車排気ガス浄化用触媒構造体。
  3. 【請求項3】 触媒構造体の周辺部の開口率が中央部の
    開口率よりも高く構成されていることを特徴とする請求
    項1に記載の自動車排気ガス浄化用触媒構造体。
  4. 【請求項4】 触媒担体の周辺部のセル密度が中央部の
    セル密度よりも低く構成されていることを特徴とする請
    求項1または2に記載の自動車排気ガス浄化用触媒構造
    体。
  5. 【請求項5】 触媒担体のセルを形成する周辺部の壁の
    厚さが中央部の壁の厚さよりも薄く構成されていること
    を特徴とする請求項1または2に記載の自動車排気ガス
    浄化用触媒構造体。
  6. 【請求項6】 周辺部は触媒担体の外周面より10mm
    から30mmまでの部分であることを特徴とする請求項
    1ないし5のいずれかに記載の自動車排気ガス浄化用触
    媒構造体。
  7. 【請求項7】 触媒担体の断面形状が真円形断面である
    ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の
    自動車排気ガス浄化用触媒構造体。
  8. 【請求項8】 触媒担体の断面形状が楕円形断面である
    ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の
    自動車排気ガス浄化用触媒構造体。
  9. 【請求項9】 触媒担体のセルに触媒成分を含む触媒コ
    ート層を付着させてなる自動車排気ガス浄化用触媒構造
    体を製造するに際し、触媒コート層を付着させる触媒担
    体として耐酸化性および熱伝導性に優れた金属箔のセル
    を用い、触媒活性成分である貴金属を含むスラリーを周
    辺部の開口率が中央部の開口率よりも高く且つ周辺部の
    単位体積当たりの貴金属量が中央部のそれと同じか又は
    多くなるように付着させることを特徴とする自動車排気
    ガス浄化用触媒構造体の製造方法。
  10. 【請求項10】 触媒担体の周辺部の開口率が中央部の
    開口率よりも高くなるようにすることを特徴とする請求
    項9に記載の自動車排気ガス浄化用触媒構造体の製造方
    法。
  11. 【請求項11】 触媒構造体の周辺部の開口率が中央部
    の開口率よりも高くなるようにすることを特徴とする請
    求項9に記載の自動車排気ガス浄化用触媒構造体の製造
    方法。
  12. 【請求項12】 触媒担体の周辺部での触媒コート層の
    塗布量が中央部での触媒コート層の塗布量よりも多いよ
    うにすることを特徴とする請求項9ないし11のいずれ
    かに記載の自動車排気ガス浄化用触媒構造体の製造方
    法。
JP8205021A 1996-08-02 1996-08-02 自動車排気ガス浄化用触媒構造体およびその製造方法 Pending JPH1043603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8205021A JPH1043603A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 自動車排気ガス浄化用触媒構造体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8205021A JPH1043603A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 自動車排気ガス浄化用触媒構造体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1043603A true JPH1043603A (ja) 1998-02-17

Family

ID=16500138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8205021A Pending JPH1043603A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 自動車排気ガス浄化用触媒構造体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1043603A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030045917A (ko) * 2001-12-03 2003-06-12 현대자동차주식회사 촉매변환기의 금속담체
JP2006088027A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Mazda Motor Corp ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP2007218135A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Nippon Steel Corp 排気ガス浄化装置
WO2009141884A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 イビデン株式会社 ハニカム構造体
JP2010227923A (ja) * 2008-05-20 2010-10-14 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
JP2013228189A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Ngk Insulators Ltd 熱交換部材
JP2013244438A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Toyota Motor Corp 触媒コンバーター
JP2014200728A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバーター
JP2015147202A (ja) * 2014-02-10 2015-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 金属ハニカム触媒装置の製造方法および金属ハニカム触媒装置
WO2017061382A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 住友化学株式会社 ハニカムフィルタ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030045917A (ko) * 2001-12-03 2003-06-12 현대자동차주식회사 촉매변환기의 금속담체
JP2006088027A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Mazda Motor Corp ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP4706217B2 (ja) * 2004-09-22 2011-06-22 マツダ株式会社 ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP2007218135A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Nippon Steel Corp 排気ガス浄化装置
WO2009141884A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 イビデン株式会社 ハニカム構造体
EP2130603A2 (en) * 2008-05-20 2009-12-09 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure
JP2010227923A (ja) * 2008-05-20 2010-10-14 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
JP2013228189A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Ngk Insulators Ltd 熱交換部材
JP2013244438A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Toyota Motor Corp 触媒コンバーター
JP2014200728A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバーター
JP2015147202A (ja) * 2014-02-10 2015-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 金属ハニカム触媒装置の製造方法および金属ハニカム触媒装置
WO2017061382A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 住友化学株式会社 ハニカムフィルタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1793914B1 (en) Catalyst for purifying exhaust gases
US5043311A (en) Monolithic or honeycomb-type catalyst
JP2931362B2 (ja) 抵抗調節型ヒーター及び触媒コンバーター
US7737077B2 (en) Catalyst for purifying exhaust gases
US20100016150A1 (en) Exhaust gas purifying catalyst
JPH0760117A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP5225687B2 (ja) 触媒担体
EP1561509B1 (en) Exhaust-gas purifying catalyst
JPH1043603A (ja) 自動車排気ガス浄化用触媒構造体およびその製造方法
WO2016039302A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3058995B2 (ja) ハニカムヒーター
JP5987519B2 (ja) 排ガス浄化触媒構造体
JPH09262484A (ja) 高耐熱衝撃性セラミックハニカム触媒
JP2581872B2 (ja) 耐熱性に優れた内燃機関排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH08332350A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH1043604A (ja) 自動車排気ガス浄化用触媒構造体およびその製造方法
JPH10328566A (ja) 排ガス浄化用触媒
US5898016A (en) Metallic support catalyst
JP3953944B2 (ja) 金属箔及びハニカム構造体
JPS6268544A (ja) 排気ガス浄化用モノリス触媒
JP6888152B1 (ja) 触媒担持用基材及び触媒コンバータ
JPH09242530A (ja) 自動車排気ガス浄化用触媒コンバーター
JP5413279B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2006181487A (ja) 触媒、その製造方法及び排ガス浄化触媒
JPH04265155A (ja) 排ガス浄化用触媒