JP2010222308A - アクリロニトリルの精製方法 - Google Patents
アクリロニトリルの精製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010222308A JP2010222308A JP2009072648A JP2009072648A JP2010222308A JP 2010222308 A JP2010222308 A JP 2010222308A JP 2009072648 A JP2009072648 A JP 2009072648A JP 2009072648 A JP2009072648 A JP 2009072648A JP 2010222308 A JP2010222308 A JP 2010222308A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acrylonitrile
- water
- tower
- gas
- concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 162
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 66
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 152
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 132
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 113
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 96
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims abstract description 73
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 62
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 49
- 239000001294 propane Substances 0.000 claims abstract description 48
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims abstract description 38
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims abstract description 38
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 36
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 35
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 29
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 21
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 84
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 26
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 6
- LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N hydrogen cyanide Chemical compound N#C LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 239000000047 product Substances 0.000 description 25
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 21
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 20
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 19
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 19
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 17
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 16
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 15
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 13
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 13
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 6
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N Acrolein Chemical compound C=CC=O HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 4
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 2
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- QGAVSDVURUSLQK-UHFFFAOYSA-N ammonium heptamolybdate Chemical compound N.N.N.N.N.N.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Mo].[Mo].[Mo].[Mo].[Mo].[Mo].[Mo] QGAVSDVURUSLQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O azanium;oxido(dioxo)vanadium Chemical compound [NH4+].[O-][V](=O)=O UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NERKGBJOODXBLD-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;niobium Chemical compound [Nb].OO NERKGBJOODXBLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 150000002821 niobium Chemical class 0.000 description 2
- XTTKJDYDBXPBDJ-UHFFFAOYSA-N niobium;oxalic acid Chemical compound [Nb].OC(=O)C(O)=O XTTKJDYDBXPBDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GEVPUGOOGXGPIO-UHFFFAOYSA-N oxalic acid;dihydrate Chemical compound O.O.OC(=O)C(O)=O GEVPUGOOGXGPIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910019614 (NH4)6 Mo7 O24.4H2 O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003208 (NH4)6Mo7O24·4H2O Inorganic materials 0.000 description 1
- MWFMGBPGAXYFAR-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methylpropanenitrile Chemical compound CC(C)(O)C#N MWFMGBPGAXYFAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004631 Ce(NO3)3.6H2O Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017859 Sb—Li Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017835 Sb—Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIXLYHHVMHXSCP-UHFFFAOYSA-H azane;dihydroxy(dioxo)molybdenum;trioxomolybdenum;tetrahydrate Chemical compound N.N.N.N.N.N.O.O.O.O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O[Mo](O)(=O)=O.O[Mo](O)(=O)=O.O[Mo](O)(=O)=O FIXLYHHVMHXSCP-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- UBAZGMLMVVQSCD-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide;molecular oxygen Chemical compound O=O.O=C=O UBAZGMLMVVQSCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012018 catalyst precursor Substances 0.000 description 1
- QQZMWMKOWKGPQY-UHFFFAOYSA-N cerium(3+);trinitrate;hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Ce+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O QQZMWMKOWKGPQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXZJHVJKXJLBKO-UHFFFAOYSA-N chembl1408157 Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2C(C(=O)O)=CC=1C1=CC=C(O)C=C1 KXZJHVJKXJLBKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- FXADMRZICBQPQY-UHFFFAOYSA-N orthotelluric acid Chemical compound O[Te](O)(O)(O)(O)O FXADMRZICBQPQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
【解決手段】プロパン、アンモニア及び酸素を触媒の存在下にアンモ酸化反応させ、生成したガスからアクリロニトリルを精製する方法であって、(a)アクリロニトリルを含むガスを急冷塔1に導入し冷却する工程、b)前記(a)工程において冷却したガスを吸収塔3に導入し、吸収水と向流接触させる工程、(c)前記(b)工程において得られた塔底液を回収塔4に導入し、抽出水を加えて蒸留する工程、を含み、前記(b)工程において前記吸収塔3から排出されるガス中のアクリロニトリル濃度を1000体積ppm以下にし、前記(c)工程の留出を凝縮して得た、留出液の油層中のプロピオニトリルの濃度及びアセトニトリルの濃度がそれぞれ100質量ppm以下を満たすようにする精製方法。
【選択図】図1
Description
プロピレンのアンモ酸化による反応生成物には、目的生成物であるアクリロニトリルだけでなく、副生物としてアセトニトリル、シアン化水素、アクリル酸、アクロレイン、酢酸、オキサゾール、メタクリロニトリル、プロピオニトリル等が生じ、これらを分離することにより、アクリロニトリルが精製される。
また、アクリロニトリル製造時に副生する副生物の回収精製も行われている。例えば、アセトニトリルは、分離、精製され、製品として流通している。シアン化水素(HCN)は、分離され、必要に応じ精製された後、青化ソーダ、アセトンシアンヒドリン等のHCN誘導品に加工されている。
一方、近年は、プロピレンより入手しやすく安価な原料であるプロパンのアンモ酸化法の研究が盛んになされ、商業運転に使用できるアンモ酸化触媒の開発が進んでいる。例えば、特許文献1には、アンモ酸化反応の原料に関して、取得するアクリロニトリル中の不純物であるメタクリロニトリルの生成抑制方法に着目し、プロパン中のi−ブタン濃度が3mol%以下のプロパンをアンモ酸化反応に用いることを開示している。
[1]
プロパン、アンモニア及び酸素を触媒の存在下にアンモ酸化反応させ、生成したアクリロニトリルを含むガスからアクリロニトリルを精製する方法であって、
(a)前記アクリロニトリルを含むガスを急冷塔に導入し冷却する工程、
(b)前記(a)工程において冷却したガスを吸収塔に導入し、水量V1の吸収水と向流接触させる工程、
(c)前記(b)工程において前記吸収水と向流接触させて得られた塔底液を回収塔に導入し、水量V2の抽出水を加えて蒸留する工程、
を含み、
前記(b)工程において前記吸収塔から排出されるガス中のアクリロニトリル濃度が1000体積ppm以下を満たすように前記水量V1を決定し、
前記(c)工程の留出を凝縮して得た留出液を油水分離し、油層中のプロピオニトリルの濃度C1及びアセトニトリルの濃度C2がそれぞれ100質量ppm以下を満たすように前記水量V2を決定する、精製方法。
[2]
前記プロピオニトリルの濃度C1及びアセトニトリルの濃度C2がそれぞれ10質量ppm〜100質量ppmを満たすように前記水量V2を決定する、上記[1]記載の精製方法。
[3]
プロパン、アンモニア及び酸素を触媒の存在下にアンモ酸化反応させ、生成したアクリロニトリルを含むガスからアクリロニトリルを精製する方法であって、
(a)前記アクリロニトリルを含むガスを急冷塔に導入し冷却する工程、
(d)前記(a)工程において冷却したガスを吸収塔に導入し、質量比で1.80〜2.25倍の吸収水と向流接触させる工程、
(e)前記(d)工程において前記吸収水と向流接触させて得られた塔底液に、質量比で前記アクリロニトリルの8〜16倍の抽出水を加えて蒸留する工程、
を含む、アクリロニトリルの精製方法。
プロパン、アンモニア及び酸素を触媒の存在下にアンモ酸化反応させ、生成したアクリロニトリルを含むガスからアクリロニトリルを精製する方法であって、
(a)前記アクリロニトリルを含むガスを急冷塔に導入し冷却する工程、
(b)前記(a)工程において冷却したガスを吸収塔に導入し、水量V1の吸収水と向流接触させる工程、
(c)前記(b)工程において前記吸収水と向流接触させて得られた塔底液を回収塔に導入し、水量V2の抽出水を加えて蒸留する工程、
を含み、
前記(b)工程において前記吸収塔から排出されるガス中のアクリロニトリル濃度が1000体積ppm以下を満たすように前記水量V1を決定し、
前記(c)工程の留出を凝縮して得た留出液を油水分離し、油層中のプロピオニトリルの濃度C1及びアセトニトリルの濃度C2がそれぞれ100質量ppm以下を満たすように前記水量V2を決定する、精製方法である。
プロパン、アンモニア及び酸素を触媒の存在下にアンモ酸化反応させ、生成したアクリロニトリルを含むガスからアクリロニトリルを精製する方法であって、
(a)前記アクリロニトリルを含むガスを急冷塔に導入し冷却する工程、
(d)前記(a)工程において冷却したガスを吸収塔に導入し、質量比で1.80〜2.25倍の吸収水と向流接触させる工程、
(e)前記(d)工程において前記吸収水と向流接触させて得られた塔底液に、質量比で前記アクリロニトリルの8〜16倍の抽出水を加えて蒸留する工程、
を含む、アクリロニトリルの精製方法である。
プロパン、アンモニア及び酸素(空気)は、図示していない流動層反応器に供給される。流動層反応器は、下部に原料ガス分散管及び/又は分散板を有し、反応熱の除去のための除熱管が内装され、上部に反応器から流出する反応ガス中の触媒を捕集するサイクロンを有する。
接触時間(sec・kg/L)=(W/F)×273/(273+T)・・・(1)
(式(1)中、W=充填触媒量(kg)、F=標準状態(0℃、1atm)での原料混合ガス流量(NL/sec)、T=反応温度(℃)である。)
本実施の形態のアクリロニトリルの精製方法における工程(a)は、アクリロニトリルを含むガスを急冷塔に導入し冷却する工程である。
流動層反応器から流出する反応生成ガスはアクリロニトリルを含むガスであり、ライン5から急冷塔1に導入される。急冷塔1はスプレー塔であり、塔内に設けられたスプレーにライン6より硫酸水溶液が供給される。ライン6の途中に、硫酸を添加するライン(図示していない)が設けられているのが好ましい。急冷塔1内部にトレイ及び/又は充填物が内装されていると気液の接触効率が向上するため好ましい。ここで、充填物としては、後述する充填塔に用いられる充填物と同様のものを用いることができる。急冷塔1に導入された反応生成ガスは水冷却され、反応生成ガスに含まれる未反応のアンモニアが硫酸によって中和され、硫安として分離される。未反応アンモニア等が分離されたガスが塔頂のライン8から流出する一方、分離された硫安、高沸点有機物及び水はライン7より工程外に抜き出され、図示していない硫安回収工程に送られるか焼却処理される。
本実施の形態のアクリロニトリルの精製方法における(b)工程は、前記(a)工程において冷却したガスを吸収塔に導入し、水量V1の吸収水と向流接触させる工程である。
また、本実施の別の形態のアクリロニトリルの精製方法における(d)工程は、前記(a)工程において冷却したガスを吸収塔に導入し、質量比で1.80〜2.25倍の吸収水と向流接触させる工程である。
ガスクロマトグラフィーの装置としては島津GC−14Bを用い、カラムはPorapack−QS(50〜80Mesh)を用いる。検出器はFID、キャリヤーガスには窒素を用いる。
吸収塔3から排出されるガス中のアクリロニトリル濃度は、ロスを減らし、収率をさらに向上させること及びガス処理設備の処理軽減の観点から、200体積ppm以下に制御するのが好ましく、水量V1を過多に流さない観点から、10体積ppm以上に制御するのが好ましい。
反応ガスを急冷塔1の入口ライン5でサンプリングし、反応ガスに含まれる成分をガスクロマトグラフィー等で分析する。分析成分項目としては、アクリロニトリル、アセトニトリル、シアン化水素、酢酸、アクリル酸、アクロレイン、CO、CO2、O2、プロピレン、プロパン等が挙げられる。こうして求めたガス組成及び原料ガス流量から、反応ガス流量を計算できる。
通常、反応ガス流量は流量計で測定しないので、原料ガス供給流量から反応ガス流量を推算できると便利である。本発明者らの経験によれば、アンモ酸化反応が通常通り行われていれば、下記式(2)の関係がほぼ成り立つことを見出した。
(反応ガス流量、Nm3/h)=(プロパン流量Nm3/h+アンモニア流量Nm3/h
+空気流量Nm3/h)×1.06 ・・・(2)
式(2)において「1.06」は、右辺の供給ガス流量の合計量から反応ガス流量を推算するための経験的に求めた定数である。こうして求めた反応ガス流量及び反応ガス中のアクリロニトリル濃度から、反応生成ガス中のアクリロニトリル質量を算出できる。
本実施の形態のアクリロニトリルの精製方法における(c)工程は、前記(b)工程において吸収水と向流接触させて得られた塔底液を回収塔に導入し、水量V2の抽出水を加えて蒸留する工程である。
本実施の別の形態のアクリロニトリルの精製方法における(e)工程は、前記(d)工程において吸収水と向流接触させて得られた塔底液に、質量比で前記アクリロニトリルの8〜16倍の抽出水を加えて蒸留する工程である。
ガスクロマトグラフィーの装置としては島津GC−17Aを用い、カラムはTC−FFAP 60m×0.32膜厚0.25μmを用い、検出器はFID、キャリヤーガスにはヘリウムを用いることができる。
アクリロニトリル収率(%)=(生成したアクリロニトリルのモル数)/(供給したプロパンのモル数)×100
アセトニトリル収率(%)=(生成したアセトニトリルのモル数)×2/3/(供給したプロパンのモル数)×100
青酸収率(%)=(生成した青酸のモル数)/3/(供給したプロパンのモル数)×100
プロパン転化率(%)=(反応したプロパンのモル数)/(供給したプロパンのモル数)×100
(1)吸収塔出口ガス中のアクリロニトリル分析用
ガスクロマトグラフィー:島津GC−14B
カラム:Porapack−QS(50〜80Mesh)
検出器:FID
キャリヤーガス:窒素
(2)液体サンプル中のアセトニトリル、プロピオニトリル等の有機物分析用
ガスクロマトグラフィー:島津GC−17A
カラム:TC−FFAP 60m×0.32膜厚0.25μm
検出器:FID
キャリヤーガス:ヘリウム
(1) 触媒の調製
(1−i) ニオブ混合液の調製
以下の方法でニオブ混合液を調製した。
水2552gにNb2O5として80質量%を含有するニオブ酸352gとシュウ酸二水和物〔H2C2O4・2H2O〕1344gを混合した。仕込みのシュウ酸/ニオブのモル比は5.03、仕込みのニオブ濃度は0.50(mol−Nb/kg−液)である。
この液を95℃で1時間加熱撹拌することによって、ニオブが溶解した混合液を得、混合液を静置、氷冷後、固体を吸引濾過によって濾別し、均一なニオブ混合液を得た。この操作を数回繰り返し、液を集めて混合した。得られたニオブ混合液のシュウ酸/ニオブのモル比は下記の分析により2.52であった。
300mLのガラスビーカーにこのニオブ混合液3gを精秤し、約80℃の熱水200mLを加え、続いて1:1硫酸10mLを加えた。得られた混合液をホットスターラー上で液温70℃に保ちながら、攪拌下、1/4規定KMnO4を用いて滴定した。KMnO4によるかすかな淡桃色が約30秒以上続く点を終点とした。シュウ酸の濃度は、滴定量から次式に従って計算した結果、1.558(mol−シュウ酸/kg)であった。
2KMnO4+3H2SO4+5H2C2O4→K2SO4+2MnSO4+10CO2+8H2O
得られたニオブ混合液は、下記の触媒調製のニオブ混合液(B0)として用いた。
仕込み組成式がMo1V0.21Nb0.09Sb0.25Ce0.005On/45.0wt%−SiO2で示される酸化物触媒を次のようにして製造した。
水3800gにヘプタモリブデン酸アンモニウム〔(NH4)6Mo7O24・4H2O〕を921.4g、メタバナジン酸アンモニウム〔NH4VO3〕を127.4g、三酸化二アンチモン〔Sb2O3〕を189.8g、および硝酸セリウム6水和物[Ce(NO3)3・6H2O]を11.48g加え、攪拌しながら90℃で2時間30分に加熱して混合液Aを得た。
直径127mm、長さ1150mmの連続式キルンを用い、焼成を行った。得られた乾燥粉体を220g/Hrで供給し、向流で3.6NL/minの窒素流通下、360℃で2時間、前段焼成し、前段焼成品を得た。次いで前段焼成品を130g/Hrで供給し、向流で2.3NL/minの窒素流通下、660℃で2時間焼成して触媒を得た。
内径8m、長さ20mの流動層反応器に、上述のようにして得られた粒径10〜100μm、平均粒径55μmのMo−V−Sb−Nb−Ce系担持触媒を静止層高2.2mとなるよう充填した。
プロパン4300Nm3/h、アンモニア4300Nm3/h及び空気64500Nm3/hを流動層反応器に供給し、プロパンのアンモ酸化反応を行った。反応温度は440℃、圧力は0.75kg/cm2Gであった。
生成ガスの分析から、アクリロニトリル収率は52.1%、アセトニトリル収率は3.4%、青酸収率は4.6%、プロパン転化率は89.4%であった。また、反応生成ガス中のアクリロニトリル質量は、5307kg/hであった。
流動層反応器から流出する反応生成ガスを急冷塔1に導入した。生成ガス中のアンモニアを硫酸で中和し、硫安として塔底から分離した。急冷塔1の塔頂から流出するガスの温度は、80℃であった。引き続いて急冷塔1出口の熱交換器2で、冷却水によりガスを冷却した。このときのガスの温度は、33℃であった。熱交換器で生成した凝縮液は、ライン12より抜き出し、吸収塔3の塔底液のライン14に合流させた。
熱交換器2から流出したガス81.44t/hをライン11より吸収塔3に導入した。吸収塔3は、ステンレス製のCMRを充填した充填塔であり、充填層の合計高さは25mであった。吸収塔3に導入したガスを、ライン15より供給した吸収水164.5t/hと向流接触させた。吸収水の量は、導入したガスに対して質量比で2.02倍であった。また、吸収水の温度は、5.5℃であった。このとき、ライン15から供給される吸収水中のアクリロニトリル及びアセトニトリル濃度は、それぞれ1及び3質量ppmであった。
ライン14の液のアクリロニトリル濃度分析及び液の流量から計算したアクリロニトリル質量は、5270kg/hであった。吸収塔3におけるアクリロニトリル回収率を(ライン14におけるアクリロニトリル質量)/(反応器で生成したアクリロニトリル質量)×100と定義すると、5270/5307×100=99.3質量%であった。また、吸収塔3のライン13から排出されるガス中のアクリロニトリル濃度は、181体積ppmであった。
ライン14の液をライン15の液及びライン16の液と間接熱交換することにより75℃まで予熱し、95段のシーブトレイからなる回収塔4の塔底から数えて64段目に供給した。回収塔4の塔底液にリボイラーで熱を与え、蒸留を行った。リボイラーに使用した熱源は、4kg/cm2Gの飽和水蒸気で、流量は30.3t/hであった。ライン16から抽出水63.7t/hを回収塔4の塔頂(95段目)に供給した。抽出水の水量は、生成したアクリロニトリルに対して質量比で12.0倍であった。回収塔4の塔底から数えて35段目に設置されたライン18から、4.6t/hの蒸気流を抜き出した。回収塔4の塔底液レベルを保つようライン19から水を抜き出した。
吸収水及び抽出水は、回収塔4の塔底から数えて1段目から抜き出し、それぞれライン15及び16により、送液した。
回収塔の留出蒸気を、ライン17より抜き出し、凝縮後、油層と水層を形成させた。油層の分析を行ったところ、アクリロニトリルが86.4質量%、アセトニトリルが25質量ppm、プロピオニトリルが18質量ppm、オキサゾールが未検出(1質量ppm未満)、青酸が8.2質量%、他はほとんどが水であった。
引き続いて、図示していない第1の蒸留塔にて上記油層を蒸留することにより塔頂から青酸を分離し、塔中部から抜き出した液から水層と油層を形成させ、油層を第1の蒸留塔に戻す工程、前記第1の蒸留塔の塔底から抜き出した液を図示していない第2の蒸留塔で蒸留する工程によりアクリロニトリルの精製を行った。
得られたアクリロニトリルは、ABS樹脂等の合成樹脂、アクリル繊維、合成ゴム、アクリルアミド等の中間原料等に用いることができた。
流動層反応器から急冷塔1までは実施例1と同様の装置及び方法でプロパンのアンモ酸化反応を実施した。反応生成ガス中のアクリロニトリル質量は、5307kg/hであった。
反応ガスを実施例1と同様に急冷塔1及び急冷塔1出口の熱交換器2で冷却後、引き続いて、冷却したガス81.44T/hをライン11より実施例1と同様の吸収塔3に導入した。急冷塔出口の熱交換器2で生成した凝縮液は、ライン12より抜き出し、吸収塔3の塔底液のライン14に合流させた。
吸収塔3にライン15より5.5℃の吸収水を供給し、ガスと向流接触させた。ライン14から抜き出した液を実施例1と同様に75℃まで予熱し、回収塔4に供給した。ライン16から供給する抽出水量を変化させたこと以外は実施例1と同様の方法で蒸留を行った。
回収塔の留出蒸気を、ライン17より取り出し、凝縮後、油層と水層を形成させた。
各吸収水量、抽出水量条件におけるアクリロニトリル回収率、吸収塔出口ガス中のアクリロニトリル濃度分析値及び上記油層のアセトニトリル、プロピオニトリル及びオキサゾール濃度分析値を表1にまとめた。
(1) 触媒の調製
組成式がMo1V0.33Te0.22Nb0.12On/30.0wt%−SiO2で示される酸化物触媒を次のようにして調製した。
水720gに、ヘプタモリブデン酸アンモニウム〔(NH4)6Mo7O24・4H2O〕164.31g、メタバナジン酸アンモニウム〔NH4VO3〕36.05g及びテルル酸〔H6TeO6〕47.01gを加え、攪拌下、60℃に加熱して溶解させて水性混合物を得た。
一方、水170gに、Nb2O5含量が76.6質量%のニオブ酸19.53g、シュウ酸二水和物〔H2C2O4・2H2O〕38.0gを加え、攪拌下、60℃に加熱して溶解させた後、30℃まで冷却してニオブ−シュウ酸水溶液を得た。ニオブ−シュウ酸水溶液に5質量%過酸化水素水167.2gを添加して、ニオブ−過酸化水素水溶液を得た。
水性混合物を攪拌しながら、シリカ含有量30質量%のシリカゾルを286g添加し、30℃まで冷却した後、ニオブ−過酸化水素水溶液を添加して水性原料混合物を得た。水性原料混合物を、遠心式噴霧乾燥器を用い、入口温度240℃と出口温度145℃の条件で乾燥して微小球状の乾燥粉体を得た。乾燥粉体を大気雰囲気下240℃で2時間前焼成した。得られた触媒前駆体を石英容器に充填し、炉に入れ、容器を回転させながら600mL/minの窒素ガス流通下、600℃で2時間焼成して酸化物触媒を得た。用いた窒素ガスの酸素濃度は微量酸素分析計(306WA型、米国Teledyne Analytical Instruments社製)を用いて測定した結果、1ppmであった。
内径8m、長さ20mの流動層反応器に、上述のようにして得られた粒径10〜100μm、平均粒径55μmのMo−V−Te−Nb系担持触媒を静止層高2.3mとなるよう充填した。
プロパン4300Nm3/h、アンモニア4300Nm3/h及び空気64500Nm3/hを流動層反応器に供給し、プロパンのアンモ酸化反応を行った。反応温度は440℃、圧力は0.75kg/cm2Gであった。
生成ガスの分析から、アクリロニトリル収率は51.3%、アセトニトリル収率は3.8%、青酸収率は4.7%、プロパン転化率は89.0%であった。また、反応生成ガス中のアクリロニトリル質量は、5225kg/hであった。
流動層反応器から流出する反応生成ガスを急冷塔1に導入した。生成ガス中のアンモニアを硫酸で中和し、硫安として塔底から分離した。急冷塔1の塔頂から流出するガスの温度は、80℃であった。引き続いて急冷塔1出口の熱交換器2で、冷却水によりガスを冷却した。このときのガスの温度は、33℃であった。熱交換器で生成した凝縮液は、ライン12より抜き出し、吸収塔3の塔底液のライン14に合流させた。
熱交換器2から流出したガス81.25t/hをライン11より吸収塔3に導入した。吸収塔3は、ステンレス製のCMRを充填した充填塔であり、充填層の合計高さは25mであった。吸収塔3に導入したガスを、ライン15より供給した吸収水164.1t/hと向流接触させた。吸収水の量は、導入したガスに対して質量比で2.02倍であった。また、吸収水の温度は、5.5℃であった。このとき、ライン15から供給される吸収水中のアクリロニトリル及びアセトニトリル濃度は、それぞれ1及び3質量ppmであった。
ライン14の液のアクリロニトリル濃度分析及び液の流量から計算したアクリロニトリル質量は、5185kg/hであった。吸収塔3におけるアクリロニトリル回収率を(ライン14におけるアクリロニトリル質量)/(反応器で生成したアクリロニトリル質量)×100と定義すると、5185/5225×100=99.2質量%であった。また、吸収塔3のライン13から排出されるガス中のアクリロニトリル濃度は、190体積ppmであった。
ライン14の液をライン15の液及びライン16の液と間接熱交換することにより75℃まで予熱し、95段のシーブトレイからなる回収塔4の塔底から数えて64段目に供給した。回収塔4の塔底液にリボイラーで熱を与え、蒸留を行った。リボイラーに使用した熱源は、4kg/cm2Gの飽和水蒸気で、流量は30.2t/hであった。ライン16から抽出水62.1t/hを回収塔4の塔頂(95段目)に供給した。抽出水の水量は、生成したアクリロニトリルに対して質量比で12.4倍であった。回収塔4の塔底から数えて35段目に設置されたライン18から、4.7t/hの蒸気流を抜き出した。回収塔4の塔底液レベルを保つようライン19から水を抜き出した。
吸収水及び抽出水は、回収塔4の塔底から数えて1段目から抜き出し、それぞれライン15及び16により、送液した。
回収塔の留出蒸気を、ライン17より抜き出し、凝縮後、油層と水層を形成させた。油層の分析を行ったところ、アクリロニトリルが86.3質量%、アセトニトリルが33質量ppm、プロピオニトリルが12質量ppm、オキサゾールが13質量ppm、青酸が8.3質量%、他はほとんどが水であった。
引き続いて、図示していない第1の蒸留塔にて上記油層を蒸留することにより塔頂から青酸を分離し、塔中部から抜き出した液から水層と油層を形成させ、油層を第1の蒸留塔に戻す工程、前記第1の蒸留塔の塔底から抜き出した液を図示していない第2の蒸留塔で蒸留する工程によりアクリロニトリルを精製した。
実施例1と同程度の吸収水量及び抽出水量で、プロピオニトリルが検出されたものの、アクリロニトリルの収率は良好であった。
流動層反応器から急冷塔1までは実施例1と同様の装置及び方法でプロパンのアンモ酸化反応を実施した。生成ガスの分析値は、実施例1と同値で、生成したアクリロニトリル質量は、5307kg/hであった。
反応ガスを実施例1と同様に急冷塔1及び急冷塔1出口の熱交換器2で冷却後、引き続いて、冷却したガス81.44T/hをライン11より実施例1と同様の吸収塔3に導入した。急冷塔1出口の熱交換器2で生成した凝縮液は、ライン12より抜き出し、吸収塔3の塔底液のライン14に合流させた。
吸収塔3にライン15より5.5℃の吸収水を供給し、ガスと向流接触させた。吸収水量は、95.5t/hであった。
ライン14の液のアクリロニトリル濃度分析及び液流量から計算したアクリロニトリル質量は、3775t/hであった。
ライン16から抽出水37.1t/hを供給したこと以外は、実施例1と同様の装置、操作条件で回収塔を運転した。リボイラー蒸気量は、吸収水中のアクリロニトリル及び抽出水中のアセトニトリル濃度がそれぞれ1〜10質量ppmとなるよう調整した。
回収塔の留出蒸気を、ライン17より取り出し、凝縮後、油層と水層に分離させた。油層の分析を行ったところ、アクリロニトリルが86.5質量%、アセトニトリルが189質量ppm、プロピオニトリルが333質量ppm、オキサゾールが未検出(1質量ppm未満)、青酸が8.1質量%、他はほとんどが水であった。
引き続いて、図示していない第1の蒸留塔にて上記油層を蒸留することにより塔頂から青酸を分離し、塔中部から抜き出した液を水層と油層を形成させ、油層を第1の蒸留塔に戻す工程、前記第1の蒸留塔の塔底から抜き出した液を第2の蒸留塔で蒸留する工程によりアクリロニトリルの精製を行った。
第2の蒸留塔の還流量を上げ、製品アクリロニトリル中のプロピオニトリル濃度を30質量ppmに低減するために蒸気量を10%上げた。製品アクリロニトリル中のアセトニトリル濃度は211質量ppmであった。
得られたアクリロニトリルは、不純物の濃度が高く中間原料に用いることができなかった。
流動層反応器から急冷塔1までは実施例1と同様の装置及び方法でプロパンのアンモ酸化反応を実施した。反応生成ガス中のアクリロニトリル質量は、5307kg/hであった。
反応ガスを実施例1と同様に急冷塔1及び急冷塔1出口の熱交換器2で冷却後、引き続いて、冷却したガス81.44T/hをライン11より実施例1と同様の吸収塔3に導入した。急冷塔1出口の熱交換器2で生成した凝縮液は、ライン12より抜き出し、吸収塔3の塔底液ラインの14に合流させた。
吸収塔3にライン15より5.5℃の吸収水を供給し、ガスと向流接触させた。ライン14から抜き出した液を実施例1と同様に75℃まで予熱し、回収塔4に供給した。ライン16から供給する抽出水量を変化させたこと以外は比較例1と同様の方法で蒸留を行った。
回収塔の留出蒸気を、ライン17より抜き出し、凝縮後、油層と水層を形成させた。
比較例2は、さらにアクリロニトリルの回収率が落ち、製品もオフスペックであった。
比較例3〜4では、回収塔で使用する蒸気が増加した上、回収塔リボイラーの能力限界に近い運転を強要され、安定運転継続が困難であった。
各吸収水量、抽出水量条件におけるアクリロニトリル回収率、吸収塔出口ガス中のアクリロニトリル濃度分析値及び上記油層のアセトニトリル、プロピオニトリル及びオキサゾール濃度分析値を表1にまとめた。
吸収水量を上げたこと以外は、比較例2〜4と同様の運転を行った。
比較例5においては、吸収水量を190.0T/hとした。吸収塔におけるアクリロニトリル回収率は、当初高位を維持できたが、変動を起こした。また、吸収塔3の塔底液レベルの変動が度々生じた。これにより、吸収塔3においてフラッディング傾向を示していると判断した。運転継続を指向したが、吸収塔及び回収塔の運転が安定せず、精製が不安定であった。
比較例6においては、吸収水量を254.7T/hとした。吸収塔3においてフラッディングを起こし、運転継続ができなくなった。
この結果より、比較例5及び6における吸収水量では、吸収塔3の大型化が必要と判断した。
2 熱交換器
3 吸収塔
4 回収塔
5〜19 ライン
20 チムニートレイ
Claims (3)
- プロパン、アンモニア及び酸素を触媒の存在下にアンモ酸化反応させ、生成したアクリロニトリルを含むガスからアクリロニトリルを精製する方法であって、
(a)前記アクリロニトリルを含むガスを急冷塔に導入し冷却する工程、
(b)前記(a)工程において冷却したガスを吸収塔に導入し、水量V1の吸収水と向流接触させる工程、
(c)前記(b)工程において前記吸収水と向流接触させて得られた塔底液を回収塔に導入し、水量V2の抽出水を加えて蒸留する工程、
を含み、
前記(b)工程において前記吸収塔から排出されるガス中のアクリロニトリル濃度が1000体積ppm以下を満たすように前記水量V1を決定し、
前記(c)工程の留出を凝縮して得た留出液を油水分離し、油層中のプロピオニトリルの濃度C1及びアセトニトリルの濃度C2がそれぞれ100質量ppm以下を満たすように前記水量V2を決定する、精製方法。 - 前記プロピオニトリルの濃度C1及びアセトニトリルの濃度C2がそれぞれ10質量ppm〜100質量ppmを満たすように前記水量V2を決定する、請求項1記載の精製方法。
- プロパン、アンモニア及び酸素を触媒の存在下にアンモ酸化反応させ、生成したアクリロニトリルを含むガスからアクリロニトリルを精製する方法であって、
(a)前記アクリロニトリルを含むガスを急冷塔に導入し冷却する工程、
(d)前記(a)工程において冷却したガスを吸収塔に導入し、質量比で1.80〜2.25倍の吸収水と向流接触させる工程、
(e)前記(d)工程において前記吸収水と向流接触させて得られた塔底液に、質量比で前記アクリロニトリルの8〜16倍の抽出水を加えて蒸留する工程、
を含む、アクリロニトリルの精製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009072648A JP5246869B2 (ja) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | アクリロニトリルの精製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009072648A JP5246869B2 (ja) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | アクリロニトリルの精製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010222308A true JP2010222308A (ja) | 2010-10-07 |
JP5246869B2 JP5246869B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=43039891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009072648A Active JP5246869B2 (ja) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | アクリロニトリルの精製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5246869B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105367449A (zh) * | 2014-08-27 | 2016-03-02 | 中国石油化工股份有限公司 | 吸收丙烯腈的方法 |
CN108164436A (zh) * | 2018-02-23 | 2018-06-15 | 上海晟兰石化工程技术有限公司 | 一种粗丙烯氨氧化制丙烯腈及丙烯回收工艺及系统 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5023017B1 (ja) * | 1970-04-16 | 1975-08-05 | ||
JPS55115858A (en) * | 1979-02-28 | 1980-09-06 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Recovery and purification of unsaturated nitrile |
JPS57165359A (en) * | 1981-04-03 | 1982-10-12 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Preparation of unsaturated nitrile |
JPH11199560A (ja) * | 1997-11-06 | 1999-07-27 | Mitsubishi Chemical Corp | ガス中のアクリロニトリルの回収方法 |
JP2001187773A (ja) * | 2000-01-06 | 2001-07-10 | Mitsubishi Chemicals Corp | アクリロニトリル組成物 |
-
2009
- 2009-03-24 JP JP2009072648A patent/JP5246869B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5023017B1 (ja) * | 1970-04-16 | 1975-08-05 | ||
JPS55115858A (en) * | 1979-02-28 | 1980-09-06 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Recovery and purification of unsaturated nitrile |
JPS57165359A (en) * | 1981-04-03 | 1982-10-12 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Preparation of unsaturated nitrile |
JPH11199560A (ja) * | 1997-11-06 | 1999-07-27 | Mitsubishi Chemical Corp | ガス中のアクリロニトリルの回収方法 |
JP2001187773A (ja) * | 2000-01-06 | 2001-07-10 | Mitsubishi Chemicals Corp | アクリロニトリル組成物 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105367449A (zh) * | 2014-08-27 | 2016-03-02 | 中国石油化工股份有限公司 | 吸收丙烯腈的方法 |
CN108164436A (zh) * | 2018-02-23 | 2018-06-15 | 上海晟兰石化工程技术有限公司 | 一种粗丙烯氨氧化制丙烯腈及丙烯回收工艺及系统 |
CN108164436B (zh) * | 2018-02-23 | 2023-12-19 | 上海晟兰石化工程技术有限公司 | 一种粗丙烯氨氧化制丙烯腈及丙烯回收工艺及系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5246869B2 (ja) | 2013-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010222309A (ja) | アクリロニトリルの精製方法 | |
US7071348B2 (en) | Process for the purification of olefinically unsaturated nitriles | |
KR101914914B1 (ko) | 아크릴로니트릴의 정제 방법, 제조 방법 및 증류 장치 | |
JP2004359611A (ja) | (メタ)アクリル酸の製造方法 | |
JP2011063607A (ja) | 不飽和モノニトリル類の回収及び精製中に重合を阻止する方法 | |
JP5246869B2 (ja) | アクリロニトリルの精製方法 | |
EP3331847B1 (en) | Process for production of acrylic acid | |
JP6391596B2 (ja) | プロペンの不均一系触媒反応による酸化のプロセスガスからのアクロレインの分離方法 | |
JP2019031448A (ja) | (メタ)アクリロニトリルの製造方法 | |
JP4673854B2 (ja) | ガス材料を酸化して得られる(メタ)アクリル酸を精製する方法 | |
JP6300387B1 (ja) | アクリロニトリルの精製方法、製造方法、及び蒸留装置 | |
CN115175897A (zh) | 纯化苯二甲腈类的制造方法及苯二甲腈类的纯化方法 | |
WO2003040079A1 (fr) | Procede d'extraction d'acide acrylique | |
WO2024143206A1 (ja) | フタロニトリル類の製造方法及びフタロニトリル類の精製方法 | |
JP4823194B2 (ja) | (メタ)アクリル酸の製造方法 | |
JP2010037227A (ja) | アクリロニトリルの精製方法 | |
JP2004051589A (ja) | 未反応炭化水素の分離・回収方法 | |
JP2002161079A (ja) | 未反応炭化水素の分離・回収方法 | |
JP2002155039A (ja) | 未反応炭化水素の分離・回収方法 | |
JP2005194236A (ja) | アクリロニトリルの製造方法 | |
JP2013082709A (ja) | プロピレンオキサイドの取得方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5246869 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |