JP2010217537A - クリーニング装置及び画像形成装置 - Google Patents

クリーニング装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010217537A
JP2010217537A JP2009064540A JP2009064540A JP2010217537A JP 2010217537 A JP2010217537 A JP 2010217537A JP 2009064540 A JP2009064540 A JP 2009064540A JP 2009064540 A JP2009064540 A JP 2009064540A JP 2010217537 A JP2010217537 A JP 2010217537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
developer
image forming
cleaning device
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009064540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5152054B2 (ja
Inventor
Tadao Mori
忠男 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009064540A priority Critical patent/JP5152054B2/ja
Publication of JP2010217537A publication Critical patent/JP2010217537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5152054B2 publication Critical patent/JP5152054B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】支持部材を取付面に取り付けたときに生じる隙間からの現像剤の漏出を簡便な構成で防ぐことができるクリーニング装置及び画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】ベルトクリーニング装置40は、中間転写ベルト33の表面に残留する現像剤を中間転写ベルト33に接触させて除去するブレード42と、ブレード42を支持する支持面430、及び接触面431を有する支持部材43と、ブレード42により除去された現像剤を収容する収容部41bと、収容部41bを構成する壁410Aに連続して設けられるともに、ブレード42が中間転写ベルト33に接触する接触位置420よりも重力方向の下方に配置され、接触面431を部分的に接触させて支持部材43を取り付ける取付面414aと、取付面414aよりも重力方向の下方に設けられ、接触面431と取付面414aとの隙間を塞ぐ第2のシール部材44Bとを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、クリーニング装置及び画像形成装置に関する。
記録材に転写されずに中間転写体上に残された現像剤を回収するためのクリーニングユニットを備えた画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
このクリーニングユニットは、内部にトナー収容部が形成されたハウジングと、中間転写体に当接して中間転写体上の現像剤を掻き取る掻き取りブレードと、ハウジングに固定されるとともに、掻き取りブレードを支持するブレード支持板金と、ブレード支持板金とハウジングとの間に設けられた下シールとを備える。
特開2007−101751号公報
本発明の目的は、支持部材を取付面に取り付けたときに生じる隙間からの現像剤の漏出を簡便な構成で防ぐことができるクリーニング装置及び画像形成装置を提供することにある。
本発明の一態様は、上記目的を達成するため、以下のクリーニング装置及び画像形成装置を提供する。
[1]循環するように移動する移動体の表面に残留する現像剤を前記移動体に接触させて除去する除去部材と、前記除去部材を支持する支持面、及び前記支持面とは反対側に設けられた接触面を有する支持部材と、前記除去部材により前記移動体から除去された前記現像剤を収容する収容部と、前記収容部を構成する壁に連続して設けられるともに、前記除去部材が前記移動体の表面に接触する接触位置よりも重力方向の下方に配置され、前記接触面を部分的に接触させて前記支持部材を取り付ける取付面と、前記取付面よりも前記重力方向の下方に設けられ、前記接触面と前記取付面との隙間を塞ぐ蓋部材とを備えたクリーニング装置。
[2]前記蓋部材は、前記移動体が移動する循環移動方向において前記除去部材が配置された位置よりも下流側に落下した前記現像剤を受ける受け部を前記支持部材との間で形成する前記[1]に記載のクリーニング装置。
[3]前記蓋部材は、粘着テープである前記[2]に記載のクリーニング装置。
[4]さらに、前記収容部に収容された前記回収物を、回転することにより軸方向に搬送する搬送部材を備えた前記[3]に記載のクリーニング装置。
[5]循環するように移動する移動体と、前記移動体上に現像剤を用いて現像剤像を形成する画像形成部と、前記画像形成部により形成された前記現像剤像を転写材に転写した後に前記移動体の表面に残留する前記現像剤を前記移動体に接触させて除去する除去部材と、前記除去部材を支持する支持面、及び前記支持面とは反対側に設けられた接触面を有する支持部材と、前記除去部材により前記移動体から除去された前記現像剤を収容する収容部と、前記収容部を構成する壁に連続して設けられるともに、前記除去部材が前記移動体の表面に接触する接触位置よりも重力方向の下方に配置され、前記接触面を部分的に接触させて前記支持部材を取り付ける取付面と、前記取付面よりも前記重力方向の下方に設けられ、前記接触面と前記取付面との隙間を塞ぐ蓋部材とを備えた画像形成装置。
請求項1,5に係る発明によれば、支持部材を取付面に取り付けたときに生じる隙間からの現像剤の漏出を簡便な構成で防ぐことができる。
請求項2に係る発明によれば、蓋部材を受け部として兼用し、外部への現像剤の飛散を低減することができる。
請求項3に係る発明によれば、蓋部材に汎用品の粘着テープを用いることができる。
請求項4に係る発明によれば、クリーニング装置の外部に現像剤を排出することができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置の構成例を示す概略図である。 図2は、ベルトクリーニング装置の概略構成例を示す斜視図である。 図3(a)は、図2のA−A線断面図、図3(b)は、図3(a)のB−B線断面図である。 図4は、第2の実施の形態に係るベルトクリーニング装置の概略構成例を示す断面図である。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置の構成例を示す概略図である。この画像形成装置1は、例えば、デジタルカラープリンタであり、パーソナルコンピュータ等の上位装置から送信された画像データに画像処理を行う図示しない制御部を有する。そして、画像形成装置1は、その画像処理によりイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色の画像データに変換した後、各色の画像データに基づく現像剤像としてのトナー画像を用紙Pに形成するように構成されている。
なお、画像形成装置1は、複写機やファクシミリ、又は複写機、プリンタ、スキャナ、ファクシミリ等の複数の機能を有する複合機であってもよい。また、画像形成装置1は、上位装置にローカルエリアネットワーク(LAN)等のネットワークを介して接続されていてもよいし、USBやRS232C等のインターフェース規格に則って接続されていてもよい。
画像形成装置1は、略箱型状の筐体11を有し、この筐体11内の下部に、転写材としての用紙Pを収容する給紙装置12を着脱可能に配設し、筐体11の上部に、記録済みの用紙Pが排出される用紙排出部13を配設し、給紙装置12から用紙排出部13に至るように用紙搬送路14を形成している。また、筐体11の下側には、筐体11が床や台等に設置される際の接地面11aが設けられている。
用紙搬送路14上には、給紙装置12から用紙Pを用紙搬送路14に1枚ずつ取り込むピックアップロール14aと、取り出した用紙を重走しないように用紙の裏面に搬送方向と逆方向の力を与えるリタードロール14bと、用紙Pのスキューを補正する補正ロール14cと、加熱及び加圧により用紙Pにトナー画像を定着する定着器15とが配設されている。
また、画像形成装置1は、筐体11内の中央部に、現像剤としてのトナーを用いて画像を形成する画像形成処理部20を配設するとともに、画像形成処理部20の下方に、画像形成処理部20から排出されるトナー等の残留物を回収するトナー回収装置50を配設している。なお、トナー回収装置50により回収される残留物には、トナーの他に、磁性を有するキャリア、用紙Pの紙片、又は筐体11内の粉塵等が含まれている。
(画像形成処理部)
画像形成処理部20は、図中の矢印方向に循環移動可能な移動体としての中間転写ベルト33と、中間転写ベルト33の外側に配置され、接地面11aに対して傾斜する方向の一定間隔毎に配列される画像形成ユニットであって、その内部には図中の矢印方向に回転しながら、YMCKの各色用のトナー画像が形成される像保持体としての感光体22を有する画像形成部としての画像形成ユニット21Y,21M,21C,21Kと、中間転写ベルト33の内側に配置され、感光体22の表面に形成されたトナー画像を中間転写ベルト33に一次転写する一次転写ロール26Y,26M,26C,26Kとを備える。
中間転写ベルト33は、複数の回転体により張架されている。具体的には、中間転写ベルト33は、図示しないモータ等の駆動源により中間転写ベルト33を循環移動するように駆動する駆動ロール30と、トナー画像を用紙Pに転写する位置に配置され、中間転写ベルト33を支持するバックアップロール31と、中間転写ベルト33の循環移動方向において画像形成処理部20よりも下流側に配置され、中間転写ベルト33の循環移動に従って回動する従動ロール32とにより張架されている。
画像形成ユニット21Y,21M,21C,21Kは、それぞれ同様に構成されており、各画像形成ユニット21Y,21M,21C,21Kは、上記感光体22と、感光体22の表面を一様に帯電する帯電器23と、感光体22の表面に露光器27によって形成された静電潜像を帯電したトナーで現像することにより感光体22の表面にトナー画像を形成する現像器24と、感光体22の表面に残留しているトナーを回収する感光体クリーニング部25とを備える。
現像器24は、トナーを収容するハウジング24aを有し、このハウジング24a内に、感光体22にトナーを供給して感光体22上の静電潜像をトナーで現像する現像ロール24bと、現像ロール24bにトナーを供給する供給オーガー24cと、トナーを攪拌するとともに供給オーガー24cにトナーを供給する攪拌オーガー24dとを配設している。現像器24は、トナーカートリッジ35Y,35M,35C,35Kから各色のトナーが供給されるようになっている。
感光体クリーニング部25は、感光体22から回収したトナーを収容するハウジング25aを有し、このハウジング25a内に、感光体22の表面に接触してトナーを掻き取るブレード25bと、ハウジング25a内に回転可能に設けられ、回転することによりブレード25bにより掻き取られてハウジング25a内に堆積したトナーを画像形成装置1の奥側方向に搬送する排出オーガー25cとを備える。ハウジング25aの奥側の下端部には、排出オーガー25cにより搬送されたトナーをトナー回収装置50に排出する排出口25dが形成されている。
露光器27は、YMCK各色の画像データで変調されたレーザ光を出射する4つの半導体レーザと、各半導体レーザから出射されたレーザ光を分岐するポリゴンミラーと、ポリゴンミラーによって分岐されたレーザ光を反射して感光体22に照射して感光体22の表面に静電潜像を形成する複数のミラーと(いずれも不図示)を備える。露光器27は、トナー等で汚れないようにフレームによって密閉されている。
また、中間転写ベルト33の周囲には、中間転写ベルト33を挟んでバックアップロール31の反対側に配置され、中間転写ベルト33上のトナー画像を用紙Pに二次転写する二次転写ロール34と、中間転写ベルト33を挟んで駆動ロール30の反対側に配置され、駆動ロール30側へ押圧して、中間転写ベルト33の表面に残留しているトナーを掻き取って回収するベルトクリーニング装置40とが設けられている。なお、ベルトクリーニング装置40の詳細は後述する。
トナー回収装置50は、トナーを収容し、筐体11に着脱可能な回収容器51と、感光体クリーニング部25及びベルトクリーニング装置40により除去されたトナーを回収容器51まで搬送する搬送管52と、搬送管52内に回転可能に設けられ、回転することによりトナーを回収容器51に搬送する搬送オーガー53と、搬送オーガー53を回転する駆動源としてのモータ(不図示)とを備える。
(ベルトクリーニング装置の詳細な構成)
図2は、ベルトクリーニング装置の概略構成例を示す斜視図である。ベルトクリーニング装置40は、中間転写ベルト33の側に開口部41aが形成されたハウジング41を有し、ハウジング41の開口部41aに、中間転写ベルト33の表面に接触して中間転写ベルト33上のトナーを掻き取る除去部材としてのブレード42を配設している。
ブレード42は、支持部材43に支持され、支持部材43は、ねじ413によりハウジング41に取り付けられている。ブレード42の循環移動方向の上流側には、ブレード42により散らされたトナーの前方への戻りを防ぐ第1のシール部材44Aを配設するとともに、ブレード42の循環移動方向の下流側には、ハウジング41と支持部材43との間の隙間からトナーが外部に漏出することを防ぐ蓋部材としての第2のシール部材44Bを配設している。なお、ハウジング41、ブレード42、支持部材43、第1及び第2のシール部材44A,44Bの詳細は後述する。
また、ベルトクリーニング装置40は、ハウジング41の内部空間であり、ブレード42により掻き取られたトナーを収容する収容部41bと、収容部41bの奥側の下端部に設けられ、収容部41b内のトナーをトナー回収装置50の搬送管52に排出する排出口41cと、収容部41b内に回転可能に設けられ、回転することにより収容部41b内に堆積したトナーを図2の矢印方向に排出口41cまで搬送する搬送オーガー45と、駆動ロール30の回転力を搬送オーガー45に伝達するギヤ列46とを備える。なお、搬送オーガー45の詳細は後述する。
ギヤ列46は、排出口41cとは反対側に設けられ、駆動ロール30に噛み合って回転される第1のギヤ460Aと、搬送オーガー45の一方の端部に固定され、第1のギヤ460Aに噛み合う第2のギヤ460Bとを備える。第1及び第2のギヤ460A,460Bの軸方向は、駆動ロール30の軸方向と略平行に配置されている。
図3(a)は、図2のA−A線断面図、図3(b)は、図3(a)のB−B線断面図である。なお、図3(a)では、駆動ロール30及び中間転写ベルト33を含めて図示する。
ブレード42は、例えば、ゴム、シリコン系樹脂等の弾性を有する材料からなる。本実施の形態では、厚さ2mm程度の熱可塑性ポリウレタンゴム製の弾性ブレードを用いる。なお、ブレード42は、厚さ0.15mm程度のSUS304からなる金属製でもよい。
中間転写ベルト33を介してブレード42の反対側には、図3(a)に示すように、駆動ロール30が配置されており、ブレード42は、中間転写ベルト33に一定の押圧力で押し付けられている。ブレード42は、中間転写ベルト33の幅よりも長く形成されており、中間転写ベルト33の表面に幅方向全体に渡って接触位置420にて接触することにより中間転写ベルト33の表面に残留しているトナーを掻き取って除去する。
支持部材43は、略直角に屈曲した屈曲部43aが設けられ、全体としてL字状の断面を有する。支持部材43は、例えば、ABS樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリスチレン樹脂、エラストマー樹脂等の樹脂や、アルミニウム、鉄、ステンレス等の金属からなる。
支持部材43は、ブレード42を接着固定することによりブレード42を支持する支持面430と、支持面430とは反対側に設けられた接触面431と、ブレード42が固定された側とは反対側であって、屈曲部43aから延びる先端面432と、支持面430と接触面431との間をねじ413が貫通する2つの貫通穴433とを有する。2つの貫通穴433は、支持部材43の長手方向の両端付近に設けられている。
ハウジング41は、例えば、ABS樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリスチレン樹脂、エラストマー樹脂等の樹脂が成型加工されて形成されている。
ハウジング41は、前述した収容部41bを構成する壁410Aと、壁410Aに連続して中間転写ベルト33とブレード42との接触位置420よりも重力方向の下方向に設けられた対向面411と、壁410Aに連続して接触位置420よりも重力方向の上方向に設けられた第1の接着面412Aと、支持部材43のL字状の断面に沿って形成された壁410Bと、壁410Bの先端に設けられた第2の接着面412Bとを有する。
対向面411は、支持部材43の接触面431に対向する面であり、支持部材43の2つの貫通穴433にそれぞれ対応する位置に2つの固定座面部414を有する。固定座面部414は、対向面411に対して高さL2だけ接触面431側に突出した凸状に形成されており、支持部材43の接触面431を部分的に接触させて支持部材43が取り付けられる取付面414aを有する。そして、対向面411と接触面431との間には、図3(b)に示すように、固定座面部414が形成された位置を除いて、固定座面部414の高さL2分の隙間400が生じている。なお、固定座面部414は、支持部材43の取付精度を確保するために設けられており、本実施の形態では、固定座面部414の高さL2は、0.5mm程度である。
第1及び第2のシール部材44A,44Bは、厚さ0.01〜0.5mm程度のポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC),ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレン(PE)等の樹脂からなり、その片面に粘着層が形成された粘着テープである。
第1のシール部材44Aは、ハウジング41の第1の接着面412Aに接着固定されており、第1の接着面412Aよりも下方に飛び出して中間転写ベルト33の表面に接触するようになっている。
第2のシール部材44Bは、取付面414aよりも重力方向の下方向に設けられ、隙間400を塞ぐように第2の接着面412Bと先端面432とに接着固定されている。
また、第2のシール部材44Bは、先端面432よりも高さL1だけ高く配置されており、支持部材43との間で受け部としてのトナー受け部401を形成している。トナー受け部401は、ブレード42の下流側から落下したトナーが堆積するのに十分な高さL1が確保されている。なお、第2のシール部材44Bが粘着層を有していない場合には、接着剤により接着してもよいし、第2の接着面412Bと先端面432とに両面テープを貼り、その両面テープに第2のシール部材44Bを接着してもよい。
搬送オーガー45は、回転軸450と、回転軸450の周面に螺旋状に設けられた羽根451とを備え、回転軸450の一方の端部に前述した第2のギヤ460Bが固定され、他方の端部は、排出口41cまで延在している。搬送オーガー45は、例えば、ABS樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリスチレン樹脂、エラストマー樹脂等の樹脂や、アルミニウム等の金属から一体的に形成されている。なお、羽根451は、回転軸450に螺旋状に設けなくてもよく、回転軸450に複数の送り板を傾斜して設けてもよい。
(ベルトクリーニング装置の動作)
次に、ベルトクリーニング装置40の動作を説明する。
画像形成装置1は、用紙Pに対する画像形成に行うべく、駆動ロール30を回転駆動すると、その回転駆動によって中間転写ベルト33が循環移動される。そして、中間転写ベルト33の表面に残留しているトナーは、ベルトクリーニング装置40のブレード42によって掻き取られ、収容部41bに収容される。
このとき、ハウジング41の対向面411と、支持部材43の接触面431との間の隙間400にトナーが落下した場合でも、第2のシール部材44Bにより隙間400は塞がれているため、その落下したトナーはベルトクリーニング装置40の外部に漏出しない。
また、ブレード42により中間転写ベルト33上のトナーの大部分が掻き取られるが、そのうちの一部のトナーがブレード42の下流側に落下した場合であっても、接触位置420に対して、トナー受け部401が重力方向の下方で、中間転写ベルト33の張架方向に重なるように位置するので、支持部材43と、第2のシール部材44Bとにより形成されたトナー受け部401に堆積する。
一方、ギヤ列46のうち第1のギヤ460Aは、駆動ロール30の回転に連動して、駆動ロール30の回転とは逆方向に回転する。第2のギヤ460Bは、第1のギヤ460Aの回転に伴って第1のギヤ460Aと逆方向に回転し、第2のギヤ460Bに端部が固定された搬送オーガー45の回転軸450は、第2のギヤ460Bと同方向に回転する。
そして、収容部41bに収容されたトナーは、回転軸450が回転することにより回転軸450の周囲に設けられた羽根451によって排出口41cの方向に搬送され、排出口41cを介して搬送管52に排出され、回収容器51に回収される。
[第2の実施の形態]
第1の実施の形態に係る画像形成装置1では、ベルトクリーニング装置40において第2のシール部材44Bを直線状にしてブレード42に対して略平行に配置した。これに対し、本実施の形態では、第2のシール部材44Bを折り曲げることによりブレード42に対して略垂直に配置する部分と略平行に配置する部分とを設けている。その他の画像形成装置1及びベルトクリーニング装置40の基本的構成及び動作は、第1の実施の形態と同様であるため詳細な説明を省略する。
図4は、第2の実施の形態に係るベルトクリーニング装置の概略構成例を示す断面図である。ベルトクリーニング装置40は、第1の実施の形態と同様に、ハウジング41、ブレード42、支持部材43、第1および第2のシール部材44A,44B、搬送オーガー45、及びギヤ列46を備える。
ハウジング41の第2の接着面412Bは、支持部材43の下端面434と揃う位置に配置されている。
第2のシール部材44Bは、先端面432と下端面434とに沿うようにして略直角に折り曲げることにより、ブレード42に対して略垂直に配置する部分と略平行に配置する部分とを設けて、ハウジング41及び支持部材43に接着固定している。すなわち、第2のシール部材44Bは、略垂直に配置する部分によって隙間400を塞ぐように、第2の接着面412B及び下端面434に接着固定されるとともに、略平行に配置する部分によって先端面432よりも高さL1だけ高くなるように先端面432に接着固定されている。
なお、本実施の形態では、第2のシール部材44Bを折り曲げて配置したが、第2の接着面412B及び下端面434に接着固定した部分と、先端面432に接着固定した部分には、別々のシール部材を配置してもよい。また、第2のシール部材44Bは、先端面432に接着固定した部分を省略し、第2の接着面412B及び下端面434にだけ接着固定するようにしてもよい。
[他の実施の形態]
なお、本発明は、上記各実施の形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々に変形実施が可能である。例えば、上記各実施の形態では、第2のシール部材44Bをブレード42に対して略平行又は略垂直に配置したが、第2のシール部材44Bが隙間400の蓋部材として機能すればよく、例えば、ブレード42に対して所定の角度を設けて配置するようにしてもよい。
また、上記各実施の形態では、第2のシール部材44Bが接着固定される面、すなわち、第2の接着面412B、先端面432及び下端面434は、直線状に形成されていたが、例えば、曲線状に形成されていてもよい。
1…画像形成装置、11…筐体、11a…接地面、12…給紙装置、13…用紙排出部、14…用紙搬送路、14a…ピックアップロール、14b…リタードロール、14c…補正ロール、15…定着器、20…画像形成処理部、21Y,21M,21C,21K…画像形成ユニット、22…感光体、23…帯電器、24…現像器、24a…ハウジング、24b…現像ロール、24c…供給オーガー、24d…攪拌オーガー、25…感光体クリーニング部、25a…ハウジング、25b…ブレード、25c…排出オーガー、25d…排出口、26Y,26M,26C,26K…一次転写ロール、27…露光器、30…駆動ロール、31…バックアップロール、32…従動ロール、33…中間転写ベルト、34…二次転写ロール、35Y,35M,35C,35K…トナーカートリッジ、40…ベルトクリーニング装置、41…ハウジング、41a…開口部、41b…収容部、41c…排出口、42…ブレード、43…支持部材、43a…屈曲部、44A…第1のシール部材、44B…第2のシール部材、45…搬送オーガー、46…ギヤ列、50…トナー回収装置、51…回収容器、52…搬送管、53…搬送オーガー、400…隙間、401…トナー受け部、410A,410B…壁、411…取付面、412A…第1の接着面、412B…第2の接着面、413…ねじ、414…固定座面、420…接触位置、430…支持面、431…接触面、432…先端面、433…貫通穴、434…下端面、450…回転軸、451…羽根、460A…第1のギヤ、460B…第2のギヤ

Claims (5)

  1. 循環するように移動する移動体の表面に残留する現像剤を前記移動体に接触させて除去する除去部材と、
    前記除去部材を支持する支持面、及び前記支持面とは反対側に設けられた接触面を有する支持部材と、
    前記除去部材により前記移動体から除去された前記現像剤を収容する収容部と、
    前記収容部を構成する壁に連続して設けられるともに、前記除去部材が前記移動体の表面に接触する接触位置よりも重力方向の下方に配置され、前記接触面を部分的に接触させて前記支持部材を取り付ける取付面と、
    前記取付面よりも前記重力方向の下方に設けられ、前記接触面と前記取付面との隙間を塞ぐ蓋部材とを備えたクリーニング装置。
  2. 前記蓋部材は、前記移動体が移動する循環移動方向において前記除去部材が配置された位置よりも下流側に落下した前記現像剤を受ける受け部を前記支持部材との間で形成する請求項1に記載のクリーニング装置。
  3. 前記蓋部材は、粘着テープである請求項2に記載のクリーニング装置。
  4. さらに、前記収容部に収容された前記回収物を、回転することにより軸方向に搬送する搬送部材を備えた請求項3に記載のクリーニング装置。
  5. 循環するように移動する移動体と、
    前記移動体上に現像剤を用いて現像剤像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部により形成された前記現像剤像を転写材に転写した後に前記移動体の表面に残留する前記現像剤を前記移動体に接触させて除去する除去部材と、
    前記除去部材を支持する支持面、及び前記支持面とは反対側に設けられた接触面を有する支持部材と、
    前記除去部材により前記移動体から除去された前記現像剤を収容する収容部と、
    前記収容部を構成する壁に連続して設けられるともに、前記除去部材が前記移動体の表面に接触する接触位置よりも重力方向の下方に配置され、前記接触面を部分的に接触させて前記支持部材を取り付ける取付面と、
    前記取付面よりも前記重力方向の下方に設けられ、前記接触面と前記取付面との隙間を塞ぐ蓋部材とを備えた画像形成装置。
JP2009064540A 2009-03-17 2009-03-17 クリーニング装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5152054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009064540A JP5152054B2 (ja) 2009-03-17 2009-03-17 クリーニング装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009064540A JP5152054B2 (ja) 2009-03-17 2009-03-17 クリーニング装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010217537A true JP2010217537A (ja) 2010-09-30
JP5152054B2 JP5152054B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=42976466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009064540A Expired - Fee Related JP5152054B2 (ja) 2009-03-17 2009-03-17 クリーニング装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5152054B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489439A (ja) * 1990-07-31 1992-03-23 Asahi Glass Co Ltd ジクロロペンタフルオロプロパン系共沸組成物
JP2012194467A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2014186216A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Fuji Xerox Co Ltd 回転装置、案内装置、画像形成装置
JP2016161683A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP7484644B2 (ja) 2020-10-12 2024-05-16 コニカミノルタ株式会社 クリーニング装置、ドラムユニット及び画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002244442A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Canon Inc クリーニング装置及び画像形成装置
JP2005227549A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002244442A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Canon Inc クリーニング装置及び画像形成装置
JP2005227549A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489439A (ja) * 1990-07-31 1992-03-23 Asahi Glass Co Ltd ジクロロペンタフルオロプロパン系共沸組成物
JP2012194467A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2014186216A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Fuji Xerox Co Ltd 回転装置、案内装置、画像形成装置
JP2016161683A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP7484644B2 (ja) 2020-10-12 2024-05-16 コニカミノルタ株式会社 クリーニング装置、ドラムユニット及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5152054B2 (ja) 2013-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7778556B2 (en) Toner supply device, image forming apparatus and toner shortage detecting method
JP2008175956A (ja) 粉体搬送装置、トナー搬送装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4601641B2 (ja) トナーカートリッジ及び画像形成装置
JP4939578B2 (ja) 現像剤搬送装置、現像剤収容器、及び画像形成装置
JP2008122925A (ja) トナー搬送装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6124632B2 (ja) 回収現像剤容器及び画像形成装置
JP2010038964A (ja) 現像装置及び電子写真画像形成装置
JP5152054B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP2008158170A (ja) クリーニング装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2009210650A (ja) トナー回収装置及び画像形成装置
JP4575339B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理ユニット
JP2008158168A (ja) クリーニング装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2007033468A (ja) 画像形成装置
JP4729317B2 (ja) 画像形成装置に着脱される交換用トナー容器の梱包材とトナー容器
JP5216751B2 (ja) 画像形成装置
JP5379987B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
US8369766B2 (en) Cleaning device and image forming apparatus
JP2008134478A (ja) クリーニング装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5820768B2 (ja) クリーニング装置、およびこれを備える像担持体ユニット、画像形成装置
JP5380468B2 (ja) クリーニング装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5806975B2 (ja) 画像形成装置
JP2009210651A (ja) トナー回収装置及び画像形成装置
JP5102086B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP6601366B2 (ja) クリーニング装置および画像形成装置
JP5278063B2 (ja) 現像剤搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5152054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees