JP2010215115A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2010215115A
JP2010215115A JP2009064583A JP2009064583A JP2010215115A JP 2010215115 A JP2010215115 A JP 2010215115A JP 2009064583 A JP2009064583 A JP 2009064583A JP 2009064583 A JP2009064583 A JP 2009064583A JP 2010215115 A JP2010215115 A JP 2010215115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber layer
tire
tread
tread rubber
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009064583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5519167B2 (ja
Inventor
Akie Shimizu
明愛 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2009064583A priority Critical patent/JP5519167B2/ja
Publication of JP2010215115A publication Critical patent/JP2010215115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5519167B2 publication Critical patent/JP5519167B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】トレッドの耐偏摩耗性能を向上した空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】1対のビードコア間でトロイド状に延びるカーカスを骨格とし、このカーカスの径方向外側に、ベルトおよびトレッドを具えるタイヤにおいて、前記トレッドを複数のトレッドゴム層から形成し、タイヤ径方向最外側に位置する外側トレッドゴム層の動的弾性率が、タイヤ径方向最内側に位置する内側トレッドゴム層の動的弾性率より低く、前記内側トレッドゴム層のタイヤ赤道面を含む領域における厚さが、前記内側トレッドゴム層のその他の位置における厚さよりも厚い。
【選択図】図1

Description

本発明は、トレッドの耐偏摩耗性能を向上した空気入りタイヤに関するものである。
従来、空気入りタイヤにおいては、種々の性能を同時に満足させるために、トレッドを2層のトレッドゴム層から形成する、いわゆるキャップ/ベース構造を適用することが行われている。
例えば、タイヤ径方向外側のキャップゴム層には、路面グリップ性能に優れたゴム組成物を用い、タイヤ径方向内側のベースゴム層には、キャップゴム層より硬いゴム組成物を用いて、低発熱を実現するとともに操縦安定性能を向上させるための手法が提案されてきた。
特開2004−114878号公報
しかし、上述した空気入りタイヤでは、不均一な接地圧により、トレッドに生じた偏摩耗に対して、十分な対策がなされてはいなかった。
そこで、本発明の目的は、トレッドの耐偏摩耗性能を向上した空気入りタイヤを提供することにある。
本発明の要旨は、以下のとおりである。
[1]1対のビードコア間でトロイド状に延びるカーカスを骨格とし、このカーカスの径方向外側に、ベルトおよびトレッドを具えるタイヤにおいて、
前記トレッドを複数のトレッドゴム層から形成し、
タイヤ径方向最外側に位置する外側トレッドゴム層の動的弾性率が、タイヤ径方向最内側に位置する内側トレッドゴム層の動的弾性率より低く、
前記内側トレッドゴム層のタイヤ赤道面を含む領域における厚さが、前記内側トレッドゴム層のその他の位置における厚さよりも厚い、
ことを特徴とする空気入りタイヤ。
[2]前記内側トレッドゴム層の厚さが、タイヤ赤道面からトレッド接地端に向かって漸減することを特徴とする上記[1]に記載の空気入りタイヤ。
[3]前記内側トレッドゴム層の動的弾性率が、前記外側トレッドゴム層の動的弾性率の1.15倍以上20倍以下であることを特徴とする上記[1]または[2]に記載の空気入りタイヤ。
[4]タイヤ赤道面における前記内側トレッドゴム層の厚さd1と、
トレッド半幅をWとしたとき、タイヤ赤道面からW/3の位置における前記内側トレッドゴム層の厚さd2と、
タイヤ赤道面から2W/3の位置における前記内側トレッドゴム層の厚さd3と、
トレッド接地端を通る、前記カーカスの法線が前記内側トレッドゴム層を横切る線分の長さd4とが、下記(1)〜(4)式を満足することを特徴とする上記[1]〜[3]のいずれかに記載の空気入りタイヤ。

3mm≦d1≦12mm (1)
0.5×d1≦d2≦1.1×d1 (2)
0≦d3≦0.4×d1 (3)
0≦d4≦0.4×d1 (4)
本発明によれば、トレッドの耐偏摩耗性能を向上した空気入りタイヤを提供することができる。
本発明の空気入りタイヤの半部の幅方向断面図である。 本発明の空気入りタイヤの半部の幅方向断面図である。 従来の空気入りタイヤの半部の幅方向断面図である。 発明例タイヤおよび従来例タイヤの耐偏摩耗性能の測定結果を示す図である。
以下、図面を参照しながら本発明を詳細に説明する。
図1に本発明の空気入りタイヤのトレッド半部の幅方向断面図を示す。本発明のタイヤは、1対のビードコア間でトロイド状に延びるカーカス2を骨格とし、このカーカス2の径方向外側に、図示例では3層のベルト層からなるベルト4およびトレッド6を具える。
この3層のベルト層4a、4b、4cは、タイヤ径方向内側から順に配置されており、ベルト層4aはタイヤ赤道面CLに沿って延びるコードの多数本をゴムで被覆した周方向ベルト層であり、ベルト層4b、4cは、タイヤ赤道面CLに対して斜めに、かつ層間で互いに交差する向きに延びるコードの多数本をゴムで被覆した傾斜ベルト層である。なお、これらのベルト構造は一例であり、本発明はこれに限定されることはない。
トレッド6は複数のトレッドゴム層、図示例では、タイヤ径方向最外側に位置する外側トレッドゴム層であるキャップゴム層6Cと、タイヤ径方向最内側に位置する内側トレッドゴム層であるベースゴム層6Bとの2層から形成される、いわゆるキャップ/ベース構造である。
ここで、キャップゴム層6Cの動的弾性率が、ベースゴム層6Bの動的弾性率より低く、ベースゴム層6Bのタイヤ赤道面CLを含む領域における厚さが、ベースゴム層6Bのその他の位置における厚さよりも厚いことが肝要である。以下にこの理由を説明する。
なお、「タイヤ赤道面CLを含む領域(以下、タイヤ赤道面領域という)」とは、タイヤ赤道面CLを中心として、タイヤ幅方向にW/3以内の領域をいい(W:タイヤ半幅)、「ベースゴム層6Bのタイヤ赤道面領域における厚さ」とは、ベースゴム層6Bの当該領域の平均厚さを意味するものとする。
さて、ベルト4の張力は、トレッド幅方向中央部分、すなわち、タイヤ赤道面領域が最も高く、ベルト4の端部に近付くほど低くなる。このように、ベルト4の張力分布がトレッド幅方向に不均一なため、トレッドのタイヤ赤道面領域のゴムは大きくつぶれて変形し、トレッド接地端Eのゴムはあまり変形しない。それゆえ、タイヤの接地圧は、接地中央部分、すなわち、タイヤ赤道面領域が最も高く、トレッド接地端Eに近付く程低下し、不均一な接地圧によりトレッド6に偏摩耗が生ずるという問題がある。
そこで、本発明者は、トレッド6を複数層のトレッドゴム層で構成し、タイヤ径方向最内側のベースゴム層6Bのタイヤ赤道面領域における厚さを、ベースゴム層6Bのその他の位置における厚さよりも厚くすることにより、トレッドゴムのタイヤ赤道面領域における部分の変形量と、タイヤ赤道面領域以外の領域における部分の変形量とを同様のものとすることに想到した。このように、ベースゴム層6Bの不均一な厚さが、ベルト4の不均一な張力分布を吸収し、結果として接地圧が均一となり、トレッドの偏摩耗を抑制することが可能となった。
さらに、タイヤ径方向最外側のキャップゴム層6Cの動的弾性率を、ベースゴム層6Bの動的弾性率より低くして、路面グリップ性能および低発熱性能を維持することとした。
また、図1では、トレッドに設けられた周方向溝7aから、ベースゴム層6Bが露出しないように、ベースゴム層6Bの厚さを調節していたが、図2に示すように、ベースゴム層6Bの厚さが、タイヤ赤道面CLからトレッド接地端Eに向かって漸減することが好適である。
また、ベースゴム層6Bの動的弾性率が、キャップゴム層6Cの動的弾性率の、1.15倍以上20倍以下であることが好適である。1.15倍未満である、すなわち、ベースゴム層6Bの動的弾性率とキャップゴム層6Cの動的弾性率との差が小さい場合、各層の効果が十分に発揮できないおそれがあり、一方、20倍超の場合、キャップゴム層6Cの動的弾性率が低すぎて、摩耗性能が悪化するおそれがあるためである。
また、具体的なトレッドゴム層の動的弾性率としては、キャップゴム層6Cの動的弾性率が1.0MPa〜7.0MPaであり、ベースゴム層6Bの動的弾性率が8.0MPa〜20MPaであることが好適である。なお、動的弾性率とは、ショアAに準ずる。
図1に示すように、トレッド半幅をWとしたとき、タイヤ赤道面CLにおけるベースゴム層6Bの厚さd1と、タイヤ赤道面CLからW/3の位置におけるベースゴム層6Bの厚さd2と、タイヤ赤道面CLから2W/3の位置におけるベースゴム層6Bの厚さd3と、トレッド接地端Eを通る、カーカス2の法線がベースゴム層6Bを横切る線分の長さd4とが、下記(1)〜(4)式を満足することが好適である。
なお、ベースゴム層6Bの各厚さd1、d2、d3は、タイヤ回転軸の直交方向に測定する。

3mm≦d1≦12mm (1)
0.5×d1≦d2≦1.1×d1 (2)
0≦d3≦0.4×d1 (3)
0≦d4≦0.4×d1 (4)
d1<3mm、d2<0.5×d1、0.4×d1<d3あるいは0.4×d1<d4の場合、接地圧を均一にするという本発明の目的が十分に達成されないおそれがある。
12mm<d1あるいは1.1×d1<d2の場合、キャップゴム6Cが薄くなりすぎて、十分なグリップ性能を発揮できないおそれがある。
図1では、トレッド6を2層のトレッドゴム層から形成される場合を説明したが、本発明はこれに限定されることはない。例えば、トレッド6を3層以上のトレッドゴム層で形成することも可能であり、この場合、タイヤ径方向最外側の外側トレッドゴム層と、タイヤ径方向最内側の内側トレッドゴム層との動的弾性率を規定し、内側トレッドゴム層の厚さを規定するものとする。
本発明の空気入りタイヤおよび従来例の空気入りタイヤを、後述する仕様のもとに試作し、トレッドの耐偏摩耗性能を測定した。
発明例タイヤおよび従来例タイヤは、ともに、キャップゴム層6Cとベースゴム層6Bとを有するが、発明例タイヤでは、図1に示すように、ベースゴム層6Bの厚さをタイヤ赤道面領域で厚く、トレッド接地端側で薄くするとともに、ベースゴム層6Bの動的弾性率をキャップゴム層6Cの動的弾性率より高くしているのに対し、従来例タイヤでは、図3に示すように、均一厚のベースゴム層6Bを設けるとともに、ベースゴム層6Bの動的弾性率をキャップゴム層6Cの動的弾性率より低くしている。表1、2に各供試タイヤのベースゴム層6Bの厚さと、各ゴム層の動的弾性率を示す。
各供試タイヤ(タイヤサイズ:315/80 R22.5)をリム(リムサイズ:9.00インチ)に組み付けてタイヤ車輪とし、内圧8.40kgf/cmおよび荷重3750kgfを与えて、ドラム試験機に装着し(ステア軸装着)、試験速度を70km/hとして連続走行をさせ、周方向溝7bより幅方向外側に位置する陸部のタイヤ赤道面CL側の端部とトレッド接地端Eとの摩耗量差を測定した。
従来例タイヤおよび発明例タイヤ1の摩耗量差の測定結果を図4に示す。
また、発明例タイヤ2〜13に関して、走行距離4万km時の摩耗量差の測定結果を表2に示す。
Figure 2010215115
Figure 2010215115
図4より、従来例タイヤでは、走行距離が4.3万kmのとき、摩耗量差が3.0mmとなり、計測を終了した。また、発明例タイヤ1では、走行距離が6.0万kmのとき、摩耗量差が0.7mm以下であった。
また、表2より、発明例タイヤ2〜13は従来例タイヤに比較して摩耗量差が大きく減少している。
このように、発明例タイヤでは、耐偏摩耗性能が大きく改善されていることが分かった。
本発明では、トレッドを複数層のトレッドゴム層から構成し、トレッドの耐偏摩耗性能を向上させた空気入りタイヤを提供することが可能となった。
2 カーカス
4 ベルト
4a 周方向ベルト層
4b、4c 傾斜ベルト層
6 トレッド
6C キャップゴム層
6B ベースゴム層
7a、7b 周方向溝

Claims (4)

  1. 1対のビードコア間でトロイド状に延びるカーカスを骨格とし、このカーカスの径方向外側に、ベルトおよびトレッドを具えるタイヤにおいて、
    前記トレッドを複数のトレッドゴム層から形成し、
    タイヤ径方向最外側に位置する外側トレッドゴム層の動的弾性率が、タイヤ径方向最内側に位置する内側トレッドゴム層の動的弾性率より低く、
    前記内側トレッドゴム層のタイヤ赤道面を含む領域における厚さが、前記内側トレッドゴム層のその他の位置における厚さよりも厚い、
    ことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記内側トレッドゴム層の厚さが、タイヤ赤道面からトレッド接地端に向かって漸減することを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記内側トレッドゴム層の動的弾性率が、前記外側トレッドゴム層の動的弾性率の1.15倍以上20倍以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の空気入りタイヤ。
  4. タイヤ赤道面における前記内側トレッドゴム層の厚さd1と、
    トレッド半幅をWとしたとき、タイヤ赤道面からW/3の位置における前記内側トレッドゴム層の厚さd2と、
    タイヤ赤道面から2W/3の位置における前記内側トレッドゴム層の厚さd3と、
    トレッド接地端を通る、前記カーカスの法線が前記内側トレッドゴム層を横切る線分の長さd4とが、下記(1)〜(4)式を満足することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。

    3mm≦d1≦12mm (1)
    0.5×d1≦d2≦1.1×d1 (2)
    0≦d3≦0.4×d1 (3)
    0≦d4≦0.4×d1 (4)
JP2009064583A 2009-03-17 2009-03-17 空気入りタイヤ Active JP5519167B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009064583A JP5519167B2 (ja) 2009-03-17 2009-03-17 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009064583A JP5519167B2 (ja) 2009-03-17 2009-03-17 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010215115A true JP2010215115A (ja) 2010-09-30
JP5519167B2 JP5519167B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=42974414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009064583A Active JP5519167B2 (ja) 2009-03-17 2009-03-17 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5519167B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012076640A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2015104992A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2016520020A (ja) * 2013-05-30 2016-07-11 カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン 高グリップの輪郭形成されたトレッドスキム
CN106232389A (zh) * 2014-05-08 2016-12-14 普利司通股份有限公司 轮胎
US20180186192A1 (en) * 2017-01-05 2018-07-05 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Tire
EP3944967A1 (en) * 2020-07-29 2022-02-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Motorcycle tyre
US11518194B2 (en) * 2016-06-30 2022-12-06 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire comprising a tread containing reinforcing elements
US11697310B2 (en) 2016-12-13 2023-07-11 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire comprising a tread containing reinforcing elements

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63180505A (ja) * 1987-01-22 1988-07-25 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH0450004A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Bridgestone Corp 高速走行に適した空気入りラジアルタイヤ
JPH09315109A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Bridgestone Corp 空気入りスタッドレス・タイヤ
JP2002211209A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63180505A (ja) * 1987-01-22 1988-07-25 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH0450004A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Bridgestone Corp 高速走行に適した空気入りラジアルタイヤ
JPH09315109A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Bridgestone Corp 空気入りスタッドレス・タイヤ
JP2002211209A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012076640A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2016520020A (ja) * 2013-05-30 2016-07-11 カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン 高グリップの輪郭形成されたトレッドスキム
US10603957B2 (en) 2013-05-30 2020-03-31 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin High-grip profiled tread skims
JP2015104992A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN106232389A (zh) * 2014-05-08 2016-12-14 普利司通股份有限公司 轮胎
EP3141402A1 (en) * 2014-05-08 2017-03-15 Bridgestone Corporation Tire
EP3141402A4 (en) * 2014-05-08 2017-05-03 Bridgestone Corporation Tire
US10279629B2 (en) 2014-05-08 2019-05-07 Bridgestone Corporation Tire
US11518194B2 (en) * 2016-06-30 2022-12-06 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire comprising a tread containing reinforcing elements
US11697310B2 (en) 2016-12-13 2023-07-11 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire comprising a tread containing reinforcing elements
US20180186192A1 (en) * 2017-01-05 2018-07-05 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Tire
US10780742B2 (en) * 2017-01-05 2020-09-22 Toyo Tire Corporation Tire
EP3944967A1 (en) * 2020-07-29 2022-02-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Motorcycle tyre

Also Published As

Publication number Publication date
JP5519167B2 (ja) 2014-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5519167B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20140283965A1 (en) Pneumatic tire
JP6366400B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009214760A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
WO2013161296A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5788677B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3382129B2 (ja) 空気入りタイヤ
US9162408B2 (en) Tire for motorcycle and method of manufacturing the same
JP2011183994A (ja) 空気入りタイヤ
JP5391948B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5342366B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011005946A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009101722A (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2011255845A (ja) 空気入りタイヤ
JP5779703B1 (ja) タイヤ
JP2006272992A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP6042605B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008149904A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009255867A (ja) トレッドパターン付き空気入りタイヤ
JP2016041549A (ja) 空気入りタイヤ
WO2010095439A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2019085019A (ja) 空気入りタイヤ
JP2014031093A (ja) 空気入りタイヤ
JP2018008616A (ja) 空気入りタイヤ
JP6033975B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5519167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250