JP2010208930A - 遷移金属酸化物ナノ粒子の製造方法 - Google Patents

遷移金属酸化物ナノ粒子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010208930A
JP2010208930A JP2009297624A JP2009297624A JP2010208930A JP 2010208930 A JP2010208930 A JP 2010208930A JP 2009297624 A JP2009297624 A JP 2009297624A JP 2009297624 A JP2009297624 A JP 2009297624A JP 2010208930 A JP2010208930 A JP 2010208930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transition metal
solution
metal oxide
oxide nanoparticles
peroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009297624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5038389B2 (ja
Inventor
Seung-Wan Song
シュンワン ソン
Ho Kyung Lee
ホキュン イ
In Young Choi
インヤン チョイ
Yun-Ho Na
ユンホ ナ
Cao Cuong Nguyen
カオクォン ギュエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industry & Academic Cooperation In Chugnam National Univ (iac)
Industry Academic Cooperation Foundation of Chungnam National University
Original Assignee
Industry & Academic Cooperation In Chugnam National Univ (iac)
Industry Academic Cooperation Foundation of Chungnam National University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industry & Academic Cooperation In Chugnam National Univ (iac), Industry Academic Cooperation Foundation of Chungnam National University filed Critical Industry & Academic Cooperation In Chugnam National Univ (iac)
Publication of JP2010208930A publication Critical patent/JP2010208930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5038389B2 publication Critical patent/JP5038389B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G1/00Methods of preparing compounds of metals not covered by subclasses C01B, C01C, C01D, or C01F, in general
    • C01G1/02Oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/14Methods for preparing oxides or hydroxides in general
    • C01B13/36Methods for preparing oxides or hydroxides in general by precipitation reactions in aqueous solutions
    • C01B13/366Methods for preparing oxides or hydroxides in general by precipitation reactions in aqueous solutions by hydrothermal processing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/053Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G41/00Compounds of tungsten
    • C01G41/02Oxides; Hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

【課題】ナノサイズの高結晶性で単一相を有する遷移金属酸化物を、大量生産が容易にできる製造方法を提供する。
【解決手段】a)遷移金属粉末を反応物として、前記遷移金属粉末を過酸化水素水に溶解させ、0.001〜0.2モルの遷移金属モル濃度を有するペルオキシ−メタレート(peroxi-metallate)溶液を製造する段階と、b)前記ペルオキシ−メタレート溶液にアルコール、水及び酸を含有した反応溶液を添加して混合溶液を製造する段階と、c)前記混合溶液を水熱反応させて、遷移金属酸化物ナノ粒子を製造する段階とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、遷移金属を反応物質として利用し、低温水熱合成を通じて直接的に遷移金属酸化物ナノ粒子を製造する製造方法に関する。
遷移金属酸化物ナノ粒子は、電子素材、(光)触媒、エネルギー素材、光電極素材など、物理、化学、材料工学分野などに幅広く且つ多様に活用されている。
従来、ナノ大きさの金属酸化物粒子を製造するために、化学的/熱的酸化法、ゾル−ゲル法などを含む数多い合成法が開発されている。これらの中、化学的/熱的酸化法は、酸化による汚染の危険があり、またナノ大きさの均一な金属酸化物粒子を生成することが難しい。
最もよく使用されるゾル−ゲル法は、金属酸化物単一相の製造のための追加的な高温熱処理工程、汚染物質の除去工程など、複雑で且つ費用のかかる多段階工程であるばかりか、反応物として使用する金属塩化物、窒化物、硫化物などの取り扱いが難しく、速い加水分解及び反応調節が難しくて、合成が容易ではなかった。
さらに、非水性溶液を利用して分解及び反応性を調節しようとする試みがあったが、反応物として使用される金属塩化物、窒化物、硫化物などの反応が非常に複雑で、多様な因子により影響を受け、再現性が劣り、大量生産に障害物とされてきた。
上述の問題点を解決するための本発明の目的は、取り扱いが容易で、安全性に優れており、反応速度調節が容易であって、追加熱処理作業が必要なく、再現性があり、短時間内に大量生産が可能で、低温水熱合成により直接的にナノ大きさ及び高結晶性の単一相を有する遷移金属酸化物を製造する方法を提供することにある。
本発明による遷移金属酸化物ナノ粒子の製造方法は、遷移金属を反応物として、前記遷移金属を過酸化水素水に溶解したペルオキシ−メタレート(peroxi-metallate)溶液に、アルコール及び水を含有した反応溶液を添加して、水熱反応させ、遷移金属酸化物ナノ粒子を製造する特徴がある。
さらに詳細に、本発明による製造方法は、a)遷移金属粉末を反応物として、前記遷移金属粉末を過酸化水素水に溶解させ、0.001〜0.2モルの遷移金属モル濃度を有するペルオキシ−メタレート(peroxi-metallate)溶液を製造する段階と、b)前記ペルオキシ−メタレート溶液にアルコール、水及び酸を含有した反応溶液を添加して混合溶液を製造する段階と、c)前記混合溶液を水熱反応させて、遷移金属酸化物ナノ粒子を製造する段階と、を含んで行われる特徴がある。
以下、本発明の製造方法を詳述するが、本明細書で使用する技術用語及び科学用語において、特に定義がなければ、この発明の属する技術分野で通常の知識を有した者が通常的に理解している意味を有し、下記の説明において、本発明の要旨を曖昧にする公知機能及び構成に対する説明は省く。
本発明による遷移金属酸化物ナノ粒子の製造方法は、遷移金属酸化物を製造するための遷移金属の前駆物質として、空気中における安定性が著しく劣り、水分に脆弱で、反応速度の調節が難しく、工程上取り扱いの難しい遷移金属の塩化物、窒化物、硫化物、ハロゲン化物、アルコキシド化物または水酸化物を使用せず、遷移金属そのものを反応物として使用する特徴があり、前記遷移金属を過酸化水素水に溶解して遷移金属酸化物ナノ粒子を製造する特徴がある。より詳細に、 遷移金属酸化物ナノ粒子を製造するために、前記過酸化水素水の濃度及び過酸化水素に投入される遷移金属の量を制御して、0.001乃至0.2モルの遷移金属モル濃度(遷移金属イオン基準モル濃度である)を有するペルオキシ−メタレート(peroxi-metallate)溶液を使用する特徴がある。
前記ペルオキシ−メタレート溶液は、遷移金属を反応物として使用する本発明の特徴、及び遷移金属を高濃度の過酸化水素水に溶解させる本発明の特徴により製造される溶液であって、過酸化水素水が酸化剤且つ錯体形成剤の役割をすることにより、ペルオキシド(peroxide)リガンドが金属を配位して、Tiの場合は、TiO 2−、Wの場合は、W11 2−のようなペルオキシ−メタレート錯体(complex)が形成される。
本発明による製造方法は、上述のように、遷移金属を反応物として使用して、取り扱いが容易で、反応性の制御が容易であり、安定的で、不純物を含有しない高純度の遷移金属酸化物ナノ粒子を製造することができて、異なる二つ以上の遷移金属を過酸化水素水に溶解させることにより、容易に遷移金属の金属間化合物の酸化物または二つ以上の遷移金属固溶相の酸化物を製造することができる。
また、遷移金属を高濃度過酸化水素水に溶解させて、0.001乃至0.2モルの遷移金属モル濃度を有するペルオキシ−メタレート溶液を使用することにより、有機物除去のための高温熱処理または高温焼成を使用する必要がなく、低温水熱反応を通じて直接的にOne−stepで遷移金属酸化物ナノ粒子を製造することができ、遷移金属酸化物の単一相を製造することができて、均一でナノ大きさを有する遷移金属酸化物ナノ粒子を製造することができ、水熱反応の温度または水熱反応時間を調節し、遷移金属酸化物ナノ粒子の大きさを制御することができ、空気中の水分に弱くて加水分解速度の調節が難しいアルコキシド反応物のような場合とは異なって、空気中で取り扱いが容易で、反応性の制御が容易であり、反応が安定的で再現性のある結果が得られて、不純物を含有しない高純度の遷移金属酸化物ナノ粒子が製造されて、過酸化水素水に溶解されるあらゆる遷移金属を遷移金属酸化物ナノ粒子に製造可能であって、製造しようとする遷移金属酸化物の物質に制約がなく、製造しようとする物質が変わる場合、従来のような高度の工程変更または添加物の選択及び抽出が不要な長所がある。より特徴的に、前記ペルオキシ−メタレート溶液の遷移金属モル濃度は、溶解された遷移金属が過酸化水素水と反応し、ペルオキシ−メタレート錯体(complex)は容易に生成されて、制御されない遷移金属酸化物は形成されない濃度である。
本発明による製造方法は、ペルオキシ−メタレート溶液を製造するために、10乃至50重量%の高濃度過酸化水素水を使用する特徴がある。10重慮%未満の過酸化水素水に遷移金属を投入する場合、遷移金属の溶解が容易に行われないか、ペルオキシ−メタレートが生成されない可能性があって、50重量%超過する過酸化水素水を使用する場合、取り扱い及び製造の容易性及び安全性が低下する恐れがある。
a)段階で製造されたペルオキシ−メタレート溶液である反応物溶液を水熱反応させるために、前記ペルオキシ−メタレート溶液に投入されるb)段階の前記反応溶液は、アルコール、水及び酸を含有することが好ましく、前記反応溶液に含有された水:アルコール:酸の容量比は、1:1乃至3:0.05乃至0.2である特徴がある。反応溶液において前記酸は、水熱反応時、触媒作用をして、前記アルコールは、水の沸点を低める役割、及び水熱反応時に反応物の反応活性度を高め、より低い反応温度で合成して、反応時間を短縮する。前記アルコール:水の容量比は、ナノ大きさの狭い粒度分布を有する遷移金属酸化物粒子を製造するための容量比であって、水熱反応時、水とアルコールが沸いて泡が生成されるが、前記容量比を調節することにより、前記反応溶液の沸点及び前記泡の生成程度を制御し、遷移金属酸化物の核生成及び成長を制御して、生成された遷移金属酸化物ナノ粒子を物理的に分散させるためである。前記アルコールは、イソプロパノール、エタノールまたはこれらの混合物であることが好ましい。前記酸は、硝酸、乳酸(lactic acid)またはアルキル鎖(C5〜C18)のカルボキシル酸(carboxylic acid)であることが好ましい。
b)段階の前記ペルオキシ−メタレート溶液と前記反応溶液が混合された前記混合溶液の製造時、前記ペルオキシ−メタレート溶液:反応溶液の容量比は、1:1乃至3である特徴がある。詳細に、0.001乃至0.2モルの遷移金属モル濃度を有するペルオキシ−メタレート溶液の容量基準に、同一乃至3倍以下の容量の前記反応溶液を混合して混合溶液を製造する。
本発明による製造方法は、前記b)段階で製造された前記混合溶液をオートクレーブ(autoclave)を始めとした通常の水熱反応器を利用して、低温で水熱反応することにより、直接的に単一相の遷移金属酸化物ナノ粒子が製造される特徴がある。特徴的に、遷移金属酸化物ナノ粒子を製造するための前記水熱反応は、95乃至200℃の温度で行われる特徴がある。
上述の本発明の特徴により、遷移金属酸化物ナノ粒子を製造するために、水熱反応後、高温酸化反応を含む後続熱処理が不要であり、酸化物の相(phase)を単一相に調節するための熱処理も不要であって、水熱反応以後、有機物質の除去のための複雑な後処理段階が不要であり、95〜200℃の低温で1〜2時間以内の短い水熱反応を通じて、ナノ大きさを有して且つ均一な粒子大きさを有する遷移金属酸化物の単一相を得ることができる。
前記c)段階の水熱反応後、遠心分離またはろ過を通じての通常の固液分離及び乾燥を行うことができて、これを通じて遷移金属酸化物のナノ粉末を得ることができる。
本発明による製造方法において、前記反応物である遷移金属は、スカンジウム(Sc)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、インジウム(In)、錫(Sn)、ゲルマニウム(Ge)、イットリウム(Y)、ジルコニウム(Zr)、ニオビウム(Nb)、モリブデン(Mo)、タンタル(Ta)及びタングステン(W)から一つ以上選択された金属である。
上述のように、本発明の製造方法は、異なる二つ以上の遷移金属を過酸化水素水に溶解させて、二つ以上の遷移金属が過酸化水素と反応して形成された二つ以上のペルオキシ−メタレート錯体を含有するペルオキシ−メタレート溶液を利用し、容易に遷移金属の金属間化合物の酸化物または二つ以上の遷移金属固溶相の酸化物を製造することができる
また、遷移金属を過酸化水素水に溶解させて製造されたペルオキシ−メタレート溶液に、Li、Na、K、Rb、Mg2+、Ca2+、Sr2+、Ba2+及びAl3+から一つ以上選択された陽イオンの水溶液を添加し、前記c)段階で2成分以上の複合酸化物ナノ粒子を製造することができる。
より特徴的に、前記反応物は、チタン(Ti)であり、a)乃至c)段階を通じてアナテース(anatase)構造の酸化チタン(TiO)ナノ粒子が製造されて、前記反応物は、タングステン(W)であり、a)乃至c)段階を通じてヘキサゴナル(hexagonal)構造の板状酸化タングステン(WO)ナノ粒子が製造される特徴がある。
本発明による製造方法は、遷移金属を反応物として使用し、取り扱いが容易で、反応性の制御が容易であり、安定的で、不純物を含有しない高純度の遷移金属酸化物ナノ粒子を製造することができて、高温熱処理または高温焼成を使用せず、低温水熱反応を通じて直接的に遷移金属酸化物ナノ粒子を製造することができ、遷移金属酸化物の単一相を製造することができて、均一でナノ大きさを有する遷移金属酸化物ナノ粒子を製造することができ、水熱反応の温度または水熱反応時間を調節し、遷移金属酸化物ナノ粒子の大きさを制御することができる長所がある。
本発明の実施例1で製造された二酸化チタンの走査電子顕微鏡写真である。 実施例1で製造された二酸化チタンのX−線回折分析結果である。 本発明の実施例2で製造された酸化タングステンの走査電子顕微鏡写真である。
(実施例1)
Ti金属粉末(Aldrich, 268496)を30wt%の過酸化水素水に溶解して、0.14MのTi濃度を有するペルオキシ−メタレート溶液を製造した。その後、イソプロパノール:水:硝酸を1:1:0.1の容量比で混合して反応溶液を製造し、ペルオキシ−メタレート溶液5mLと製造された反応溶液5mLを混合して混合溶液を製造した。
製造された混合溶液をオートクレーブに装入した後、120℃オーブンで2時間水熱反応させて、TiOアナテースナノ粒子を製造した。
(実施例2)
W金属粉末(Aldrich, 510106)を30wt%の過酸化水素水に溶解して、0.005MのW濃度を有するペルオキシ−メタレート溶液を製造した。その後、イソプロパノール:水:硝酸を1:1:0.14の容量比で混合して反応溶液を製造し、ペルオキシ−メタレート溶液36mLと製造された反応溶液72mLを混合して混合溶液を製造した。
製造された混合溶液をオートクレーブに装入した後、98℃オーブンで1時間水熱反応させて、ヘキサゴナル構造のWOナノ粒子を製造した。
図1は、本発明の実施例1で製造された二酸化チタンの走査電子顕微鏡写真であり、図2は、実施例1で製造された二酸化チタンのX−線回折分析結果であって、図3は、実施例2で製造された酸化タングステンの走査電子顕微鏡写真である。
図1及び図3から分かるように、本発明の製造方法を通じて均一な粒子分布を有するナノ大きさの遷移金属酸化物粒子が生成されることが分かり、ナノ粒子の製造時、最終段階で通常的に行われるミリング(milling)が行われなかったのにもかかわらず、粒子間の凝り(aggregation)の少ないナノ粒子が生成されることが分かる。
また、製造されたナノ粒子をX−線回折分析した結果、実施例1で純粋なアナテース構造を有する高結晶性の二酸化チタン粒子(図2)が製造されることが分かり、実施例2では、純粋なヘキサゴナル構造を有する高結晶性の酸化タングステン(WO)が生成されることが分かる。また、未反応相または他の副産物(生成物)が生成されないことを確認した。
以上のように、本発明では、特定の事項と限定された実施例及び図面を参照して説明したが、これらは、本発明のより全般的な理解を助けるために提供されたもので、本発明がこれらに限定されるものではなく、本発明の属する分野で通常の知識を有する者なら、このような記載から多様な修正及び変形が可能である。
したがって、本発明の思想は、説明された実施例に局限して定められてはならず、添付の特許請求の範囲だけではなく、この特許請求の範囲と均等なあるいは等価的な変形のあるあらゆるものは、本発明の思想の範疇に属すると言える。

Claims (7)

  1. a)遷移金属粉末を反応物として、前記遷移金属粉末を過酸化水素水に溶解させ、0.001〜0.2モルの遷移金属モル濃度を有するペルオキシ−メタレート(peroxi-metallate)溶液を製造する段階と、
    b)前記ペルオキシ−メタレート溶液にアルコール、水及び酸を含有した反応溶液を添加して混合溶液を製造する段階と、
    c)前記混合溶液を水熱反応させて、遷移金属酸化物ナノ粒子を製造する段階と、
    を含むことを特徴とする、遷移金属酸化物ナノ粒子の製造方法。
  2. a)段階の前記過酸化水素水は、10〜50重量%であることを特徴とする、請求項1に記載の遷移金属酸化物ナノ粒子の製造方法。
  3. b)段階の前記反応溶液の水:アルコール:酸の容量比は、1:1乃至3:0.05乃至0.2であることを特徴とする、請求項2に記載の遷移金属酸化物ナノ粒子の製造方法。
  4. b)段階の前記混合溶液のペルオキシ−メタレート溶液:反応溶液の容量比は、1:1乃至3であることを特徴とする、請求項2に記載の遷移金属酸化物ナノ粒子の製造方法。
  5. c)段階は、95乃至200℃の温度で行われることを特徴とする、請求項3に記載の遷移金属酸化物ナノ粒子の製造方法。
  6. 前記反応物は、スカンジウム(Sc)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、インジウム(In)、錫(Sn)、ゲルマニウム(Ge)、イットリウム(Y)、ジルコニウム(Zr)、ニオビウム(Nb)、モリブデン(Mo)、タンタル(Ta)及びタングステン(W)から一つ以上選択された金属であることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれかに記載の遷移金属酸化物ナノ粒子の製造方法。
  7. a)段階の前記ペルオキシ−メタレート溶液に、Li、Na、K、Rb、Mg2+、Ca2+、Sr2+、Ba2+及びAl3+から一つ以上選択された陽イオンの水溶液を添加し、前記c)段階で2成分以上の複合酸化物ナノ粒子を製造することを特徴とする、請求項6に記載の遷移金属酸化物ナノ粒子の製造方法。
JP2009297624A 2009-03-10 2009-12-28 遷移金属酸化物ナノ粒子の製造方法 Active JP5038389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0020155 2009-03-10
KR1020090020155A KR101009583B1 (ko) 2009-03-10 2009-03-10 전이금속산화물 나노입자의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010208930A true JP2010208930A (ja) 2010-09-24
JP5038389B2 JP5038389B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=42714742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009297624A Active JP5038389B2 (ja) 2009-03-10 2009-12-28 遷移金属酸化物ナノ粒子の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100233074A1 (ja)
JP (1) JP5038389B2 (ja)
KR (1) KR101009583B1 (ja)
CN (1) CN101830496B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017528401A (ja) * 2014-07-25 2017-09-28 ▲蘇▼州▲漢▼瀚▲儲▼能科技有限公司 タングステン含有材料の用途
WO2019021644A1 (ja) * 2017-07-24 2019-01-31 古河電気工業株式会社 金属酸化物ナノ粒子の製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102603003B (zh) * 2012-04-01 2013-12-25 黑龙江大学 类立方体纳米单元构筑的尺寸可控的单分散氧化铬多孔微球及其制备方法
US10090516B2 (en) * 2012-04-24 2018-10-02 National University Of Singapore Electrode material and method of synthesizing
US9540249B2 (en) * 2012-09-05 2017-01-10 The University Of Hong Kong Solution-processed transition metal oxides
CN103130268A (zh) * 2013-03-21 2013-06-05 南京工业大学 一种高效纳米晶二氧化钛的制备方法
CN103818960B (zh) * 2014-03-03 2015-06-17 浙江理工大学 一种热丝化学气相沉积技术制备氧化钼纳米带的方法
CN108028136B (zh) * 2015-06-23 2020-06-23 南洋理工大学 纳米纤维电极和超级电容器
CN107316755B (zh) * 2017-05-23 2019-01-22 山东大学 一种二元钴镍氧化物粉体的制备方法
CN107986334A (zh) * 2017-11-29 2018-05-04 河海大学 一种Ti-Mo共掺杂三氧化钨光电极的制备方法
CN109107566B (zh) * 2018-09-27 2021-05-18 青岛科技大学 一种wo3·0.33h2o纳米长方体的制备方法及其光催化应用
CN109594067B (zh) * 2019-01-08 2021-07-09 工业和信息化部电子第五研究所华东分所 一种在(001)晶面择优取向生长的金红石相二氧化钛纳米线阵列的方法
CN110078125B (zh) * 2019-06-12 2021-09-07 郑州大学 一种微米级钨酸铜球形粉体及其制备方法
JP7205437B2 (ja) * 2019-10-02 2023-01-17 信越化学工業株式会社 酸化チタン粒子、酸化チタン粒子分散液及び酸化チタン粒子分散液の製造方法
CN113735459B (zh) * 2021-09-10 2022-08-30 河南大学 铌钨双金属氧化物电致变色纳米材料的制备方法和应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236008A (ja) * 1985-08-05 1987-02-17 Hitachi Ltd ペルオキソ構造を有するポリタングステン酸およびその合成法
JP2000510085A (ja) * 1996-04-24 2000-08-08 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 酸化タングステンの製造方法
JP2000335919A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Catalysts & Chem Ind Co Ltd ブルッカイト型結晶を含む酸化チタン微粒子の製造方法
JP2001262007A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc チタニア塗布液及びその製造方法、並びにチタニア膜及びその形成方法
JP2004043353A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Japan Science & Technology Corp 有機チタンペルオキソ化合物の連続的製造方法及びその装置
JP2006000781A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 高効率環境浄化用光触媒
JP2006124243A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Bridgestone Corp ブルッカイト型酸化チタンの製造方法及び光触媒コーティング剤

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200422260A (en) * 2002-11-07 2004-11-01 Sustainable Titania Technology Titania-metal complex and method for preparation thereof, and film forming method using dispersion comprising the complex
KR20040100136A (ko) * 2003-05-21 2004-12-02 한화석유화학 주식회사 금속 산화물의 도핑 방법
CN100391854C (zh) * 2005-09-01 2008-06-04 武汉理工大学 三氧化钼层叠纳米棒及制备方法
CA2633809A1 (en) * 2005-12-11 2007-06-14 Scf Technologies A/S Production of nanosized materials
CN101443273B (zh) * 2006-02-17 2014-05-07 株式会社Lg化学 锂-金属复合氧化物的制备方法
CN101405079A (zh) * 2006-03-20 2009-04-08 旭化成化学株式会社 氧化或氨氧化用催化剂及其制造方法
US20070280877A1 (en) 2006-05-19 2007-12-06 Sawyer Technical Materials Llc Alpha alumina supports for ethylene oxide catalysts and method of preparing thereof
CN101049962A (zh) * 2007-05-18 2007-10-10 广东省生态环境与土壤研究所 一种中性纳米二氧化钛溶胶的制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236008A (ja) * 1985-08-05 1987-02-17 Hitachi Ltd ペルオキソ構造を有するポリタングステン酸およびその合成法
JP2000510085A (ja) * 1996-04-24 2000-08-08 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 酸化タングステンの製造方法
JP2000335919A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Catalysts & Chem Ind Co Ltd ブルッカイト型結晶を含む酸化チタン微粒子の製造方法
JP2001262007A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc チタニア塗布液及びその製造方法、並びにチタニア膜及びその形成方法
JP2004043353A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Japan Science & Technology Corp 有機チタンペルオキソ化合物の連続的製造方法及びその装置
JP2006000781A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 高効率環境浄化用光触媒
JP2006124243A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Bridgestone Corp ブルッカイト型酸化チタンの製造方法及び光触媒コーティング剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017528401A (ja) * 2014-07-25 2017-09-28 ▲蘇▼州▲漢▼瀚▲儲▼能科技有限公司 タングステン含有材料の用途
WO2019021644A1 (ja) * 2017-07-24 2019-01-31 古河電気工業株式会社 金属酸化物ナノ粒子の製造方法
JPWO2019021644A1 (ja) * 2017-07-24 2020-07-30 古河電気工業株式会社 金属酸化物ナノ粒子の製造方法
JP7101386B2 (ja) 2017-07-24 2022-07-15 古河電気工業株式会社 金属酸化物ナノ粒子の製造方法
US11591235B2 (en) 2017-07-24 2023-02-28 Furukawa Electric Co., Ltd. Method for producing metal oxide nanoparticles

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100101788A (ko) 2010-09-20
JP5038389B2 (ja) 2012-10-03
US20100233074A1 (en) 2010-09-16
CN101830496B (zh) 2012-09-26
KR101009583B1 (ko) 2011-01-20
CN101830496A (zh) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5038389B2 (ja) 遷移金属酸化物ナノ粒子の製造方法
JP5355095B2 (ja) 超高純度の金属酸化物、混合金属酸化物、金属、および合金の均一なナノ粒子の製造
Zhu et al. Solvothermally controllable synthesis of anatase TiO 2 nanocrystals with dominant {001} facets and enhanced photocatalytic activity
JP5028616B2 (ja) 金属硫化物の製造方法
Piquemal et al. Preparation of materials in the presence of hydrogen peroxide: from discrete or “zero-dimensional” objects to bulk materials
JP5443838B2 (ja) 酸化タングステン微粒子及びその製造方法
KR20090064576A (ko) 나노 사이즈의 티타늄 이산화물 입자들을 제조하기 위한 저온 방법
JP2012507456A (ja) アルカリ金属チタン酸塩の製造方法
JP2008105912A (ja) ナノ複酸化物AxMyOzの製造方法
Li et al. Synthesis and visible light photocatalytic property of polyhedron-shaped AgNbO 3
KR101485446B1 (ko) 금-팔라듐 합금 나노결정의 제조방법
Huang et al. Facile preparation of network-like porous hematite (α-Fe2O3) nanosheets via a novel combustion-based route
Jia et al. The formation of CuO porous mesocrystal ellipsoids via tuning the oriented attachment mechanism
Ribero et al. Synthesis of LiFePO4 powder by the organic–inorganic steric entrapment method
JP2024518777A (ja) ナノチタン酸塩、ナノチタン酸、ナノTiO2の製造方法、及びその用途
CN109292819B (zh) 一种一步水热制备三氧化二钒粉体的方法
Torres-Martínez et al. Synthesis by two methods and crystal structure determination of a new pyrochlore-related compound Sm2FeTaO7
Miura et al. Silver delafossite nitride, AgTaN2?
JP5763069B2 (ja) アルデヒドを用いた水熱合成反応の制御方法
RU2438982C2 (ru) Синтез наночастиц сложных оксидов металлов в сверхкритической воде
Leidich et al. Synthesis of single crystalline sub-micron rutile TiO 2 rods using hydrothermal treatment in acidic media
Lo et al. Polyol synthesis of polycrystalline cuprous oxide nanoribbons and their growth chemistry
Billik et al. Direct synthesis of nanocrystalline, spherical α-Mn2O3 particles by mechanochemical reduction
Akram et al. Synthesis approaches of inorganic materials
JP2008156167A (ja) 球状ペルオキソチタン水和物及び球状酸化チタン並びにそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5038389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250