JP2010197612A - フレキシブル基板配設構造及び撮像装置 - Google Patents
フレキシブル基板配設構造及び撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010197612A JP2010197612A JP2009041343A JP2009041343A JP2010197612A JP 2010197612 A JP2010197612 A JP 2010197612A JP 2009041343 A JP2009041343 A JP 2009041343A JP 2009041343 A JP2009041343 A JP 2009041343A JP 2010197612 A JP2010197612 A JP 2010197612A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flexible substrate
- extension
- extending portion
- imaging device
- plane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Abstract
【解決手段】 本撮像装置は、撮影レンズを備えたレンズ鏡銅と、前記撮影レンズによる撮像平面内を移動可能に設けられた撮像素子と、前記撮像素子からの信号を処理する処理回路と、前記撮像素子と前記処理回路とを電気的に接続するフレキシブル基板と、を備え、前記フレキシブル基板の可動範囲のうち少なくとも一部を被装する保護部材が配置され、前記保護部材は導電性を有しグランドに接続されると共に、少なくとも一つの柱形状部を備え、当該柱形状部と前記フレキシブル基板とは、少なくとも一箇所で接するように配置されていることを要件とする。
【選択図】 図10
Description
[ディジタルカメラの一般的構成]
図1〜図4は、第1の実施の形態に係る撮像装置を有するディジタルカメラの構成を例示している。なお、第1の実施の形態に係る撮像装置(後述する図10参照)は、手ぶれ補正機能を有する。図1は、ディジタルカメラの正面図、図2は、図1のディジタルカメラの背面図、図3は、図1のディジタルカメラの平面図、そして図4は、図1のディジタルカメラのシステム構成の概要を模式的に示すブロック図である。
[手ぶれ補正の原理]
図6は、手ぶれ補正の原理を説明するための説明図であって、(a)はディジタルカメラが実線で示す手ぶれのない状態から破線で示すように傾いた状態を示し、(b)はそのディジタルカメラの撮影レンズとCCD固体撮像素子101の撮像面との関係を示す部分拡大図である。
[手ぶれ補正機構の機械的な構成]
図7は、固定筒の正面図、図8は、固定筒の縦断面図である。これら図7及び図8において、固定筒10は、箱形形状を呈し、その内側がレンズ鏡筒受入用の収納空間とされている。固定筒10は、カメラボディ内に固定されて設けられ、撮影光軸との位置関係が一定となるように設定されている。固定筒10には、全体的にほぼ矩形状を呈する板状のベース部材11が取り付けられている。その固定筒10の内周壁には、ここではレンズ鏡筒を繰り出し/繰り入れるためのヘリコイド12が形成されている。固定筒10は、少なくとも2つの角部が切り欠かれ、一方の角部は後述するステッピングモータSTM1の取り付け部とされ、他方の角部は後述するフレキシブル基板300の折り曲げ箇所とされている。
[フレキシブル基板配設構造]
図10は、第1の実施の形態に係る撮像装置を構成する鏡銅ユニットを背面から見た図である。図10を参照するに、鏡銅ユニット7は、撮影レンズによる撮像平面内を移動可能に設けられたCCD固体撮像素子101と、CCD固体撮像素子101からの信号を処理する処理回路(図示せず)と、CCD固体撮像素子101と処理回路(図示せず)とを電気的に接続するフレキシブル基板300と、導電性を有する保護部材400とを有する。図10において、CCD固体撮像素子101も背面から見た状態にある。
第1の実施の形態において、本発明の好適な実施形態を例示したが、本発明は第1の実施の形態で例示した内容に限定されることはなく、本発明の技術的思想に基づいて種々変形して実施することが可能である。以下に第1の実施の形態の変形例1を示す。
第1の実施の形態において、本発明の好適な実施形態を例示したが、本発明は第1の実施の形態で例示した内容に限定されることはなく、本発明の技術的思想に基づいて種々変形して実施することが可能である。以下に第1の実施の形態の変形例2を示す。
第2の実施の形態では、第1の実施の形態で用いたフレキシブル基板300に代えてフレキシブル基板310を用いる例を示す。フレキシブル基板310以外の構成については、第1の実施の形態と同様であるため、その説明は省略する。
第3の実施の形態では、第2の実施の形態で用いたフレキシブル基板310に代えてフレキシブル基板320を用いる例を示す。フレキシブル基板320以外の構成については、第1及び第2の実施の形態と同様であるため、その説明は省略する。
第4の実施の形態では、第3の実施の形態で用いたフレキシブル基板320に代えてフレキシブル基板330を用いる例を示す。フレキシブル基板330以外の構成については、第1〜第3の実施の形態と同様であるため、その説明は省略する。
第5の実施の形態では、第1の実施の形態で用いたフレキシブル基板300に代えてフレキシブル基板500を用いる例を示す。フレキシブル基板500以外の構成については、第1の実施の形態と同様であるため、その説明は省略する。
第6の実施の形態では、第1の実施の形態で用いたフレキシブル基板300に代えてフレキシブル基板600を用いる例を示す。フレキシブル基板600以外の構成については、第1の実施の形態と同様であるため、その説明は省略する。
2 メモリカード/電池装填部蓋
3 ストロボ発光部
4 光学ファインダ
5 測距ユニット
6 リモコン(リモートコントローラ)受光部
7 鏡胴ユニット
8 AF(オートフォーカス)−LED(発光ダイオード)
9 ストロボLED
10 固定筒
11 ベース部材
13 X方向ステージ
13a、13b、14a、14b ガイド軸
14 矩形状のY方向ステージ
15 載置ステージ
15a〜15d コイル取り付け板部
16a〜16d 永久磁石
17a、17a′、17b、17b′ 被支承部
19 保護板
19a 凹所(嵌合穴)
71 ズーム光学系
71a ズームレンズ
71b ズームモータ
72 フォーカス光学系
72a フォーカスレンズ
72b フォーカスモータ
73 絞りユニット
73a 絞り
73b 絞りモータ
74 メカニカルシャッタユニット
74a メカニカルシャッタ
74b、メカニカルシャッタモータ
75 モータドライバ
101 CCD(電荷結合素子)固体撮像素子(撮像素子)
102 F/E−IC(フロントエンド集積回路)
103 SDRAM(シンクロナスダイナミックリードオンリメモリ)
104 プロセッサ
107 RAM(ランダムアクセスメモリ)
108 ROM(リードオンリメモリ)
109 サブCPU
110 LCD(液晶ディスプレイ)モニタ
111 LCDドライバ
113 ブザー
114 ストロボ回路
117 LCDドライバ
118 ビデオアンプ
119 ビデオジャック
120 内蔵メモリ
121 メモリカードスロット
122 USBコネクタ
201 CCD接続部
202 コイル接続部
203 位置検出素子接続部
204 処理回路接続部
300、310、320、330 フレキシブル基板
300A、300B 折り曲げ線
300C 第1延在連結部
300D 第2延在連結部
301、501、601 一端部
302、502、602 第1延在部
303、503、603 第2延在部
304、504,604 第3延在部
305、505、605 第4延在部
306、506、606 第5延在部
307、507、607 第6延在部
308、508、609 他端部
310A、310B 折り曲げ線
311a、311b、312a、312b、313a、313b、313d、314a、314b、314d 穴
313c、313e、314c、314e 長穴
400、410、420 保護部材
401、421 柱形状部
405 グランド部
406 接続部材
415 ネジ
608 第7延在部
1021 CDS(相関二重サンプリング)
1022 AGC(自動利得制御)
1023 A/D変換部
1024 TG(タイミングジェネレータ)
1041 第1のCCD信号処理ブロック
1042 第2のCCD信号処理ブロック
1043 CPU(中央処理ユニット)ブロック
1044 ローカルSRAM(スタティックランダムアクセスメモリ)
1045 USB(ユニバーサルシリアルバス)ブロック
1046 シリアルブロック
1047 JPEG−CODECブロック
1048 リサイズブロック
1049 TV信号表示ブロック
1151 音声記録回路
1152 マイクアンプ(マイクロフォン増幅器)
1153 マイク(マイクロフォン)
1161 音声再生回路
1162 オーディオアンプ
1163スピーカ
1231 シリアルドライバ
1232 RS−232Cコネクタ
1241 ジャイロセンサ
1242 LPFアンプ
1251 CCDステージ
1252 位置検出素子
1252a、1252b ホール素子
1253 オペアンプ(オペレーショナルアンプ:演算増幅器)
1254 コイルドライバ
1255 アクチュエータ
1261 ドライバ
1263 原点位置強制保持機構
10410 メモリカードコントローラブロック
10411 A/D(アナログ/ディジタル)変換器
COL1、COL1′、COL2、COL2′ コイル部材
STM1 ステッピングモータ
SW1〜14 操作部
Claims (23)
- 撮影レンズを備えたレンズ鏡銅と、
前記撮影レンズによる撮像平面内を移動可能に設けられた撮像素子と、
前記撮像素子からの信号を処理する処理回路と、
前記撮像素子と前記処理回路とを電気的に接続するフレキシブル基板と、を備え、
前記フレキシブル基板の可動範囲のうち少なくとも一部を被装する保護部材が配置され、
前記保護部材は導電性を有しグランドに接続されると共に、少なくとも一つの柱形状部を備え、
当該柱形状部と前記フレキシブル基板とは、少なくとも一箇所で接するように配置されている撮像装置。 - 前記柱形状部は半円断面を有する請求項1記載の撮像装置。
- 前記レンズ鏡胴は、略直方体の形状を有しており、該直方体の光軸方向に平行な側面の少なくとも一部が、前記撮像レンズを保持する固定部材と前記保護部材とにより囲まれるように設けられた請求項1又は2記載の撮像装置。
- 前記フレキシブル基板は、撮影光軸をZ軸方向としてこれに直交する平面をX−Y平面とした場合に、前記X−Y平面に沿って配置される一端部と他端部とを連結する延在連結部を有し、
前記延在連結部は、
前記一端部から前記X−Y平面に沿って延在する第1延在部と、
前記第1延在部に連続し且つ前記Z軸方向に沿って延在する第2延在部と、
前記第2延在部に連続し且つ前記第2延在部に対してほぼ垂直に延在する第3延在部と、
前記第3延在部に連続し且つ前記第3延在部とほぼ平行に延在する第4延在部と、
前記第4延在部に連続し且つ前記X−Y平面に沿って延在する第5延在部と、
前記第5延在部に連続し、その延在端にて前記他端部に連続する第6延在部と、を具備し、
前記第2延在部及び前記第3延在部のうちの一方がX−Z平面と平行に配置され、かつ、他方がY−Z平面と平行に配置され、
前記第2延在部及び前記第3延在部は、前記撮像素子の移動に合わせて移動可能に構成されており、前記撮像素子の移動に伴って前記フレキシブル基板が前記処理回路から受ける反力を吸収抑制する請求項1乃至3の何れか一項記載の撮像装置。 - 前記フレキシブル基板は、撮影光軸をZ軸方向としてこれに直交する平面をX−Y平面とした場合に、前記X−Y平面に沿って配置される一端部と他端部とを連結する延在連結部を有し、
前記延在連結部は、
前記一端部から前記X−Y平面に沿って延在する第1延在部と、
前記第1延在部に連続し且つ前記Z軸方向に沿って延在する第2延在部と、
前記第2延在部に連続し且つ前記第2延在部とほぼ平行に延在する第3延在部と、
前記第3延在部に連続し且つ前記第3延在部に対してほぼ垂直に延在する第4延在部と、
前記第4延在部に連続し且つ前記X−Y平面に沿って延在する第5延在部と、
前記第5延在部に連続し、その延在端にて前記他端部に連続する第6延在部と、を具備し、
前記第2延在部及び前記第4延在部のうちの一方がX−Z平面と平行に配置され、かつ、他方がY−Z平面と平行に配置され、
前記第2延在部及び前記第4延在部は、前記撮像素子の移動に合わせて移動可能に構成されており、前記撮像素子の移動に伴って前記フレキシブル基板が前記処理回路から受ける反力を吸収抑制する請求項1乃至3の何れか一項記載の撮像装置。 - 前記フレキシブル基板は、撮影光軸をZ軸方向としてこれに直交する平面をX−Y平面とした場合に、前記X−Y平面に沿って配置される一端部と他端部とを連結する延在連結部を有し、
前記延在連結部は、
前記一端部から前記X−Y平面に沿って延在する第1延在部と、
前記第1延在部に連続し且つ前記Z軸方向に沿って延在する第2延在部と、
前記第2延在部に連続し且つ前記第2延在部とほぼ平行に延在する第3延在部と、
前記第3延在部に連続し且つ前記第3延在部に対してほぼ垂直に延在する第4延在部と、
前記第4延在部に連続し且つ前記第4延在部とほぼ平行に延在する第5延在部と、
前記第5延在部に連続し且つ前記X−Y平面に沿って延在する第6延在部と、
前記第6延在部に連続し、その延在端にて前記他端部に連続する第7延在部と、を具備し、
前記第2延在部及び前記第4延在部のうちの一方がX−Z平面と平行に配置され、かつ、他方がY−Z平面と平行に配置され、
前記第2延在部及び前記第4延在部は、前記撮像素子の移動に合わせて移動可能に構成されており、前記撮像素子の移動に伴って前記フレキシブル基板が前記処理回路から受ける反力を吸収抑制する請求項1乃至3の何れか一項記載の撮像装置。 - 前記フレキシブル基板は、塑性変形されて屈曲されている折曲部を有する請求項1乃至6の何れか一項記載の撮像装置。
- 少なくとも前記第1延在部と前記第2延在部との境界線、及び前記第2延在部と前記第3延在部との境界線は、前記折曲部に対応する請求項7記載の撮像装置。
- 前記延在連結部は、2つに分岐された第1延在連結部と第2延在連結部とを有し、
前記第1延在連結部と前記第2延在連結部とは、折り重ねるとほぼ一致する形状をなし、
当該延在連結部は、前記第1延在連結部と前記第2延在連結部とが重ねられた状態で、前記第1延在部〜前記第5延在部の一部を構成している請求項1乃至8の何れか一項記載の撮像装置。 - 前記第1延在部〜前記第3延在部、及び前記第4延在部の一部は、前記撮像素子の移動に伴って移動可能であるが、前記第4延在部と前記第5延在部の境界線付近及び前記第5延在部の少なくとも一部は前記撮像装置本体と一体的に支持される固定部材に固定されて動きが拘束されている請求項1乃至5及び請求項7乃至9の何れか一項記載の撮像装置。
- 前記第1延在部〜前記第4延在部、及び前記第5延在部の一部は、前記撮像素子の移動に伴って移動可能であるが、前記第5延在部と前記第6延在部の境界線付近及び前記第6延在部の少なくとも一部は前記撮像装置本体と一体的に支持される固定部材に固定されて、動きが拘束されている請求項6記載の撮像装置。
- 前記折曲部を折り曲げる前の状態に展開すると、前記折曲部には、前記折り曲げによって形成される折り曲げ線を対称軸として、略対称位置に、一対以上の穴が設けられている請求項7乃至11の何れか一項記載の撮像装置。
- 前記一対以上の穴は、前記フレキシブル基板の配線と配線との間、もしくは、配線の外側に設けられている請求項12記載の撮像装置。
- 前記一対以上の穴は、前記1つ以上の折り曲げ部において、1つの折り曲げ部に対して、二対設けられている請求項12又は13記載の撮像装置。
- 前記二対の穴のうち、対となる各穴の大きさ及び形状は同一である請求項14記載の撮像装置。
- 前記一対以上の穴の形は、丸穴であり、前記折り曲げ後には、前記一対以上の丸穴は、重なった状態で形成されるか、あるいは、前記重なった状態をゼロ度とした場合に、前記ゼロ度以上の任意の角度をもって形成されている請求項12乃至15の何れか一項記載の撮像装置。
- 前記一対以上の穴は、一対の丸穴と一対の長穴で構成されており、前記折り曲げ後には、前記一対の丸穴と前記一対の長穴は、重なった状態で形成されるか、あるいは、前記重なった状態をゼロ度とした場合に、前記ゼロ度以上の任意の角度をもって形成されている請求項12乃至15の何れか一項記載の撮像装置。
- 前記重なった状態で形成する場合には、前記フレキシブル基板上に粘着剤を有し、前記フレキシブル基板が、前記重なった状態から開くこと抑制する請求項16又は17記載の撮像装置。
- 前記撮像装置本体に生じた手ぶれを検出し、前記手ぶれの検出情報に基づいて、前記X−Y平面と前記Z軸との交点からの像の移動量を目標値として算出し、この目標値に基づいて前記手ぶれによる被写体の像の移動に前記撮像素子を追従移動させる手ぶれ補正機構を含む請求項1乃至18の何れか一項記載の撮像装置。
- 前記手ぶれ補正機構は、前記撮像素子を搭載する載置ステージを有し、前記載置ステー
ジを前記X−Y平面に沿って移動させることにより、前記撮像素子を前記X−Y平面内で
移動させる請求項19記載の撮像装置。 - 請求項1乃至20の何れか一項記載の撮像装置を含む電子機器。
- フレキシブル基板の可動範囲のうち少なくとも一部を被装する保護部材が配置され、
前記保護部材は導電性を有し、グランドに接続されると共に、少なくとも一つの柱形状部を備え、
当該柱形状部と前記フレキシブル基板とは、少なくとも一箇所で接するように配置されているフレキシブル基板配設構造。 - 前記柱形状部は半円断面を有する請求項22記載のフレキシブル基板配設構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009041343A JP5365250B2 (ja) | 2009-02-24 | 2009-02-24 | フレキシブル基板配設構造及び撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009041343A JP5365250B2 (ja) | 2009-02-24 | 2009-02-24 | フレキシブル基板配設構造及び撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010197612A true JP2010197612A (ja) | 2010-09-09 |
JP5365250B2 JP5365250B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=42822407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009041343A Expired - Fee Related JP5365250B2 (ja) | 2009-02-24 | 2009-02-24 | フレキシブル基板配設構造及び撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5365250B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8311403B2 (en) | 2009-11-27 | 2012-11-13 | Ricoh Company, Ltd. | Imaging apparatus |
CN102891955A (zh) * | 2011-07-22 | 2013-01-23 | 佳能株式会社 | 摄像设备 |
US8368807B2 (en) | 2010-01-28 | 2013-02-05 | Ricoh Company, Ltd. | Imaging device |
US9185295B2 (en) | 2011-08-30 | 2015-11-10 | Ricoh Company, Ltd. | Imaging apparatus and electronic device |
JP2020166013A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-08 | 日本電産サンキョー株式会社 | 光学ユニット |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05169647A (ja) * | 1991-12-25 | 1993-07-09 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
JPH08207394A (ja) * | 1995-02-06 | 1996-08-13 | Canon Inc | 記録装置 |
JP2004122584A (ja) * | 2002-10-02 | 2004-04-22 | Canon Inc | 電子機器及びフラットケーブル実装方法及びフラットケーブル実装部材 |
JP2005217993A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Canon Inc | 撮影装置 |
JP2007114485A (ja) * | 2005-10-20 | 2007-05-10 | Ricoh Co Ltd | 手ぶれ補正機能付き撮像装置 |
JP2007143096A (ja) * | 2005-10-20 | 2007-06-07 | Pentax Corp | 撮像装置のフレキシブル基板配設構造 |
JP2009005323A (ja) * | 2007-03-02 | 2009-01-08 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置および電子機器 |
-
2009
- 2009-02-24 JP JP2009041343A patent/JP5365250B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05169647A (ja) * | 1991-12-25 | 1993-07-09 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
JPH08207394A (ja) * | 1995-02-06 | 1996-08-13 | Canon Inc | 記録装置 |
JP2004122584A (ja) * | 2002-10-02 | 2004-04-22 | Canon Inc | 電子機器及びフラットケーブル実装方法及びフラットケーブル実装部材 |
JP2005217993A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Canon Inc | 撮影装置 |
JP2007114485A (ja) * | 2005-10-20 | 2007-05-10 | Ricoh Co Ltd | 手ぶれ補正機能付き撮像装置 |
JP2007143096A (ja) * | 2005-10-20 | 2007-06-07 | Pentax Corp | 撮像装置のフレキシブル基板配設構造 |
JP2009005323A (ja) * | 2007-03-02 | 2009-01-08 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置および電子機器 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8311403B2 (en) | 2009-11-27 | 2012-11-13 | Ricoh Company, Ltd. | Imaging apparatus |
US8368807B2 (en) | 2010-01-28 | 2013-02-05 | Ricoh Company, Ltd. | Imaging device |
CN102891955A (zh) * | 2011-07-22 | 2013-01-23 | 佳能株式会社 | 摄像设备 |
JP2013026891A (ja) * | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Canon Inc | 撮像装置 |
CN102891955B (zh) * | 2011-07-22 | 2015-05-20 | 佳能株式会社 | 摄像设备 |
US9185295B2 (en) | 2011-08-30 | 2015-11-10 | Ricoh Company, Ltd. | Imaging apparatus and electronic device |
JP2020166013A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-08 | 日本電産サンキョー株式会社 | 光学ユニット |
JP7150655B2 (ja) | 2019-03-28 | 2022-10-11 | 日本電産サンキョー株式会社 | 光学ユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5365250B2 (ja) | 2013-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7822331B2 (en) | Image blur correction device, lens barrel and imaging apparatus | |
JP4751695B2 (ja) | 手ぶれ補正機能付き撮像装置 | |
US20070279765A1 (en) | Image stabilizer, lens device and imaging apparatus | |
JP5556429B2 (ja) | 像ぶれ補正装置及び撮像装置 | |
EP1795944A1 (en) | Lens device and imager apparatus with image stabilizer | |
KR101068181B1 (ko) | 촬상 장치 및 전자 장치 | |
WO2016132571A1 (ja) | 撮像装置 | |
JP2020530137A (ja) | レンズ駆動装置、カメラモジュール及び光学機器 | |
JP2012085175A (ja) | フレキシブル基板、撮像装置、撮影光学装置および電子機器 | |
JP2006301098A (ja) | 光学装置、レンズユニット及び撮像装置 | |
JP2007129700A (ja) | 手ぶれ補正機能を有する撮像装置 | |
JP4827182B2 (ja) | 撮像装置および電子機器 | |
WO2013046816A1 (ja) | 像振れ補正装置及びそれを備えた撮像装置 | |
JP5365250B2 (ja) | フレキシブル基板配設構造及び撮像装置 | |
JP2009192966A (ja) | 撮像装置 | |
WO2020248444A1 (zh) | 摄像头模组、电子设备及其光学防抖方法 | |
JP2009005323A (ja) | 撮像装置および電子機器 | |
JP2007043584A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2008051927A (ja) | 像振れ補正装置及び撮像装置 | |
JP5909877B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4748385B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4558608B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置における接続方法 | |
JP2012028940A (ja) | 撮像装置 | |
JPH11225282A (ja) | 電子画像記録装置 | |
JP2014085503A (ja) | 撮像装置および撮像方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130826 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5365250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |