JP2010194503A - 電子線照射による排ガス処理装置 - Google Patents

電子線照射による排ガス処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010194503A
JP2010194503A JP2009044953A JP2009044953A JP2010194503A JP 2010194503 A JP2010194503 A JP 2010194503A JP 2009044953 A JP2009044953 A JP 2009044953A JP 2009044953 A JP2009044953 A JP 2009044953A JP 2010194503 A JP2010194503 A JP 2010194503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
exhaust gas
nox
electron
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009044953A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Doi
真 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP2009044953A priority Critical patent/JP2010194503A/ja
Publication of JP2010194503A publication Critical patent/JP2010194503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

【課題】 排ガスに含まれているNOxを安価に効率よく分解できる装置を提供する。
【解決手段】 上記課題は、電界放出型素子よりなる電子放出部を有する陰極と、陽極と、電子線を発生させるチャンバーと、それに取着された電子線取出窓と、該電子線取出窓の外側に窒素ガスを供給する装置よりなる、電子線照射による、NOxを含有する排ガスの処理装置によって解決される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、NOxを含む排ガスに電子線を照射してNOxを分解する装置に関するものである。
従来、NOxを含む排ガスの処理方法としては、NOx含有ガスを吸着剤に流してNOx吸着させ、雰囲気ガスを窒素ガスに置換してから加熱してNOxを放出させてこのガスを放電処理することによりNOxを還元する方法(特許文献1)、NOxを吸着剤に吸着させた後、雰囲気ガスを酸素濃度10vol%以下で純度90vol%以上の窒素ガスに置換してから、この吸着剤に非熱プラズマを印加し、NOxの脱着と吸着剤の再生を行う方法(特許文献2)が知られている。
この吸着剤に非熱プラズマを印加する装置は、図2に示すように、石英管1の両端部をシリゴム栓2,3で封止し、排気ガスaを左上の供給口4より流入させて、排気ガス内の被処理成分を石英管1の内部に設置したペレット状吸着剤5に長時間吸着除去するようにしたものである。その後、排気ガスを排出させて窒素ガスを流入させ、放電線6と銅網電極7間に電源8から高電圧パルスを印加する。これにより、プラズマを発生させて排気ガスの脱着と吸着剤の再生を行うものである。
また、排ガスにアンモニア添加と電子線照射を行うことにより、排ガス中の窒素酸化物および/又は硫黄酸化物を除去する方法において、アンモニアの添加位置を、反応器内に照射される電子線の中心より排ガスの上流側に電子線の飛程の2.5倍以内とする方法(特許文献3)も知られている。
さらに、カーボンナノチューブから放出される高密度の電子およびその加速を用いて、ダイオキシン類やNOxを還元反応により分解、無害化する方法(特許文献4)も知られている。この方法は、図3に示す如く、チャンバー1の対向する側面の一方にガス導入口2、他方にはガス排出口3を設け、下部には直流もしくはパルス高電圧5に接続されているアノード電極4を設け、上部には、グリッド電極6を介してカーボンナノチューブ(CNT)電子源7が接地8されて設けられている装置を用いている。そして、この装置内を真空もしくは低圧力にして処理を目的とした試料10を導入すると、CNTから放出された電子9がダイオキシン類やNOxに衝突して還元する。
特開2001−300249号公報 国際公開第2005/037412A1号パンフレット 特開平8−108037号公報 特開2008−200057号公報
特許文献1,2記載の低温プラズマ法では、処理効率が悪く、また、10vol%前後の酸素を含む通常の排ガス中では還元ではなく酸化反応が進み還元分解しない、という問題があった。
特許文献3記載の電子線処理方法は、アンモニアを加えて硝酸アンモニウムを生成させて除去するものであるのでアンモニアの添加が必要であった。
特許文献4記載の方法は、真空ないし低圧下でNOxを少量ずつ直接分解しているので効率が悪かった。
一方、本発明者は、図4に示したように低エネルギー電子線照射法により排ガス中に直接電子線を照射し、10〜20vol%濃度の酸素環境下においてもNラジカルによるNOxの還元分解が可能なことを見出した。しかしながら、この方法における処理効率は低温プラズマ法に比較して非常に高いものの、酸素含有濃度0vol%時に対し酸素含有濃度10〜20vol%では処理効率は半減することが課題であった。
本発明者は、NOxの効率のよい分解装置を開発するべく鋭意検討の結果、窒素ガスに電子線を直接照射し、生成したNラジカルを用いて排ガス中のNOxを還元分解すればNOxを効率よく分解できることを見出した。
従って、本発明は、このような方法に使用される装置を提供するものであり、電界放出型素子よりなる電子放出部を有する陰極と、陽極と、電子線を発生させるチャンバーと、それに取着された電子線取出窓と、該電子線取出窓の外側に窒素ガスを供給する装置よりなる、電子線照射による、NOxを含有する排ガスの処理装置に関するものである。
本発明では、低温プラズマよりエネルギーが高く、一様な電子を電子線装置で発生させ、この電子により窒素分子を解離させNラジカルを高効率で生成させる。このNラジカルによりNOxをNとOに直接分解している。
本発明の装置は、従来のものと異なり、吸着工程やアンモニア添加が不要であり、窒素ガス中へ電子線を直接照射し生成したNラジカルを含む窒素ガスを排ガス中へ注入することにより、排ガス中のNOxを効率よく分解できる。
本発明の一実施例である装置の概略構成を示す図である。 従来の排ガス処理装置の一例を示す図である。 従来の排ガス処理装置の別の例を示す図である。 従来の排ガス処理装置の別の例を示す図である。
本発明の装置は、陰極と、陽極と、チャンバーとそれに取着された電子線取出窓と、該電子線取出窓の外側に窒素ガスを供給する装置よりなる。
陰極は、導電性の基台上に電子放出部が形成されているものである。電子放出部としては、高電圧、高電流出力条件での長寿命特性が必要であり、従来よりも低電圧で照射量を稼げる点で、従来の熱陰極型ではなく、加熱電源が不要なカーボンナノチューブ(CNT)、スピントなどの電界放出型冷陰極が効果的である。カーボンナノチューブによる電子放出部は、金属基板の上にCNTを成膜し、起毛処理を施したものが特に好ましい。CNTとしては、最も許容電流密度が高く耐久性の優れたアーク放電法により製造された多層CNTが最適である。CNTを金属基板へ成膜する方法は、スプレー堆積法、スクリーン印刷法、電気泳動法などの公知の方法を用いることができるが、CNT分散剤、増粘剤等の化学物質や樹脂等の不純物がなくCNTと基板との高い接合性を有することが電子放出能の耐久性には好ましい。CNTと金属微粒子を混合したものを成膜し、熱処理により接合性を持たせる方法や、真空中の電子ビーム照射により接合性を高める方法等がある。
CNT膜に電子放出性を発揮させるための起毛処理方法としては、極短パルスの高エネルギー密度のレーザ照射法や粘着テープ等による引剥し起毛法などを用いることができる。また、テープ状のCNTを用いた場合には、軟らかい金属を蒸着させた基板にCNTテープを圧着後引剥し、固定と起毛処理を同時に行う方法を用いてもよい。
電子放出部の平面形状は、特に限定されないが、例えば円形、正方形、長方形などであり、大きさは、直径(円でない場合は、面積を円に換算したもの)が1〜100mm程度である。
陽極である電子線取出窓は、電子線を透過させ易くするために高強度である必要があり、数ミクロン〜数十ミクロンのチタン、アルミ、シリコン、ベリリウム、カーボンなどの低密度かつ高強度材の薄膜が用いられる。その外側のフレームや真空チャンバーにはニッケル合金やステンレス鋼などが用いられ、電子銃部と陽極間の電気絶縁のための材料はセラミックやガラス系材料が用いられる。
真空チャンバーは、電子線を発生させ加速するところで、高真空にする程好ましい。好ましくは10−3Pa以下、さらに好ましくは10−5Paレベルの真空度が良い。これは、酸素および酸素を含むガスが存在した場合、酸素とCNTとが反応し消耗、劣化するため、電子放出性能の寿命が短くなるためである。内部を真空状態に保持するための方法として、真空ポンプなどの付設や真空管技術を用いた真空封止管とする方法がある。
窒素ガス供給装置は、所定量の窒素ガスを供給できるものであればよく、最も簡単なものは大気をそのままポンプで供給する装置である。しかし窒素純度が高いほどNラジカルの生成効率が高くなるため好ましく、吸湿剤やNを分離するフィルターや精製装置などを付加することが好ましい。少量の処理装置であれば窒素ガスボンベを供給源として用いることもできる。
本発明の装置を用いて排ガスの処理を実施するに当っては、電子を加速する電圧は、30kV以上、好ましくは50kV以上、300kV以下、好ましくは150kV以下とすることが好ましい。これは、電子を薄膜の取り出し窓を通して大気中へ取り出せる実用上の最低電圧と、X線遮蔽、電源等の設備コストからの上限電圧として定められたものである。加速電圧は低いほど電子線の排ガス中を透過する距離(電子の飛程あるいは行程)が短くなり、照射密度が高くなり好ましい。しかし、実用では排ガス流量や管径に制約があるため、必要な飛程、取り出し窓の損失、強度などより最適な加速条件を求めなければならない。
電子放出部の電流密度は、0.1mA/cm以上、好ましくは0.3mA/cm以上、66mA/cm以下、好ましくは33mA/cm以下とすることが好ましい。これは、上記の電圧範囲における取り出し窓での熱損失から電流密度が制限され、電子放出源の電流密度上限値を設定したものである。また、電界放出素子一個当り(CNTでは電子放出している1本)の放出電流が1nA〜100nA(直径10nmの多層CNTとすると1.27kA/cm〜1.27MA/cm)で、その有効放出本数が1cm当り1×10〜1×10の範囲にあることが好ましい。
本発明の装置で処理される排ガスは、窒素ガスを主成分とし、NOxを含む大気圧の排ガスである。この排ガスの窒素含有濃度は40vol%以上、通常60vol%以上であり、NOxの含有量は10〜3000ppm程度、通常100〜1500ppm程度である。排ガスのその他の成分は、排ガスの種類によって異なるが、例えば酸素、炭酸ガス、一酸化炭素、水、SOx等がある。酸素を含有しているとNOxの分解効率はやや低下するが、酸素含有濃度が15vol%程度でもNOxの分解は可能である。酸素含有濃度の好ましい上限は20vol%である。排ガスの例としては自動車、船舶、発電用などのディーゼル機関から排出される排ガス、石油、石炭、天然ガス等による火力発電所から発生する燃焼排ガス、ボイラーから発生する排ガス等を挙げることができる。
排ガスの圧力は大気圧程度、通常、一気圧±10%程度である。本発明の装置は、これより低気圧であっても適用できるが、あえて、排ガスを低圧化しなくても適用できるところに特徴がある。
本発明の装置の一例を図1に示す。
陰極は電界放出型の電子銃であり、50〜100kV程度に印加された直流高電圧により電界集中したCNT先端からトンネル効果によって電子放出部から電流密度1〜5mA/cmで電子が放出される。この電子は、真空容器内で印加電圧によりさらに加速され、高エネルギー電子線となって陽極である電子取り出し窓へ到達する。電子線は取り出し窓の2〜15ミクロン厚の薄い金属膜を透過し、高濃度の窒素ガス雰囲気内へ照射される。
この雰囲気の窒素分子に電子線が衝突すると原子に解離し、Nラジカルと呼ばれる不対電子を持った窒素原子を多量に生成する。照射量に応じた濃度のNラジカルを含む窒素ガスが排ガス管内に導入される。導入量は排ガス中のNOx濃度と同量以上で良いため、非常に少量であり、1000ppmのNOxを含有するガスに対しては排ガス流量の0.1〜1%の流量で済む。排ガス管内は窒素を主成分とし100〜1000ppmのNOx、各々5〜15%程度の酸素、二酸化炭素、水と数百ppmのSOx等を含む排気ガスが一方向へ流れており、この高活性なNラジカルはNOxと高い確率で還元反応を起こし、高効率にNOxをNとOに分解する。
排気ガス管へ直接電子線を照射しNラジカルを生成、還元分解させる方法もあるが、酸素、水等の他のガス濃度が高いと電子線がOラジカル、OHラジカルの生成に消費され、Nラジカル分解反応も阻害される。
本装置によれば、電子線はNラジカルのみを生成するために消費され、他のラジカル反応は起こらないため、直接照射に対し約2倍以上の高い効率でNOx分解が可能であった。
本発明により、排ガスに含まれるNOxを安価に効率よくNとOに分解できるので、NOxを含む排ガスの処理に広く適用できる。

Claims (2)

  1. 電界放出型素子よりなる電子放出部を有する陰極と、陽極と、電子線を発生させるチャンバーと、それに取着された電子線取出窓と、該電子線取出窓の外側に窒素ガスを供給する装置よりなる、電子線照射による、NOxを含有する排ガスの処理装置
  2. 電界放出型素子がカーボンナノチューブである請求項1記載の装置
JP2009044953A 2009-02-27 2009-02-27 電子線照射による排ガス処理装置 Pending JP2010194503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009044953A JP2010194503A (ja) 2009-02-27 2009-02-27 電子線照射による排ガス処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009044953A JP2010194503A (ja) 2009-02-27 2009-02-27 電子線照射による排ガス処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010194503A true JP2010194503A (ja) 2010-09-09

Family

ID=42819799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009044953A Pending JP2010194503A (ja) 2009-02-27 2009-02-27 電子線照射による排ガス処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010194503A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010194448A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Jfe Engineering Corp 電子線照射による排ガス処理方法
JP2019501022A (ja) * 2015-10-02 2019-01-17 ダフネ テクノロジー ソシエテ アノニム 電子照射による浄化のための装置及び方法
CN113440989A (zh) * 2021-08-11 2021-09-28 河南三棵树新材料科技有限公司 碳纳米管原位净化污染物的介质阻挡放电反应器及应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6345497B1 (en) * 2000-03-02 2002-02-12 The Regents Of The University Of California NOx reduction by electron beam-produced nitrogen atom injection
JP2002228800A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Nissin High Voltage Co Ltd 電子線照射装置
JP2007323946A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Sonac Kk 冷陰極電子源およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6345497B1 (en) * 2000-03-02 2002-02-12 The Regents Of The University Of California NOx reduction by electron beam-produced nitrogen atom injection
JP2002228800A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Nissin High Voltage Co Ltd 電子線照射装置
JP2007323946A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Sonac Kk 冷陰極電子源およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010194448A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Jfe Engineering Corp 電子線照射による排ガス処理方法
JP2019501022A (ja) * 2015-10-02 2019-01-17 ダフネ テクノロジー ソシエテ アノニム 電子照射による浄化のための装置及び方法
CN113440989A (zh) * 2021-08-11 2021-09-28 河南三棵树新材料科技有限公司 碳纳米管原位净化污染物的介质阻挡放电反应器及应用
CN113440989B (zh) * 2021-08-11 2023-04-28 河南三棵树新材料科技有限公司 碳纳米管原位净化污染物的介质阻挡放电反应器及应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5299647B2 (ja) 排ガスの処理装置
US6345497B1 (en) NOx reduction by electron beam-produced nitrogen atom injection
CN1386563A (zh) 气体净化处理设备和方法
JP4378592B2 (ja) 放電発生装置の制御方法
CN104179552A (zh) 一种基于低温等离子体的汽车尾气处理的装置及其方法
JP2006187743A (ja) ラジカル処理装置
JP5153748B2 (ja) 亜酸化窒素の還元方法及び還元装置
JP2010194503A (ja) 電子線照射による排ガス処理装置
CN208260501U (zh) 一种综合废气处理装置
JP5099375B2 (ja) 電子線照射による排ガス処理方法
JP2003080058A (ja) 反応性ガスの発生方法およびその発生装置
JP5499489B2 (ja) NOx含有排ガス処理装置およびNOx含有排ガス処理方法
JP2008200057A (ja) カーボンナノチューブ(cnt)電子源を用いた環境有害物質処理方法
Parekh et al. Surface functionalization of multiwalled carbon nanotubes with UV and vacuum UV photo-oxidation
WO2002066145A1 (fr) Procede et dispositif de traitement de gaz
JP7377448B2 (ja) 光分解方法および装置
CN209968113U (zh) 一种催化协同去除不同溶解度VOCs的多相放电系统
KR100830790B1 (ko) 처리 장치
CN112007486A (zh) 双介质阻挡低温等离子体协同催化处理VOCs线管反应单元
JP4431720B2 (ja) 化学分解・反応方法
JP3950856B2 (ja) 触媒電極式オゾン発生方法および発生装置
JP4272947B2 (ja) 放電式オゾンガス生成方法
JPH06100301A (ja) オゾン発生装置
CN109908749B (zh) 一种催化协同去除不同溶解度VOCs的多相放电系统
CN213965932U (zh) 一种等离子体与紫外光解一体化气体处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130423