JP2010194247A - 遊技機の遊技盤装置 - Google Patents

遊技機の遊技盤装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010194247A
JP2010194247A JP2009045757A JP2009045757A JP2010194247A JP 2010194247 A JP2010194247 A JP 2010194247A JP 2009045757 A JP2009045757 A JP 2009045757A JP 2009045757 A JP2009045757 A JP 2009045757A JP 2010194247 A JP2010194247 A JP 2010194247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game board
game
gaming
board
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009045757A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatsugu Imani
將嗣 今仁
Kinya Hirabayashi
錦也 平林
Hiroshi Kato
浩志 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moriso KK
Original Assignee
Moriso KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moriso KK filed Critical Moriso KK
Priority to JP2009045757A priority Critical patent/JP2010194247A/ja
Publication of JP2010194247A publication Critical patent/JP2010194247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】遊技盤を合理的に構成することができる遊技機の遊技盤装置を提供する。
【解決手段】遊技領域70を区画形成する外レール73と内レール74、75とを備えた案内レール71が表面側に配置される。遊技領域70に遊技に関するセンター役物装置81、他の役物装置83、85、86、風車器87、遊技釘等が配設される遊技盤50を備える。遊技盤50の表側には、遊技領域70を前方から視認可能な遊技領域開口部32を有する遊技盤表面部材31が配設される。遊技盤50は、複数の分割盤51、61、65に分割される。複数の分割盤51、61、65は、遊技盤表面部材31の裏面側に位置決めされて装着される。
【選択図】図3

Description

この発明は、パチンコ機、アレンジボール機等の球(パチンコ球)を用いて遊技を行う遊技機における遊技盤装置に関する。
従来、パチンコ機、アレンジボール機等の球を用いて遊技を行う遊技機においては、例えば、特許文献1に開示されている。
この種の遊技機においては、通常、矩形板状をなす一枚の木質板(主としてベニヤ合板)により遊技盤素材が形成され、この遊技盤素材の所定位置(遊技領域内の各箇所)に、遊技に関するセンター役物装置、他の役物装置等に対応する各種の組付孔がルータ加工等により孔明け加工されることによって遊技盤が構成される。
そして、遊技盤の表面(前面)に、遊技領域を区画形成する外レールと内レールとを備えた案内レールが配置され、各種の組付孔に、センター役物装置、他の役物装置が配設されると共に、風車器、遊技釘等が配設される。
特開2004−229708号公報
ところで、近年、センター役物装置は大型化し、これに伴ってセンター役物装置に対応する組付孔も大きくなっている。
このため、一枚の木質板よりなる遊技盤素材に、大型のセンター役物装置に対応する大きさの組付孔をルータ加工等により孔明け加工するために必要な時間が長くなるばかりでなく、孔明け加工による廃材部分も多くなり材料歩留まりが悪い。
この発明の目的は、前記問題点に鑑み、遊技盤を合理的に構成することができる遊技機の遊技盤装置を提供することである。
前記課題を解決するために、この発明の請求項1に係る遊技機の遊技盤装置は、遊技領域を区画形成する外レールと内レールとを備えた案内レールが表面側に配置され、前記遊技領域に遊技に関するセンター役物装置、他の役物装置、風車器、遊技釘等が配設される遊技盤を備えた遊技機の遊技盤装置であって、
前記遊技盤の表側には、前記遊技領域を前方から視認可能な遊技領域開口部を有する遊技盤表面部材が配設され、
前記遊技盤は、複数の分割盤に分割され、
前記複数の分割盤は、前記遊技盤表面部材の裏面側に位置決めされて装着されることを特徴とする。
前記構成によると、遊技盤表面部材の裏面側に複数の分割盤が位置決めされて装着されることによって遊技盤が構成されると共に、この遊技盤と遊技盤表面部材とにより遊技盤装置が構成される。
したがって、一枚の遊技盤素材によって遊技盤を形成する場合と比べ、複数に分割した分だけ板面積の小さい木質材や合成樹脂製の成形品、金属製の成形品、あるいはこれらの組み合わせによって所望とする遊技盤を容易に構成することができる。
このため、材料歩留まりを向上させることが可能となると共に、多種多様の遊技盤を合理的に構成することができる。
例えば、複数の分割盤のうち、所定数の分割盤を木質材によって形成し、他の分割盤を合成樹脂材によって形成することによって、従来にない遊技盤を構成することが可能となる。
また、透明又は半透明の合成樹脂材によって分割盤を形成することによって、この分割盤の裏面側が視認可能となったり、あるいは、分割盤の裏面側にLED、ランプ等の照明電飾装置を配置して電飾効果を図ることが可能となる。
請求項2に係る遊技機の遊技盤装置は、請求項1に記載の遊技機の遊技盤装置であって、
複数の分割盤には、センター役物装置が組み付けられる組付孔を分割構成する分割孔部がそれぞれ形成されていることを特徴とする。
前記構成によると、遊技盤表面部材の裏面側に複数の分割盤が位置決めされて装着されると、これら複数の分割盤の各分割孔部によってセンター役物装置の組付孔が形成される。このため、大型のセンター役物装置に対応する大きさの組付孔を形成する場合においても、複数の分割盤の各分割孔部を切り欠き状に形成して組付孔を容易に形成することができる。
請求項3に係る遊技機の遊技盤装置は、請求項1又は2のいずれか一項に記載の遊技機の遊技盤装置であって、
前記遊技盤表面部材の遊技領域開口部の周面は、案内レールの外周面を支持するレール支持面としていることを特徴とする。
前記構成によると、遊技盤表面部材の遊技領域開口部の周面をレール支持面として案内レールの外周面を支持することによって、案内レールの変形を防止することができると共に、遊技盤の表面に突出しかつレール釘によって固定される従来の案内レールと比べ、板厚の薄い帯状金属板によって案内レールを形成することが可能となる。
請求項4に係る遊技機の遊技盤装置は、請求項3に記載の遊技機の遊技盤装置であって、
前記遊技盤表面部材の遊技領域開口部の周面には、案内レールの幅方向一端部が差し込まれて保持されるレール差込溝が形成されていることを特徴とする。
前記構成によると、遊技盤表面部材の遊技領域開口部の周面に形成されたレール差込溝に案内レールの幅方向一端部を差し込んで保持することによって、案内レールを安定よく保持することができる。
この発明の実施例1に係る遊技盤装置が採用された遊技機を示す正面図である。 同じく遊技盤表面部材の裏面側に複数の分割盤よりなる遊技盤が装着された状態を示す正面図である。 同じく遊技盤装置を構成する遊技盤表面部材と、遊技盤を形成する複数の分割盤と案内レールを形成する外レール及び第1の内レールとが分離された状態を示す斜視図である。 同じく図3のIV−IV線に基づく遊技盤表面部材の断面図である。 同じく図3のV−V線に基づく遊技盤表面部材の断面図である。 同じく図3のVI−VI線に基づく遊技盤表面部材の断面図である。 同じく遊技盤装置を正面側から示す斜視図である。 同じく遊技盤装置を背面側から示す斜視図である。
この発明を実施するための最良の形態について実施例にしたがって説明する。
この発明の実施例1を図面にしたがって説明する。
図1に示すように、パチンコ機、アレンジボール機等の球を用いて遊技を行う遊技機(弾球遊技機と呼ばれることもある)1の外枠10は、縦長四角形の枠状に形成され、その外枠10の前面の片側には、ヒンジ機構12によって前枠15が前方に開閉可能に装着されている。
前枠15には遊技盤装着部(図示しない)が形成され、この遊技盤装着部には、後述する遊技盤50を備えた遊技盤装置30が着脱交換可能に装着される。
また、前枠15の表側には、遊技盤装置30に対応する大きさの開口窓を備えたガラス扉20がその片側においてヒンジ機構(図示しない)によって開閉可能に装着されている。
ガラス扉20の裏面側には開口窓に沿って窓枠が配設され、この窓枠にはガラス板等の透明窓板21が着脱交換可能に装着される。
また、前枠15のガラス扉20の下方には上皿25が配設され、この上皿25の下方には下皿26が配設されている。
また下皿26の片側(図1に向かって右側)には、球(パチンコ球)を発射するハンドル装置27が配設されている。
図2と図3に示すように、遊技盤装置30は、遊技盤表面部材31と遊技盤50とを主体として構成される。
遊技盤表面部材31は、合成樹脂材の射出成形やアルミ合金等のダイキャスト成形によって遊技盤50とほぼ同じ大きさの矩形板状に形成される。さらに、遊技盤表面部材31は、案内レール71の板幅寸法よりも若干大きい板厚寸法をもって形成されている。そして、遊技盤表面部材31の中央部には、遊技盤50の遊技領域70を前方の遊技者側から視認可能なほぼ円形の遊技領域開口部32が遊技盤表面部材31の成形と同時に形成される。
また、遊技盤表面部材31の裏面の下部中央部には、案内レール71の板幅寸法と略同じ大きさの深さをもって凹部39aが形成され、これによって遊技盤表面部材31の下部中央部に薄肉部39が形成されている。
図3に示すように、遊技盤表面部材31の遊技領域開口部32の周面のうち片側周面及び凹部39aの片側壁面は、案内レール71を構成する外レール73の外周面を当接状態で支持する外レール支持面33としている。
また、遊技盤表面部材31の遊技領域開口部32の周面のうち反対側周面は、案内レール71を構成する第2の内レール75の外周面を支持する内レール支持面36としている。
図3〜図5に示すように、遊技盤表面部材31の外レール支持面33の表側(遊技者側から視て手前側)には、外レール73の幅方向一端部が圧入状態で差し込まれるレール差込溝34を外レール支持面33と協働して構成する保持片35が形成されている。
また、図3と図6に示すように、遊技盤表面部材31の内レール支持面36の表側には、第2の内レール75の幅方向一端部が圧入状態で差し込まれるレール差込溝37を内レール支持面36と協働して構成する保持片38が形成されている。そして、各レール差込溝34、37には、外レール73と第2の内レール75とがそれぞれ圧入状態で差し込まれることで保持されるようになっている。
また、図3〜図6に示すように、遊技盤表面部材31の裏面には、次ぎに述べる遊技盤50を構成する複数の分割盤としての第1の分割盤51を位置決めして装着するための複数(図3では4つ)の筒状の位置決めピン41と、第2の分割盤61を位置決めして装着するための複数(図3では3つ)の筒状の位置決めピン42と、第3の分割盤65を位置決めして装着するための複数(図3では3つ)の筒状の位置決めピン43とがそれぞれ突設されている。
図3に示すように、遊技盤50は、複数の分割盤としての第1〜3の分割盤51、61、65によって分割構成(形成)されている。これら第1〜3の分割盤51、61、65には、遊技盤表面部材31の各複数の位置決めピン41、42、43が嵌挿される各複数のピン孔52、62、66がそれそれ貫設されている。
この実施例1において、図7と図8に示すように、第1の分割盤51は、遊技盤50の下半部を構成し、第2の分割盤61は、遊技盤50の上部片側(図7に向かって左側)を構成し、第3の分割盤65は遊技盤50の上部反対側(図7に向かって右側)を構成する。そして、第1〜3の分割盤51、61、65には、センター役物装置81が組み付けられる組付孔54を分割構成する分割孔部55、64、68がそれぞれ形成されている。
また、第1〜3の分割盤51、61、65のうち、遊技釘(図示しない)が打ち付けられる第1、第2の分割盤51、61は、ベニヤ合板等の木質材によって形成されている。
また、第3の分割盤65は、木質材又はそれ以外の材料、例えば、合成樹脂材によって形成されている。そして、木質材の第1、第2の分割盤51、61の各分割孔部55、64は、ルータ加工等によって形成される。また、第3の分割盤65が合成樹脂材の射出成形等によって形成される場合には、第3の分割盤65の成形と同時に分割孔部68が形成される。
図2と図7に示すように、第1の分割盤51には、大入賞口装置83に対応する組付孔56、始動入賞器85に対応する組付孔57、一般入賞器86に対応する組付孔58、アウト口60等がルータ加工等によって形成される。
さらに、第1の分割盤51の表面には、外レール73と協働して球発射通路72を構成する第1の内レール74がレール釘等によって取り付けられている。
すなわち、遊技盤表面部材31の各レール差込溝34、37には、外レール73と第2の内レール75とがそれぞれ圧入状態で差し込まれて保持された後、第1〜3の分割盤51、61、65の各複数のピン孔52、62、66に各複数の位置決めピン41、42、43が嵌挿される。ここで、各複数の位置決めピン41、42、43の先端面から締付ねじ53、63、67を締め付けることによって、第1〜3の分割盤51、61、65が遊技盤表面部材31の裏面に位置決めされて装着され、これら第1〜3の分割盤51、61、65によって遊技盤50が形成される。
そして、遊技盤50の表面側には、遊技領域70を区画形成する外レール73と第1、第2の内レール74、75を備えた案内レール71が構成される。
また、遊技盤50の表面側には、その遊技領域70内において、第1〜3の分割盤51、61、65の各分割孔部55、64、68によって形成された組付孔54に取付基盤80によってセンター役物装置81が組み付けられる。さらに、第1の分割盤51の各組付孔56、57、58には大入賞口装置83、始動入賞器85、一般入賞器86がそれぞれ組み付けられる。
さらに、図2に示すように、第1の分割盤51の表面の所定位置には、風車器87が取り付けられ、第1の分割盤51と第2の分割盤61には、多数の遊技釘(図示しない)が打ち付けられて配置される。
なお、センター役物装置81には、図柄表示装置82が組み付けられ、始動入賞器85の入賞口に球が入ったときに、周知のように図柄表示装置82の表示面が変動表示されるようになっている。
上述したように構成されるこの実施例1に係る遊技機の遊技盤装置において、遊技盤表面部材31の裏面に、第1〜3の分割盤51、61、65が各位置決めピン41、42、43と各ピン孔52、62、66との嵌合作用によって位置決めされて装着され、これによって遊技盤50が構成される。そして、遊技盤50と遊技盤表面部材31とにより遊技盤装置30が構成される。
したがって、従来の一枚の遊技盤素材によって遊技盤を形成する場合と比べ、第1〜3の分割盤51、61、65に分割した分だけ板面積の小さい木質材や合成樹脂製、金属製の成形品、あるいはこれらの組み合わせによって遊技盤50を容易に構成することができる。
このため、材料歩留まりを向上させることが可能となると共に、多種多様の遊技盤50を合理的に構成することができる。
この実施例1において、第1〜3の分割盤51、61、65のうち、第1及び第2の分割盤51、61を木質材(ベニヤ合板)によって形成し、第3の分割盤65を合成樹脂材によって形成することによって、従来にない遊技盤50を構成することが可能となる。
また、第3の分割盤65が透明又は半透明の合成樹脂材によって形成されることによって、第3の分割盤65の裏面側が視認可能となったり、あるいは、第3の分割盤65の裏面側にLED、ランプ等の照明電飾装置を配置して電飾効果を図ることが可能となる。
また、遊技盤表面部材31の裏面に、第1〜3の分割盤51、61、65が各位置決めピン41、42、43と各ピン孔52、62、66との嵌合作用によって位置決めされて装着されると、これら第1〜3の分割盤51、61、65の各分割孔部55、64、68によってセンター役物装置81を取付基盤80を介して組み付けられる組付孔54が形成される。
このため、大型のセンター役物装置81に対応する大きさの組付孔54を形成する場合においても、第1〜3の分割盤51、61、65の各分割孔部55、64、68を切り欠き状に形成して組付孔54を容易に形成することができる。
この実施例1において、木質材よりなる第1、第2の分割盤51、61の各分割孔部55、64をルータ加工等によって短時間で容易に形成することができる。
また、第3の分割盤65を合成樹脂材の射出成形によって形成した場合には、第3の分割盤65の成形と同時に分割孔部68を形成することができる。
また、木質材よりなる第1、第2の分割盤51、61には、多数の遊技釘を容易に打ち付けることができると共に、合成樹脂製にした場合を比べ、遊技釘の傾き角度の調整作業も容易となる。
仮に、第1、第2の分割盤51、61が合成樹脂製である場合、遊技釘を打ち付けることが厄介となるばかりでなく、遊技釘の傾き角度の調整作業の際に釘孔が拡張されて遊技釘が脱落しやすくなる不具合が生じるが、第1、第2の分割盤51、61を木質製とすることで前記した不具合が生じない。
また、遊技盤表面部材31の外レール支持面33によって外レール73の外周面を支持し、内レール支持面36に第2の内レール75の外周面を支持することによって、これら外レール73と第2の内レール75との変形をそれぞれ防止することができる。このため、遊技盤の表面に突出しかつレール釘によって固定される従来の案内レールと比べ、板厚の薄い帯状金属板によって外レール73と第2の内レール75とを形成することが可能となる。
また、遊技盤表面部材31の外レール支持面33のレール差込溝34に外レール73の幅方向一端部を、内レール支持面36のレール差込溝37に第2の内レール75の幅方向一端部を差し込んでそれぞれ保持することによって、これら外レール73と第2の内レール75とをそれぞれ安定よく保持することができる。
なお、この発明は前記実施例1に限定するものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施することもできる。
例えば、前記実施例1においては、第1〜3の分割盤51、61、65によって遊技盤50が分割構成(形成)される場合を例示したが、二つの分割盤によって遊技盤を構成することもでき、三つ以上の分割盤によって遊技盤を構成することもできる。
また、遊技盤表面部材31の周面の外レール支持面33及び内レール支持面36に外レール73と第2の内レール75とをビス等によって固定することもできる。
また、遊技盤表面部材31を合成樹脂材の射出成形によって成形する際に、成形型内に案内レール(外レール73と第2の内レール75)71をセットし、インサート成形によって案内レール(外レール73と第2の内レール75)71を遊技盤表面部材31に固定することも可能である。
また、遊技盤表面部材31の裏面の位置決めピン41、42、43は、遊技盤表面部材31を合成樹脂材の射出成形によって成形する際に、遊技盤表面部材31と同材質の合成樹脂材料によって一体成形してもよく、また、位置決めピン41、42、43を遊技盤表面部材31とは別体に形成して、遊技盤表面部材31の裏面に固定してもよい。
1 遊技機
30 遊技盤装置
31 遊技盤表面部材
32 遊技領域開口部
33 外レール支持面
34 レール差込溝
35 保持片
36 内レール支持面
37 レール差込溝
38 保持片
41、42、43 位置決めピン
50 遊技盤
51 第1の分割盤
54 組付孔
55、64、68 分割孔部
61 第2の分割盤
65 第3の分割盤
70 遊技領域
71 案内レール
73 外レール
74 第1の内レール
75 第2の内レール
81 センター役物装置

Claims (4)

  1. 遊技領域を区画形成する外レールと内レールとを備えた案内レールが表面側に配置され、前記遊技領域に遊技に関するセンター役物装置、他の役物装置、風車器、遊技釘等が配設される遊技盤を備えた遊技機の遊技盤装置であって、
    前記遊技盤の表側には、前記遊技領域を前方から視認可能な遊技領域開口部を有する遊技盤表面部材が配設され、
    前記遊技盤は、複数の分割盤に分割され、
    前記複数の分割盤は、前記遊技盤表面部材の裏面側に位置決めされて装着されることを特徴とする遊技機の遊技盤装置。
  2. 請求項1に記載の遊技機の遊技盤装置であって、
    複数の分割盤には、センター役物装置が組み付けられる組付孔を分割構成する分割孔部がそれぞれ形成されていることを特徴とする遊技機の遊技盤装置。
  3. 請求項1又は2のいずれか一項に記載の遊技機の遊技盤装置であって、
    前記遊技盤表面部材の遊技領域開口部の周面は、案内レールの外周面を支持するレール支持面としていることを特徴とする遊技機の遊技盤装置。
  4. 請求項3に記載の遊技機の遊技盤装置であって、
    前記遊技盤表面部材の遊技領域開口部の周面には、案内レールの幅方向一端部が差し込まれて保持されるレール差込溝が形成されていることを特徴とする遊技機の遊技盤装置。
JP2009045757A 2009-02-27 2009-02-27 遊技機の遊技盤装置 Pending JP2010194247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009045757A JP2010194247A (ja) 2009-02-27 2009-02-27 遊技機の遊技盤装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009045757A JP2010194247A (ja) 2009-02-27 2009-02-27 遊技機の遊技盤装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010194247A true JP2010194247A (ja) 2010-09-09

Family

ID=42819598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009045757A Pending JP2010194247A (ja) 2009-02-27 2009-02-27 遊技機の遊技盤装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010194247A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011081866A1 (de) 2010-08-31 2012-03-01 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Fahrwerksteuervorrichtung
JP2013005952A (ja) * 2011-06-25 2013-01-10 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2016096924A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 株式会社ニューギン 遊技機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01117387U (ja) * 1988-02-01 1989-08-08
JP2002153610A (ja) * 2000-11-21 2002-05-28 Sanyo Product Co Ltd 弾球遊技機用遊技板
JP2003290457A (ja) * 2002-04-01 2003-10-14 Naito Shokai:Kk 弾球遊技機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01117387U (ja) * 1988-02-01 1989-08-08
JP2002153610A (ja) * 2000-11-21 2002-05-28 Sanyo Product Co Ltd 弾球遊技機用遊技板
JP2003290457A (ja) * 2002-04-01 2003-10-14 Naito Shokai:Kk 弾球遊技機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011081866A1 (de) 2010-08-31 2012-03-01 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Fahrwerksteuervorrichtung
JP2013005952A (ja) * 2011-06-25 2013-01-10 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2016096924A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 株式会社ニューギン 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4885562B2 (ja) 遊技盤の製造方法
JP2001276378A (ja) 弾球遊技機
JP2003325777A (ja) 弾球遊技機の装飾部材及び弾球遊技機
JP4321719B2 (ja) 遊技機
JP2010194247A (ja) 遊技機の遊技盤装置
JP2000185136A (ja) パチンコ機
JP2009291543A (ja) 弾球遊技機
JP2013123567A (ja) 弾球遊技機用遊技盤装置
JP6458237B2 (ja) パチンコ機
JP2010268896A (ja) パチンコ遊技機
JP2013215399A (ja) パチンコ機
JP5080078B2 (ja) 遊技機
JP2007195895A (ja) 遊技盤の製造方法
JP2005000538A (ja) 弾球遊技機の透明板保持枠
JP2002143403A (ja) 電飾装置
JP6105198B2 (ja) 弾球遊技機の樹脂製遊技板
JP2004194963A (ja) 遊技機における装飾装置
JPH10286358A (ja) パチンコ機
JP4824483B2 (ja) 遊技機
JP6585657B2 (ja) 遊技機
JP5564296B2 (ja) 遊技盤加工治具および遊技盤
JP2007275496A (ja) 遊技機
JP2002011158A (ja) パチンコ遊技機
JP2024079357A (ja) 遊技機
JP2024079289A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120131

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20121225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

A02 Decision of refusal

Effective date: 20130305

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02