JP2010193354A - ボタン電話装置、ボタン電話装置による通話録音方法 - Google Patents

ボタン電話装置、ボタン電話装置による通話録音方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010193354A
JP2010193354A JP2009037836A JP2009037836A JP2010193354A JP 2010193354 A JP2010193354 A JP 2010193354A JP 2009037836 A JP2009037836 A JP 2009037836A JP 2009037836 A JP2009037836 A JP 2009037836A JP 2010193354 A JP2010193354 A JP 2010193354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
telephone
sound quality
media
voice during
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009037836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4899195B2 (ja
Inventor
Hideo Maki
英雄 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Infrontia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Infrontia Corp filed Critical NEC Infrontia Corp
Priority to JP2009037836A priority Critical patent/JP4899195B2/ja
Publication of JP2010193354A publication Critical patent/JP2010193354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4899195B2 publication Critical patent/JP4899195B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが、新たな設備投資をすることなく、高音質通話中に通話録音サービスの提供を受けること。
【解決手段】本発明のボタン電話装置10は、通話録音を行う通話録音部15と、電話機20にて通話中の音声が通常音質または高音質のいずれであるかを解析する音声メディア解析部12と、電話機20にて通話中に通話録音操作が行われた時に、通話中の音声が高音質である場合、NGN30に対し、通話中の音声の通常品質への切替を要求するメディア切替要求メッセージを送出するメディア切替制御部13と、メディア切替要求メッセージに対するNGN30からの応答メッセージが、通話中の音声の通常品質への切替に成功したことを示すメディア切替要求成功メッセージである場合、通話録音部15に通話録音を開始させるメディア切替結果解析部14と、を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ボタン電話装置、ボタン電話装置による通話録音方法に関する。
近年、NGN(Next Generation Network)と呼ばれる次世代通信網の構築が進められている。
このようなNGNに接続されるボタン電話装置は、自装置に収容した電話機に、NGNを介して、G.711コーデックで音声を符号化した通常音質(G.711)だけでなく、UEMCLIP(mU-law Embedded Coder for Low-delay IP communication)コーデックで音声を符号化した高音質(UEMCLIP)の通話を行わせる。
しかし、現在のボタン電話装置の中には、通常音質(G.711)の通話録音のみが可能なものがある。
ここで、通常音質(G.711)の通話録音のみが可能なボタン電話装置の従来例を、図10〜図12を参照して説明する。
なお、図10〜図12において、電話機20は、NGN30を介して、通常音質(G.711)および高音質(UEMCLIP)の通話が可能であり、また、ボタン電話装置100は、通常音質(G.711)の通話録音のみ可能であるとする。
図10に示すように、ボタン電話装置100は、通常音質(G.711)で通話中の電話機20にて通話録音操作が行われた場合には、通話録音が可能である。
しかし、ボタン電話装置100は、高音質(UEMCLIP)で通話中の電話機20にて通話録音操作が行われた場合には、通話録音が不可能となる。
そこで、図11に示すように、ボタン電話装置100の構成を、高音質(UEMCLIP)で通話中の電話機20にて通話録音操作が行われた場合には、通話録音を拒否するという制限をかける構成とすることが考えられる。
または、図12に示すように、ボタン電話装置100に、高音質対応の通話録音機器400を新たに増設し、高音質(UEMCLIP)で通話中の電話機20にて通話録音操作が行われた場合には、通話録音機器400にて高音質(UEMCLIP)の通話録音を行わせる構成とすることが考えられる。
なお、電話機を収容する交換機において、電話機からの要求を受けて、その電話機にて行われている通話を録音する技術は、例えば、特許文献1に開示されている。
特開平6−318980号公報
しかし、通常音質(G.711)の通話録音のみが可能なボタン電話装置100を、図11および図12に示した構成にする場合には、以下のような課題がある。
第1の課題は、図11に示した構成の場合、高音質(UEMCLIP)で通話中の通話録音を拒否するため、高音質(UEMCLIP)で通話中のユーザは、通話録音サービスの提供を受けることができないということである。
第2の課題は、図12に示した構成の場合、ユーザは、高音質(UEMCLIP)で通話中に通話録音サービスの提供を受けるには、高音質対応の通話録音機器400を新たに増設する必要があり、新たな設備投資となってしまうということである。
そこで、本発明の目的は、ユーザが、新たな設備投資をすることなく、高音質(UEMCLIP)通話中に通話録音サービスの提供を受けることができるボタン電話装置、ボタン電話装置による通話録音方法を提供することにある。
本発明のボタン電話装置は、
電話機を収容し、収容した電話機にてネットワークを介した通常音質の通話および高音質の通話を行わせるボタン電話装置であって、
通話録音を行う通話録音部と、
前記電話機にて通話中の音声が通常音質または高音質のいずれであるかを解析する音声メディア解析部と、
前記電話機にて通話中に通話録音操作が行われた時に、当該通話中の音声が高音質である場合、前記ネットワークに対し、当該通話中の音声の通常品質への切替を要求するメディア切替要求メッセージを送出するメディア切替制御部と、
前記メディア切替要求メッセージに対する前記ネットワークからの応答メッセージを解析し、該応答メッセージが、通話中の音声の通常品質への切替に成功したことを示すメディア切替要求成功メッセージである場合、前記通話録音部に通話録音を開始させるメディア切替結果解析部と、を有するボタン電話装置。
本発明の通話録音方法は、
電話機を収容し、収容した電話機にてネットワークを介した通常音質の通話および高音質の通話を行わせるボタン電話装置による通話録音方法であって、
前記電話機にて通話中の音声が通常音質または高音質のいずれであるかを解析する音声メディア解析ステップと、
前記電話機にて通話中に通話録音操作が行われた時に、当該通話中の音声が高音質である場合、前記ネットワークに対し、当該通話中の音声の通常品質への切替を要求するメディア切替要求メッセージを送出するメディア切替制御ステップと、
前記メディア切替要求メッセージに対する前記ネットワークからの応答メッセージを解析し、該応答メッセージが、通話中の音声の通常品質への切替に成功したことを示すメディア切替要求成功メッセージである場合、通話録音を開始するメディア切替結果解析ステップと、を有する。
以上説明したように本発明によれば、ボタン電話装置は、電話機にて高音質の通話中に通話録音操作が行われた場合、ネットワークに対し、通話中の音声の通常音質への切替を要求するメディア切替要求メッセージを送出し、このメディア切替要求メッセージに対するネットワークからの応答メッセージが通常音質への切替に成功したことを示すメディア切替要求成功メッセージである場合に、通話録音を開始する。
すなわち、ボタン電話装置は、電話機にて高音質の通話中に通話録音操作が行われた場合、通話中の音声を通常音質に切り替えてから、通常音質の通話録音を行うことになる。
そのため、ユーザは、高音質対応の通話録音機器などの新たな設備投資をすることなく、高音質通話中に通話録音サービスの提供を受けることができるという効果が得られる。
本発明の一実施形態のボタン電話装置を組み込んだボタン電話システムの一構成例を示す図である。 本発明の一実施形態のボタン電話装置の一構成例を示すブロック図である。 図2に示した音声メディア解析部に記憶されるセッション情報の一例を示す図である。 図2に示した音声メディア解析部の一動作例を説明するフローチャートである。 図2に示したメディア切替制御部の一動作例を説明するフローチャートである。 図2に示したメディア切替結果解析部の一動作例を説明するフローチャートである。 図1に示したボタン電話システムの一動作例を説明するシーケンス図である。 図1に示したボタン電話システムの他の動作例を説明するシーケンス図である。 図1および図2に示したボタン電話装置の動作の一具体例を説明する図である。 従来のボタン電話装置の一動作例を説明する図である。 従来のボタン電話装置の他の動作例を説明する図である。 従来のボタン電話装置のさらに他の動作例を説明する図である。
以下に、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。
まず、本実施形態のボタン電話装置10を組み込んだボタン電話システムの構成を図1を参照して説明する。
図1に示すように、本実施形態のボタン電話装置10は、図10〜図12に示したボタン電話装置100と同様に、自装置に収容した電話機20に、NGN30を介して、通常音質(G.711)および高音質(UEMCLIP)の通話を行わせるものであり、通常音質(G.711)の通話録音のみが可能である。
ただし、本実施形態のボタン電話装置10は、高音質(UEMCLIP)で通話中の電話機20にて通話録音操作が行われた場合には、通話中の音声を高音質(UEMCLIP)から通常音質(G.711)に切り替えてから、通常音質(G.711)の通話録音を行う点に特徴があり、この点で図10〜図12に示したボタン電話装置100とは異なる。
次に、本実施形態のボタン電話装置10の内部構成を図2を参照して説明する。
図2に示すように、本実施形態のボタン電話装置10は、通話録音機能サービスの開始制御を行うサービス開始制御部11と、通話録音機能サービスの提供時に、通話録音を行う通話録音部15と、を有する。また、サービス開始制御部11は、音声メディア解析部12と、メディア切替制御部13と、メディア切替結果解析部14と、を有する。なお、図2においては、ボタン電話装置10の構成要素のうち本発明に関係する構成要素のみを示し、その他の構成要素は省略している。
音声メディア解析部12は、電話機20にて通話操作が行われると、その通話に用いられるNGN回線のセッション情報として、回線番号、メディア、通信コーデック、を記憶する。なお、セッション情報は、図3に示すように、NGN回線毎に記憶される。
また、音声メディア解析部12は、電話機20にて通話録音操作(例えば、通話録音用の特番が押下される操作)が行われると、図3に示したNGN回線毎のセッション情報における音声メディアの通信コーデックを参照して、現在の通話状態(音声セッション状態)を解析し、通話中の音声が高音質(UEMCLIP)であるか解析する。
メディア切替制御部13は、音声メディア解析部12での解析結果が高音質(UEMCLIP)である場合は、NGN30に対して、通話中の音声の通常音質(G.711)への切替を要求するメディア切替要求メッセージを送出する。このメディア切替要求メッセージは、SIP(Session Initiation Protocol)で使用されているSDP(Session Description Protocol)情報を付与したUPDATEメッセージとなる。
メディア切替結果解析部14は、メディア切替要求メッセージに対する応答(レスポンス)メッセージを解析し、通話中の音声の通常音質(G.711)への切替に成功したことを示すメディア切替要求成功メッセージ(200OKメッセージ)である場合は、通常音質(G.711)への切替が完了しているため、通話録音部15に通話録音を開始させる。一方、通話中の音声の通常音質(G.711)への切替に失敗したことを示すメディア切替要求失敗メッセージ(488 Not Acceptable Hereメッセージ等)である場合は、通話録音部15を起動させないよう制御する。
次に、図2に示したサービス開始制御部11の動作を、図4、図5および図6に示すフローチャートを参照して説明する。
図4に示すように、音声メディア解析部12は、電話機20にて通話録音操作が行われると、図3に示したNGN回線毎のセッション情報における音声メディアの通信コーデックを参照して、現在通話中の音声が高音質(UEMCLIP)であるか解析する(ステップA1)。
図5に示すように、メディア切替制御部13は、音声メディア解析部12での解析結果が高音質(UEMCLIP)であるか判断し(ステップB1)、高音質(UEMCLIP)である場合は、NGN30に対して、通話中の音声の通常音質(G.711)への切替を要求するメディア切替要求メッセージであるUPDATEメッセージを送出する(ステップB2)。一方、音声メディア解析部12での解析結果が通常音質(G.711)である場合は、通話録音サービスを開始可と判断し、通話録音部15に通常音質(G.711)の通話録音をそのまま開始させる。
図6に示すように、メディア切替結果解析部14は、メディア切替要求メッセージに対するレスポンスメッセージを解析し(ステップC1)、メディア切替要求成功メッセージ(200OKメッセージ)である場合は、通話中の音声の通常音質(G.711)への切替が完了しているため、通話録音サービスを開始可と判断し、通話録音部15に通話録音を開始させる。一方、メディア切替要求失敗メッセージ(488 Not Acceptable Hereメッセージ等)である場合は、通話録音サービスを開始不可と判断し、通話録音部15を起動させないよう制御する。
次に、図1に示したボタン電話システムの全体動作を、図7および図8に示すシーケンス図を参照して説明する。
最初に、高音質(UEMCLIP)で通話中の電話機20にて通話録音操作が行われた場合に、通話中の音声の通常音質(G.711)への切替が成功した時の全体動作を、図7に示すシーケンス図を参照して説明する。
図7に示すように、高音質(UEMCLIP)で通話中の電話機20にて通話録音操作が行われた場合には(ステップD1,D2)、ボタン電話装置10は、NGN30に対して、通話中の音声の通常音質(G.711)への切替を要求するUPDATEメッセージを送出する(ステップD3)。
ボタン電話装置10は、UPDATEメッセージに対するNGN30からのレスポンスメッセージとして、200OKメッセージを受信した場合には(ステップD4)、通話録音処理を開始し(ステップD5)、電話機20に対し、音声セッション状態が通常音質(G.711)に切り替えられたことを通知し(ステップD6)、通常音質(G.711)の通話録音を行う(ステップD7)。
続いて、高音質(UEMCLIP)で通話中の電話機20にて通話録音操作が行われた場合に、通話中の音声の通常音質(G.711)への切替が失敗した時の全体動作を、図8に示すシーケンス図を参照して説明する。
図8に示すように、高音質(UEMCLIP)で通話中の電話機20にて通話録音操作が行われた場合には(ステップE1,E2)、ボタン電話装置10は、NGN30に対して、通話中の音声の通常音質(G.711)への切替を要求するUPDATEメッセージを送出する(ステップE3)。
ボタン電話装置10は、UPDATEメッセージに対するNGN30からのレスポンスメッセージとして、488 Not Acceptable Hereメッセージを受信した場合には(ステップE4)、通話録音処理の開始に失敗したと判断する(ステップE5)。この場合、通話録音は行われず、高音質(UEMCLIP)の通話が継続して行われることになる(ステップE6)。
次に、図1および図2に示したボタン電話装置10の動作の具体例を、図9を参照して説明する。
図9に示すように、ボタン電話装置10は、電話機20にて通話録音操作が行われた場合には、電話機20の通話に用いられているNGN回線の現在のセッション情報を参照して、UPDATEメッセージを送出するか決定する(ステップF1)。
ここでは、電話機20の通話に用いられているNGN回線が回線番号「1」であるとする。そうすると、音声メディアの通信コーデックは「UEMCLIP」であるため、ボタン電話装置10は、電話機20にて通話中の音声が高音質(UEMCLIP)であると判断し、UPDATEメッセージを送出することに決定する。
そのため、ボタン電話装置10は、通話中の音声を高音質(UEMCLIP)から通常音質(G.711)へ切り替えるために、NGN30に対して、UPDATEメッセージを送出する(ステップF2)。
以降、ボタン電話装置10は、UPDATEメッセージに対するNGN30からのレスポンスメッセージとして、200OKメッセージを受信した場合、通話中の音声の通常音質(G.711)への切替が完了しているため、電話機20の通話に用いられているNGN回線のセッション情報における音声メディアの通信コーデックを「G.711」に更新する(ステップF3)。
その後、ボタン電話装置10は、通話中の音声の通常音質(G.711)への切替により通話録音が可能になったため、通話録音を開始する(ステップF4)。
上述したように本実施形態においては、ボタン電話装置10は、電話機20にて高音質(UEMCLIP)の通話中に通話録音操作が行われた場合、NGN30に対し、通話中の音声の通常音質(G.711)への切り替えを要求するメディア切替要求メッセージを送出し、このメディア切替要求メッセージに対するNGN30からの応答メッセージが通常音質(G.711)への切り替えに成功したことを示すメディア切替要求成功メッセージである場合、通話録音を開始する。
すなわち、ボタン電話装置10は、電話機20にて高音質(UEMCLIP)の通話中に通話録音操作が行われた場合、通話中の音声を通常音質(G.711)に切り替えてから、通常音質(G.711)の通話録音を行うことになる。
そのため、ユーザは、高音質対応の通話録音機器などの新たな設備投資をすることなく、高音質(UEMCLIP)通話中に通話録音サービスの提供を受けることができる。
また、高音質対応の通話録音機器などの新たな設備投資をする必要がなくなるので、ユーザにとって経済的であり、また、工事者が高音質対応の通話録音機器などを設置、設定等する必要もなくなる。
なお、本実施形態においては、本発明を通話録音サービスに適用した場合を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限らず、他のサービスにも適用可能である。
例えば、会議通話サービスにおいて、3者会議では通常音質(G.711)のコーデックでしか音声のミキシングを行うことができない場合、メディア切替要求メッセージによって、高音質(UEMCLIP)通話から通常音質(G.711)通話に切り替えることで、その会議通話サービスの実現が可能となる。
また、高音質(UEMCLIP)で開始させたいサービスがある場合は、メディア切替要求メッセージによって、逆に通常音質(G.711)通話から高音質(UEMCLIP)通話に切り替えることで、そのサービスの実現が可能となる。
また、映像通信中では開始できないサービスがある場合は、メディア切替要求メッセージによって、映像の削除を行うことで、そのサービスの実現が可能となる。
10 ボタン電話装置
11 サービス開始制御部
12 音声メディア解析部
13 メディア切替制御部
14 メディア切替結果解析部
15 通話録音部
20 電話機
30 NGN

Claims (6)

  1. 電話機を収容し、収容した電話機にてネットワークを介した通常音質の通話および高音質の通話を行わせるボタン電話装置であって、
    通話録音を行う通話録音部と、
    前記電話機にて通話中の音声が通常音質または高音質のいずれであるかを解析する音声メディア解析部と、
    前記電話機にて通話中に通話録音操作が行われた時に、当該通話中の音声が高音質である場合、前記ネットワークに対し、当該通話中の音声の通常品質への切替を要求するメディア切替要求メッセージを送出するメディア切替制御部と、
    前記メディア切替要求メッセージに対する前記ネットワークからの応答メッセージを解析し、該応答メッセージが、通話中の音声の通常品質への切替に成功したことを示すメディア切替要求成功メッセージである場合、前記通話録音部に通話録音を開始させるメディア切替結果解析部と、を有するボタン電話装置。
  2. 前記音声メディア解析部は、
    前記電話機にて前記ネットワークを介した通話が開始されると、当該通話中の音声を符号化するコーデックの情報を記憶しておき、
    前記電話機にて通話中の音声を解析するに際しては、当該通話中の音声を符号化しているコーデックの情報に基づいて、当該通話中の音声が通常音質または高音質のいずれであるかを解析する、請求項1に記載のボタン電話装置。
  3. 前記メディア切替結果解析部は、
    前記応答メッセージが、通話中の音声の通常品質への切替に失敗したことを示すメディア切替要求失敗メッセージである場合、前記通話録音部を起動させないように制御する、請求項1または2に記載のボタン電話装置。
  4. 電話機を収容し、収容した電話機にてネットワークを介した通常音質の通話および高音質の通話を行わせるボタン電話装置による通話録音方法であって、
    前記電話機にて通話中の音声が通常音質または高音質のいずれであるかを解析する音声メディア解析ステップと、
    前記電話機にて通話中に通話録音操作が行われた時に、当該通話中の音声が高音質である場合、前記ネットワークに対し、当該通話中の音声の通常品質への切替を要求するメディア切替要求メッセージを送出するメディア切替制御ステップと、
    前記メディア切替要求メッセージに対する前記ネットワークからの応答メッセージを解析し、該応答メッセージが、通話中の音声の通常品質への切替に成功したことを示すメディア切替要求成功メッセージである場合、通話録音を開始するメディア切替結果解析ステップと、を有する通話録音方法。
  5. 前記電話機にて前記ネットワークを介した通話が開始されると、当該通話中の音声を符号化するコーデックの情報を記憶しておくステップをさらに有し、
    前記音声メディア解析ステップでは、
    前記電話機にて通話中の音声を解析するに際しては、当該通話中の音声を符号化しているコーデックの情報に基づいて、当該通話中の音声が通常音質または高音質のいずれであるかを解析する、請求項4に記載の通話録音方法。
  6. 前記メディア切替結果解析ステップでは、
    前記応答メッセージが、通話中の音声の通常品質への切替に失敗したことを示すメディア切替要求失敗メッセージである場合、通話録音を行わない、請求項4または5に記載の通話録音方法。
JP2009037836A 2009-02-20 2009-02-20 ボタン電話装置、ボタン電話装置による通話録音方法 Active JP4899195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009037836A JP4899195B2 (ja) 2009-02-20 2009-02-20 ボタン電話装置、ボタン電話装置による通話録音方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009037836A JP4899195B2 (ja) 2009-02-20 2009-02-20 ボタン電話装置、ボタン電話装置による通話録音方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010193354A true JP2010193354A (ja) 2010-09-02
JP4899195B2 JP4899195B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=42818883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009037836A Active JP4899195B2 (ja) 2009-02-20 2009-02-20 ボタン電話装置、ボタン電話装置による通話録音方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4899195B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06318980A (ja) * 1993-05-10 1994-11-15 Toshiba Corp 通話録音機能を備えた電子構内交換システム
JP2002125281A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Nec Corp 通話方式及び構内交換機
JP2005286894A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Oki Electric Ind Co Ltd 電話端末収容装置及び適用符号化方式決定方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06318980A (ja) * 1993-05-10 1994-11-15 Toshiba Corp 通話録音機能を備えた電子構内交換システム
JP2002125281A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Nec Corp 通話方式及び構内交換機
JP2005286894A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Oki Electric Ind Co Ltd 電話端末収容装置及び適用符号化方式決定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4899195B2 (ja) 2012-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7738638B1 (en) Voice over internet protocol call recording
EP1496700B1 (en) Apparatus, method and computer program for supporting video conferencing in a communication system
US20080232559A1 (en) Method for voice response and voice server
WO2008019550A1 (fr) Procédé et système de communication vidéo et serveur de ressources média de synthèse
JP5727454B2 (ja) マルチメディア呼設定要求を処理する方法及びシステム
JP2007006047A (ja) 音声ip電話方法と装置。
US20100255818A1 (en) Method, terminal and voice memory for storing voice messages in a communication network
JP2005033664A (ja) 通信装置及びその動作制御方法
JP2007201916A (ja) PoCデータ送信方法とPoC通話システムと装置
WO2008095385A1 (fr) Procédé, système et dispositif d'appel personnalisé
US11856149B2 (en) Method for establishing call connection, first terminal, server, and storage medium
JP2008258844A (ja) 通信端末
JP4899195B2 (ja) ボタン電話装置、ボタン電話装置による通話録音方法
JP4572697B2 (ja) Ip電話機能に基づく呼接続中に映像コンテンツデータを再生する方法、端末及びプログラム
JP2006319779A (ja) テレビ会議制御装置、テレビ会議制御方法およびそのコンピュータ・プログラム
CN102664863B (zh) 终端实现呼叫等待的方法、装置和系统
WO2009152720A1 (zh) 提示呼叫进展状态的方法、会议控制设备以及会议系统
JP2010512075A (ja) 呼セッションのための方法、電話システムおよび電話端末
CN110602430B (zh) 视频同步方法、终端、彩铃平台、系统及可读存储介质
JP2006270558A (ja) 発信中にコンテンツを再生するip電話装置の発信方法及びプログラム
JP4345543B2 (ja) 電話端末収容装置及び適用符号化方式決定方法
EP2890097B1 (en) A system for and a method of presenting media data to communication clients in the course of a communication data exchange
JP2005269165A (ja) Ip電話機
JP4778838B2 (ja) 移動局
JP2008085808A (ja) 呼設定サーバの発呼方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4899195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350