JP2010192793A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010192793A5
JP2010192793A5 JP2009037548A JP2009037548A JP2010192793A5 JP 2010192793 A5 JP2010192793 A5 JP 2010192793A5 JP 2009037548 A JP2009037548 A JP 2009037548A JP 2009037548 A JP2009037548 A JP 2009037548A JP 2010192793 A5 JP2010192793 A5 JP 2010192793A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure apparatus
outside air
movable mechanism
removal filter
impurity removal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009037548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5219878B2 (ja
JP2010192793A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009037548A priority Critical patent/JP5219878B2/ja
Priority claimed from JP2009037548A external-priority patent/JP5219878B2/ja
Publication of JP2010192793A publication Critical patent/JP2010192793A/ja
Publication of JP2010192793A5 publication Critical patent/JP2010192793A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5219878B2 publication Critical patent/JP5219878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、露光装置本体を収容するチャンバと、該チャンバ内の空気を浄化する浄化手段とを備える露光装置であって、チャンバ内に空気を導入する外気導入口の位置を鉛直方向で変更可能な可動機構を備えることを特徴とする。
外気導入ユニット20は、露光装置1の高さ方向(鉛直方向)に設置される空洞装置であり、まず、それぞれ鉛直方向に移動可能な複数枚の可動パネル21と、該可動パネル21の駆動を制御する制御部22とを備える。更に、外気導入ユニット20は、ガス濃度計23a、23bと、該ガス濃度計23a、23bの測定値に基づいて、不純物除去フィルタ12a、12bの寿命を算出する算出部24と、表示装置25とを備える。
ガス濃度計23aは、不純物除去フィルタ12aの一次側に設けられた検出手段であり、導入空気の不純物濃度を測定する。また、ガス濃度計23bは、不純物除去フィルタ12aの二次側に設けられたガス濃度計であり、不純物除去フィルタ12aを通過した空気のガス濃度を測定する。ここで、ガス濃度計としては、例えば、電気化学センサー式のガス濃度測定器が採用可能である。

Claims (11)

  1. 露光装置本体を収容するチャンバと、該チャンバ内の空気を浄化する浄化手段とを備える露光装置であって
    前記チャンバ内に空気を導入する外気導入口の位置を鉛直方向で変更可能な可動機構を備えることを特徴とする露光装置。
  2. 前記浄化手段は、空気中の不純物を除去する不純物除去フィルタを含むことを特徴とする請求項1に記載の露光装置。
  3. 前記可動機構は、複数の移動可能なパネルを含み、該パネルを移動させることにより、所定の位置に前記外気導入口を設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の露光装置。
  4. 前記可動機構は、複数の開閉可能なパネルを含み、該パネルを開閉させることにより、所定の位置に前記外気導入口を設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の露光装置。
  5. 前記不純物濃度を検出する検出手段を備え、
    前記検出手段は、前記不純物除去フィルタの一次側及び二次側に設置されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の露光装置。
  6. 前記検出手段の検出結果に基づいて、前記不純物除去フィルタの予測寿命を算出する算出手段を備えることを特徴とする請求項5に記載の露光装置。
  7. 前記不純物除去フィルタの予測寿命に基づいて、前記可動機構を制御する制御部を備えることを特徴とする請求項6に記載の露光装置。
  8. 前記外気導入口の温度を検出する温度検出手段を備え、
    前記温度検出手段により検出された導入空気の温度に基づいて、前記可動機構を制御する制御部を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の露光装置。
  9. 前記不純物除去フィルタの予測寿命を表示する表示装置を備えることを特徴とする請求項6に記載の露光装置。
  10. 露光装置本体を収容するチャンバ内に空気を導入する外気導入ユニットであって
    前記空気を導入する外気導入口の位置を鉛直方向で変更可能な可動機構を備えることを特徴とする外気導入ユニット。
  11. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の露光装置を用いて基板を露光する工程と、
    前記基板を現像する工程と、
    を有することを特徴とするデバイスの製造方法。
JP2009037548A 2009-02-20 2009-02-20 露光装置及び外気導入ユニット、それを用いたデバイスの製造方法 Active JP5219878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009037548A JP5219878B2 (ja) 2009-02-20 2009-02-20 露光装置及び外気導入ユニット、それを用いたデバイスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009037548A JP5219878B2 (ja) 2009-02-20 2009-02-20 露光装置及び外気導入ユニット、それを用いたデバイスの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010192793A JP2010192793A (ja) 2010-09-02
JP2010192793A5 true JP2010192793A5 (ja) 2012-03-29
JP5219878B2 JP5219878B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=42818479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009037548A Active JP5219878B2 (ja) 2009-02-20 2009-02-20 露光装置及び外気導入ユニット、それを用いたデバイスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5219878B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101394091B1 (ko) * 2012-11-13 2014-05-13 주식회사 케이씨텍 기판 세정장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08306599A (ja) * 1995-04-27 1996-11-22 Nikon Corp 空気浄化装置及び露光装置
JP3433844B2 (ja) * 1994-08-10 2003-08-04 株式会社ニコン 露光装置用のフィルタ装置及び投影露光装置
JP3658852B2 (ja) * 1996-04-03 2005-06-08 株式会社ニコン 露光装置
JPH11132550A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Mitsubishi Electric Corp 環境制御装置
JPH11202498A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Canon Inc 露光装置
JP2000208407A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Nikon Corp 露光装置
JP2002260996A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Canon Inc 露光装置およびこれを用いたデバイス製造方法
JP2005268324A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Nikon Corp 温度調節装置、露光装置及びデバイスの製造方法
JP2006308996A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Fuji Photo Film Co Ltd 露光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6100771B2 (ja) ガス検知器
US20070105494A1 (en) Ductless fume hood with improved filter monitoring system and extended filter life
CN201637649U (zh) 大气颗粒物测量仪
JP2007501946A5 (ja)
CN105973832B (zh) 一种基于紫外灯的气体中voc物质在线检测装置
WO2013080044A3 (en) Sensor apparatus and method for use with gas ionization systems
JP4942325B2 (ja) 空気浄化装置
CN104807763B (zh) 一种适用于测定avs及sem的扩散‑吸收装置及方法
JP2007501947A5 (ja)
JP2014143927A5 (ja)
TW201616260A (zh) 用於藉由控制水分移除之速率決定步驟來硬化複合材料之方法及設備
JP2010192793A5 (ja)
JP2009533676A5 (ja)
WO2012057786A1 (en) Oxygen measuring apparatuses
CN202814667U (zh) 光电仪器气密性检测仪
JP3765549B2 (ja) ダスト濃度測定方法
JP2008139053A (ja) ハニカム構造体の圧力損失の検査方法
CN102829933A (zh) 光电仪器气密性检测仪
CN115165707A (zh) 一种吸附材料吸附饱和度的检测方法和系统
KR20120086101A (ko) 에어컨의 에어필터 오염 감지장치
TWI464401B (zh) Sampling device and method for rapid detection of volatile organic matter and odor substances in water
CN113290009B (zh) 实验室通风变化量智能控制系统
JP4905813B2 (ja) 理化学的モニタリングユニット
CN108709703B (zh) 一种建筑外玻璃幕墙试验机检定装置
JP2006258328A (ja) 回転加熱処理装置及びそのシール装置の性能評価方法