JP2010192468A - 装飾具及び太陽光受光モジュール - Google Patents

装飾具及び太陽光受光モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2010192468A
JP2010192468A JP2007295048A JP2007295048A JP2010192468A JP 2010192468 A JP2010192468 A JP 2010192468A JP 2007295048 A JP2007295048 A JP 2007295048A JP 2007295048 A JP2007295048 A JP 2007295048A JP 2010192468 A JP2010192468 A JP 2010192468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
receiving surface
light
solar
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007295048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4086206B1 (ja
Inventor
Keisuke Mizogami
敬介 溝上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007295048A priority Critical patent/JP4086206B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4086206B1 publication Critical patent/JP4086206B1/ja
Priority to PCT/JP2008/070398 priority patent/WO2009063822A1/ja
Publication of JP2010192468A publication Critical patent/JP2010192468A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/71Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors with parabolic reflective surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/79Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors with spaced and opposed interacting reflective surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S80/00Details, accessories or component parts of solar heat collectors not provided for in groups F24S10/00-F24S70/00
    • F24S80/50Elements for transmitting incoming solar rays and preventing outgoing heat radiation; Transparent coverings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0543Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the refractive type, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0547Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the reflecting type, e.g. parabolic mirrors, concentrators using total internal reflection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

【課題】既設の太陽光受光モジュールの装飾性を向上させることができると共に、発電能力の低下を抑制することができる装飾具、及び装飾性が向上すると共に発電能力の低下を抑制した太陽光受光モジュールを提供する。
【解決手段】太陽電池モジュール7は、モジュール本体6と、モジュール本体6の受光面上に取付けられた装飾具1とを備え、太陽電池モジュール7は、屋根11に取付けられ、太陽直射光9が太陽電池モジュール7の装飾具1に入射する。太陽直射光9は、モジュール本体6の法線方向と太陽の位置との間でなす角度が25度以下の入射光であり、透明領域に導かれてモジュール本体6へと到達する。モジュール本体6の受光面の法線方向と、受光面に所定の範囲で面する観察者の視点12の位置との間でなす角度が65度で入射する入射光は、装飾領域に導かれ、この視点位置で装飾領域が見えることになる。
【選択図】図3

Description

本発明は装飾具及び太陽光受光モジュールに関する。詳しくは、太陽光受光モジュールの光受光面に取付けられる装飾具及びこの装飾具が取付けられた太陽光受光モジュールに係るものである。
太陽光エネルギーを電気エネルギーに変換する太陽電池は、電卓や腕時計の電源として使用され、また、近年では環境汚染がないクリーンなエネルギーであるために、ビル用電源や住宅用電源として普及している。
また、太陽電池をビルや住宅に設置するにあたっては、通常、屋根に取付けられることが多いので、太陽電池が住宅用建材の一種として考えられることも多く、太陽電池が屋根に設置される場合には単に発電設備としての機能のみが求められるのではなく、デザイン性において他の建材と同様に、様々な色彩を呈した太陽電池が提供されることによって周囲の色彩と調和させることが要求されている。
しかしながら、従来の太陽電池は、全面に発電素子を敷き詰めた構造になっており、ほとんどがその外観色は発電素子の色である濃紺色や黒色である。
そこで、従来、図10に示すような太陽電池モジュールが提案されており、特許文献1には、太陽電池モジュール115は主にシリコン等から成る所定枚数の太陽電池素子116(116A〜116E)を直列及び並列に接続して成り、太陽電池素子116の受光面には光透過板を配置し、他方の非受光面(裏面)には耐候性フィルム118が被着され、光透過板と耐候性フィルム118との間には、透明な合成樹脂を介在し、充填材119と成し、本体の周囲四方を挟み込む枠体121が設けられ、各太陽電池素子116(116A〜116E)の間に発光体123(123A〜123D)が配置され、太陽電池素子116を背面にして発光体123(123A〜123D)を発光させる旨記載されている。そして、図10(b)に示すように、屋根124に太陽電池モジュール115が配置される。
特開2005−50929号公報
しかしながら、従来の太陽電池モジュールは、発光体のために太陽電池素子間を空ける必要があるため、その分だけ発電能力が劣っていた。
また、予め発光体を取付けた状態の太陽電池モジュールを屋根等に設置する必要があり、既設の太陽電池モジュールの装飾性を向上させることは困難であった。
本発明は、以上の点に鑑みて創案されたものであり、既設の太陽光受光モジュールの装飾性を向上させることができると共に、発電能力の低下を抑制することができる装飾具、及び装飾性が向上すると共に発電能力の低下を抑制した太陽光受光モジュールを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の装飾具は、装飾された装飾領域と、入射光を透過する光透過領域とを備え、太陽光受光モジュール本体に取付けられる装飾具であって、前記太陽光受光モジュール本体の受光面の法線方向と、太陽と前記受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第1の角度が所定の角度以下の入射光は、主として前記光透過領域へ導かれ、前記太陽光受光モジュール本体の受光面の法線方向と、前記受光面に所定の範囲で面する観察者の視点位置と前記受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第2の角度が所定の角度の入射光は、主として前記装飾領域へ導かれる。
ここで、太陽光受光モジュール本体の受光面の法線方向と、太陽と受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第1の角度が所定の角度以下の入射光は、主として光透過領域へ導かれるので、太陽光受光モジュール本体に取り込まれやすくなる。
また、太陽光受光モジュール本体の受光面の法線方向と、受光面に所定の範囲で面する観察者の視点位置と受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第2の角度が所定の角度の入射光は、主として装飾領域へ導かれるので、地上にいる観察者は装飾領域を見ることができる。
なお、ここで言う「受光面に所定の範囲で面する観察者の視点位置」とは、「地表面における、受光面の所定の位置と観察者を結ぶ線と、太陽光受光モジュール本体の受光面の法線との間でなす角度が所定の範囲である位置に立つ観察者の視点位置」という意味である。また、第1の角度、第2の角度、そして地表面における、受光面内の所定の位置と観察者を結ぶ線と、太陽光受光モジュール本体の受光面の法線との間でなす角度の理解を深めるために、図5を用いてこれらの角度について詳しく説明する。
図5は、観察者の視点位置と角度の関係を説明する概略図である。図5(a)に示すように、太陽電池モジュール7の受光面の法線方向14と、太陽の位置14Aと受光面の所定の位置7Aの間を結ぶ線との間でなす角度が、第1の角度15である。
また、図5(a)に示すように、太陽電池モジュール7の受光面の法線方向14と、受光面に所定の範囲で面する観察者の視点12の位置と受光面の所定の位置7Aを結ぶ線との間の角度が、第2の角度16である。
また、図5(b)に示すように、地表面における、受光面の所定の位置7Aと観察者を結ぶ線と、太陽電池モジュール7の受光面の法線14Bとの間でなす角度が第3の角度16Aであり、この第3の角度16Aが所定の範囲である位置に観察者が立っている場合の観察者の視点12の位置を考慮している。
また、本発明の装飾具において、太陽光受光モジュール本体の受光面の法線方向と、太陽と受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第1の角度が所定の角度以下の入射光は、90%以上が光透過領域へ導かれ、太陽光受光モジュール本体の受光面の法線方向と、受光面に所定の範囲で面する観察者の視点位置と受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第2の角度が所定の角度の入射光は、80%以上が装飾領域へ導かれる。
ここで、第1の角度が所定の角度以下の入射光の90%未満が光透過領域へ導かれると、発電量低下が1割を超えてしまい好ましくない。具体的には、発電量低下を1割以内に抑えたいユーザの要求に応えるべく、入射光の90%以上を光透過領域へ導くことが好ましい。
また、第2の角度が所定の角度の入射光の80%未満が装飾領域へ導かれると、視認性が悪くなり好ましくない。理由を以下に詳述する。
表1に、入射光の装飾領域への導光割合と、装飾領域の色に対する視認性の関係を示す。
Figure 2010192468
表1に示すように、すべての色において容易に装飾領域の色を判別できる条件は、装飾領域への導光割合が80%以上となる場合である。また、すべての色において装飾領域の色が判別できる条件は、装飾領域への導光割合が65%以上の場合である。このように、装飾領域への導光割合が80%未満となると、視認性が悪くなり好ましくない。
また、本発明の装飾具において、少なくとも、太陽光受光モジュール本体の受光面の法線方向と、太陽と受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第1の角度が25度以下の入射光は光透過領域へ導かれる。
ここで、第1の角度が25度以下としたのは、1年を通して南中時の太陽位置が、春分秋分時を中心に地軸の傾き分である23.4度だけ変化することに伴い、このような変化を考慮して直射日光を多く光透過領域へ導くためである。
また、上記の目的を達成するために、本発明の太陽光受光モジュールは、装飾された装飾領域と、太陽光を受光する受光領域とを備える太陽光受光モジュールであって、前記太陽光受光モジュールの受光面の法線方向と、太陽と前記受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第1の角度が所定の角度以下の入射光は、主として前記受光領域へ導かれ、前記太陽光受光モジュールの受光面の法線方向と、前記受光面に所定の範囲で面する観察者の視点位置と前記受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第2の角度が所定の角度の入射光は、主として前記装飾領域へ導かれる。
ここで、太陽光受光モジュールの受光面の法線方向と、太陽と受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第1の角度が所定の角度以下の入射光は、主として受光領域へ導かれるので、受光領域に取り込まれやすくなる。
また、太陽光受光モジュールの受光面の法線方向と、受光面に所定の範囲で面する観察者の視点位置と受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第2の角度が所定の角度の入射光は、主として装飾領域へ導かれるので、地上にいる観察者は装飾領域を見ることができる。
なお、ここで言う「受光面に所定の範囲で面する観察者の視点位置」とは、「地表面における、受光面の所定の位置と観察者を結ぶ線と、太陽光受光モジュールの受光面の法線との間でなす角度が所定の範囲である位置に立つ観察者の視点位置」という意味である。
また、本発明の太陽光受光モジュールにおいて、受光領域のみに、受光して発電する発電素子を備える場合、発電素子の面積を小さくしながらも発電素子を全面に備えた場合と同等量の光を発電素子に集めることができる。
本発明に係る装飾具は、既設の太陽光受光モジュールの装飾性を向上させることができると共に、発電能力の低下を抑制することができる。
本発明に係る太陽光受光モジュールは、装飾性が向上すると共に発電能力の低下を抑制できる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明し、本発明の理解に供する。
図1は、本発明を適用した装飾具の一例を示す概略断面図(a)と概略斜視図(b)である。図1において、本発明の装飾具1は、ポリエチレンテレフタレート(PET)からなる第1の光透過フィルム層2と、第1の光透過フィルム層2上に積層されているポリメチルメタクリレート(PMMA)からなる第2の光透過フィルム層3とを備える。
また、第1の光透過フィルム層2の受光面側に、塗料により印刷が施されて着色された装飾領域4が互いに離れてライン状に設けられており、その他の領域は印刷が施されていない透明領域である。
更に、第1の光透過フィルム層2と接する第2の光透過フィルム層3の面に凹凸が形成されていると共に、積層方向において凹部5の位置が装飾領域4の位置と略同一線上にある。
また、凸部5Aの断面積は、第1の光透過フィルム層2へ向けて徐々に小さくなっていると共に、凸部5Aの側面は外側へ向けて湾曲している。
また、このような本発明の装飾具1を、太陽電池モジュール(太陽光受光モジュールの一例である。)に取付ける場合、太陽電池モジュールの受光面に、装飾具1の第1の光透過フィルム層2を例えば透明性の高い接着層を介して接着させて取付ける。また、本発明の装飾具1の着脱性を考慮して、剥離性の高い離型コートを介して装飾具1を太陽電池モジュールの受光面に取付けてもよい。
ここで、装飾具が、太陽光受光モジュール本体の受光面の法線方向と、太陽と受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第1の角度が所定の角度以下の入射光は、主として光透過領域へ導かれ、太陽光受光モジュール本体の受光面の法線方向と、受光面に所定の範囲で面する観察者の視点位置と受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第2の角度が所定の角度の入射光は、主として装飾領域へ導かれるのであれば、必ずしも装飾具は2種類の光透過フィルム層を積層して構成されていなくてもよく、また、必ずしも第1の光透過フィルム層はポリエチレンテレフタレート(PET)で構成されていなくてもよく、また、必ずしも第2の光透過フィルム層はポリメチルメタクリレート(PMMA)で構成されていなくてもよく、例えば、第1の光透過フィルム層や第2の光透過フィルム層は、PMMA、ポリカーボネート樹脂(PC)、PET、PP(ポリプロピレン)、PS(ポリスチレン)、透明ガラス等の透明材料で構成されていてもよい。
また、凹部が空隙である場合を説明したが、例えば第2の光透過フィルム層の屈折率よりも小さい屈折率を持つ樹脂を凹部内に充填してもよい。
図2は、本発明を適用した装飾具の他の例を示す概略断面図である。図2に示す装飾具1は、第2の光透過フィルム層3に形成された凸部5Aが第1の光透過フィルム層2とは反対側へ向いた状態で、第2の光透過フィルム層3が第1の光透過フィルム層2に積層されている以外は、図1に示す装飾具と同じである。
なお、第2の光透過フィルム層の受光面の形状は、凹凸があり、雨滴やごみが溜まり易いので、屋内での使用が好ましい。
また、紫外線や酸性雨等によって第1の光透過フィルム層や第2の光透過フィルム層が劣化する可能性があるため、第2の光透過フィルム層の受光面上に、保護層(例えば、耐擦傷性の高いハードコート層、樹脂の紫外線による劣化を防ぐための紫外線防止層、あるいは防眩のための反射防止層)を積層してもよい。
図3は、本発明の装飾具が取付けられた太陽電池モジュールを、家屋の南向きで傾斜角度が35度の屋根に設置した状態を説明する概略図である。図3に示すように、本発明の太陽電池モジュール7は、モジュール本体6と、モジュール本体6の受光面上に取付けられた本発明の装飾具1とを備えており、このような構成の太陽電池モジュール7は、屋根11に取付けられ、夏至の太陽8、春分秋分の太陽8A並びに冬至の太陽8B(いずれも南中時)から発せられる太陽直射光9が太陽電池モジュール7の装飾具1に入射する。この太陽直射光9は、モジュール本体6の法線方向と太陽の位置との間でなす第1の角度が25度以下の入射光であり、この入射光の90%以上が、第1の光透過フィルム層の受光面側に設けられた装飾領域以外の領域であって印刷が施されていない透明領域に導かれてモジュール本体6へと到達する。
また、モジュール本体6の受光面の法線方向と、受光面に所定の範囲で面する観察者の視点位置と受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第2の角度が所定の角度(65度)で入射する入射光は、この入射光の80%以上が装飾領域に導かれて、図5(b)に示すように、地表面における、受光面の所定の位置7Aと観察者を結ぶ線と、太陽電池モジュール7の受光面の法線14Bとの間でなす第3の角度16Aが所定の範囲である位置に観察者が立っている場合の観察者の視点位置で、視線方向10の先に装飾領域が見えることになる。
図4は、本発明の装飾具に入射した入射光を説明する概略図である。図4(a)及び図4(b)に示すように、太陽電池モジュール7の受光面の法線方向に対する入射光13の角度である入射角が0度の場合(図4(a)参照。)や、入射角が30度の場合(図4(b)参照。)、入射するすべての入射光13が直接あるいは凹部5において全反射されて、積層方向において凹部5の位置と異なる線上に位置する第1の光透過フィルム層2の領域(透明領域)を透過し、モジュール本体6へ到達する。
一方、図4(c)に示すように、入射角が65度の場合(図4(c)参照。)、入射するすべての入射光13が、第1の光透過フィルム層2に到達する前に凹部5内への入射における全反射条件を満たさずに装飾領域へ向かって透過する。よって、この場合はモジュール本体6に到達する光がなく、入射光13の全てが装飾領域に到達することになる。
即ち、『太陽電池モジュール7の受光面の法線方向』と、『地表面における、「受光面の所定の位置と観察者を結ぶ線」と「太陽電池モジュール7の受光面の法線」との間でなす角度が所定の範囲(例えば−30〜30度)である位置に観察者が立って受光面を見たときの観察者の視点位置』との間でなす角度が65度即ち入射角65度の場合には、装飾領域のみが見えることになる。
図6は、文字を表示した本発明の太陽光受光モジュールの一例を示す概略図である。太陽電池モジュール7の第1の光透過フィルム層2における装飾領域4は、塗料により印刷が施されて着色された、互いに離れてライン状に設けられた領域であるが、図6(a)に示すように、装飾領域4の各ラインにおける印刷領域の位置や長さ、並びに装飾領域4の各ラインにおいて印刷領域の印刷色を変えることで、観察者には、図6(b)に示すように、屋根11に設置された太陽電池モジュール7に文字が表示されたように見える。
図7は、本発明を適用した太陽電池モジュールの第1の態様を説明する概略図である。図7において、第1の光透過フィルム層2と、第1の光透過フィルム層2上に積層されている第2の光透過フィルム層3とを備え、第1の光透過フィルム層2に、装飾された装飾領域4が互いに離れてライン状に設けられ、第1の光透過フィルム層2と接する第2の光透過フィルム層3の面に凹凸が形成されていると共に、積層方向において凹部5の位置が装飾領域4の位置と略同一線上にある装飾具と、各層の積層方向において装飾領域と異なる線上にライン状に配置されて、光透過率の高いエチレンビニルアセテート(EVA)からなる充填材19で固定された発電素子20と、第2の光透過フィルム層3の受光面上に積層された、光透過率及び耐衝撃性が高い平面状の表面部材(例えば、白板強化処理ガラス)17と、充填材19を装飾具と共に挟む裏面部材18とを、太陽電池モジュール7は備える。
また、図4で説明したように、本発明の装飾具によって、積層方向において凹部5の位置と異なる線上に位置する第1の光透過フィルム層2の領域(透明領域)に、入射角0度や30度の入射光は集められるので、発電素子の面積を小さくしながらも、発電素子を全面に敷き詰めた場合と同等の量の入射光を発電素子に集めることができるため、発電能力を落さずにすむ。
また、図7に示す太陽電池モジュールにおいて、装飾領域及び裏面部材を透明にすれば、太陽電池モジュールを屋根に設置しても屋根の色が見える。
ここで、表面部材、充填材及び裏面部材を用いたり、発電素子を各層の積層方向において装飾領域と異なる線上にライン状に配置したりしているが、太陽電池モジュールが本発明の装飾具を備えていれば、必ずしも表面部材、充填材及び裏面部材を備えていなくてもよく、また、必ずしも発電素子は各層の積層方向において装飾領域と異なる線上にライン状に配置されていなくてもよい。
また、太陽光受光モジュールは必ずしも発電素子を備えていなくてもよく、例えば太陽熱により水を温める集熱器を備えていてもよい。
図8は、本発明を適用した太陽電池モジュールの第2の態様を説明する概略図である。図8に示す太陽電池モジュールは、光透過フィルム層が1層である点(光透過フィルム層21)と、更に装飾領域4がライン状ではなく、発電素子20の背面側に全面に設けられた点以外は図7に示す太陽電池モジュールと同じである。
図9は、本発明を適用した太陽電池モジュールの第3の態様を説明する概略図である。図9に示す太陽電池モジュールは、装飾領域の代わりに、液晶層23を挟持すると共にライン状の透明電極24が両方に設けられた一対の透明基板22が積層された点と、表面部材17及び裏面部材18を備えていない点以外は図8に示す太陽電池モジュールと同じである。
また、透明電極24の位置と光透過フィルム層21に形成された凹部5の位置は、積層方向において略同一線上にあり、その結果、透明電極24に電圧が印加されると、様々な表示が可能となり、観察者はこのような表示を視認できる。
このように、本発明の装飾具は、凹凸が形成された光透過層を備え、積層方向において凹部の位置が装飾領域の位置と略同一線上にあるので、太陽光受光モジュール本体の受光面の法線方向と、太陽と受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第1の角度が所定の角度以下の入射光は、主として光透過領域へ導かれ、太陽光受光モジュール本体に取り込まれやすくなり、また、太陽光受光モジュール本体の受光面の法線方向と、受光面に所定の範囲で面する観察者の視点位置と受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第2の角度が所定の角度の入射光は、主として装飾領域へ導かれ、地上にいる観察者は装飾領域を見ることができ、よって、既設の太陽光受光モジュールの装飾性を向上させることができると共に、発電能力の低下を抑制することができる。
また、本発明の太陽電池モジュールは、積層方向において凹部の位置と異なる線上に位置する第1の光透過フィルム層の領域(透明領域)に、入射角0度や30度の入射光は集められるので、発電素子の面積を小さくしながらも、発電素子を全面に敷き詰めた場合と同等の量の入射光を発電素子に集めることができるため、発電能力を落さずにすみ、また、発電素子の面積を小さくできるので、製造コストを抑えることができる。
本発明を適用した装飾具の一例を示す概略断面図(a)と概略斜視図(b)である。 本発明を適用した装飾具の他の例を示す概略断面図である。 本発明の装飾具が取付けられた太陽電池モジュールを、家屋の南向きで傾斜角度が35度の屋根に設置した状態を説明する概略図である。 本発明の装飾具に入射した入射光を説明する概略図である。 観察者の視点位置と角度の関係を説明する概略図である。 文字を表示した本発明の太陽光受光モジュールの一例を示す概略図である。 本発明を適用した太陽電池モジュールの第1の態様を説明する概略図である。 本発明を適用した太陽電池モジュールの第2の態様を説明する概略図である。 本発明を適用した太陽電池モジュールの第3の態様を説明する概略図である。 従来の太陽電池モジュールを説明する概略図である。
符号の説明
1 装飾具
2 第1の光透過フィルム層
3 第2の光透過フィルム層
4 装飾領域
5 凹部
5A 凸部
6 モジュール本体
7 太陽電池モジュール
7A 所定の位置
8 夏至の太陽
8A 春分秋分の太陽
8B 冬至の太陽
9 太陽直射光
10 視線方向
11 屋根
12 観察者の視点
13 入射光
14 法線方向
14A 太陽の位置
14B モジュール受光面の法線
15 第1の角度
16 第2の角度
16A 第3の角度
17 表面部材
18 裏面部材
19 充填材
20 発電素子
21 光透過フィルム層
22 透明基板
23 液晶層
24 透明電極

Claims (7)

  1. 装飾された装飾領域と、入射光を透過する光透過領域とを備え、太陽光受光モジュール本体に取付けられる装飾具であって、
    前記太陽光受光モジュール本体の受光面の法線方向と、太陽と前記受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第1の角度が所定の角度以下の入射光は、主として前記光透過領域へ導かれ、
    前記太陽光受光モジュール本体の受光面の法線方向と、前記受光面に所定の範囲で面する観察者の視点位置と前記受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第2の角度が所定の角度の入射光は、主として前記装飾領域へ導かれる
    装飾具。
  2. 前記太陽光受光モジュール本体の受光面の法線方向と、太陽と前記受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第1の角度が所定の角度以下の入射光は、90%以上が前記光透過領域へ導かれ、
    前記太陽光受光モジュール本体の受光面の法線方向と、前記受光面に所定の範囲で面する観察者の視点位置と前記受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第2の角度が所定の角度の入射光は、80%以上が前記装飾領域へ導かれる
    請求項1に記載の装飾具。
  3. 少なくとも、前記太陽光受光モジュール本体の受光面の法線方向と、太陽と前記受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第1の角度が25度以下の入射光は前記光透過領域へ導かれる
    請求項1に記載の装飾具。
  4. 装飾された装飾領域と、太陽光を受光する受光領域とを備える太陽光受光モジュールであって、
    前記太陽光受光モジュールの受光面の法線方向と、太陽と前記受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第1の角度が所定の角度以下の入射光は、主として前記受光領域へ導かれ、
    前記太陽光受光モジュールの受光面の法線方向と、前記受光面に所定の範囲で面する観察者の視点位置と前記受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第2の角度が所定の角度の入射光は、主として前記装飾領域へ導かれる
    太陽光受光モジュール。
  5. 前記太陽光受光モジュールの受光面の法線方向と、太陽と前記受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第1の角度が所定の角度以下の入射光は、90%以上が前記光透過領域へ導かれ、
    前記太陽光受光モジュールの受光面の法線方向と、前記受光面に所定の範囲で面する観察者の視点位置と前記受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第2の角度が所定の角度の入射光は、80%以上が前記装飾領域へ導かれる
    請求項4に記載の太陽光受光モジュール。
  6. 少なくとも、前記太陽光受光モジュールの受光面の法線方向と、太陽と前記受光面の所定の位置を結ぶ線との間でなす第1の角度が25度以下の入射光は前記受光領域へ導かれる
    請求項4に記載の太陽光受光モジュール。
  7. 前記受光領域のみに、受光して発電する発電素子を備える
    請求項4に記載の太陽光受光モジュール。
JP2007295048A 2007-11-14 2007-11-14 装飾具及び太陽光受光モジュール Expired - Fee Related JP4086206B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007295048A JP4086206B1 (ja) 2007-11-14 2007-11-14 装飾具及び太陽光受光モジュール
PCT/JP2008/070398 WO2009063822A1 (ja) 2007-11-14 2008-11-10 装飾具及び太陽光受光モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007295048A JP4086206B1 (ja) 2007-11-14 2007-11-14 装飾具及び太陽光受光モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4086206B1 JP4086206B1 (ja) 2008-05-14
JP2010192468A true JP2010192468A (ja) 2010-09-02

Family

ID=39445756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007295048A Expired - Fee Related JP4086206B1 (ja) 2007-11-14 2007-11-14 装飾具及び太陽光受光モジュール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4086206B1 (ja)
WO (1) WO2009063822A1 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012199538A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Sharp Corp 入射角に依存したスマートソーラー集光器、ソーラー集光器の製造方法、およびウィンドウシステム
CN103597738A (zh) * 2011-06-10 2014-02-19 住友电气工业株式会社 聚光型太阳能发电板、聚光型太阳能发电器件、和聚光型太阳能发电系统
JP2015164364A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 大日本印刷株式会社 太陽電池複合体
JP2015163910A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 大日本印刷株式会社 パネル部材
JP2015164366A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 大日本印刷株式会社 太陽電池複合体
JP2015164369A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 大日本印刷株式会社 太陽電池複合体
WO2015151819A1 (ja) * 2014-04-01 2015-10-08 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体及びパネル部材
JP2015197455A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 大日本印刷株式会社 パネル部材
JP2015197453A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 大日本印刷株式会社 パネル部材
JP2015211596A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 大日本印刷株式会社 太陽電池パネル付き表示体
JP2015210440A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 大日本印刷株式会社 太陽電池パネル付き表示体
JP2015210439A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 大日本印刷株式会社 太陽電池パネル付き表示体
JP2015210441A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 大日本印刷株式会社 パネル部材
JP2016020996A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 大日本印刷株式会社 タイリングパネル
JP2016020994A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 大日本印刷株式会社 太陽電池複合表示体
JP2016020995A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 大日本印刷株式会社 太陽電池複合表示体
JP2016021511A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
JP2016025730A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 大日本印刷株式会社 太陽光発電装置
JP2016025249A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 大日本印刷株式会社 太陽電池複合体
JP2016029455A (ja) * 2014-07-17 2016-03-03 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
JP2017034766A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
JP2017031600A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
JP2017044746A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
JP2017044794A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体及び表示体
JP2017046477A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体及び太陽電池複合型表示体を設置する方法
FR3042311A1 (fr) * 2015-10-13 2017-04-14 Sunpartner Technologies Dispositif optique d'affichage ameliorant la visualisation d'une image associee a un capteur solaire
JP2018061056A (ja) * 2012-10-23 2018-04-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池モジュール

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101154727B1 (ko) * 2009-06-30 2012-06-08 엘지이노텍 주식회사 태양전지 및 이의 제조방법
JP6046031B2 (ja) * 2010-04-06 2016-12-14 クレアオプト オウ 組込み空洞を有する積層構造および関連する製造方法
US20130153934A1 (en) * 2010-06-07 2013-06-20 Matthew Meitl Photovoltaic devices with off-axis image display
TWI436489B (zh) * 2010-06-08 2014-05-01 Delsolar Wujiang Ltd 太陽能模組及其製作方法
CN102339885A (zh) * 2010-07-14 2012-02-01 旺能光电(吴江)有限公司 太阳能模块及其制作方法
CN102738287A (zh) * 2011-04-11 2012-10-17 中国科学院物理研究所 一种用于太阳能电池的光收集装置
CN102738286A (zh) * 2011-04-11 2012-10-17 中国科学院物理研究所 一种光采集装置
FR2981438B1 (fr) * 2011-10-18 2016-10-28 Wysips Capteur solaire rigide ou souple avec une image visualisee en surface, et ses procedes de fabrication
US10348239B2 (en) 2013-05-02 2019-07-09 3M Innovative Properties Company Multi-layered solar cell device
WO2014199575A1 (ja) 2013-06-13 2014-12-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 集光型光電変換装置及びシステム
US10263132B2 (en) 2013-07-01 2019-04-16 3M Innovative Properties Company Solar energy devices
JP6237991B2 (ja) * 2013-07-30 2017-11-29 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
FR3011125B1 (fr) * 2013-09-20 2015-09-25 Wysips Dispositif catadioptrique ameliorant la visualisation d'une image placee devant un capteur solaire
JP6237997B2 (ja) * 2013-09-30 2017-11-29 大日本印刷株式会社 情報表示装置
JP6183604B2 (ja) * 2013-09-30 2017-08-23 大日本印刷株式会社 情報表示装置
JP6319548B2 (ja) * 2013-09-30 2018-05-09 大日本印刷株式会社 情報表示装置
JP5821940B2 (ja) * 2013-12-27 2015-11-24 住友電気工業株式会社 集光型太陽光発電パネル、集光型太陽光発電装置及び集光型太陽光発電システム
EP3138131A4 (en) 2014-05-01 2018-01-24 SEC Optics LLC Optical solar enhancer
KR101940921B1 (ko) 2017-08-18 2019-01-22 주식회사 포스코 패턴글라스 및 이를 포함하는 태양광 발전모듈

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08204220A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池セル、太陽電池モジュール及び太陽電池モジュール群
JP2003029685A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Mitsuo Takiyama 広告宣伝用立体写真透視器
JP2003084230A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Canon Inc 表示装置
JP2003101059A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Sharp Corp 薄膜太陽電池
JP2004111453A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Sharp Corp 太陽電池

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012199538A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Sharp Corp 入射角に依存したスマートソーラー集光器、ソーラー集光器の製造方法、およびウィンドウシステム
CN103597738A (zh) * 2011-06-10 2014-02-19 住友电气工业株式会社 聚光型太阳能发电板、聚光型太阳能发电器件、和聚光型太阳能发电系统
CN103597738B (zh) * 2011-06-10 2017-09-22 住友电气工业株式会社 聚光型光伏电池板、聚光型光伏电池、和聚光型光伏电池系统
US9634170B2 (en) 2011-06-10 2017-04-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Concentrator photovoltaic panel, concentrator photovoltaic, and concentrator photovoltaic system
US11271521B2 (en) 2012-10-23 2022-03-08 Lg Electronics Inc. Solar cell module
JP2018061056A (ja) * 2012-10-23 2018-04-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池モジュール
JP2015164364A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 大日本印刷株式会社 太陽電池複合体
JP2015163910A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 大日本印刷株式会社 パネル部材
JP2015164366A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 大日本印刷株式会社 太陽電池複合体
JP2015164369A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 大日本印刷株式会社 太陽電池複合体
JP2015197453A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 大日本印刷株式会社 パネル部材
JP2015197455A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 大日本印刷株式会社 パネル部材
WO2015151819A1 (ja) * 2014-04-01 2015-10-08 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体及びパネル部材
JP2015210439A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 大日本印刷株式会社 太陽電池パネル付き表示体
JP2015210441A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 大日本印刷株式会社 パネル部材
JP2015210440A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 大日本印刷株式会社 太陽電池パネル付き表示体
JP2015211596A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 大日本印刷株式会社 太陽電池パネル付き表示体
JP2016020994A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 大日本印刷株式会社 太陽電池複合表示体
JP2016021511A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
JP2016020995A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 大日本印刷株式会社 太陽電池複合表示体
JP2016020996A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 大日本印刷株式会社 タイリングパネル
JP2016029455A (ja) * 2014-07-17 2016-03-03 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
JP2016025730A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 大日本印刷株式会社 太陽光発電装置
JP2016025249A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 大日本印刷株式会社 太陽電池複合体
JP2017034766A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
JP2017031600A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
JP2017044746A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
JP2017044794A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体及び表示体
JP2017046477A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体及び太陽電池複合型表示体を設置する方法
FR3042311A1 (fr) * 2015-10-13 2017-04-14 Sunpartner Technologies Dispositif optique d'affichage ameliorant la visualisation d'une image associee a un capteur solaire

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009063822A1 (ja) 2009-05-22
JP4086206B1 (ja) 2008-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4086206B1 (ja) 装飾具及び太陽光受光モジュール
US20170148942A1 (en) Solar panel and method of manufacturing such a solar panel
CN201285767Y (zh) 一种光电模块
KR102043919B1 (ko) 건물 일체형 태양전지 모듈
CN212323009U (zh) 一种彩色光伏组件及光伏系统
WO2014050004A1 (ja) 太陽電池モジュール
CN210575985U (zh) 一种黑组件
JP2006073707A (ja) 太陽電池モジュール
CN201570502U (zh) 一种彩色太阳能光伏组件
WO2008087690A1 (ja) 集光シート型太陽電池
JP2020032545A (ja) 太陽電池モジュール用の保護シート
CN101950766A (zh) 太阳能光伏电池盖板玻璃
JP4565948B2 (ja) 太陽電池モジュール
WO2014180019A1 (zh) 太阳能模块
KR20210007498A (ko) 태양광 발전 및 표시를 위한 패널
CN203746874U (zh) 太阳能电池组件
US20160064589A1 (en) Solar cell module
CN204792835U (zh) 超薄太阳能双玻组件
US20200279960A1 (en) Manufacturing method of pattern layer of solar panel and structure thereof
CN202067810U (zh) 透光双面太阳能电池组件
CN202259322U (zh) 一种太阳能电池组件
JP2001230441A (ja) 太陽電池モジュールパネル
CN209804679U (zh) 一种光伏瓦
CN111628024A (zh) 中空光伏组件及显示系统
TWM549961U (zh) 具有一圖案的至少一部分的太陽能電池模組

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees