JP2016020996A - タイリングパネル - Google Patents

タイリングパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2016020996A
JP2016020996A JP2014144879A JP2014144879A JP2016020996A JP 2016020996 A JP2016020996 A JP 2016020996A JP 2014144879 A JP2014144879 A JP 2014144879A JP 2014144879 A JP2014144879 A JP 2014144879A JP 2016020996 A JP2016020996 A JP 2016020996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main surface
unit
tiling panel
panel
tiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014144879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6460305B2 (ja
Inventor
鈴木 裕行
Hiroyuki Suzuki
裕行 鈴木
谷口 幸夫
Yukio Taniguchi
幸夫 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2014144879A priority Critical patent/JP6460305B2/ja
Publication of JP2016020996A publication Critical patent/JP2016020996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6460305B2 publication Critical patent/JP6460305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】複数の単位パネルを連結したタイリングパネルの図柄表示において、斜め方向から観察される図柄の視認性を改善することが可能なタイリングパネルを提供する。
【解決手段】タイリングパネルは、第1主面21と、第1主面21と表裏の関係にある第2主面22とを有する透明基材20と、透明基材20の第2主面22と接触するように設けられ、第1主面21側から視認される表示部30と、からなる単位パネルが、複数連結されたタイリングパネルであって、タイリングパネルが置かれる空間の屈折率がn0であり、透明基材20の屈折率がn1であり、単位パネル同士が連結される連結部の屈折率がn2であるとき、
Figure 2016020996

の関係を満たす。
【選択図】図3

Description

本発明は、透明基材の裏面に表示部を有する単位パネルが、複数連結されることで構成されるタイリングパネルに関するものである。
透明基材の裏面に表示部を有する単位パネルが、複数連結されることで構成されるタイリングパネルにおいては、複数の単位パネルの表示部が連結されることで、例えば、複数の表示部による図柄を、前記透明基材の表面から視認可能となり、広告などに供することが可能となる。
タイリングパネルにおいては、透明基材の裏面における、それぞれの表示部に、全体図柄の一部が描画されており、タイリングパネル全体として、全体図柄を表示することが可能となり、壁面等の広い面に表示を行うことができるようになっている。
なお、単位パネルは、透明基材の成型とインクジェット印刷による図柄描画で製造するため、製造設備の制約により1m角程度までしか大面積化できない。このため、建物の外壁や、大型の看板などの大面積に表示を行うような場合には、複数の単位パネルを連結して、前記のようなタイリングパネルとして使用する。
上記のようなタイリングパネルの類例としては、特許文献1(特開2009−193040号公報)に、大型液晶モバイルパネルの数枚を接続して大型パネルを作成し、ビル側壁、屋上等に設置する装置が開示されている。
特開2009−193040号公報
図7は従来のタイリングパネルの問題点を説明する図であり、単位パネルの連結部を拡大してみた図である。また、この図はタイリングパネルを厚さ方向できってみた断面図である。なお、連結部は、例えば、接着剤層などである。
図7に示すように、厚みがあるタイリングパネルを斜めから観察すると、連結部に位置する単位パネルの端面での全反射より、連結部においては、透過像ではなく反射像が視認されるために、タイリングパネルの図柄が不連続に表示されてしまう、という問題があった。
本発明は以上のような課題を解決するためのものであり、本発明に係るタイリングパネルは、第1主面と、前記第1主面と表裏の関係にある第2主面とを有する透明基材と、前記透明基材の前記第2主面と接触するように設けられ、前記第1主面側から視認される表示部と、からなる単位パネルが、複数連結されたタイリングパネルであって、タイリングパネルが置かれる空間の屈折率がn0であり、前記透明基材の屈折率がn1であり、前記単位パネル同士が連結される連結部の屈折率がn2であるとき、
Figure 2016020996
の関係を満たすことを特徴とする。
また、本発明に係るタイリングパネルは、前記表示部が印刷であることを特徴とする。
また、本発明に係るタイリングパネルは、前記表示部が印刷部及び太陽電池部とからなることを特徴とする。
また、本発明に係るタイリングパネルは、前記透明基材がレンチキュラーレンズであることを特徴とする。
本発明のタイリングパネルによれば、複数の単位パネルを連結したタイリングパネルの図柄表示において、斜め方向から観察される図柄の視認性を改善することが可能となる。
本発明の実施形態に係るタイリングパネル50を構成する単位パネル10を連結する前段階における斜視図である。 本発明の実施形態に係るタイリングパネル50の斜視図である。 図2の線X−X’を含む垂直面でタイリングパネル50をきってみた図である。 本発明の他の実施形態に係るタイリングパネル50を構成する単位パネル10を連結する前段階における斜視図である。 図4の線Y−Y’を含む垂直面で単位パネル10をきってみた図である。 本発明の他の実施形態に係るタイリングパネル50の斜視図である。 従来のタイリングパネルの問題点を説明する図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。図1は本発明の実施形態に係るタイリングパネル50を構成する単位パネル10を連結する前段階における斜視図であり、図2は本発明の実施形態に係るタイリングパネル50の斜視図であり、図3は図2の線X−X’を含む垂直面でタイリングパネル50をきってみた図である。なお、連結させる単位パネル10の数は、任意である。
単位パネル10を構成する透明基材20は、第1主面21と、第1主面21と表裏の関係にある第2主面22とを有している。また、透明基材20における、第1主面21と第2主面22以外の面は、端面25としてみることができる。
表示部30は、透明基材20の第2主面22と接触するように設けられている。このような表示部30は、本例では、インクジェット印刷によって形成しているが、表示部30を構成するものはこのようなものに限定されるわけではない。例えば、表示部30として液晶表示装置を用いても良い。
ここで、透明基材20は、可視光に対する透過率が所定値以上のものを用いられており、表示部30は、第1主面21側から視認できるようになっている。なお、透明基材20を構成する材料としては、アクリルのような有機合成樹脂材料でも良いし、ガラス基板の
ような無機材料でも良い。
単位パネル10は、上記のような透明基材20と、表示部30とから、基本的に構成されている。ただし、タイリングパネル50の図柄によっては、単位パネル10に表示部30を設けないような場合も考えられる。
タイリングパネル50は、上記のように構成される複数の単位パネル10の端面25同士を、例えば、接着剤などを用いて連結することで完成する(図2)。接着剤などが固化したことにより形成される接着層が連結部40である。
従来、厚みがあるタイリングパネル50を斜めから観察すると、連結部40に位置する単位パネルの端面での全反射より、連結部40においては、透過像ではなく反射像が視認されるために、タイリングパネル50の図柄が不連続に表示されてしまう、という問題があった。
そこで、本発明においては、このような問題が発生しない条件を規定する。
図3に関連して、以下のように定義する。
0:タイリングパネル50が置かれる空間の屈折率(一般的には空気の屈折率)
1:透明基材20の屈折率
2:単位パネル10同士が連結される連結部40の屈折率
θ0:図示の光線と透明基材20の第1主面21の法線がなす角度
θ1:透明基材20への入射光と第1主面21の法線がなす角度
θ2:透明基材20への入射光と端面25の法線がなす角度
θ3:連結部40への入射光と端面25の法線がなす角度
上記のように定義されるとき、空間と透明基材20との間における条件として、下式(1)を得ることができる。
Figure 2016020996
さらに、透明基材20と連結部40との間における条件として、下式(2)を得ることができる。
Figure 2016020996
また、第1主面21と端面25とは直交することから、θ1とθ2との間には下式(3)が成立する。
Figure 2016020996
ここで、透明基材20の端面25で全反射が起きない条件はθ3がπ/2未満であるこ
と、すなわち、下式(4)が成立することが条件となる。
Figure 2016020996
式(4)に式(2)を代入することで、下式(5)を得ることができる。
Figure 2016020996
また、式(5)に式(3)を代入することで、下式(6)を得る。
Figure 2016020996
式(6)におけるsinをcosに置き換えて、下式(7)を得る。
Figure 2016020996
また、θ1に係る三角関数の関係式(8)を、式(7)に代入することで、下式(9)
を得る。
Figure 2016020996
Figure 2016020996
さらに、式(9)に式(1)を代入することで、
Figure 2016020996
また、最も厳しい条件としてθ0→π/2とすると、sinθ0→1となるので、式(11)を得る。
Figure 2016020996
式(11)を整理することで、下式(12)を得る。
Figure 2016020996
空気の屈折率は1であるので、実質的には、下式(13)の関係式を満たすようにすればよい。
Figure 2016020996
本発明においては、n0(=1)とn1とn2との間に、式(12)(または、式(13
))を満たすようにすることで、透明基材20の端面25で全反射を起こさないようにすることができるので、このような本発明に係るタイリングパネル50によれば、複数の単位パネル10を連結したタイリングパネル50の図柄表示において、斜め方向から観察される図柄の視認性を改善することが可能となる。
次に、本発明の他の実施形態について説明する。図4は本発明の他の実施形態に係るタイリングパネル50を構成する単位パネル10を連結する前段階における斜視図である。本例では、2つの単位パネル10を連結する例に基づいて説明するが、連結する単位パネル10の数は任意である。
また、図5は図4の線Y−Y’を含む垂直面で単位パネル10をきってみた図である。線Y−Y’の方向は、本実施形態で、透明基材20として用いられるレンチキュラーレンズ29の表面のレンズ形状の周期が進行する方向である。
他の実施形態では、透明基材20として、レンチキュラーレンズ29を用いると共に、表示部30として、印刷部33と太陽電池部35とが、レンチキュラーレンズ29のレンズ形状の周期に伴い、交互に設けられた構成が採用されている。
図6は本発明の他の実施形態に係るタイリングパネル50の斜視図である。図4に示す単位パネル10を連結部40によって連結したものである。このような他の実施形態に係るタイリングパネル50は、太陽電池複合表示体として用いることができる。
この太陽電池複合表示体は、レンチキュラーレンズ29による表示物の絵柄の一部を太陽電池に置き換えた表示物のことである。ある特定の角度では、絵柄からの反射光が出射し、別の特定の角度では太陽光が太陽電池に入射することで、絵柄の視認性と太陽電池の発電を両立することができる。このような太陽電池複合表示体に係る詳細な構成については、例えば、発明者らによる特願2013−205054、特願2013−205055
、特願2013−205056の記載内容を参照して援用する。
本実施形態においても、
0:タイリングパネル50が置かれる空間の屈折率(一般的には空気の屈折率)
1:レンチキュラーレンズ29の屈折率
2:単位パネル10同士が連結される連結部40の屈折率
とするとき、n0(=1)とn1とn2との間に、式(12)(または、式(13))を満
たすようにする。
これにより、透明基材20の端面25で全反射を起こさないようにすることができるので、他の実施形態に係るタイリングパネル50によれば、複数の単位パネル10を連結したタイリングパネル50の図柄表示において、斜め方向から観察される図柄の視認性を改善することが可能となる。
10・・・単位パネル
20・・・透明基材
21・・・第1主面
22・・・第2主面
25・・・端面
29・・・レンチキュラーレンズ
30・・・表示部
33・・・印刷部
35・・・太陽電池部
40・・・連結部
50・・・タイリングパネル

Claims (4)

  1. 第1主面と、前記第1主面と表裏の関係にある第2主面とを有する透明基材と、
    前記透明基材の前記第2主面と接触するように設けられ、前記第1主面側から視認される表示部と、からなる単位パネルが、複数連結されたタイリングパネルであって、
    タイリングパネルが置かれる空間の屈折率がn0であり、
    前記透明基材の屈折率がn1であり、
    前記単位パネル同士が連結される連結部の屈折率がn2であるとき、
    Figure 2016020996
    の関係を満たすことを特徴とするタイリングパネル。
  2. 前記表示部が印刷であることを特徴とする請求項1に記載のタイリングパネル。
  3. 前記表示部が印刷部及び太陽電池部とからなることを特徴とする請求項1に記載のタイリングパネル。
  4. 前記透明基材がレンチキュラーレンズであることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のタイリングパネル。
JP2014144879A 2014-07-15 2014-07-15 タイリングパネル Active JP6460305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014144879A JP6460305B2 (ja) 2014-07-15 2014-07-15 タイリングパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014144879A JP6460305B2 (ja) 2014-07-15 2014-07-15 タイリングパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016020996A true JP2016020996A (ja) 2016-02-04
JP6460305B2 JP6460305B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=55265857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014144879A Active JP6460305B2 (ja) 2014-07-15 2014-07-15 タイリングパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6460305B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11614650B2 (en) 2019-08-19 2023-03-28 Japan Display Inc. Display device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000045494A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Photo Craft Sha:Kk 建築用タイル
JP2001092389A (ja) * 1999-07-16 2001-04-06 Sony Corp 配列型表示装置
JP2001175204A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法
JP2003098980A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
US20090135593A1 (en) * 2007-11-23 2009-05-28 Foxsemicon Integrated Technology Inc. Assembly of lighting panel modules and manufacturing method thereof
JP2010192468A (ja) * 2007-11-14 2010-09-02 Keisuke Mizogami 装飾具及び太陽光受光モジュール
WO2013172211A1 (ja) * 2012-05-16 2013-11-21 コニカミノルタ株式会社 面状発光体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000045494A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Photo Craft Sha:Kk 建築用タイル
JP2001092389A (ja) * 1999-07-16 2001-04-06 Sony Corp 配列型表示装置
JP2001175204A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法
JP2003098980A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
JP2010192468A (ja) * 2007-11-14 2010-09-02 Keisuke Mizogami 装飾具及び太陽光受光モジュール
US20090135593A1 (en) * 2007-11-23 2009-05-28 Foxsemicon Integrated Technology Inc. Assembly of lighting panel modules and manufacturing method thereof
WO2013172211A1 (ja) * 2012-05-16 2013-11-21 コニカミノルタ株式会社 面状発光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11614650B2 (en) 2019-08-19 2023-03-28 Japan Display Inc. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6460305B2 (ja) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4923671B2 (ja) 液晶表示装置
US8472114B2 (en) Display device
US8541934B2 (en) Display device
EP2728570B1 (en) Array-type display device
US10067369B2 (en) Display apparatus with a prism module including a corner prism set disposed on a corner region
US20170038515A1 (en) Lighting device and display device
JP6663578B2 (ja) 太陽電池複合型表示体
WO2017156955A1 (zh) 双视显示装置
EP3264146A1 (en) Laminated optical member, lighting device, display device and television receiver
US20160116646A1 (en) Display device
JP2012018917A (ja) 面状発光装置およびシートスイッチモジュール
JP2013016472A (ja) 導光板
JP2013195458A (ja) 配列型表示装置
US20150116834A1 (en) Antireflection film
JP6183413B2 (ja) 表示装置
JP6460305B2 (ja) タイリングパネル
JP2013003272A (ja) 光拡散シート、透過型表示装置
JP2013072980A (ja) 配列型表示装置
JP6439912B2 (ja) タイリングパネル
JP2017084559A (ja) プリズムシートおよび面状照明装置
US20150062958A1 (en) Display wall capable of displaying a continuous image and display device of same
KR102344296B1 (ko) 다중 패널 표시장치 및 그를 위한 판상 광학 부재
JP2015176031A (ja) 配列型表示装置
CN213780418U (zh) 显示增效膜和显示装置
TWI422871B (zh) 光學元件及顯示模組

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6460305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150