JP2010192260A - 調光システム - Google Patents

調光システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010192260A
JP2010192260A JP2009035634A JP2009035634A JP2010192260A JP 2010192260 A JP2010192260 A JP 2010192260A JP 2009035634 A JP2009035634 A JP 2009035634A JP 2009035634 A JP2009035634 A JP 2009035634A JP 2010192260 A JP2010192260 A JP 2010192260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
dimming
power supply
light control
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009035634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5330853B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Okuno
義紘 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2009035634A priority Critical patent/JP5330853B2/ja
Publication of JP2010192260A publication Critical patent/JP2010192260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5330853B2 publication Critical patent/JP5330853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】照明器具の点灯、消灯、調光レベルの調整ができ、調光スイッチを小型化した調光システムを提供する。
【解決手段】調光システムは、調光信号を出力する調光スイッチ1と、入力された調光信号に応じて調光レベルを調整する照明器具2と、照明器具2と商用電源ACの間に直列接続された単極双投型のスイッチ3、4とを備える。調光スイッチ1は、2個モジュール寸法に形成され、信号用端子10と、2個の電源用端子12とを有する。一方の電源用端子12は、取付枠5に並設されたスイッチ3の共通端子31に接続される。また、他方の電源用端子12をスイッチ4と商用電源ACに接続する電源接続部6を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、照明器具の調光レベルを制御する調光システムに関するものである。
従来から、蛍光灯などを光源とする照明器具の調光レベルを連続的に制御する調光システムがあり、例えば、使用者の操作に応じて照明器具に調光信号を出力し、照明器具側で調光信号に応じた調光制御を行わせる調光スイッチが用いられている(例えば、特許文献1)。
この種の調光システムは、図3に示すように、使用者の操作に応じて調光信号を出力する調光スイッチ1と、調光機能を有する照明器具2と、商用電源ACおよび調光スイッチ1に直列接続される単極双投型のスイッチ4とを備え、信号線L1および電源線L2…L4を用いてそれぞれが電気的に接続されている。
調光スイッチ1は、配線器具用の取付枠(例えば、JISで規格化された大角形連用配線器具の取付枠)に取り付けられ、壁面に埋設されたスイッチボックスに調光スイッチ1の本体後部が収納される。また、調光スイッチ1の本体後部側の側壁には、信号線L1が接続される信号用端子10と、照明器具2が多端に接続された電源線L2を接続する負荷用端子11と、商用電源ACおよびスイッチ4にそれぞれ接続された電源線L3、L4と接続する電源用端子12とが配設されている。また、調光スイッチ1には、例えばマイクロコンピュータからなり、信号線L1に調光信号を出力する制御回路(図示せず)と、照明装置7への電力供給をオン、オフさせる単極双投型のスイッチ(図示せず)が内蔵されている。
ここで、使用者が調光スイッチ1の前面に取り付けられた操作スイッチ(図示せず)またはスイッチ3の操作部を操作すると、照明装置7の点灯、消灯が切替えられ、また、調光スイッチ1の前面に取り付けられた調光ハンドルの設定に応じて制御回路から照明装置7に調光信号が出力され、照明装置7の調光レベルが切替制御される。
特開平10−284261号公報
ところで、照明器具への供給電力を位相制御して調光レベルを調整するような調光スイッチの場合には、商用電源と照明器具との間に調光スイッチが直列的に接続されればよいので、強電流配線が接続される強電用端子は少なくて済む。しかしながら、上述の調光スイッチでは、マイクロコンピュータで構成される制御回路を内蔵しており、制御回路の電源を得るために照明器具と並列的に接続される必要があるから強電用端子(負荷用端子および電源用端子)が5個必要であり、さらに、調光信号を出力するための信号用端子が2個必要であった。このため、端子の数が多いために1連用寸法には収まりきらず、調光スイッチの大きさを2連用寸法に形成する必要があり、調光スイッチが大型化するという問題があった。
本発明は、上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的とするところは、照明器具の点灯、消灯、調光レベルの調整ができ、調光スイッチを小型化した調光システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1の発明では、商用電源を光源の点灯電力として動作し、調光信号に応じて調光レベルを調整する照明器具と、前記照明器具及び商用電源の間に直列接続され、前記照明器具と商用電源との間に互いの切替端子が接続された状態で直列に接続された単極双投型の第1及び第2のスイッチと、前記商用電源を動作電源として前記調光信号を出力する制御回路を具備し、大角形連用配線器具用の取付枠に取付けられる調光スイッチとを備え、前記調光スイッチは、前記調光信号を出力する信号線が接続される信号用端子と、前記商用電源が接続される2個の電源用端子とを有し、前記調光スイッチは、前記取付枠に3個まで取着可能な単位寸法の2個分の寸法である2個モジュール寸法に形成され、前記単位寸法に形成された前記第1のスイッチと共に前記取付枠に並設され、一方の前記電源用端子は前記第1のスイッチの共通端子に接続され、他方の前記電源用端子を第2のスイッチの共通端子と商用電源の1次側とに接続する電源接続部を設けたことを特徴とする。
請求項2の発明によれば、請求項1記載の発明において、前記制御回路が、マイクロコンピュータにより構成されていることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、照明器具と商用電源を接続する電路に、調光スイッチに接続された電源線を接続する電源線接続部を設けることで、調光スイッチの強電用端子の数を2個に減らすことができる。これにより、調光スイッチを1連用の2個モジュール寸法に形成することができ、常時電源が必要な調光スイッチと点灯、消灯切替用のスイッチと共に、1連用寸法の取付枠に配設することができる。
請求項2の発明によれば、調光信号を出力する制御回路をマイクロコンピュータで構成することで、調光パターンの変更や、照明器具にあわせた調光信号の変更が容易にできる。
実施の形態にかかる調光システムを示す概略回路図である。 同調光システムに用いる調光スイッチを示しており、(a)は背面図、(b)は側面図である。 従来の調光システムを示す概略回路図である。
以下に本発明の実施の形態を図1及び図2を用いて説明する。なお、以下の説明においては、図2(a)における上下を調光スイッチ1及び取付枠5の上下とし、図2(b)における左右を調光スイッチ1の前後として説明する。
図1に示すように、本実施の形態にかかる調光システムは、商用電源ACを動作電力として調光信号を出力する調光スイッチ1と、調光スイッチ1からの調光信号に応じて光源の調光レベルを調整する照明器具2と、照明器具2と商用電源ACを接続する電路に直列接続された単極双投型のスイッチ3(第1のスイッチ)およびスイッチ4(第2のスイッチ)と、複数の電源線を電気的に接続する電源線接続部6を備える。
調光スイッチ1は、図2(a)に示すように、JISで規格化された大角形連用配線器具用の取付枠(JIS C 8375)と略等しい大きさに形成された取付枠5に3個まで取着可能な単位寸法の2個分の大きさ(2個モジュール寸法)に形成されており、調光スイッチ1の側面に設けられた取付爪13が取付枠5の有する器具取付孔52と係合して固定されている。ここで、取付枠5は、取付枠5の上側及び下側に設けられた取付孔51に固定ねじ(図示せず)が挿通され、壁内に埋設されたJISで規格化されたスイッチボックス(JIS C 8340参照、図示せず)にねじ止め固定される。これにより、調光スイッチ1は、壁面に埋込配設される。なお、取付枠5及びスイッチボックスについては、周知の技術であるので詳細な説明は省略する。
また、調光スイッチ1の後部側壁には、信号線L1が接続される信号用端子10、10と、電源線L5、L6が接続される電源用端子12、12とが設けられており、調光スイッチ1が内蔵する制御回路(図示せず)に信号用端子10および電源用端子12が電気的に接続されている。また、信号用端子10と電源用端子12は、例えば、調光スイッチ1の後部側壁における左上端、右下端にそれぞれ配置され、弱電流配線である信号線L1と強電流配線である電源線L5、L6とを分離して配線することができる。
スイッチ3は、1個モジュール寸法に形成され、取付枠5の調光スイッチ1の下側に、スイッチ3の側面に設けられた取付爪36が器具取付孔52と係合して固定されている。すなわち、スイッチ3は、取付枠5を用いて調光スイッチ1とともに壁面に埋込配設される。また、スイッチ3の後部側壁には、共通端子31、32および切替端子33、34を備え、各端子31〜34は、挿入された電線を保持する機械式の電源線保持部を有し、各電源線を容易に接続することができる。
共通端子31と共通端子32は、スイッチ3の内部で電気的に接続されており、スイッチ3を操作することで、共通端子31、32と切替端子33の間、もしくは、共通端子31、32と切替端子34の間のいずれかに電路が形成される。共通端子31には、調光スイッチ1が有する一方の電源用端子12に接続された電源線L6が接続され、共通端子32には一端が照明器具2に接続された電源線L2が接続されている。また、切替端子33と切替端子34の間には、例えば、発光ダイオードなどからなるほたる発光用の発光素子37が接続されている。
スイッチ4は、スイッチ3と同じ構造のスイッチが用いられ、商用電源ACとスイッチ3の間に接続配置され、電源線L4によってスイッチ3と接続されている。なお、スイッチ4は、調光スイッチ1及びスイッチ3とは異なる場所に配設されている。
照明器具2は、蛍光灯などの光源を備え(図示せず)、電源線L2を介して入力される商用電源ACからの供給電力を光源の点灯電力としており、信号線L1から調光信号が入力されると、例えば、点灯電力を位相制御して光源の調光レベルを調整する。また、照明器具2には電源線L2、L2が接続され、一方の電源線L2は前述のようにスイッチ3に接続されており、他方の電源線L2は、電源線接続部6を介して商用電源ACに接続された電源線L3と接続されている。これにより、スイッチ3、4のいずれかを操作することで照明器具2への供給電力がオン、オフされ、2箇所で照明器具2の点灯、消灯を切替えることができる。
電源線接続部6は、電源線L2、L3及び一端が調光スイッチ1の電源用端子L2に接続された電源線L5が接続されており、それぞれの電源線を電気的に接続している。また、電源線接続部6は、絶縁性の材料からなる外被で覆われており、例えば調光スイッチ1及びスイッチ3が配設されたスイッチボックスの内部に収納されている。
本実施の形態の配線システムは、上述したような構成をしており、使用者がスイッチ4の操作部、または、スイッチ3の表面に取付けられた、例えばワイドハンドル型の操作ハンドル35のいずれかを操作することで、照明器具2の点灯・消灯が切替えられる。
また、照明器具2が点灯時には、調光スイッチ1の前面に設けられた調光ツマミ14を操作することで、調光スイッチ1の制御回路が、照明器具2に調光信号を出力して、照明器具2の調光レベルが調整される。
なお、配線器具1の前面には目盛りなどが印刷などによって記載された化粧パネル15が取り付けられており、使用者は化粧パネル15の記載に従って調光ツマミ14を操作することで、所望の調光レベルに容易に合わすことができる。
このようにして、調光スイッチ1は、強電用端子である電源用端子12の数を2個にすることができ、調光スイッチ1の大きさを2個モジュール寸法に形成しても、マイクロコンピュータなどの制御回路を内蔵し、信号用端子10を設け、照明器具2の調光レベルを調整させる調光信号を出力することができる。また、調光スイッチ1は、1連用寸法に形成された取付枠5に、照明器具2の点灯・消灯を切替えるスイッチ3と共に配設することができ、従来の2連用寸法に形成された調光スイッチを用いる調光システムと比較して、省スペースを実現した照明システムを提供することができる。
1 調光スイッチ
10 信号用端子
12 電源用端子
2 照明器具
3 第1のスイッチ
4 第2のスイッチ
5 取付枠
6 電源線接続部

Claims (2)

  1. 商用電源を光源の点灯電力として動作し、調光信号に応じて調光レベルを調整する照明器具と、前記照明器具及び商用電源の間に直列接続され、前記照明器具と商用電源との間に互いの切替端子が接続された状態で直列に接続された単極双投型の第1及び第2のスイッチと、前記商用電源を動作電源として前記調光信号を出力する制御回路を具備し、大角形連用配線器具用の取付枠に取付けられる調光スイッチとを備え、
    前記調光スイッチは、前記調光信号を出力する信号線が接続される信号用端子と、前記商用電源が接続される2個の電源用端子とを有し、
    前記調光スイッチは、前記取付枠に3個まで取着可能な単位寸法の2個分の寸法である2個モジュール寸法に形成され、前記単位寸法に形成された前記第1のスイッチと共に前記取付枠に並設され、
    一方の前記電源用端子は前記第1のスイッチの共通端子に接続され、
    他方の前記電源用端子を第2のスイッチの共通端子と商用電源の1次側とに接続する電源接続部を設けたことを特徴とする調光システム。
  2. 前記制御回路が、マイクロコンピュータにより構成されていることを特徴とする請求項1記載の調光システム。
JP2009035634A 2009-02-18 2009-02-18 調光システム Active JP5330853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009035634A JP5330853B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 調光システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009035634A JP5330853B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 調光システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010192260A true JP2010192260A (ja) 2010-09-02
JP5330853B2 JP5330853B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=42818076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009035634A Active JP5330853B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 調光システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5330853B2 (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188499U (ja) * 1984-05-25 1985-12-13 松下電工株式会社 多ケ所操作型調光装置
JPS62237695A (ja) * 1986-04-09 1987-10-17 三菱電機株式会社 機器制御装置
JPH034486A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Toshiba Lighting & Technol Corp 電気機器
JPH10284261A (ja) * 1997-03-31 1998-10-23 Matsushita Electric Works Ltd 調光スイッチ
JP2000012240A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Matsushita Electric Works Ltd 熱線センサ付自動スイッチ
JP2000068075A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Matsushita Electric Works Ltd 調光器
JP2000082591A (ja) * 1998-06-25 2000-03-21 Matsushita Electric Works Ltd 熱線センサ付自動スイッチ
JP2000277270A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システムを用いた照明装置
JP2001307890A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 調光器
JP2002134280A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システムの調光端末器
WO2006121678A2 (en) * 2005-05-09 2006-11-16 Lutron Electronics Co., Inc. Dimmer for use with a three-way switch
JP2007227346A (ja) * 2006-01-25 2007-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 負荷制御回路
JP2007294269A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Matsushita Electric Works Ltd 調光器

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188499U (ja) * 1984-05-25 1985-12-13 松下電工株式会社 多ケ所操作型調光装置
JPS62237695A (ja) * 1986-04-09 1987-10-17 三菱電機株式会社 機器制御装置
JPH034486A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Toshiba Lighting & Technol Corp 電気機器
JPH10284261A (ja) * 1997-03-31 1998-10-23 Matsushita Electric Works Ltd 調光スイッチ
JP2000082591A (ja) * 1998-06-25 2000-03-21 Matsushita Electric Works Ltd 熱線センサ付自動スイッチ
JP2000012240A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Matsushita Electric Works Ltd 熱線センサ付自動スイッチ
JP2000068075A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Matsushita Electric Works Ltd 調光器
JP2000277270A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システムを用いた照明装置
JP2001307890A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 調光器
JP2002134280A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システムの調光端末器
WO2006121678A2 (en) * 2005-05-09 2006-11-16 Lutron Electronics Co., Inc. Dimmer for use with a three-way switch
JP2007227346A (ja) * 2006-01-25 2007-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 負荷制御回路
JP2007294269A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Matsushita Electric Works Ltd 調光器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5330853B2 (ja) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110187270A1 (en) Luminaire having a hid light source and a led light source
CN107314302B (zh) 照明器具、照明系统以及照明系统的设定方法
KR20100133460A (ko) 일체형 조명 시스템을 구비한 전자 디스플레이 장치
JP2011009077A (ja) 照明装置
EA011227B1 (ru) Опорная рама для электрических устройств
GB2407633A (en) LED floor tiles
KR101347718B1 (ko) 색온도, 색상 및 밝기 조절이 가능한 조명 시스템
JP2006324200A (ja) 照明装置
JP5330853B2 (ja) 調光システム
JP3211345U (ja) 照明装置
KR101241348B1 (ko) 형광등 타입 led 조명장치 및 이를 구비한 조명시스템
US11149927B2 (en) LED lighting apparatus
JP2014154419A (ja) 発光ユニット、点灯装置及び照明器具
KR101654688B1 (ko) 온보드 플랫형 제어 회로부를 갖는 엣지형 발광 다이오드 조명 장치
JP2008205917A (ja) 可視光通信リモコンシステム
CN210088634U (zh) 一种led灯模块及插线板
JP2007210395A (ja) 車両用室内照明
KR200451619Y1 (ko) 복수 개의 led 기판에 대해 영역별로 선택적인 온오프가 가능한 조명기구
JP6249166B2 (ja) 照明装置
JP2016219425A (ja) 発光モジュール及び照明装置
JP2004247213A (ja) 照明制御システム
JP5412618B2 (ja) 車両用灯具の半導体型光源の光源ユニット、車両用灯具
JP2014086166A (ja) 照明器具
KR101249326B1 (ko) 차량용 램프 제어 시스템
JP2023006019A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120112

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5330853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150