JP2014154419A - 発光ユニット、点灯装置及び照明器具 - Google Patents

発光ユニット、点灯装置及び照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2014154419A
JP2014154419A JP2013024106A JP2013024106A JP2014154419A JP 2014154419 A JP2014154419 A JP 2014154419A JP 2013024106 A JP2013024106 A JP 2013024106A JP 2013024106 A JP2013024106 A JP 2013024106A JP 2014154419 A JP2014154419 A JP 2014154419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
narrow
lens
wide
angle lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013024106A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Maeda
哲志 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013024106A priority Critical patent/JP2014154419A/ja
Publication of JP2014154419A publication Critical patent/JP2014154419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】部品点数を減らしてコストを低減し管理を容易にすることができるとともに、誤取り付けをなくすことができ、効率よく照度範囲を制御することができる発光ユニット、点灯装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】基板6−1と、この基板6−1上に形成された複数のLED13とを有するLEDモジュール6と、このLED13を覆うように広角用レンズ部7と狭角用レンズ部8とが表面部分に一体的に形成されたレンズ9とから構成する。
【選択図】 図9

Description

本発明は、照度範囲を制御できる発光ユニット、点灯装置及び照明器具に関するものである。
近年、LED照明器具においては、基板上に配設されているLEDごとに配光角度が異なるレンズを具備することで、照度むらを抑制する方法が知られている。(例えば、特許文献1参照)
また、同様の方法で被照射物の見え方を調整する方法も知られている。(例えば、特許文献2参照)
特許4756346号 特開2012−14980号公報
しかしながら、従来のLEDごとに配光角度を変化させる方法では、LEDごとに配光角度を変化させるようにレンズをそれぞれ分離させて構成していたため、基板上に配設されているLEDの数量が多ければ多くなるほど、レンズの部品点数が多くなりコストが増加し管理が面倒になるという課題があった。
また、LEDごとに異なった種類のレンズを取り付ける際に、レンズ取り付けが煩雑になるため、誤って取り付け易いうという課題があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、部品点数を減らしてコストを低減し管理を容易にすることができるとともに、誤取り付けをなくすことができ、効率よく照度範囲を制御することができる発光ユニット、点灯装置及び照明器具を提供することを目的とする。
本発明は、基板と、前記基板上に形成された複数のLEDとを有するLEDモジュールと、前記LEDを覆うように広角用レンズ部と狭角用レンズ部とが表面部分に一体的に形成されたレンズとを有するものである。
本発明によれば、LEDモジュールの基板上に形成された複数のLEDを覆うように、LED広角用レンズ部とLED狭角用レンズ部とを分離させることなくレンズの表面部分に一体的に交互に形成して構成することにより、LED広角用レンズ部とLED狭角用レンズ部とをレンズごとに分離させた従来の場合よりも、部品点数を減らしてコストを低減し管理を容易にすることができるとともに、誤取り付けをなくすことができ、効率よく照度範囲を制御することができる。
本発明の実施の形態1に係る照明器具の斜視図である。 図1に示す照明器具の分解斜視図である。 図2に示す灯具の分解斜視図である。 図3に示すレンズの斜視図である。 図3に示すレンズの正面図である。 図3に示すLEDモジュールの正面図である。 図3に示すLEDモジュールの背面図である。 図3に示すLEDモジュールとレンズを組み合せた状態の正面図である。 図8に示す断面A―A図である。 図3に示すレンズをLEDモジュールへ取り付ける方法を説明する概略図である。 図3に示すLEDモジュールに電力を供給する点灯装置の回路概略図である。 図11に示す点灯装置によりLEDを発光させる方法を説明する図である。
実施の形態1.
本発明の実施の形態1を、図面を用いて説明する。図1は本発明の実施の形態1に係る照明器具の斜視図である。図1に示す照明器具1は埋め込み式照明器具の一例であり、例えば、図示しないインサートボルトによって天井面に取り付けられる。
図2は図1に示す照明器具の分解斜視図である。照明器具1は金属製の器具本体2と、器具本体2の開口に取り付けられる金属製の意匠枠3と、器具本体2に収納される点灯装置4と、点灯装置4を覆うように器具本体2に収納される灯具5とから構成される。
具体的には、器具本体2の開口された収納部内に点灯装置4が図示しないネジ止めにより固定され、この点灯装置4を覆うように灯具5が器具本体2の収納部内に図示しないネジ止めにより固定された後、器具本体2の開口枠に意匠枠3がネジ止め3−1により固定される。このとき、意匠枠3は灯具5にもネジ止めされ、意匠枠3の開口には灯具5の照明部分が露出するように配置される。
図3は図2に示す灯具の分解斜視図、図4は図3に示すレンズの斜視図、図5は図3に示すレンズの正面図、図6は図3に示すLEDモジュールの正面図、図7は図3に示すLEDモジュールの背面図、図8は図3に示すLEDモジュールとレンズを組み合せた状態の正面図、図9は図8に示す断面A―A図、図10は図3に示すレンズをLEDモジュールへ取り付ける方法を説明する概略図である。
図3に示すように、灯具5はその内部に取り付けられるLEDモジュール6と、このLEDモジュール6の発光面側に取り付けられ、かつ複数の広角用レンズ部7及び狭角用レンズ部8が分離させることなく一体的に形成されているレンズ9と、このレンズ9を灯具5内に固定するリフレクタ10と、光透過性の高い樹脂カバー11と、これらが取り付けられる灯具取付板12とから構成される。
ここでのリフレクタ10は光を反射する機能を持っているが、主に灯具取付板12に取り付けられたLEDモジュール6の浮き上がりを防止するように、レンズ9を介してLEDモジュール6を灯具取付板12内に固定している。なお、リフレクタ10は光を反射する機能を持たない保持具に代えて構成してもよい。
LEDモジュール6は灯具取付板12にネジ止めにて固定され、リフレクタ10は灯具取付板12に爪部を引っ掛けることで固定される。樹脂カバー11はリフレクタ10側の爪部にて引っ掛けられて固定される。
LEDモジュール6へのレンズ9の取り付け方法としては、図10に示すように、レンズ9はリフレクタ10とLEDモジュール6の基板6−1との間に挟み込んで取り付られる。このとき、レンズ9の断面はT字状になっており、レンズ9の取付面側の幅寸法はリフレクタ10の開口部より大きく、レンズ9の意匠面側の幅寸法はリフレクタ10の開口部より小さくなるように構成される。
このため、レンズ9をリフレクタ10とLEDモジュール6の基板6−1との間に挟み込んで取り付けると、リフレクタ10の開口部を形成する部分10−1とレンズ9のT字突出片9−1が当接し、レンズ9がLEDモジュール6に安定した形で固定される。
この実施の形態では、図3に示すように、例えば4個のLEDモジュール6を一列上に配置し、この4個のLEDモジュール6それぞれに対して4個のレンズ9がそれぞれ対応するように一列に配置され固定される。ここでは、LEDモジュール6とレンズ9を4つに分けて構成する態様の場合を例示したが、例えば2つに分けても構成してもよいし、3つに分けて構成してもよい。
器具の長さは通常300mmの倍数になるので、LEDモジュール6の長さは250mm〜280mm程度が使い勝手がよく好ましい。このように分割して構成することで、各種器具サイズに適用できるという利点がある。
LEDモジュール6は図9に示すように、その基板6−1上に複数のLED13が形成され、その基板6−1表面には図6に示すように、広角配光LED用回路14が形成され、その基板6−1裏面には図7に示すように、狭角配光LED用回路15が形成される。
広角配光LED用回路14にはレンズ9の表面部分に凸状に形成された広角用レンズ部7が覆っているLED13が電気的に接続され、狭角配光LED用回路15にはレンズの表面部分に凹状に形成された狭角用レンズ部8が覆っているLED13が電気的に接続されている。
従来のようなレンズごとに独立分離させることなく、レンズ9の表面部分に一体的に形成された広角用レンズ部7と狭角用レンズ部8は図5、9に示すように、棒状のレンズ9の表面部分に交互に配置され形成される。広角用レンズ部7と狭角用レンズ部8の形成方法としては、射出成型などが挙げられる。
なお、ここでは、棒状のレンズ9に広角用レンズ部7と狭角用レンズ部8を交互に一列に配置した場合を例示したが、交互に一列に配置しないで構成してもよく、たとえば正方形、円形や楕円形などのレンズ9に広角用レンズ部7と狭角用レンズ部8を適宜配置して構成してもよい。配置方法としては一列でなく、複数の列状に配置して構成してもよいし、列に限らず配置して構成してもよい。
図2に示す点灯装置4は、内部にLED13を点灯させるための2系統の出力電流制御が可能な直流電源回路を備えており、外部のコントローラから制御信号を有線あるいは無線で例えばPWM(パルス幅変調)のディーティ比を受信することによって、LEDモジュール6の表面に形成された広角配光LED用回路14の出力電流と、LEDモジュール6の裏面に形成された狭角配光LED用回路15の出力電流を調整する。
ここで、LEDモジュール6に電力を供給する点灯装置4の回路構成と、点灯装置4によりLED13を発光させる方法について、図11、12を用いて説明する。点灯装置4は、商用電源16が入力され、直流電圧に変換するAC/DCコンバータ4−1と、LEDモジュール6に設けられる2つのLED13の列(LED13−1の列とLED13−2の列)のいずれかとAC/DCコンバータ4−1とを接続するように切り替えるスイッチ回路4−2と、このスイッチ回路4−2の切替を制御する制御回路4−3とを備える。
AC/DCコンバータ4−1は、LEDモジュール6に対して、定電圧または定電流を供給する。スイッチ回路4−2は、2接点スイッチであり、制御回路4−3によってLED13−1の列とLED13−2の列と交互に接続するように、交互に接点を切り替えるようになっている。なお、スイッチ回路4−2は、トランジスタなどの半導体部品で構成した等価回路で構成してもよいが、他の構成であってもよい。
制御回路4−3は、点灯装置4の外部から入力される外部信号17に基づいて、スイッチ回路4−2の接点を短時間で交互に切り替える。制御回路4−3はこの切替時間を調整して、広角用レンズ部7に対応する位置に配置されたLED13−1と、狭角用レンズ8に対応する位置に配置されたLED13−2とに接続させ、LED13−1とLED13−2が発光する時間を調整している。
LED13−1の発光時間が長い場合は、広角仕様の照明器具として機能し、LED−2の発光時間が長い場合は、狭角仕様の照明器具として機能する。この点灯装置4は、図
12(a)に示すように、LED13−1の発光時間を長くした場合も、図12(b)に示すように、短い時間LED13−2を発光させるようになっている。
これは、配光に影響を受けない範囲で、LED13−2を発光させることにより、レンズ9に形成された広角用レンズ部7、狭角用レンズ部8を共に光らせることができるので、隣り合った広角用レンズ部7と狭角用レンズ部8との輝度差を少なくすることができ、グレア感を軽減させることができる。
レンズ9は、図8、9に示すように、その表面部分に一体的に形成された広角用レンズ部7と狭角用レンズ部8とが交互に配設されており、各々の広角用レンズ部7と狭角用レンズ部8と略光軸が一致しているLED13から出射される光を広配光または狭配光に制御する。
LED13から出射され広角用レンズ部7を通過する光は、広配光に制御されて広い範囲に照射される。LED13から出射され狭角用レンズ部8を通過する光は、狭配光に制御されて狭い範囲に照射される。
この実施の形態では、LEDモジュール6の基板6−1上に形成した複数のLED13を覆うように、LED広角用レンズ部7と狭角用レンズ部8とを従来のようなレンズごとに分離させることなく、レンズ9の表面部分に一体的に交互に形成して発光ユニットを構成したので、LED広角用レンズ部7と狭角用レンズ部8とをレンズごとに分離させた従来の場合よりも、部品点数を減らしてコストを低減し管理を容易にすることができるとともに、誤取り付けをなくすことができ、効率よく照度範囲を制御することができる。
照度範囲の制御としては例えば、広い範囲を照射したいときは、広角配光LED用回路14の方を動作させて、広角用レンズ部7を活用したLED13を点灯させ、狭い範囲を照射したいときは、狭角配光LED用回路15の方を動作させて、狭角用レンズ部8を活用したLED13を点灯させて、照度範囲を適宜制御することができる。しかも、一台の照明器具で2種類以上の配光を、部品交換を行わずに得ることができる。
具体的には例えば、照明器具1の略真下の作業場所のみを使用するときは、狭角配光LED用回路15の方を動作させて、狭角用レンズ部8を活用したLED13を点灯させ、
複数の作業場所があるような広い範囲を照射したいときには、広角配光LED用回路14の方を動作させて、広角用レンズ部7を活用したLED13を点灯させることにより、狭い範囲も広い範囲も効率よくカバーすることができるので、使用環境に合わせた照度範囲を実現することができる。
なお、上記実施の形態では、LED広角用レンズ部7と狭角用レンズ部8それぞれに対応したLED13のみを点灯させて照度範囲を制御する態様の場合を例示したが、両者を適宜混じ合せて点灯させることにより、照射面の均一化や光量のアップなども実現することができる。
1 照明器具、2 器具本体、3 意匠枠、4 点灯装置、5 灯具、6 LEDモジュール、6−1 基板、7 広角用レンズ部、8 狭角用レンズ部、9 レンズ、10 リフレクタ、11 樹脂カバー、12 灯具取付板、13 LED、14 広角配光LED用回路、15 狭角配光LED用回路。

Claims (4)

  1. 基板と、
    前記基板上に形成された複数のLEDとを有するLEDモジュールと、
    前記LEDを覆うように広角用レンズ部と狭角用レンズ部とが表面部分に一体的に形成されたレンズとを有することを特徴とする発光ユニット。
  2. 前記レンズに広角用レンズ部と狭角用レンズ部が交互に形成されてなることを特徴とする請求項1に記載の発光ユニット。
  3. 請求項1、2のいずれかに記載の発光ユニットを備えたことを特徴とする点灯装置。
  4. 請求項1、2のいずれかに記載の発光ユニットを備えたことを特徴とする照明器具。
JP2013024106A 2013-02-12 2013-02-12 発光ユニット、点灯装置及び照明器具 Pending JP2014154419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013024106A JP2014154419A (ja) 2013-02-12 2013-02-12 発光ユニット、点灯装置及び照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013024106A JP2014154419A (ja) 2013-02-12 2013-02-12 発光ユニット、点灯装置及び照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014154419A true JP2014154419A (ja) 2014-08-25

Family

ID=51576078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013024106A Pending JP2014154419A (ja) 2013-02-12 2013-02-12 発光ユニット、点灯装置及び照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014154419A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016149266A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置、照明システム及び移動体
EP3236462A3 (de) * 2016-04-20 2017-11-08 Technische Universität Dresden Leuchtdiodenanordnung, verfahren zum betrieb einer leuchtdiodenanordnung, oled-display und verfahren zum betrieb eines oled-displays

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06349305A (ja) * 1993-06-04 1994-12-22 Stanley Electric Co Ltd 車両用led灯具
US20080084693A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-10 Yanchers Corporation Lighting system
JP4756346B2 (ja) * 2006-03-01 2011-08-24 東芝ライテック株式会社 Led照明器具およびled非常灯
JP2011222182A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Minebea Co Ltd 照明装置
JP2012014980A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Mitsubishi Electric Corp 照明器具
US20120121244A1 (en) * 2010-11-15 2012-05-17 Congruent Concepts, LLC Variable focus illuminator
JP2012243420A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Panasonic Corp 照明装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06349305A (ja) * 1993-06-04 1994-12-22 Stanley Electric Co Ltd 車両用led灯具
JP4756346B2 (ja) * 2006-03-01 2011-08-24 東芝ライテック株式会社 Led照明器具およびled非常灯
US20080084693A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-10 Yanchers Corporation Lighting system
JP2011222182A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Minebea Co Ltd 照明装置
JP2012014980A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Mitsubishi Electric Corp 照明器具
US20120121244A1 (en) * 2010-11-15 2012-05-17 Congruent Concepts, LLC Variable focus illuminator
JP2012243420A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Panasonic Corp 照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016149266A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置、照明システム及び移動体
EP3236462A3 (de) * 2016-04-20 2017-11-08 Technische Universität Dresden Leuchtdiodenanordnung, verfahren zum betrieb einer leuchtdiodenanordnung, oled-display und verfahren zum betrieb eines oled-displays

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120098437A1 (en) Automatically Adjusting Task Light
JP2011134684A (ja) 照明装置
US8770798B2 (en) Luminaire
US20140301073A1 (en) Linear led lighting device, system, method, and apparatus
JP2011222123A (ja) 照明装置
JP5374662B2 (ja) 照明装置
US9055642B2 (en) Multi-purpose rechargeable LED lighting device
JP2014154419A (ja) 発光ユニット、点灯装置及び照明器具
KR101347718B1 (ko) 색온도, 색상 및 밝기 조절이 가능한 조명 시스템
JP6761248B2 (ja) 照明装置
KR20150115377A (ko) 수족관용 엘이디 램프 장치
KR20050027190A (ko) 엘이디를 이용한 등기구 및 그 제어방법
JP7010125B2 (ja) 照明器具
KR20140075240A (ko) 조명 모듈 및 그를 이용한 조명 장치
JP5416858B2 (ja) 照明装置
JP2016058171A (ja) Led照明器具
JP2011049123A (ja) 照明装置
JP2014130848A (ja) 照明装置
JP2013211198A (ja) 照明装置
JP5520411B2 (ja) 照明装置
JP2013243163A (ja) 照明装置
JP5520412B2 (ja) 照明装置
JP3152908U (ja) 多色、多方向軸同時発光の室内照明装置
JP2012099456A (ja) 照明装置
KR20130067485A (ko) 엘이디 조명장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171003