JP2007210395A - 車両用室内照明 - Google Patents

車両用室内照明 Download PDF

Info

Publication number
JP2007210395A
JP2007210395A JP2006031070A JP2006031070A JP2007210395A JP 2007210395 A JP2007210395 A JP 2007210395A JP 2006031070 A JP2006031070 A JP 2006031070A JP 2006031070 A JP2006031070 A JP 2006031070A JP 2007210395 A JP2007210395 A JP 2007210395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led group
led
lens
switches
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006031070A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nakamura
嘉宏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2006031070A priority Critical patent/JP2007210395A/ja
Publication of JP2007210395A publication Critical patent/JP2007210395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

【課題】LEDを用いて2種類以上の用途の照明を簡単かつ安価に行う。
【解決手段】電源に接続された配線基板1を車両室内に装着し、この配線基板1に複数のLED2を実装するとともに、少なくとも2つのグループ、すなわち第1LED群2Aと第2LED群2Bの点灯を図る第1及び第2のスイッチ3を設け、前記第1LED群2Aに第1レンズ4を設けるとともに、第2LED群2Bに第2レンズ5を設け、前記第1及び第2のスイッチ3を選択的にオン/オフして用途の異なる照明を図った。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両用室内照明、特にLEDを光源として用いた自動車の室内天井に設けたオーバーヘッドモジュールに用いて好適な室内照明に関する。
従来から車両室内には、1つの筐体内にルームランプとマップランプ(スポットランプともいう)等を収容して車両室内天井に設けたオーバーヘッドモジュール(車両用室内灯)が用いられている。その構造としては、ルームランプ用の舟形バルブとマップランプ用の高輝度バルブが別々に設けられているものが知られている(特許文献1参照)。マップランプ用としてのバルブは、その機能から従来のルームランプ用の舟形バルブよりも高輝度であることから、室内夜間照明用としては明るすぎるという問題があり、別々のバルブを用いている。このように別々のバルブを用いた場合、筐体の大型化、部品点数増大による製品コストの高騰という問題がある。その解決策として、1つのバルブを抵抗により照度を変化させ、マップランプ・ルームランプの機能を兼用する構造が考えられていた(特許文献2参照)。
特開2000−272409号公報(第3頁、図2) 特開2004−182012号公報(第5頁、図1)
従来の技術の構造では、光源に電球(バルブ)を用いているが、最近では光源に発光ダイオード(LED)が用いられるようになっている。LEDの場合でも、特許文献2のように、同一の光源を用いてマップランプ・ルームランプの機能を持たせ、部品点数を削減したいとの要望が強くなってきた。しかしながら、このような要望を満足させるものは、残念ながら見当らなかった。
そこで、本発明は、LEDを使用して、同一の光源でマップランプ・ルームランプの機能を持たせ、部品点数を減らした車両用室内照明を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するため、本発明は、電源に接続された配線基板を車両室内に装着し、この配線基板に複数のLEDを実装するとともに、少なくとも2つのグループ、すなわち第1LED群と第2LED群の点灯を図る第1及び第2のスイッチを設け、前記第1LED群に第1レンズを設けるとともに、第2LED群に第2レンズを設け、前記第1及び第2のスイッチを選択的にオン/オフして用途の異なる照明を図ったものである。
本発明によれば、電源に接続された配線基板を車両室内に装着し、この配線基板に複数のLEDを実装するとともに、少なくとも2つのグループ、すなわち第1LED群と第2LED群の点灯を図る第1及び第2のスイッチを設け、前記第1LED群に第1レンズを設けるとともに、第2LED群に第2レンズを設け、前記第1及び第2のスイッチを選択的にオン/オフして用途の異なる照明を図った構成なので、LEDの点灯個数を変化させ、個々のLEDのレンズ形状を変化させることにより、同一のLED集合体のみでマップランプ・ルームランプ用としての最適な照度および照射範囲を得ることが可能である。また、マップランプとルームランプ用としての光源を同一のLED集合体とすることが可能であるので、LEDの個数が削減できる。よって部品点数削減が可能である。さらに、光源を同一のLED集合体としてあるので、LEDの個数も削減できる。よって筐体の小型化も可能である。
図1に示す実施形態において、複数の発光ダイオード(LED)2を実装した配線基板1の導体部(プリント配線パターン)(図示せず)を電源(バッテリー)に接続し、この配線基板1を車両室内、例えばルーフ部に設けた照明装置用ケーシング内に収容してある。前記複数のLED2は、少なくとも2つのグループ、すなわち第1LED群2Aと第2LED群2Bとに区分し、それぞれのグループが別個のスイッチ、すなわち第1及び第2のスイッチ3(図4参照)により点灯、消灯されるように構成してある。また、第1LED群2Aの照射方向に光を広範囲に照射させるための第1レンズ4を設け、第2LED群2Bの照射方向に光を狭範囲で高輝度に照射させるための第2レンズ5を設けてある。
図2は、配線パターンの図示を省略した配線基板1に実装された複数のLED2を示すとともに、これら6個のLED2のうち2個を第1LED群2Aとし、4個を第2LED群2Bとした例を示すものである。ここで用いられるLED2は、一般的に白色LEDであるが、用途によっては、赤色系、青色系、緑色系の使用も考えられる。LEDは発熱量も小さく、省電力であって、長寿命(長時間の連続点灯可能)である。
図3は、図1のA−A線断面を示し、ケーシング6に配線基板1を取り付けるとともに、第1レンズ4を取り付けた状態を示す。LED2と第1レンズ4との間に拡散フィルム(図示せず)を取り付けてLED2の光の拡散を図って広範囲に照射させることもできる。この第1レンズ4から出射される光は、ルームランプとしての使用に適している。前記第2レンズ5から出射される光は、スポットライト的照射であるため、マップランプとしての使用に適している。
前記スイッチ3の一例としては、図4に示すような構造のものが採用可能である。すなわち、配線基板1の第1LED群2Aと第2LED群2Bのそれぞれの配線パターンにそれぞれ設けた固定接点31(第1及び第2LED群に対応するように2つある)に可動接点32を対向配置し、この可動接点32を可動部33を押して固定接点31に接続するようになっている。スイッチ3としては、図4に示すものが、少なくとも第1及び第2LED群2A,2Bに対応するように2つ設けてある。前記可動部33は、可撓性を有するドーム部34で支持され、ドーム部34はベース部35につながっている。このベース部35は配線基板1に固着してある。前記可動部33は、スイッチノブ36により押し込まれる。スイッチノブ36は、操作パネルを構成する筐体60(先のケーシング6であってもよい)に回動可能(支点37)に設けてある。また、このスイッチノブ36は、支持部36A、ボタン部36B、当接部36Cとから成る。
上述したスイッチ3は、一例を示すものであり、他の各種公知手段が採用可能であることはいうまでもない。また、固定接点31も配線基板(FPCやRPC)上に印刷形成された配線パターンにより構成される例のみならず、プラスチックフィルム上に導電性インクで回路を形成したメンブレンを用いる場合は、可動接点32と固定接点31とがメンブレン内部に対向して配置され、スイッチノブ36を押し込むことで接点を接続する構成とすることもできる。
本発明の実施形態を示す簡略側面図。 LEDを実装した配線基板の斜視図。 図1のA−A線断面図。 スイッチの構造の一例を示す断面図。
符号の説明
1 配線基板
2 LED
2A 第1LED群
2B 第2LED群
3 第1(第2)スイッチ
4 第1レンズ
5 第2レンズ

Claims (1)

  1. 電源に接続された配線基板を車両室内に装着し、
    この配線基板に複数のLEDを実装するとともに、少なくとも2つのグループ、すなわち第1LED群と第2LED群の点灯を図る第1及び第2のスイッチを設け、
    前記第1LED群に第1レンズを設けるとともに、第2LED群に第2レンズを設け、 前記第1及び第2のスイッチを選択的にオン/オフして用途の異なる照明を図ったことを特徴とする車両用室内照明。
JP2006031070A 2006-02-08 2006-02-08 車両用室内照明 Pending JP2007210395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006031070A JP2007210395A (ja) 2006-02-08 2006-02-08 車両用室内照明

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006031070A JP2007210395A (ja) 2006-02-08 2006-02-08 車両用室内照明

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007210395A true JP2007210395A (ja) 2007-08-23

Family

ID=38489213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006031070A Pending JP2007210395A (ja) 2006-02-08 2006-02-08 車両用室内照明

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007210395A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009248782A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Toyoda Gosei Co Ltd 車両室内用照明装置
JP2009248781A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Toyoda Gosei Co Ltd 車両室内用照明装置
JP2010149762A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Toyoda Gosei Co Ltd 照明装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009248782A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Toyoda Gosei Co Ltd 車両室内用照明装置
JP2009248781A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Toyoda Gosei Co Ltd 車両室内用照明装置
US8096688B2 (en) 2008-04-08 2012-01-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. In-vehicle illumination device
JP2010149762A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Toyoda Gosei Co Ltd 照明装置
US8425093B2 (en) 2008-12-25 2013-04-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. Lighting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012144109A1 (ja) 基板組立体および照明装置
US9115876B1 (en) LED light having LED cluster arrangements
JP2009289709A (ja) 天井直付け形照明装置及び照明装置
JP2008198458A (ja) 照明装置
JP3150891U (ja) Led照明装置
KR20130091179A (ko) 엘이디 램프 조립체
JP2011222123A (ja) 照明装置
JP2007210395A (ja) 車両用室内照明
JP2012186070A (ja) 照明器具
GB2407633A (en) LED floor tiles
JP2003127769A (ja) 自動車用室内灯
JP4301093B2 (ja) 照明装置
KR200455985Y1 (ko) Led용 조명등
WO2012164696A1 (ja) 照明装置
WO2017214893A1 (zh) 一种吸顶灯
JP2006302512A (ja) ランプユニット
US11480307B2 (en) Downlight apparatus
KR20140067931A (ko) 이산 led와 oled 부품의 조합을 가진 조명 디바이스
US11549665B2 (en) Multifunction lighting apparatus
JP3121905U (ja) 防水照明装置
JP2008201302A (ja) 車両用室内照明装置
KR20200112198A (ko) 차량용 램프의 제어 장치
CN217329710U (zh) 热电分离的灯具结构
JP2011143802A (ja) 車両用灯具の半導体型光源の駆動回路、車両用灯具
JP2007238017A (ja) 車両用照明装置