JP2010191646A - アラーム定義装置およびアラーム定義方法 - Google Patents

アラーム定義装置およびアラーム定義方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010191646A
JP2010191646A JP2009034701A JP2009034701A JP2010191646A JP 2010191646 A JP2010191646 A JP 2010191646A JP 2009034701 A JP2009034701 A JP 2009034701A JP 2009034701 A JP2009034701 A JP 2009034701A JP 2010191646 A JP2010191646 A JP 2010191646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
attribute
rule
input
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009034701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4831180B2 (ja
Inventor
Satoshi Okada
智 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2009034701A priority Critical patent/JP4831180B2/ja
Priority to EP10153903A priority patent/EP2221701A1/en
Priority to US12/708,081 priority patent/US20100211538A1/en
Publication of JP2010191646A publication Critical patent/JP2010191646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4831180B2 publication Critical patent/JP4831180B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0267Fault communication, e.g. human machine interface [HMI]
    • G05B23/0272Presentation of monitored results, e.g. selection of status reports to be displayed; Filtering information to the user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】アラームステータスの属性を指定する際のエンジニアリング作業負担を軽減することができるアラーム定義装置およびアラーム定義方法を提供する。
【解決手段】ルール入力受付手段11はユーザの入力操作に応じて、アラームステータスの属性を用いたアラームルールの入力を受け付ける。入力されたアラームルールは、アラームルール定義ファイル21に格納される。属性規定手段13は、アラームルール定義ファイル21に格納されたアラームルールに従って、すべてのタグについてそのアラームステータスの属性を一括して定める。
【選択図】図1

Description

本発明は、プラントのアラームステータスごとにその属性を定義付けるアラーム定義装置およびアラーム定義方法に関する。
フィールド制御システムではプラントにおけるアラームステータスごとにその属性が指定される。このような属性には、重要度、アラーム表示色、アラームの検出の有無、復帰時の自動消去の有無などがある。属性の指定内容はプラントごとに異なるため、あらかじめ各アラームステータスについてその属性を指定するためのエンジニアリング作業を行っている。
特開2006−318106号公報
しかし、アラームステータスは大量にあり、例えば、10万タグが存在するプラントにおいては50万個程度のアラームステータスがある。したがって、すべてのアラームステータスについて属性を指定するエンジニアリング作業には大きな負担を要する。
本発明の目的は、アラームステータスの属性を指定する際のエンジニアリング作業負担を軽減することができるアラーム定義装置およびアラーム定義方法を提供することにある。
本発明のアラーム定義装置は、プラントのアラームステータスごとにその属性を定義付けるアラーム定義装置において、前記属性間におけるルールの入力を受け付けるルール入力受付手段と、前記ルール入力受付手段で受け付けられたルールに従ってアラームステータスの前記属性を規定する属性規定手段と、を備えることを特徴とする。
このアラーム定義装置によれば、属性間におけるルールの入力を受け付けるとともに、受け付けられたルールに従ってアラームステータスの属性を一括して規定できるので、アラームステータスの属性を指定する際のエンジニアリング作業負担を軽減することができる。
前記属性規定手段で前記属性が規定されたアラームステータスの中から特定のアラームステータスの選択を受け付けるとともに、選択された前記特定のアラームステータスについて個別にその属性を修正する入力を受け付ける修正入力受付手段を備えてもよい。
前記属性には、アラームの重要度、アラームの表示形態、アラーム検出の有無、または復帰時のアラーム状態の自動消去の有無に関する属性が含まれてもよい。
本発明のアラーム定義方法は、プラントのアラームステータスごとにその属性を定義付けるアラーム定義方法において、前記属性間におけるルールの入力を受け付けるステップと、前記ルールの入力を受け付けるステップで受け付けられたルールに従ってアラームステータスの前記属性を規定するステップと、を備えることを特徴とする。
このアラーム定義方法によれば、属性間におけるルールの入力を受け付けるとともに、受け付けられたルールに従ってアラームステータスの属性を一括して規定できるので、アラームステータスの属性を指定する際のエンジニアリング作業負担を軽減することができる。
前記属性を規定するステップで前記属性が規定されたアラームステータスの中から特定のアラームステータスの選択を受け付けるとともに、選択された前記特定のアラームステータスについて個別にその属性を修正する入力を受け付けてもよい。
本発明のアラーム定義装置によれば、属性間におけるルールの入力を受け付けるとともに、受け付けられたルールに従ってアラームステータスの属性を一括して規定できるので、アラームステータスの属性を指定する際のエンジニアリング作業負担を軽減することができる。
本発明のアラーム定義方法によれば、属性間におけるルールの入力を受け付けるとともに、受け付けられたルールに従ってアラームステータスの属性を一括して規定できるので、アラームステータスの属性を指定する際のエンジニアリング作業負担を軽減することができる。
一実施形態のアラーム定義装置の構成を機能的に示すブロック図。 アラームルールの記述例を示す図。 表示画面上におけるアラームステータスの属性一覧の表示例を示す図。 属性一覧に対して属性の修正操作を受け付けた画面表示を示す図。 デフォルト表示をせず修正部分のみを表示する例を示す図。
以下、本発明によるアラーム定義装置の一実施形態について説明する。
図1は、本実施形態のアラーム定義装置の構成を機能的に示すブロック図である。
図1に示すように、本実施形態のアラーム定義装置は、属性間におけるルールの入力を受け付けるルール入力受付手段11と、ルール入力受付手段11で受け付けられたルールに従ってアラームステータスの属性を規定する属性規定手段12と、属性規定手段で属性が規定されたアラームステータスの中から特定のアラームステータスの選択を受け付けるとともに、選択された特定のアラームステータスについて個別にその属性を修正する入力を受け付ける修正入力受付手段13と、を構成する。
次に、本実施形態のアラーム定義装置の動作について説明する。
ルール入力受付手段11はユーザの入力操作に応じて、アラームステータスの属性を用いたアラームルール(アラーム定義)の入力を受け付ける。入力されたアラームルールは、アラームルール定義ファイル21(図1)に格納される。
図2は、入力されるアラームルールの記述例を示す図である。
図2の例では、原則的なルールとして、
(1)監視モニタにおける表示色のデフォルトは青色(blue)
(2)アラームのプライオリティのデフォルトは中位(Mid)
(3)アラーム状態の検出はオン(ON)
(4)アラームからの復帰時におけるアラーム状態の自動消去は実行(Yes)
また、条件付きルールとして、
(5)計器のタイプがPIDの場合には、上記自動消去は実行しない(No)
(6)制御の目的が当該計器の稼動(React)の場合には、プライオリティは高(High)
(7)制御の目的が当該計器の監視(Monitor)で、かつサイトがC−Yの場合には、アラームのプライオリティは低(Low)
(8)アラームのプライオリティが高(High)の場合には、監視モニタにおける表示色は赤色(Red)
であることを示している。
このようなアラームルールは、プラントの実情に合わせてユーザが自由に作成することができ、ルール入力受付手段11を介して入力される。ルール入力受付手段11を介して入力されたアラームルールは、所定のファイル形式でアラームルール定義ファイル21に格納される。
属性規定手段12は、アラームルール定義ファイル21に格納されたアラームルールに従って、すべてのタグについてそのアラームステータスの属性を一括して定める。プラントに存在するすべてのタグは、図1に示すタグデータ格納ファイル23に格納されており、属性規定手段12は、タグデータ格納ファイル23に格納されたタグについて、上記アラームルールに従って属性を順次対応付ける。属性規定手段12により作成されたアラームステータスの属性一覧は属性データ格納ファイル24に格納される。
属性データ格納ファイル24に格納されたアラームステータスの属性一覧は、図1に示す表示装置14によって表示画面15上に表示される。
図3は、表示画面15上におけるアラームステータスの属性一覧の表示例を示している。
図3の例では、アラームステータスの属性を示す表示欄として、タグを示す表示欄51、計器(タグ)のタイプを示す表示欄52、サイトを示す表示欄54、ステータスを示す表示欄55、プライオリティを示す表示欄56、監視モニタにおける表示色を示す表示欄57、アラーム状態の検出の有無を示す表示欄58、およびアラームからの復帰時におけるアラーム状態の自動消去の有無を示す表示欄59がそれぞれ設けられている。
修正入力受付手段13は、表示画面15上のアラームステータスの属性一覧(図3)に対するユーザの操作を受け付けることで、アラームステータスについて個別にその属性の修正を受け付ける。属性の修正内容は、図1に示す個別属性定義ファイル22に格納される。また、個別属性定義ファイル22は属性規定手段13により読み込まれ、属性データ格納ファイル24に反映される。属性データ格納ファイル24には、各アラームステータスの個々の属性がアラームルールに従ったものであるか、あるいは、個別に修正を受けたものであるかを区別した状態で、すべての属性が格納される。
図4は、アラームステータスの属性一覧(図3)に対して属性の修正操作を受け付けた画面表示を示している。
図4において、領域61、領域62および領域63における表示が属性の修正を反映しており、それぞれのアラームステータスについて、表示欄56に示された「プライオリティ」を「中位」(Mid)から「高」(High)に修正した例を示している(図3参照)。なお、プライオリティの修正に伴い、上記の条件付きルールが属性データ格納ファイル24のデータに反映され、表示欄57の「監視モニタにおける表示色」は「青色」(Blue)から「赤色」(Red)に自動的に切り替わる。
図4に示すように、デフォルト表示としてアラームルールに従って一括して定められたアラームステータスの属性が表示されるとともに、属性が修正された領域61、領域62および領域63における表示形態をデフォルト表示と異なるものとすることで、修正部分を明示している。
図5は、デフォルト表示をせず、修正部分のみを表示する例を示している。このように、表示画面15上でのデフォルト表示の有無を、ユーザの操作に基づいて切り替えることができる。
以上の操作より作成された属性データ格納ファイル24は、フィールド制御システムに転送され、アラーム処理に反映される。
以上のように、本実施形態のアラーム定義装置によれば、ユーザによるアラームルールの入力を受け付け、アラームルールに従ってアラームステータスの属性を一括して定めることができる。また、アラームルールから外れるアラームステータスについては、個別に属性を修正することができる。このため、プラントの特性に応じた属性の組み合わせの傾向を用いて、簡単な入力操作のみで大量のアラームステータスについてその属性を設定することができる。また、修正が必要な部分については属性を個別に設定することができる。
なお、比較的小規模のプラントでは、アラームルールを用いることなくアラームステータスに対して個別に属性を指定した方が入力操作の手間が少なくなる場合もあり、このような場合には修正入力受付手段13を介する入力操作のみで属性を設定することもできる。
以上説明したように、本発明のアラーム定義装置によれば、属性間におけるルールの入力を受け付けるとともに、受け付けられたルールに従ってアラームステータスの属性を一括して規定できるので、アラームステータスの属性を指定する際のエンジニアリング作業負担を軽減することができる。
本発明の適用範囲は上記実施形態に限定されることはない。本発明は、プラントのアラームステータスごとにその属性を定義付けるアラーム定義装置およびアラーム定義方法に対し、広く適用することができる。
11 ルール入力受付手段
12 属性規定手段
13 修正入力受付手段

Claims (5)

  1. プラントのアラームステータスごとにその属性を定義付けるアラーム定義装置において、
    前記属性間におけるルールの入力を受け付けるルール入力受付手段と、
    前記ルール入力受付手段で受け付けられたルールに従ってアラームステータスの前記属性を規定する属性規定手段と、
    を備えることを特徴とするアラーム定義装置。
  2. 前記属性規定手段で前記属性が規定されたアラームステータスの中から特定のアラームステータスの選択を受け付けるとともに、選択された前記特定のアラームステータスについて個別にその属性を修正する入力を受け付ける修正入力受付手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のアラーム定義装置。
  3. 前記属性には、アラームの重要度、アラームの表示形態、アラーム検出の有無、または復帰時のアラーム状態の自動消去の有無に関する属性が含まれることを特徴とする請求項1または2に記載のアラーム定義装置。
  4. プラントのアラームステータスごとにその属性を定義付けるアラーム定義方法において、
    前記属性間におけるルールの入力を受け付けるステップと、
    前記ルールの入力を受け付けるステップで受け付けられたルールに従ってアラームステータスの前記属性を規定するステップと、
    を備えることを特徴とするアラーム定義方法。
  5. 前記属性を規定するステップで前記属性が規定されたアラームステータスの中から特定のアラームステータスの選択を受け付けるとともに、選択された前記特定のアラームステータスについて個別にその属性を修正する入力を受け付けるステップを備えることを特徴とする請求項4に記載のアラーム定義方法。
JP2009034701A 2009-02-18 2009-02-18 アラーム定義装置およびアラーム定義方法 Active JP4831180B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009034701A JP4831180B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 アラーム定義装置およびアラーム定義方法
EP10153903A EP2221701A1 (en) 2009-02-18 2010-02-18 Alarm defining device and alarm defining method
US12/708,081 US20100211538A1 (en) 2009-02-18 2010-02-18 Alarm defining device and alarm defining method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009034701A JP4831180B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 アラーム定義装置およびアラーム定義方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010191646A true JP2010191646A (ja) 2010-09-02
JP4831180B2 JP4831180B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=42139054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009034701A Active JP4831180B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 アラーム定義装置およびアラーム定義方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100211538A1 (ja)
EP (1) EP2221701A1 (ja)
JP (1) JP4831180B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10754494B2 (en) * 2015-06-23 2020-08-25 Dell Products, L.P. Method and control system providing one-click commissioning and push updates to distributed, large-scale information handling system (LIHS)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128670A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Toshiba Corp プラント警報装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5581242A (en) * 1991-08-22 1996-12-03 Hitachi, Ltd. Automatic alarm display processing system in plant
US8044793B2 (en) * 2001-03-01 2011-10-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Integrated device alerts in a process control system
SE529228C2 (sv) * 2004-12-20 2007-06-05 Abb Ab Metod och system för att automatiskt bestämma vilket larm, genererat vid en industrianläggning, som skall döljas eller presenteras för en operatör
JP2006318106A (ja) 2005-05-11 2006-11-24 Yokogawa Electric Corp アラーム管理装置
US20080255681A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Cindy Alsup Scott Methods and apparatus to manage process plant alarms

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128670A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Toshiba Corp プラント警報装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2221701A1 (en) 2010-08-25
US20100211538A1 (en) 2010-08-19
JP4831180B2 (ja) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102265126B1 (ko) 사용자 인터페이스 요소 구성 기법
JP2009009462A (ja) シーケンスプログラム編集装置
JP2011118493A (ja) プラント監視制御システム
JP2008158865A (ja) プログラム作成支援システム
JP5303116B2 (ja) 画面編集装置、そのプログラム
JPWO2016194099A1 (ja) デバッグ装置、デバッグ方法及びデバッグプログラム
WO2014181466A1 (ja) プログラマブル表示器
JP4831180B2 (ja) アラーム定義装置およびアラーム定義方法
JP2009211596A (ja) プラント監視装置
JP2007058607A (ja) 表示装置、表示方法、および、表示プログラム
JP5883936B2 (ja) プログラマブルコントローラシステム
US20170255340A1 (en) Information processing apparatus, and control method and control program thereof
JP6095743B2 (ja) 支援装置、プログラム
JP4730211B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
JP6207694B2 (ja) プログラマブル表示器、プログラム
JP4766300B2 (ja) プログラムの編集支援装置
JPH10254619A (ja) 候補選択用ユーザインタフェース装置
JP6247542B2 (ja) 監視ポイント定義変更方法およびエンジニアリング装置
JP5681461B2 (ja) エンジニアリング装置およびエンジニアリング方法
JP5889166B2 (ja) プラント監視制御システム
KR100734419B1 (ko) 디스플레이장치
JP2010152607A (ja) プロセス監視装置およびプロセス監視方法
JP2007233541A (ja) 入力データ存在通知装置、方法およびプログラム
JP2759972B2 (ja) セグメント顕示処理方法
WO2018179108A1 (ja) エンジニアリングツール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4831180

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3