JP4766300B2 - プログラムの編集支援装置 - Google Patents

プログラムの編集支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4766300B2
JP4766300B2 JP2005015022A JP2005015022A JP4766300B2 JP 4766300 B2 JP4766300 B2 JP 4766300B2 JP 2005015022 A JP2005015022 A JP 2005015022A JP 2005015022 A JP2005015022 A JP 2005015022A JP 4766300 B2 JP4766300 B2 JP 4766300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
program
edit
operand
operands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005015022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006202165A (ja
Inventor
雅夫 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2005015022A priority Critical patent/JP4766300B2/ja
Publication of JP2006202165A publication Critical patent/JP2006202165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4766300B2 publication Critical patent/JP4766300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Description

本発明は、生成されたプログラムを編集するためのプログラムの編集支援方法及びその装置に関し、特にプログラマブルコントローラ(以下PLC)に適用されるユーザアプリケーション開発プログラムにおける、プログラム編集操作の操作性向上を目的としている。
PLCに適用されるラダープログラムの入力支援方法及びその装置に関連する先行技術文献としては次のようなものがある。
特開2004−259084号公報
PLCのユーザアプリケーションプログラムは、一般にラダープログラムによって生成される。ラダープログラムの特長としては、リレー接点やレジスタ接点などの膨大な組み合わせにより構成されることで、複雑な制御プログラムの記述を可能としている。
これらの膨大なプログラム情報を編集する具体的な操作環境は、画面表示されたラダープログラムの編集対象のオペランド(命令語とパラメータよりなる)をクリックすることで同一画面上にポップアップする編集フォームに対してキーボード、マウスにより入力し、それを確定することにより編集操作を実行する。
図5はラダープログラムのオペランドに対する従来の編集方式の例を示す画面のイメージ図である。ラダー00001Nのクロックカウントのオペランド(CNT /00001 1)をクリックするとこのオペランドを編集するための編集フォーム(CNT命令パラメータ設定)がポップアップ表示される。
ユーザはこの編集フォームの命令又はパラメータを修正する編集を実行し、OKボタンをクリックすることで当該オペランドの内容が編集された内容に上書きされて保存される。編集対象オペランドが更に存在する場合には、上記操作と同様に編集対象オペランドをクリックして編集フォームを表示させる操作を繰り返す。
しかし、PLC自身の機能向上が行われ続けていることから、
(1)対象アプリケーションの大型化によるプログラム容量の増大
(2)PLC内部デバイスの機能アップによる多様なデバイス種の対応
等があり、個々のオペランドやパラメータを編集する作業において、オペランドを逐一選択して編集フォームを表示させる従来方式では、操作が極めて煩雑であり編集の効率が低下する問題がある。
従って本発明が解決しようとする課題は、膨大なプログラムのオペランドを連続で編集する場合に、ユーザ操作の負担を軽減してより迅速に編集操作を行うことを可能とするプログラムの編集支援装置を実現することにある。
(1)プログラム保持手段のプログラム表示画面上でプログラムの編集を実行するユーザを支援する編集支援装置において、
前記プログラム表示画面で、前記ユーザにより選択された座標範囲内の有効なオペランドの抽出を許可する選択領域座標管理手段と、
選択された座標範囲に含まれる有効なオペランドを順次抽出するオペランド順次抽出手段と、
あらかじめエンジニアリングされ編集することができないオペランドがリストアップされたチェックリストを備え、前記オペランド抽出手段から順次渡されるオペランドが前記チェックリストにない場合には編集許可指令を出力し、前記チェックリストにある場合には編集不許可のスキップ指令を出力する編集許可手段と、
前記編集許可手段で編集許可されたオペランドに対してのみ、前記プログラム表示画面上に編集フォーム表示画面をポップアップ表示する編集手段と、
前記編集手段から編集完了通知を取得した場合には、前記プログラム保持手段に対する上書き指令および前記選択領域座標管理手段に対して次候補抽出指令を出力し、前記編集許可手段からの前記スキップ指令を取得した場合には、前記選択領域座標管理手段に対して次候補抽出指令を出力する編集管理手段と、
を備えたことを特徴とするプログラムの編集支援装置。

)前記プログラムは、プログラマブルロジックコントローラに適用されるラダープログラムであることを特徴とする()に記載のプログラムの編集支援装置。
以上説明したことから明らかなように、本発明によれば次のような効果が期待できる。
(1)連続でオペランドを編集操作できることで、オペランドを逐一選択する操作アクションが軽減され、操作性が向上する。
(2)プログラムの複写/移動等で、一度に大量のオペランドの変更が必要な場合に編集速度が向上する。
(3)PLC構成の変更や過去資産の再利用の際、大量のオペランドの変更が必要な場合に、編集速度が向上する。
以下、本発明を図面により詳細に説明する。図1は、本発明を適用したプログラムの編集支援装置の一実施形態を示す機能ブロック図である。
図1において、100は編集対象のプログラムを保持しているプログラム保持手段であり、表示手段101を備える。102は、この表示手段にスクロール表示されるプログラム表示画面である。ユーザ200は、画面表示されたプログラム中の編集対象である複数のオペランドP1,P2,…Pnを含む編集範囲を選択する。網掛けで示した領域Aが選択範囲である。
300は、選択領域座標管理手段であり、選択された範囲のオペランドが存在する領域の座標を区分管理し、編集対象のオペランドが有効座標内にある場合にそのオペランドの抽出を許可する。
400は、オペランド順次抽出手段であり、有効座標内にある選択範囲のオペランドP1,P2,…Pnを順次先頭より抽出して編集許可手段500に渡す。
編集許可手段500は、あらかじめエンジニアリングされたチェックリスト501を備える。このチェックリストには、編集することができないオペランドがリストアップされている。
抽出されたオペランドがこのチェックリストにない場合には編集を許可し、このオペランドを編集手段600に渡す。チェックリストにある場合には不許可扱いとなり、スキップ指令を編集管理手段700に与える。
編集手段600は、編集許可手段500から渡されたオペランドを編集フォーム表示画面601に表示し、ユーザ200の編集操作が実行され、OKボタンにより編集を完了すると、編集完了通知が編集管理手段700に渡される。編集フォーム表示画面601は、プログラム表示画面102の編集対象オペランドの近傍にポップアップ表示される。
編集管理手段700は、編集完了通知を受けるとプログラムの当該オペランドを上書き保存すると共に、次の編集対象候補の抽出指令を選択領域座標管理手段300に与え、上記と同じ編集を繰り返させる。
編集管理手段700は、編集許可手段500からスキップ指令を受けたときは直ちに次の編集対象候補の抽出指令を選択領域座標管理手段300に与え、編集不許可のオペランドが誤って編集されることがないように管理する。
800は、終了処理手段であり、選択領域座標管理手段300より抽出オペランドが選択領域外の無効座標にあるとの通知を受けると選択範囲の指定を解消し、一連の編集処理を終了させる。
図2は、本発明に係るプログラムの編集支援装置の処理手順を説明するフローチャートである。編集処理がスタートすると、ステップS1で編集対象範囲が選択され、ステップS2で順次抽出されたオペランドの連続編集操作のループに入る。
ステップS3ではオペランドが編集許可対象であるか否かがチェックされ、許可された場合にステップS4で編集フォームが表示され、ステップS5で編集操作入力が行われて上書き保存されるとステップS6の連続編集操作のループチェックに進む。
ステップS6の連続編集操作のループチェックで全完了でない場合は、ステップS2に戻り次のオペランドの編集操作を繰り返す。ステップS3のチェックで編集が不許可の場合もステップS6にジャンプして次のオペランドの編集操作を繰り返す。編集が全完了であれば繰り返しループを抜けて処理を終了する。
図3は、プログラム表示画面102の選択範囲A内の編集対象オペランドP1の近傍にポップアップ表示された編集フォーム表示画面601のイメージ図である。この編集フォームによる入力操作は、図5で説明した従来方式と同じ操作となる。
図4は、プログラム表示画面の選択範囲A内の次の編集対象オペランドP2の近傍にポップアップ表示された編集フォーム表示画面601のイメージ図である。この編集フォームによる入力操作も、図5で説明した従来の編集方式と同じ操作となる。
本発明では、次の編集対象オペランドの編集フォームのポップアップが選択範囲において連続的にかつ自動的に実行されることが特徴であり、オペランドを逐一選択して編集フォームを呼び出す従来方式の煩雑な操作が回避される。これにより、多数のオペランド編集の効率を著しく向上せしめることができる。
以上説明した実施形態では、編集対象のプログラムがプログラマブルロジックコントローラに適用されるラダープログラムであり、その編集対象は当該プログラムのオペランドである場合を示したが、これに限定されるものではなく、プログラム一般の編集に対して本発明を有効に適用することができる。
本発明を適用したプログラムの編集支援装置の一実施形態を示す機能ブロック図である。 本発明に係るプログラム編集支援装置の処理手順を説明するフローチャートである。 選択範囲内の編集対象オペランドの近傍にポップアップ表示された編集フォーム表示画面のイメージ図である。 選択範囲内の他の編集対象オペランドの近傍にポップアップ表示された編集フォーム表示画面のイメージ図である。 ラダープログラムのオペランドに対する従来の編集方式の例を示す画面のイメージ図である。
符号の説明
100 プログラム保持手段
101 表示手段
102 プログラム表示画面
200 ユーザ
300 選択領域座標管理手段
400 オペランド順次抽出手段
500 編集許可手段
501 チェックリスト
600 編集手段
601 編集フォーム表示画面
700 編集管理手段
800 終了処理手段

Claims (2)

  1. プログラム保持手段のプログラム表示画面上でプログラムの編集を実行するユーザを支援する編集支援装置において、
    前記プログラム表示画面で、前記ユーザにより選択された座標範囲内の有効なオペランドの抽出を許可する選択領域座標管理手段と、
    選択された座標範囲に含まれる有効なオペランドを順次抽出するオペランド順次抽出手段と、
    あらかじめエンジニアリングされ編集することができないオペランドがリストアップされたチェックリストを備え、前記オペランド抽出手段から順次渡されるオペランドが前記チェックリストにない場合には編集許可指令を出力し、前記チェックリストにある場合には編集不許可のスキップ指令を出力する編集許可手段と、
    前記編集許可手段で編集許可されたオペランドに対してのみ、前記プログラム表示画面上に編集フォーム表示画面をポップアップ表示する編集手段と、
    前記編集手段から編集完了通知を取得した場合には、前記プログラム保持手段に対する上書き指令および前記選択領域座標管理手段に対して次候補抽出指令を出力し、前記編集許可手段からの前記スキップ指令を取得した場合には、前記選択領域座標管理手段に対して次候補抽出指令を出力する編集管理手段と、
    を備えたことを特徴とするプログラムの編集支援装置。
  2. 前記プログラムは、プログラマブルロジックコントローラに適用されるラダープログラムであることを特徴とする請求項1に記載のプログラムの編集支援装置。
JP2005015022A 2005-01-24 2005-01-24 プログラムの編集支援装置 Active JP4766300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005015022A JP4766300B2 (ja) 2005-01-24 2005-01-24 プログラムの編集支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005015022A JP4766300B2 (ja) 2005-01-24 2005-01-24 プログラムの編集支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006202165A JP2006202165A (ja) 2006-08-03
JP4766300B2 true JP4766300B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=36960096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005015022A Active JP4766300B2 (ja) 2005-01-24 2005-01-24 プログラムの編集支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4766300B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109690426A (zh) * 2016-09-14 2019-04-26 三菱电机株式会社 梯形图程序编辑辅助装置及梯形图程序的编辑方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4879134B2 (ja) * 2007-10-18 2012-02-22 光洋電子工業株式会社 ラダー図編集方式

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2898398B2 (ja) * 1990-11-26 1999-05-31 株式会社日立製作所 プログラマブルコントローラのプログラミング装置
JPH09153079A (ja) * 1995-12-01 1997-06-10 Mitsubishi Electric Corp 図面作成システム
JP3688827B2 (ja) * 1996-10-25 2005-08-31 三菱電機株式会社 プログラマブルコントローラの周辺装置
JPH1131005A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Mitsubishi Electric Corp プログラマブルロジックコントローラの周辺装置
JP2000276212A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Digital Electronics Corp 産業用制御装置の制御プログラムのシミュレーションのためのシステムおよび方法ならびにそのソフトウェアが記録された記録媒体
JP4193505B2 (ja) * 2003-02-04 2008-12-10 オムロン株式会社 ユーザプログラム開発支援装置及び表示切替方法並びにプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109690426A (zh) * 2016-09-14 2019-04-26 三菱电机株式会社 梯形图程序编辑辅助装置及梯形图程序的编辑方法
CN109690426B (zh) * 2016-09-14 2021-08-20 三菱电机株式会社 梯形图程序编辑辅助装置及梯形图程序的编辑方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006202165A (ja) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1650619B1 (en) Sequence program editing apparatus
EP2500866A1 (en) Chart drawing device and chart drawing method
JPH08328795A (ja) ツールボタンの設定のための方法及び編集装置
JP5303116B2 (ja) 画面編集装置、そのプログラム
JP4766300B2 (ja) プログラムの編集支援装置
JP2008101960A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、および、表示制御プログラム
JP2007065914A (ja) 画面作成装置、画面作成プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2008040676A (ja) プレゼンテーション装置及びプレゼンテーション制御方法
JP2008096935A (ja) 画面作成装置、画面作成プログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP6790785B2 (ja) ヒューマンインターフェースのデータ作成装置
JP2011107772A (ja) 電子計算機およびプログラム
JP7000302B2 (ja) 情報処理装置
JP2015055953A (ja) オブジェクト操作システム及び制御プログラム並びに制御方法
JP3658027B2 (ja) 図形編集装置および図形編集方法
CN115697646A (zh) 机器人的编程装置
JP2010160655A (ja) 情報処理装置およびオブジェクト設定方法
JP2007122153A (ja) 文書編集装置、文書編集方法、および文書編集プログラム
JP2009169548A (ja) 情報処理装置、そのマルチウィンドウ表示方法及びプログラム
JP2007122230A (ja) 入力エラー項目表示装置、方法及びプログラム
JP5247739B2 (ja) 画面設計装置および描画部品設定方法
JP5772639B2 (ja) 設計支援装置
JPH11272393A (ja) 位置指定装置および記録媒体
JP4716963B2 (ja) 表示画面上の画像作成方法
JP4350256B2 (ja) プロパティ設定方法及びプロパティ設定処理を含むcadプログラムを記憶してなる媒体
JP2507616B2 (ja) デ―タ無編集表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4766300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3