JP2010187042A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010187042A
JP2010187042A JP2009027967A JP2009027967A JP2010187042A JP 2010187042 A JP2010187042 A JP 2010187042A JP 2009027967 A JP2009027967 A JP 2009027967A JP 2009027967 A JP2009027967 A JP 2009027967A JP 2010187042 A JP2010187042 A JP 2010187042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
mode key
key
unit
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009027967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010187042A5 (ja
JP5310049B2 (ja
Inventor
Susumu Kamiya
享 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2009027967A priority Critical patent/JP5310049B2/ja
Publication of JP2010187042A publication Critical patent/JP2010187042A/ja
Publication of JP2010187042A5 publication Critical patent/JP2010187042A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5310049B2 publication Critical patent/JP5310049B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

【課題】 複数の設定項目を有する複数種の動作モードを備えていても、ユーザが直感的に設定内容の変更方法を理解できるようにする。
【解決手段】 デジタルカメラ1は、その背面のほぼ全面にわたりワイド表示に対応したアスペクト比を有する矩形の表示部9、及び、この表示部9の長辺部分に沿って、再生モードキー5、静止画撮影モードキー6、及び、動画撮影モードキー7からなる各ハードキーが並んで配置される。また表示部8の表示面に透明のタッチパネル9が設けられ、指等を接触させると、この接触した位置座標を出力する。そして、再生モードキー5、静止画撮影モードキー6、及び、動画撮影モードキー7の何れかのモードキーの押圧操作を検出すると、現在の動作モードを維持した状態でそのモードキーがある位置に対応する列に、このモードキーに対応する動作モードにおいて設定可能な項目をアイコン化したプルダウンメニューを表示する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、複数種の動作モードを有する電子機器に関する。
従来の電子機器、特にデジタルカメラでは、サイズ、画質、及び、ホワイトバランス等、撮像処理に関し様々な設定ができるようになっている。また近年では、高機能化に伴い、これらの設定内容が多数備えられ、ユーザはこれらの設定内容を逐次変更することにより所望の設定内容で撮像することができる。また、近年のデジタルカメラには、撮像された画像について再生/編集が可能なものも存在し、これらの操作については対応する動作モードを当該デジタルカメラに設定することにより可能なものとしている。
このような設定内容の変更に関しては、ユーザにとって変更操作が煩雑なものにならないよう、様々な操作方法が考案されている。例えば、上下左右方向に操作可能な操作部材(マルチセレクター)を備え、ユーザーがこの操作部材を操作するとその操作方向に従って表示部に設定メニューを表示させ、また、現在設定中の内容の変更を行う方法が考案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−230048号公報
しかしながら、上記特許文献1などに開示された技術の場合、ユーザがストレスを感じることなく設定の変更を行うには、ある程度その操作方法を熟知する必要がある。換言すれば入手間も無いユーザや初心者が、設定内容の変更を行う場合は、上記の操作方法は直感的で無く、理解し辛いという問題があった。
本発明は、上記に鑑みたものであり、複数の設定項目を有する複数種の動作モードを備えていても、ユーザが直感的に設定内容の変更方法を理解できるようにすることを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、複数種の動作モードを有する電子機器において、矩形形状の表示部と、この表示部の一辺に、この一辺に沿うように並べて配置され、各々が前記複数種の動作モードの何れかを指定する複数のキーと、前記複数のキーの何れかが操作されたことを検出する操作検出手段と、この操作検出手段によって前記複数のキーの何れかが操作されたことを検出すると、このキーに割り当てられた動作モードにおける複数の設定項目を、当該キーの位置に沿って並べて表示するよう前記表示部を制御する表示制御手段と、この表示制御手段によって表示された複数の設定項目のうち、何れかが指定されたか否かを判断する判断手段と、この判断手段によって指定されたと判断された設定内容を制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする。
また請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、前記表示部の表示画面におけるユーザが接触した位置を検出する位置検出手段を更に備え、前記判断手段は、この位置検出段によって検出された位置に基づいて、前記複数の設定項目のうち、何れかが指定されたか否かを判断することを特徴とする。
また請求項3記載の発明は、上記請求項1又は2に記載の発明において、撮像部を更に備え、前記設定項目とは、前記撮像部による撮像処理に関するものであることを特徴とする。
また請求項4記載の発明は、上記請求項1乃至3の何れかに記載の発明において、前記表示部に表示すべきデータを記憶する記憶部を更に備え、前記設定項目とは、前記記憶部に記憶されたデータを前記表示部に表示した際の表示処理に関するものであることを特徴とする。
本発明によれば、複数の設定項目を有する複数種の動作モードを備えていても、ユーザが直感的に設定内容の変更方法を理解できる。
本発明を適用したデジタルカメラの外観図を示す図であり、(A)は正面図、(B)は背面図である。 デジタルカメラの回路構成を示す図である。 (A)は表示部の座標位置を示す図であり、(B)〜(D)は予め設定されている各動作モードにおける設定メニューの表示レイアウトを示す図である。 デジタルカメラの動作を示すフローチャートである。 表示例を示す図であり、(A)は再生モードにおける設定メニューの表示例、(B)は静止画撮影モードにおける設定メニューの表示例、(C)は動画撮影モードにおける設定メニューの表示例を示すものである。
図1は、本発明を適用したデジタルカメラ(電子機器)1の外観図を示す図であり、(A)は正面図、(B)は背面図である。
図1(A)にて図示するように、このデジタルカメラ1は、その正面にレンズ2を、上面に電源キー2、シャッターキー3を備える。
また、図1(B)にて図示するように、背面には、そのほぼ全面にわたりワイド表示に対応したアスペクト比を有する矩形の表示部9を備え、更に、この表示部9の長辺部分に沿って、再生モードキー5、静止画撮影モードキー6、及び、動画撮影モードキー7からなる押圧操作を検出する各モードキーが並んで配置される。また表示部9の表示面全面に透明のタッチパネル8が設けられ、ユーザが指等を接触させると、この接触した位置座標を出力する。
図2はデジタルカメラ1の回路構成を示す図である。同図において、デジタルカメラ1は、上述のレンズ2と、表示部9と、タッチパネル8と、電源キー3、シャッターキー4、再生モードキー5、静止画撮影モードキー6、及び、動画撮影モードキー7からなるキー入力部12の他、撮像部10、画像処理部11、制御部13、プログラムメモリ14、ワークメモリ15、画像メモリ16、電源17、電源制御部18を備え、表示部8、タッチパネル9、撮像部10、画像処理部11、キー入力部12、制御部13、プログラムメモリ14、ワークメモリ15、画像メモリ16はバスBを介して接続されている。
撮像部10は、CCDやCMOS等の撮像デバイス、及び、これら撮像デバイスを駆動制御するドライバ等からなり、撮像素子に蓄積された電荷を所定周期で掃き出し、画像処理部11に出力する。画像処理部11はアナログ情報である電荷をデジタルデータに変換しノイズ除去処理等を行ってバスBに出力する。キー入力部12は、デジタルカメラ1全体が電源オフの状態であっても常時電源が供給され、電源キー3、シャッターキー4、再生モードキー5、静止画撮影モードキー6、及び、動画撮影モードキー7に対し押圧操作されたか否かの情報、押圧操作された場合にはその操作が維持された時間に関する情報をバスBを介して制御部13に出力する機能を備える。制御部13は、デジタルカメラ1全体を制御する他、プログラムメモリ14に格納されたプログラムをロードすることにより各動作モードにおける設定内容に沿った処理や、設定内容の変更に伴う処理を実行する。
また、静止画撮影モード、動画撮影モードにおいては、画像処理部11より出力された画像データを圧縮符号化処理し、画像ファイルを生成して画像メモリ16に格納するとともに、再生モードにおいては画像メモリ16から読み出された画像ファイル(動画も含む)を復号処理し、表示部9に出力する。
プログラムメモリ14は、デジタルカメラ1にて実行される撮像処理、及び、再生処理に関するプログラムの他、ロードされ制御部13にて実行する本発明に係るプログラムを記憶する記憶部である。
また、このプログラムメモリ14には、図3(A)に示す表示部の座標位置に関する情報、より具体的には、図1(B)に図示した表示部9の長辺付近において、再生モードキー5が位置する列の座標情報(図3(A)において破線9Aで示した列の各座標情報)、図1(B)に図示した表示部9の長辺付近において、静止画撮影モードキー6が位置する列の座標情報(図3(A)において破線9Bで示した列の各座標情報)、及び、図1(B)に図示した表示部9の長辺付近において、動画撮影モードキー7が位置する列の座標情報(図3(A)において破線9Cで示した列の各座標情報)を記憶する。
また、上記9Aで図示した列に表示すべきプルダウンメニューとして図3(B)に図示する、設定項目「スライド」、「編集」、「プロテクト」、「回転」が表記されたアイコンとその表示位置(ユーザの指等の接触によって検出範囲)とを記憶する。
更に、上記9Bで図示した列に表示すべきプルダウンメニューとして図3(C)に図示する、設定項目「サイズ/画質」、「AF」、「連写」、「タイマー」が表記されたアイコンとその表示位置(ユーザの指等の接触によって検出範囲)とを記憶する。
また、上記9Cで図示した列に表示すべきプルダウンメニューとして図3(D)に図示する、設定項目「サイズ/画質」、「手ブレ、「WB」、「EV」が表記されたアイコンとその表示位置(ユーザの指等の接触によって検出範囲)とを記憶する。
ワークメモリ15は、制御部13による制御の過程において生成されたデータを一時的に記憶する作業メモリとしての機能を有する。画像メモリ16は、上記圧縮符号化され生成された画像ファイルを複数格納する機能を有する。
電源17は電源制御部18からの制御に基づいてデジタルカメラ1全体に対し電源を供給する。
図4は、デジタルカメラ1が行う動作例を示すフローチャートである。
先ず、制御部13は、キー入力部12から出力される情報に基づいて、再生モードキー5、静止画撮影モードキー6、及び、動画撮影モードキー7の何れかのモードキーの押圧操作を検出したか否かを判断する(ステップS1)。これらのモードキーについて押圧操作を検出しなかった場合は当該判断を繰り返すが、再生モードキー5、静止画撮影モードキー6、及び、動画撮影モードキー7の何れかのモードキーの押圧操作を検出したと判断した場合は(ステップS1でYes)、更に現在、デジタルカメラ1が電源オフ状態(詳細には、再生モード、静止画撮影モード、及び、動画撮影モードの何れも動作していない状態)か否かを判断する(ステップS2)。
電源オフ状態である場合(ステップS2でYes)、電源オン状態にするととともに、押圧操作されたモードキーに対応する動作モードに移行するが(ステップS3)、電源オフ状態でない場合、すなわち、再生モード、静止画撮影モード、動画撮影モードの何れかのモードで動作している場合には(ステップS2でNo)、更に所定時間、その押圧操作が維持されたか否かを判断する(ステップS4)。そして、所定時間押圧操作が維持されたと判断すると、電源オフ状態に移行させる(ステップS4でYes、ステップS5)。一方、所定時間押圧操作されなかったと判断すると(ステップS4でNo)、現在の動作モードを維持した状態でそのモードキーがある位置に対応する列に、このモードキーに対応する動作モードにおいて設定可能な項目をアイコン化して並べたプルダウンメニューを表示する(ステップS6)。
図5は上記ステップS5における表示例を示すものであり、図5(A)は再生モードキー5に対する押圧操作を検出した場合の表示例、図5(B)は静止画撮影モードキー6に対する押圧操作を検出した場合の表示例、図5(C)は動画撮影モードキー7に対する押圧操作を検出した場合の表示例を夫々示す。
図5(A)に図示するように、再生モードキー5への押圧操作を検出した場合、図3(A)の表示部9の9Aの列に、図3(B)に示した「スライド」アイコン51、「編集」アイコン52、「プロテクト」アイコン53、「回転」アイコン54からなるプルダウンメニュー50が表示される。また、図5(B)に図示するように、静止画撮影モードキー6への押圧操作を検出した場合、図3(A)の表示部9の9Bの列に、図3(C)に示した「サイズ/画質」アイコン61、「AF」アイコン62、「連写」アイコン63、「タイマー」アイコン64からなるプルダウンメニュー60が表示される。更に、図5(C)に図示するように、動画撮影モードキー7への押圧操作を検出した場合、図3(A)の表示部9の9Cの列に、図3(D)に示した「サイズ/画質」アイコン71、「手ブレ」アイコン72、「WB」アイコン73、「EV」アイコン74からなるプルダウンメニュー70が表示される。
そしてステップS6にて、プルダウンメニューが表示されている状態において、タッチパネル8におけるユーザの指等の接触位置を判断することにより、このプルダウンメニューにアイコンとして表示された何れかの設定項目への指定検出の有無を判断する(ステップS7)。
ステップS7の判断において何れかの設定項目への指定検出が無かった場合は(ステップS7でNo)、更にこのプルダウンメニューの表示開始から一定時間が経過したか否かを判断する(ステップS8)。そして一定時間が経過していないうちは(ステップS8でNo)、ステップS7の処理に戻る一方、一定時間が経過すると(ステップS8でYes)、今回のモードキーの押圧操作を誤操作と判断して本処理を終了させる。
また、ステップS7の判断において何れかの設定項目への指定検出が有った場合は(ステップS7でYes)、検出された指定位置(接触位置)に対応するアイコンに表記された設定項目の設定メニューを表示し(ステップS9)、さらにモードキー(再生モードキー5、静止画撮影モードキー6、及び、動画撮影モードキー7)以外の、主としてタッチパネル8に対する操作を検出することにより、設定内容の変更・保存処理を行う(ステップS10)。
例えば、ユーザが静止画撮影モードキー6を押圧操作して、そのモードキーの位置に対応する列に「サイズ/画質」アイコン61、「AF」アイコン62、「連写」アイコン63、「タイマー」アイコン64からなるプルダウンメニュー60が表示された状態において、一定時間内に更に「AF」アイコン62に対する接触を検出すると、合焦方法として「AF」(オートフォーカス)、「MF」(マニュアルフォーカス)、「PF」(パンフォーカス)、「∞」の何れかの設定を促す画面が表示され、タッチパネルへの接触検出、若しくは、接触の奇跡によるジェスチャー検出によりユーザの所望する合焦方法が設定される。
この後、モードキー(再生モードキー5、静止画撮影モードキー6、及び、動画撮影モードキー7)の何れかの操作の検出有無を判断し(ステップS11)、検出しない場合は(ステップS11でNo)、ステップ10の処理に戻る一方、検出した場合は本処理を終了する。
したがって、上記実施形態のようなユーザーインターフェイス、及び、その操作表示方法を提供することにより、複数種の動作モードを備える電子機器において、各動作モードにおける設定内容を変更する場合であってもユーザは直感的に設定内容を変更したい動作モード、及び、変更したい設定項目を呼び出すことができる。
1 デジタルカメラ
2 レンズ
3 電源キー
5 再生モードキー
6 静止画撮影モードキー
7 動画撮影モードキー
8 タッチパネル
9 表示部
10 撮像部
12 キー入力部
13 制御部
14 プログラムメモリ
16 画像メモリ
17 電源
18 電源制御部
50、60、70 プルダウンメニュー

Claims (4)

  1. 複数種の動作モードを有する電子機器において、
    矩形形状の表示部と、
    この表示部の一辺に、この一辺に沿うように並べて配置され、各々が前記複数種の動作モードの何れかを指定する複数のキーと、
    前記複数のキーの何れかが操作されたことを検出する操作検出手段と、
    この操作検出手段によって前記複数のキーの何れかが操作されたことを検出すると、このキーに割り当てられた動作モードにおける複数の設定項目を、当該キーの位置に沿って並べて表示するよう前記表示部を制御する表示制御手段と、
    この表示制御手段によって表示された複数の設定項目のうち、何れかが指定されたか否かを判断する判断手段と、
    この判断手段によって指定されたと判断された設定内容を制御する制御手段と、
    を備えたことを特徴とする電子機器。
  2. 前記表示部の表示画面におけるユーザが接触した位置を検出する位置検出手段を更に備え、
    前記判断手段は、この位置検出段によって検出された位置に基づいて、前記複数の設定項目のうち、何れかが指定されたか否かを判断することを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 撮像部を更に備え、
    前記設定項目とは、前記撮像部による撮像処理に関するものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子機器。
  4. 前記表示部に表示すべきデータを記憶する記憶部を更に備え、
    前記設定項目とは、前記記憶部に記憶されたデータを前記表示部に表示した際の表示処理に関するものであることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の電子機器。
JP2009027967A 2009-02-10 2009-02-10 電子機器 Expired - Fee Related JP5310049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009027967A JP5310049B2 (ja) 2009-02-10 2009-02-10 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009027967A JP5310049B2 (ja) 2009-02-10 2009-02-10 電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010187042A true JP2010187042A (ja) 2010-08-26
JP2010187042A5 JP2010187042A5 (ja) 2012-03-29
JP5310049B2 JP5310049B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=42767454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009027967A Expired - Fee Related JP5310049B2 (ja) 2009-02-10 2009-02-10 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5310049B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05157564A (ja) * 1991-12-09 1993-06-22 Asahi Seimitsu Kk 電子式測量機
JPH09265374A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Ricoh Co Ltd メニュー選択処理方法
JPH11331647A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
JP2005204258A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05157564A (ja) * 1991-12-09 1993-06-22 Asahi Seimitsu Kk 電子式測量機
JPH09265374A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Ricoh Co Ltd メニュー選択処理方法
JPH11331647A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
JP2005204258A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5310049B2 (ja) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5652652B2 (ja) 表示制御装置および方法
US9172866B2 (en) Electronic device, driving method of the same, and computer readable recording medium
JP5995607B2 (ja) 電子機器、プログラムおよび記録媒体
KR101624218B1 (ko) 디지털 촬영 장치 및 그 제어 방법
KR101889855B1 (ko) 전자기기 및 그 제어방법
US9438789B2 (en) Display control apparatus and display control method
US20110035665A1 (en) Digital imaging processing apparatus, method of controlling the same, and recording medium storing program to execute the method
KR101861150B1 (ko) 표시 제어장치 및 그 제어 방법
TWI466008B (zh) 顯示控制裝置、顯示控制方法及電腦程式產品
JP5956836B2 (ja) 撮像装置および表示制御方法、プログラム
US20180234621A1 (en) Image capturing apparatus and control method thereof
JP2011159166A (ja) 表示制御装置および表示制御方法
US20180063418A1 (en) Electronic apparatus, control method therefor, and storage medium
US20200021748A1 (en) Image sensing apparatus and control method of image sensing apparatus
US9621809B2 (en) Display control apparatus and method for controlling the same
JP2013090056A (ja) 画像再生装置及びカメラ
JP2010183244A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2013017088A (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに記録媒体
JP5117356B2 (ja) カメラ、カメラの表示方法および画像表示用プログラム
JP5310049B2 (ja) 電子機器
JP6436764B2 (ja) 表示制御装置及びその制御方法
JP7007805B2 (ja) 表示制御装置及びその制御方法
JP2010113441A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2006222900A (ja) 撮像装置及び撮像装置制御プログラム
JP6529300B2 (ja) 表示制御装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5310049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees