JP2010182463A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2010182463A
JP2010182463A JP2009023043A JP2009023043A JP2010182463A JP 2010182463 A JP2010182463 A JP 2010182463A JP 2009023043 A JP2009023043 A JP 2009023043A JP 2009023043 A JP2009023043 A JP 2009023043A JP 2010182463 A JP2010182463 A JP 2010182463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
light source
mounting
semiconductor light
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009023043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5218115B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Sugie
良裕 杉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2009023043A priority Critical patent/JP5218115B2/ja
Priority to CN2009101590857A priority patent/CN101793371B/zh
Priority to EP10150700.2A priority patent/EP2213934A3/en
Priority to US12/689,760 priority patent/US7972049B2/en
Publication of JP2010182463A publication Critical patent/JP2010182463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5218115B2 publication Critical patent/JP5218115B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/39Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/196Wire spring attachments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • F21S45/48Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings with means for conducting heat from the inside to the outside of the lighting devices, e.g. with fins on the outer surface of the lighting device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

【課題】半導体型光源が取り付けられている取付部材にリフレクタを取り付ける際に、半導体型光源とリフレクタとが相互に干渉しないこと。
【解決手段】この発明は、取付部材2と、半導体型光源3と、リフレクタ4と、スクリュー5と、を備えるものである。取付部材2には、スクリュー5がねじ込まれる取付ボス部9、10が、設けられている。リフレクタ4には、スクリュー5が挿通する挿通孔22、23が、取付ボス部9、10に対応して設けられている。リフレクタ4の1個の挿通孔22の縁には、1本の取付ボス部9に回転可能に外側から嵌合する中空軸部24が、設けられている。この結果、この発明は、半導体型光源3とリフレクタ4とが相互に干渉することなく、半導体型光源3が取り付けられている取付部材2にリフレクタ4を取り付けることができる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、光源としてたとえばLEDなどの半導体型光源を使用する車両用灯具に関するものである。
この種の車両用灯具は、従来からある(たとえば、特許文献1、特許文献2)。以下、この従来の車両用灯具について説明する。従来の車両用灯具は、取付部材と、取付部材に取り付けられている半導体型光源およびリフレクタと、を備えるものである。半導体型光源を点灯させると、半導体型光源からの光がリフレクタの反射面により所定の配光パターンで所定の方向に反射されて外部に照射されるものである。
前記の従来の車両用灯具においては、取付部材に半導体型光源を取り付け、かつ、取付部材にリフレクタを取り付ける際に、半導体型光源とリフレクタとが相互に干渉しないことが重要である。
特開2007−323885号公報 特開2006−302711号公報
この発明が解決しようとする問題点は、車両用灯具においては、取付部材に半導体型光源を取り付け、かつ、取付部材にリフレクタを取り付ける際に、半導体型光源とリフレクタとが相互に干渉しないことが重要であるという点にある。
この発明(請求項1にかかる発明)は、 取付部材と、取付部材に取り付けられている半導体型光源と、取付部材に取り付けられていて半導体型光源からの光を所定の配光パターンで所定の方向に反射させる反射面を有するリフレクタと、リフレクタを介して取付部材に同方向にねじ込むことによりリフレクタを取付部材に取り付ける少なくとも2本のスクリューと、を備え、取付部材にはスクリューがねじ込まれる取付ボス部が少なくとも2本設けられていて、リフレクタにはスクリューが挿通する挿通孔が取付ボス部に対応して少なくとも2個設けられていて、リフレクタの少なくとも1個の挿通孔の縁には少なくとも1本の取付ボス部に回転可能に外側から嵌合する中空軸部が設けられている、ことを特徴とする。
また、この発明(請求項2にかかる発明)は、中空軸部には取付部材に当接することによってリフレクタの取付部材に対する位置が決められる位置決め用の端面が設けられていている、ことを特徴とする。
さらに、この発明(請求項3にかかる発明)は、中空軸部が嵌合する取付ボス部以外の取付ボス部とリフレクタとにはスクリューのねじ込み(締め付け)回転方向の位置を決める位置決め部がそれぞれ設けられている、ことを特徴とする。
この発明(請求項1にかかる発明)の車両用灯具は、図8および図9に示すように、半導体型光源が取り付けられている取付部材にリフレクタを取り付ける際に、5方向(上方向U、下方向D、左方向L、右方向R、後方向B)の取付が構造上不可能であり、1方向(前方向F)の取付が可能であり、また、図6に示すように、半導体型光源が取り付けられている取付部材にリフレクタを1方向(前方向F)から取り付けた際に、半導体型光源とリフレクタとの間には、重なり部分(オーバーラップ部分)が存在する車両用灯具において、半導体型光源が取り付けられている取付部材にリフレクタを取り付ける際に、半導体型光源とリフレクタとが相互に干渉することなく、半導体型光源が取り付けられている取付部材にリフレクタを取り付けることができる。すなわち、この発明(請求項1にかかる発明)の車両用灯具は、半導体型光源が取り付けられている取付部材にリフレクタを1方向(前方向F)から取り付ける際に、半導体型光源とリフレクタとを相互に干渉させないように、図2および図4に示すように、半導体型光源が取り付けられている取付部材に対してリフレクタを傾け、この状態で、リフレクタの中空軸部を取付部材の取付ボス部に1方向(前方向F)から回転可能に外側から嵌合させて、リフレクタの少なくとも1個の挿通孔と取付部材の少なくとも1個の取付ボス部とを合わせ、つぎに、中空軸部および取付ボス部を中心にしてリフレクタを図2および図4中の矢印方向に回転させて、リフレクタの他の少なくとも1個の挿通孔と取付部材の他の少なくとも1個の取付ボス部とを合わせ、この状態で、少なくとも2本のスクリューをリフレクタの挿通孔中に挿通させて取付部材の取付ボス部にねじ込むことにより、半導体型光源とリフレクタとが相互に干渉することなく、半導体型光源が取り付けられている取付部材にリフレクタを取り付けることができる。
また、この発明(請求項2にかかる発明)の車両用灯具は、リフレクタの中空軸部に設けられている位置決め用の端面により、リフレクタの中空軸部を取付部材の取付ボス部に回転可能に外側から嵌合させた状態で、リフレクタを取付部材に1方向(前方向F)に押し込むと、リフレクタの中空軸部の位置決め用の端面が取付部材の取付ボス部の付け根に当接して、リフレクタと取付部材との1方向(前方向F)の位置が決まる。この結果、この発明(請求項2にかかる発明)の車両用灯具は、半導体型光源が取り付けられている取付部材にリフレクタを高精度に取り付けることができる。
さらに、この発明(請求項3にかかる発明)の車両用灯具は、中空軸部が嵌合する取付ボス部以外の取付ボス部とリフレクタとにそれぞれ設けられている位置決め部により、スクリューをリフレクタの挿通孔中に挿通させて取付部材の取付ボス部にねじ込む際に、リフレクタの位置決め部が取付部材の取付ボス部の位置決め部にスクリューのねじ込み(締め付け)回転方向に当接して、リフレクタと取付部材とのスクリューのねじ込み(締め付け)回転方向の位置が決まる。この結果、この発明(請求項3にかかる発明)の車両用灯具は、半導体型光源が取り付けられている取付部材にリフレクタを高精度に取り付けることができる。
この発明にかかる車両用灯具の実施例を示す要部の分解斜視図である。 同じく、取付部材にリフレクタを取り付ける途中の状態を示す正面図(図6におけるA−A線断面図)である。 同じく、取付部材にリフレクタを取り付けた状態を示す正面図(図6におけるA−A線断面図)である。 同じく、取付部材にリフレクタを取り付ける途中の状態を示す背面図(図6におけるB−B線断面図)である。 同じく、取付部材にリフレクタを取り付けた状態を示す背面図(図6におけるB−B線断面図)である。 同じく、図3におけるVI−VI線断面図である。 同じく、リフレクタを示す平面図である。 同じく、取付部材に対してリフレクタの取付不可能な4方向(上方向、下方向、左方向、右方向)を示す図6におけるA−A線断面説明図である。 同じく、取付部材に対してリフレクタの取付不可能な3方向(上方向、下方向、後方向)と取付部材に対してリフレクタの取付可能な1方向(前方向)とを示す側面説明図である。
以下に、この発明にかかる車両用灯具の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
以下、この実施例における車両用灯具の構成について説明する。図において、符号1は、この実施例における車両用灯具である。前記車両用灯具1は、図1に示すように、取付部材2と、半導体型光源3と、リフレクタ4と、2本のスクリュー5と、図示しないランプハウジングおよびランプレンズ(たとえば、素通しのアウターレンズなど)と、から構成されている。
前記取付部材2および前記半導体型光源3および前記リフレクタ4および前記スクリュー5は、ランプユニットを構成する。1個もしくは複数個の前記ランプユニットは、前記ランプハウジングおよび前記ランプレンズにより区画されている灯室内に、たとえば光軸調整機構を介して配置されている。なお、前記灯室内には、他の1個もしくは複数個の前記ランプユニットが配置されている場合もある。
前記取付部材2は、たとえば、樹脂や金属性ダイカストなどの熱伝導率が高い材料からなる。前記取付部材2は、ヒートシンク部材と取付ブラケットとを兼用する取付板部6から構成されている。
前記取付板部6の両面(前面および後面)には、複数枚の放熱フィン7が垂直方向(縦方向、上下方向)に一体に設けられている。また、前記取付板部6の1長辺(上辺)の中間部には、取付庇部8が一方向(前方向)に一体に突設されている。さらに、前記取付板部6の一面(前面)の両側(左右両側)の中間部には、前記スクリュー5がねじ込まれる2本の取付ボス部9、10が一方向(前方向)に一体に突設されている。前記2本の取付ボス部9、10には、3枚のリブ11、12がそれぞれほぼ等間隔に一体に設けられている。
前記半導体型光源3は、たとえば、LED、EL(有機EL)などの自発光半導体型光源(この実施例ではLED)を使用する。前記半導体型光源3は、熱伝導性絶縁基板(たとえば、セラミック)の基板13と、前記基板13の一面(下面)に設けられている微小な矩形形状(正方形形状)のLEDチップの発光体(図示せず)と、前記発光体を覆うほぼ半球形状(ドーム形状)の光透過部材(レンズ)14と、からなるものである。
前記半導体型光源3の前記基板9の他面(上面)は、前記取付部材(ヒートシンク部材兼取付ブラケット)2の前記取付庇部8の一面(下面)に、給電ホルダ15および取付スプリング16により、一方向(下方向)から取り付けられている。前記給電ホルダ15は、電源(図示せず)に電気的に接続されているハーネス(図示せず)をコネクタ(図示せず)を介して電気的に接続することにより、前記半導体型光源3に給電するものである。
前記リフレクタ4は、光不透過性の樹脂部材などから構成されている。前記リフレクタ4は、2方向(上方向および前方向)が開口し、かつ、4方向(下方向および後方向および左方向および右方向)が閉塞した形状をなす。前記リフレクタ4の閉塞部の内面(下部の上面および後部の前面および左部の右面および右部の左面)には、前記半導体型光源3の前記発光体から放射された光(図示せず)を所定の配光パターンたとえば拡散配光パターン(図示せず)で所定の方向に反射させる反射面17が設けられている。
前記リフレクタ4の閉塞部の左部は、右部と比較して前後方向の寸法が長い。また、前記リフレクタ4の閉塞部の左部および右部の一面(前面)には、壁部18、19が一体に設けられている。前記リフレクタ4の前記壁部18、19には、2個の円筒部20、21が、後方向に前記取付部材2の前記取付ボス部9、10に対応して一体に設けられている。前記円筒部20、21中には、前記スクリュー5が挿通する挿通孔22、23が、前記取付部材2の前記取付ボス部9、10に対応して2個設けられている。
前記リフレクタ4の1個の前記挿通孔22の縁すなわち前記円筒部20の一端部(後端部)には、前記取付部材2の1本の前記取付ボス部9に回転可能に外側から嵌合する中空軸部24が、一体に設けられている。前記中空軸部24には、前記取付部材2の前記取付板部6の前面に当接することによって前記リフレクタ4の前記取付部材2に対する前から後への位置が決められる位置決め用の端面25が、設けられていている。また、前記中空軸24には、前記取付部材2の前記取付ボス部9の3枚の前記リブ11がそれぞれ位置する3本の溝26が設けられている。前記溝26の幅は、前記リフレクタ4を前記取付部材2に取り付ける際に前記リフレクタ4が前記取付部材2に対して前記スクリュー5のねじ込み(締め付け)回転方向に回転できる程度の寸法を有する。
前記取付部材2の前記中空軸部24が嵌合する前記取付ボス部9以外の前記取付ボス部10と、前記リフレクタ4とには、前記スクリュー5のねじ込み回転方向の位置を決める位置決め部が、それぞれ設けられている。すなわち、前記取付部材2の位置決め部は、前記取付ボス部10の3枚のうちの1枚の前記リブ12である。一方、前記リフレクタ4の位置決め部は、前記円筒部21の一端面(後端面)に設けた円弧形状のリブ27である。
この実施例における車両用灯具1は、以上のごとき構成からなり、以下、前記半導体型光源3が取り付けられている前記取付部材2に前記リフレクタ4を取り付ける手順について説明する。
まず、図2および図4に示すように、前記半導体型光源3が取り付けられている前記取付部材2に対して前記リフレクタ4を傾ける。この傾き角度(傾き量)は、前記リフレクタ4を前記取付部材2に1方向(前方向F)からセットしたときに、前記半導体型光源3と前期リフレクタ4とが相互に当たらない程度である。この状態で、前記リフレクタ4の前記中空軸部24を前記取付部材2の前記取付ボス部9に1方向(前方向F)から回転可能に外側から嵌合させる。このとき、前記リフレクタ4の前記中空軸部24の前記位置決め用の端面25が前記取付部材2の前記取付板部6の前面に当接していて、前記リフレクタ4の前記取付部材2に対する前から後への位置が決められている。また、前記取付部材2の前記取付ボス部9の3枚の前記リブ11は、前記リフレクタ4の前記中空軸部24の3本の前記溝26にそれぞれ位置する。
続いて、前記リフレクタ4の1個の前記挿通孔22と前記取付部材2の1個の前記取付ボス部9とを合わせる。つぎに、前記中空軸部24および前記取付ボス部9を中心にして前記リフレクタ4を図2および図4中の矢印方向に回転させる。このとき、前記リフレクタ4の前記中空軸部24の3本の前記溝26の幅は、前記リフレクタ4が前記取付部材2に対して前記スクリュー5のねじ込み(締め付け)回転方向に回転できる程度の寸法を有するので、前記リフレクタ4の前記取付部材2に対する回転になんら支障を来たすようなことがない。
それから、前記リフレクタ4の他の1個の前記挿通孔23と前記取付部材2の他の1個の前記取付ボス部10とを合わせる。このとき、前記リフレクタ4の前記円筒部21の前記円弧形状のリブ27が前記取付部材2の前記取付ボス部10の3枚のうちの1枚の前記リブ12に当たって、前記リフレクタ4の前記取付部材2に対する前記スクリュー5のねじ込み回転方向(図3および図5中の実線矢印方向)の位置が決められている。この状態で、2本の前記スクリュー5を前記リフレクタ4の前記挿通孔22、23中に挿通させて前記取付部材2の前記取付ボス部9、10にそれぞれねじ込む。これにより、前記半導体型光源3が取り付けられている前記取付部材2に前記リフレクタ4を取り付けることができる。
なお、前記半導体型光源3を前記取付部材2に取り付ける前に、前記リフレクタ4を前記取付部材2に取り付けて、その後、前記リフレクタ4が取り付けられている前記取付部材2に前記半導体型光源3を取り付ける場合について説明する。この場合においては、図6に示すように、予め、前記リフレクタ4を前記取付部材2に取り付けてしまうと、前記取付部材2の前記取付庇部8の下面が前記リフレクタ4の閉塞部の下部で覆い隠されてします。このために、前記半導体型光源3の前記基板9の下面を前記取付部材2の前記取付庇部8の下面に、下方向から取り付けることが不可能となる。この結果、前記半導体型光源3を前記取付部材2に取り付けて、つぎに、前記リフレクタ4を前記半導体型光源3が取り付けられている前記取付部材2に取り付ける必要がある。
この実施例における車両用灯具1は、以上のごとき構成からなり、以下、その作用について説明する。
まず、半導体型光源3の発光体を点灯発光させる。すると、半導体型光源3の発光体から放射された光は、リフレクタ4の反射面17で所定の配光パターンたとえば拡散配光パターンで所定の方向に反射されて、外部に照射される。
この実施例における車両用灯具1は、以上のごとき構成および作用からなり、以下、その効果について説明する。
この実施例における車両用灯具1は、図8および図9に示すように、前記半導体型光源3が取り付けられている前記取付部材2に前記リフレクタ4を取り付ける際に、5方向(上方向U、下方向D、左方向L、右方向R、後方向B)の取付が構造上不可能である。たとえば、上方向Uは、前記取付部材2の前記取付ボス部9と前記リフレクタ4の前記中空軸部24とが相互に当たるので、取付不可能である。下方向Dは、前記取付部材2の前記取付庇部8と前記リフレクタ4の閉塞部の下部とが相互に当たるので、取付不可能である。左方向Lは、前記取付部材2の前記取付ボス部9と前記リフレクタ4の前記中空軸部24とが相互に当たり、かつ、前記取付部材2の前記取付庇部8に取り付けられている前記半導体型光源3と前記リフレクタ4の閉塞部の左部とが相互に当たるので、取付不可能である。右方向Rは、前記取付部材2の前記取付ボス部9と前記リフレクタ4の前記円筒部21とが相互に当たり、かつ、前記取付部材2の前記取付庇部8に取り付けられている前記半導体型光源3と前記リフレクタ4の閉塞部の右部とが相互に当たるので、取付不可能である。後方向Bは、前記取付部材2の前記取付板部6と前記リフレクタ4とが相互に当たるので、取付不可能である。一方、1方向(前方向F)の取付が可能である。また、図6に示すように、前記半導体型光源3が取り付けられている前記取付部材2に前記リフレクタ4を1方向(前方向F)から取り付けた際に、前記半導体型光源3と前記リフレクタ4との間には、重なり部分(オーバーラップ部分)28が存在する。
この実施例における車両用灯具1は、前記の条件の車両用灯具において、半導体型光源3が取り付けられている取付部材2にリフレクタ4を取り付ける際に、半導体型光源3とリフレクタ4とが相互に干渉することなく、半導体型光源3が取り付けられている取付部材2にリフレクタ4を取り付けることができる。すなわち、この実施例における車両用灯具1は、半導体型光源3が取り付けられている取付部材2にリフレクタ4を1方向(前方向F)から取り付ける際に、半導体型光源3とリフレクタ4とを相互に干渉させないように、図2および図4に示すように、半導体型光源3が取り付けられている取付部材2に対してリフレクタ4を傾ける。この状態で、リフレクタ4の中空軸部24を取付部材2の取付ボス部9に1方向(前方向F)から回転可能に外側から嵌合させる。続いて、リフレクタ4の1個の挿通孔22と取付部材2の1個の取付ボス部9とを合わせる。つぎに、中空軸部24および取付ボス部9を中心にしてリフレクタ4を図2および図4中の矢印方向に回転させて、リフレクタ4の他の1個の挿通孔23と取付部材2の他の1個の取付ボス部10とを合わせる。この状態で、2本のスクリュー5をリフレクタ4の挿通孔22、23中に挿通させて取付部材2の取付ボス部9、10にねじ込む。これにより、半導体型光源3とリフレクタ4とが相互に干渉することなく、半導体型光源3が取り付けられている取付部材2にリフレクタ4を取り付けることができる。
また、この実施例における車両用灯具1は、リフレクタ4の中空軸部24に設けられている位置決め用の端面25により、リフレクタ4の中空軸部24を取付部材2の取付ボス部9に回転可能に外側から嵌合させた状態で、リフレクタ4を取付部材2に1方向(前方向F)に押し込むと、リフレクタ4の中空軸部24の位置決め用の端面25が取付部材2の取付ボス部9の付け根すなわち取付板部6の前面に当接して、リフレクタ4と取付部材2との1方向(前方向F)の位置が決まる。この結果、この実施例における車両用灯具1は、半導体型光源3が取り付けられている取付部材2にリフレクタ4を高精度に取り付けることができる。
さらに、この実施例における車両用灯具1は、中空軸部24が嵌合する取付ボス部9以外の取付ボス部10とリフレクタ4の円筒部21とにそれぞれ設けられている位置決め部すなわち取付ボス部10の3枚のうちの1枚のリブ12と円筒部21の円弧形状のリブ27により、スクリュー5をリフレクタ4の挿通孔21中に挿通させて取付部材2の取付ボス部10にねじ込む際に、リフレクタ4の位置決め部すなわち円筒部21の円弧形状のリブ27が取付部材2の取付ボス部10の位置決め部すなわち3枚のうちの1枚のリブ12にスクリュー5のねじ込み(締め付け)回転方向(図3および図5中の実線矢印方向)に当接して、リフレクタ4と取付部材2とのスクリュー5のねじ込み(締め付け)回転方向の位置が決まる。この結果、この実施例における車両用灯具1は、半導体型光源3が取り付けられている取付部材2にリフレクタ4を高精度に取り付けることができる。
なお、前記の実施例においては、取付部材2のボス部9、10およびリフレクタ4の挿通孔22、23が2本である。ところが、この発明においては、取付部材2のボス部およびリフレクタ4の挿通孔が3本以上であっても良い。
また、前記の実施例においては、リフレクタ4の反射面17が半導体型光源3からの光を拡散配光パターンで反射させるものである。ところが、この発明においては、リフレクタ4の反射面が拡散配光パターン以外の配光パターンで反射させるものであっても良い。
1 車両用灯具
2 取付部材(ヒートシンク部材兼取付ブラケット)
3 半導体型光源
4 リフレクタ
5 スクリュー
6 取付板部
7 放熱フィン
8 取付庇部
9、10 取付ボス部
11、12 リブ
13 基板
14 光透過部材(レンズ)
15 給電ホルダ
16 取付スプリング
17 反射面
18、19 壁部
20、21 円筒部
22、23 挿通孔
24 中空軸部
25 位置決め用の端面
26 溝
27 円弧形状のリブ
28 重なり部分

Claims (3)

  1. 光源として半導体型光源を使用する車両用灯具において、
    取付部材と、
    前記取付部材に取り付けられている半導体型光源と、
    前記取付部材に取り付けられていて、前記半導体型光源からの光を所定の配光パターンで所定の方向に反射させる反射面を有するリフレクタと、
    前記リフレクタを介して前記取付部材に同方向にねじ込むことにより前記リフレクタを前記取付部材に取り付ける少なくとも2本のスクリューと、
    を備え、
    前記取付部材には、前記スクリューがねじ込まれる取付ボス部が、少なくとも2本設けられていて、
    前記リフレクタには、前記スクリューが挿通する挿通孔が、前記取付ボス部に対応して少なくとも2個設けられていて、
    前記リフレクタの少なくとも1個の前記挿通孔の縁には、少なくとも1本の前記取付ボス部に回転可能に外側から嵌合する中空軸部が、設けられている、
    ことを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記中空軸部には、前記取付部材に当接することによって前記リフレクタの前記取付部材に対する位置が決められる位置決め用の端面が、設けられていている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 前記中空軸部が嵌合する前記取付ボス部以外の前記取付ボス部と、前記リフレクタとには、前記スクリューのねじ込み回転方向の位置を決める位置決め部が、それぞれ設けられている、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の車両用灯具。
JP2009023043A 2009-02-03 2009-02-03 車両用灯具 Expired - Fee Related JP5218115B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009023043A JP5218115B2 (ja) 2009-02-03 2009-02-03 車両用灯具
CN2009101590857A CN101793371B (zh) 2009-02-03 2009-08-06 车辆用灯具
EP10150700.2A EP2213934A3 (en) 2009-02-03 2010-01-14 Vehicle lighting device
US12/689,760 US7972049B2 (en) 2009-02-03 2010-01-19 Vehicle lighting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009023043A JP5218115B2 (ja) 2009-02-03 2009-02-03 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010182463A true JP2010182463A (ja) 2010-08-19
JP5218115B2 JP5218115B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=42124721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009023043A Expired - Fee Related JP5218115B2 (ja) 2009-02-03 2009-02-03 車両用灯具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7972049B2 (ja)
EP (1) EP2213934A3 (ja)
JP (1) JP5218115B2 (ja)
CN (1) CN101793371B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018120671A (ja) * 2017-01-23 2018-08-02 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP2021136177A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 ダイハツ工業株式会社 車両用灯具

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010262750A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
CN102537687B (zh) * 2010-12-13 2015-03-25 海洋王照明科技股份有限公司 Led灯具
CN102537686B (zh) * 2010-12-13 2015-03-25 海洋王照明科技股份有限公司 一种led灯具
JP2013054959A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
DE102012106005B4 (de) * 2012-07-05 2021-08-19 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge mit Positioniermitteln zur Justierung eines Reflektors an einem Kühlkörper, der eine Lichtquelle aufnimmt
DE102012106313B4 (de) * 2012-07-13 2022-06-09 HELLA GmbH & Co. KGaA Modulbaugruppe mit justierbaren Halbleiterlichtmodulen für einen Scheinwerfer und Verfahren zur Justierung
DE102012106314A1 (de) 2012-07-13 2014-01-16 Hella Kgaa Hueck & Co. Modulbaugruppe mit verschwenkbaren Halbleiterlichtmodulen für einenScheinwerfer
DE102013104190A1 (de) * 2013-04-25 2014-10-30 Hella Kgaa Hueck & Co. Modulbaugruppe zur Anordnung in einem Scheinwerfer
AT518108B1 (de) * 2015-12-18 2017-11-15 Zkw Group Gmbh Verfahren zur Herstellung einer formschlüssigen Verbindung zwischen zwei Bauteilen einer Kraftfahrzeugbeleuchtungsvorrichtung mithilfe eines bauteilseitigen Verbindungselements
FR3048069B1 (fr) 2016-02-23 2018-04-06 Valeo Vision Dispositif lumineux de vehicule automobile et procede d'assemblage associe
FR3049041B1 (fr) 2016-03-21 2019-04-05 Valeo Vision Module lumineux comportant au moins une source lumineuse amovible
FR3050797B1 (fr) * 2016-04-28 2019-11-29 Valeo Vision Module lumineux rotatif
FR3050796B1 (fr) * 2016-04-28 2019-11-29 Valeo Vision Module lumineux rotatif
DE102016108260A1 (de) * 2016-05-04 2017-11-09 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Verfahren zur Anordnung eines Schaltungsträgers und Vorrichtung zur Anordnung eines Schaltungsträgers
JP6765241B2 (ja) * 2016-07-13 2020-10-07 株式会社小糸製作所 車輌用照明装置
FR3055396B1 (fr) * 2016-08-30 2020-06-19 Valeo Vision Module lumineux comportant au moins une source lumineuse amovible
FR3056283B1 (fr) * 2016-09-21 2021-05-14 Valeo Vision Dispositif lumineux comportant une source lumineuse surfacique
FR3071905A1 (fr) * 2017-09-29 2019-04-05 Valeo Vision Dispositif lumineux pour vehicule automobile

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005209536A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Koito Mfg Co Ltd 灯具
JP2006205775A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Toyota Motor Corp 取付構造
JP2007207528A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4080780B2 (ja) * 2002-04-23 2008-04-23 株式会社小糸製作所 光源ユニット
JP4053489B2 (ja) * 2003-11-04 2008-02-27 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4360191B2 (ja) * 2003-12-05 2009-11-11 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
US7201507B2 (en) * 2003-12-25 2007-04-10 Ichikoh Industries, Ltd. Projector type vehicle light
JP4471169B2 (ja) * 2005-04-21 2010-06-02 株式会社小糸製作所 プロジェクタ型車両用灯具ユニット
JP4640962B2 (ja) * 2005-07-29 2011-03-02 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
US7513659B2 (en) * 2005-09-01 2009-04-07 Star Headlight & Lantern Co., Inc. Light emitter sub-assemblies especially containing an array of light emitting devices (LEDs) and modules containing such sub-assemblies which provide lighting apparatuses, especially light bars for mounting on a vehicle
JP4786420B2 (ja) * 2006-05-31 2011-10-05 株式会社小糸製作所 車両用灯具ユニット
JP2008016362A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Koito Mfg Co Ltd 発光モジュール及び車輌用灯具
JP4749968B2 (ja) * 2006-07-31 2011-08-17 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4782064B2 (ja) * 2007-04-10 2011-09-28 株式会社小糸製作所 車両用灯具ユニット
JP5150336B2 (ja) * 2008-03-28 2013-02-20 スタンレー電気株式会社 Ledランプ
JP5287324B2 (ja) * 2009-02-13 2013-09-11 市光工業株式会社 車両用灯具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005209536A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Koito Mfg Co Ltd 灯具
JP2006205775A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Toyota Motor Corp 取付構造
JP2007207528A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018120671A (ja) * 2017-01-23 2018-08-02 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP2021136177A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 ダイハツ工業株式会社 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
CN101793371B (zh) 2012-03-21
CN101793371A (zh) 2010-08-04
EP2213934A2 (en) 2010-08-04
EP2213934A3 (en) 2014-10-08
US20100195345A1 (en) 2010-08-05
US7972049B2 (en) 2011-07-05
JP5218115B2 (ja) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5218115B2 (ja) 車両用灯具
JP5287324B2 (ja) 車両用灯具
JP4595781B2 (ja) 車両用灯具
JP4775267B2 (ja) 照明装置
JP4497073B2 (ja) 車両用灯具
JP2008305718A (ja) 照明装置用の発光ダイオード固定構造
JP5332688B2 (ja) 車両用灯具
JP2011154832A5 (ja)
JP6276930B2 (ja) 照明器具
JP2013247049A (ja) 車両用前照灯
JP5823856B2 (ja) 車両用灯具
JP2014165150A (ja) 車両用灯具
JP2010165537A (ja) 車両用灯具
JP6550186B2 (ja) 照明器具
JP6692407B2 (ja) 照明器具
JP5491828B2 (ja) 車両用灯具
JP5724789B2 (ja) 光源ユニット、光源装置及びこの光源装置を用いた照明器具
JP7405691B2 (ja) 照明器具
JP6742384B2 (ja) 照明器具
JP2010015811A (ja) 車両用灯具
JP6349689B2 (ja) 車両用灯具
JP7262416B2 (ja) 照明器具
JP6717878B2 (ja) 照明器具
JP2009016300A (ja) 照明装置用の発光ダイオード固定構造
KR101918182B1 (ko) 엘이디 전구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5218115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees