JP2010165537A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2010165537A
JP2010165537A JP2009006285A JP2009006285A JP2010165537A JP 2010165537 A JP2010165537 A JP 2010165537A JP 2009006285 A JP2009006285 A JP 2009006285A JP 2009006285 A JP2009006285 A JP 2009006285A JP 2010165537 A JP2010165537 A JP 2010165537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp unit
heat
heat radiating
radiating member
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009006285A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Suzuki
恭史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2009006285A priority Critical patent/JP2010165537A/ja
Publication of JP2010165537A publication Critical patent/JP2010165537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • F21S45/48Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings with means for conducting heat from the inside to the outside of the lighting devices, e.g. with fins on the outer surface of the lighting device

Abstract

【課題】灯具ユニットの熱が放熱部材から光軸調整部材に伝わることがなく、熱影響による配光性能の悪化を回避できる車両用灯具の提供を図る。
【解決手段】灯具ユニット2の半導体型光源21で発生する熱は放熱部材1に伝達,回収され、該放熱部材1により拡散して放熱される。光軸調整機構3の放熱部材1側の連結点部31,32,33は、該放熱部材1から所要の熱遮断間隔をおいて離間配置されているため、放熱部材1の熱が光軸調整機構3の調整部材に伝わることがない。
【選択図】図2

Description

本発明は、自動車のヘッドランプやリヤコンビネーションランプ等に用いられる車両用灯具に関する。
近年、ヘッドランプ等の車両用灯具の光源として、発光ダイオード(LED)等の半導体型光源が用いられている。
このような半導体型光源では、発光部の発熱により照明効果が低下する可能性があり、特に、照明効果を高めるために半導体型光源の高輝度化が進められるほど発光部の発熱量が大きくなる傾向にある。
そこで、従来では例えば特許文献1に示されているように、半導体型光源を用いた灯具ユニットを放熱部材(ヒートシンク部材)に取付けて、半導体型光源の発熱を該放熱部材により拡散して放熱するようにしたものが知られている。
特開2004−311224号公報
前記灯具ユニットは、配光パターンが適正に形成されるように、光軸調整機構によって投影レンズの光軸が任意に調整されるように構成され、前記従来の構造にあっては、灯具ユニットを組付けた放熱部材を光軸調整機構を介してランプハウジングに対して光軸調整可能なように傾動自在に組付けられている。
前記光軸調整機構は、ランプハウジングに支持された上下方向,水平方向の各調整用スクリューと、放熱部材の傾動支点となるボールジョイント等から構成されるが、これらの機構部品は何れも前記放熱部材に直接的に連結されている。
このため、放熱部材から前記各調整スクリューやランプハウジングにまで灯具ユニットの熱が伝わってしまい、これら調整スクリュー等が熱影響により微妙に熱変形して配光性能に影響を及ぼす可能性がある。
そこで、本発明は灯具ユニットの熱が放熱部材から光軸調整部材およびランプハウジング等に伝わることがなく、熱影響による配光性能の悪化を回避することができる車両用灯具を提供するものである。
本発明の車両用灯具にあっては、灯具ユニットが取付けられた放熱部材と、前記放熱部材をランプハウジングに対して傾動可能に連結支持する光軸調整機構と、を備え、前記光軸調整機構の調整部材が前記放熱部材に間接的に連結されていて、この放熱部材側の連結点部が、該放熱部材から所要の熱遮断間隔をおいて離間配置されていることを主要な特徴としている。
前記灯具ユニットの発光部で発生する熱は放熱部材に伝達,回収され、該放熱部材により拡散して放熱される。光軸調整機構の調整部材は放熱部材に間接的に連結されていて、この放熱部材側の連結点部は、該放熱部材から所要の熱遮断間隔をおいて離間配置されているため、該放熱部材および灯具ユニットの発熱が光軸調整部材に伝わることはない。
本発明によれば、光軸調整機構の調整部材が放熱部材に間接的に連結されていて、この放熱部材側の連結点部が、該放熱部材から所要の熱遮断間隔をおいて離間配置されているので、該放熱部材から灯具ユニットの発熱が光軸調整機構側に伝わることがなく、従って、該光軸調整機構を構成する調整スクリュー等が熱影響により微妙に熱変形して配光性能が悪化するのを回避することができる。
本発明の第1実施形態を示す分解斜視図。 本発明の第1実施形態の正面図。 本発明の第1実施形態の平面図。 本発明の第2実施形態を示す正面図。 本発明の第3実施形態を示す斜視図。 本発明の第3実施形態を示す平面図。
以下、本発明の実施形態を図面と共に詳述する。
図1は本発明に係る車両用灯具の第1実施形態を示す分解斜視図、図2は第1実施形態の正面図、図3は第1実施形態の平面図である。
本実施形態における車両用灯具は、図1〜3に示すように放熱部材1と、該放熱部材1に装着された灯具ユニット2と、この灯具ユニット2の光軸調整機構3と、を備えている。
そして、これら灯具ユニット2を装着した放熱部材1と光軸調整機構3が、図外のランプハウジングと、素通しのアウターレンズとで形成される灯室内に配設されて、車両用灯具が構成される。
前記放熱部材1は、熱伝導率が高い金属材料、例えばアルミダイカスト製として構成され、一側面に縦形の平坦な取付面11と、背面に一体成形された複数の放熱フィン12とを備えている。
前記灯具ユニット2はプロジェクタタイプとして構成され、本実施形態では3つの灯具ユニット2を前記放熱部材1の取付面11に左右方向に併設して、中央の灯具ユニット2Cを基準灯具ユニットとし、その左右側部に隣設した灯具ユニット2L,2Rを付加灯具ユニットとしている。
灯具ユニット2C,2L,2Rは、何れも半導体型光源21と、半導体型光源21から射出された光の一部を反射する反射面(図示省略)を有するリフレクタ22と、該リフレクタ22に一体的に設けられたレンズホルダー23に抱持固定されて、前記半導体型光源21の直射光および前記リフレクタ22の反射光を集光して灯具前方に向けて照射する投影レンズ24と、を備えている。
また、本実施形態では前記灯具ユニット2C,2L,2Rは、何れも前記放熱部材1と同質材からなる矩形ブロック状の基台4上に固定配置されて、該基台4を介して前記放熱部材1の取付面11に取付けられている。
この基台4は、その下面に複数の冷却フィン41が一体成形され、後端面は平坦に形成されてロケートピン42と、ボルト43が螺合するネジ孔(図示省略)とが左右方向に離間して突設されている。
他方、この基台4が装着される前記放熱部材1の取付面11の所定位置には、前記ロケートピン42とボルト43のネジ孔とに対応して、ロケート孔13とボルト挿通孔14が設けられている。
そして、これら灯具ユニット2C,2L,2Rは、前記ロケートピン42をロケート孔13に嵌入すると共に、放熱部材1の後方からボルト43をボルト挿通孔14に挿入して基台4のネジ孔に螺合し、該基台4の後端面を放熱部材1の取付面11に締結することによって、該放熱部材1に取り付けられる。
前記取付面11のボルト挿通孔14は、例えばボルト43の外径よりも大径の調整用挿通孔として形成され、前記灯具ユニット2C,2L,2Rを前記ロケートピン42を支点としてボルト挿通孔14の径内で上下方向に回動することにより取付位置の調整が可能とされている。
前記ロケートピン42は、灯具ユニット2C,2L,2Rにおける各投影レンズ24の光軸延長上に設定され、従って、これら灯具ユニット2C,2L,2Rは、それらの投影レンズ24の光軸を中心にして回動して上下方向に位置調整される。
前記灯具ユニット2の半導体型光源21は、例えば発光ダイオード(LED)や有機ELおよび無機ELを含むエレクトロルミネッセンス(EL)など、半導体に電圧を印加することによって得られるルミネッセンス(発光現象)を利用した光源である。
この半導体型光源21は平面方形の基板21aを有し、発光部を上向きにして前記基板21aを介して前記基台4上の定位置に略水平に固定配置されている。
一方、前記リフレクタ22は、その下側周縁のフランジ部22aの下面に突設したロケートピン25aと、前記基台4に設けたロケート孔25bとからなる位置決め手段25によって適正に位置決めされて、前記半導体型光源21の上方を覆って該基台4上に固定される。このリフレクタ22の固定は、例えば基台4と、リフレクタ22のフランジ部22aに設けたボルト挿通孔26を通して、図外のボルト・ナット等の締結部材によって行われる。
前記リフレクタ22の第1焦点近傍には、前記半導体型光源21が位置し、リフレクタ22の第2焦点は投影レンズ24の後側の焦点と略一致する位置に設定されている。
本実施形態では、前記基準灯具ユニット2Cと、その左右側部に隣設した付加灯具ユニット2L,2Rはそれぞれ異なる配光パターンを形成し、これら3つの配光パターンが合成されて上縁に所要形状のカットオフラインを有するすれ違い配光パターンを形成するもので、各灯具ユニット2C,2L,2Rの基台4の前縁には、これら灯具ユニット2C,2L,2Rの各配光パターンにおけるカットオフラインを形成するためのそれぞれ所定形状のエッジ4Aが形成されている。これらのエッジ4Aは、各灯具ユニット2C,2L,2Rのリフレクタ22の第2焦点の近傍位置に設定される。
一方、前記放熱部材1は、前記光軸調整機構3の上下方向光軸調整スクリュー,水平方向光軸調整スクリュー,およびボールジョイント等の調整部材(図示省略)を介してランプハウジングに対して傾動可能に連結される。そして、この放熱部材1を前記ボールジョイントを中心に上下方向光軸調整スクリューにより上下方向に傾動し、あるいは水平方向光軸調整スクリューをより水平方向に傾動することによって、前記灯具ユニット2の光軸が適正に調整されるようになっている。
このような灯具ユニット2の光軸調整のため、前記放熱部材1には前記調整部材を間接的に連結する連結点部31,32,33が設定され、これらの連結点部31,32,33は、何れも前記放熱部材1から所要の熱遮断間隔をおいて離間配置されている。ここで云う熱遮断間隔とは、前記放熱部材1の熱がそのまま直接伝達されることがなく、連結点部31〜33が放熱部材1から離間して配置されて、該放熱部材1の熱が放熱されて熱影響が殆どなくなる離間間隔を意味する。
本実施形態では、前記連結点部31,32,33は、前記放熱部材1と別体成形されて部分的に該放熱部材1に結合されるフレーム部材30に形成されている。
このフレーム部材30は、金属プレートまたは適宜の耐熱性の合成樹脂材をもって正面方形に形成され、その左右枠部30a,30bが放熱部材1の取付面11の左右側部にボルト・ナット34により締結固定され、上下枠部30c,30dが放熱部材1からそれぞれ上下方向に離間する大きさに形成されている。
そして、フレーム部材30の上枠部30cの左右方向中央部に連結点部31としてボールジョイントが連結されるボールジョイント連結ブラケットが一体に立設されていると共に、左枠部30aの上方延長上に連結点部32として水平方向光軸調整スクリューを連結する水平方向調整スクリュー連結ブラケットが一体に立設されている。また、フレーム部材30の下枠部30dの左右方向中央部には、前記ボールジョイント連結ブラケット31の連結中心部を通る垂線上に、連結点部33として上下方向光軸調整スクリューが連結される上下方向調整スクリュー連結孔が形成されている。
ここで、前記複数の灯具ユニット2のうち、中央の基準灯具ユニット2Cは、正面視してその半導体型光源21が前記ボールジョイント連結ブラケット31の中心と、上下方向調整スクリュー連結孔33の中心とを上下方向に結ぶ直線上(前記垂線L上)、即ち、前記放熱部材1の水平方向回動調整軸上に整合して配置されている。
以上の構成からなる第1実施形態の車両用灯具にあっては、前記放熱部材1を光軸調整機構3における図外の上下方向光軸調整スクリューまたは水平方向光軸調整スクリューの操作により、前記ボールジョイント連結ブラケット31の中心を支点として上下方向あるいは水平方向に傾動することにより、車両用灯具の光軸調整が行われる。
このとき、前記基準灯具ユニット2Cが、その半導体型光源21が正面視して放熱部材1のボールジョイント連結ブラケット31の中心と、上下方向調整スクリュー連結孔33の中心とを上下方向に結ぶ直線L上に整合して配置されているため、該基準灯具ユニット2Cの投影レンズ24の光軸を基準にして前述の光軸調整が行われる。
このような車両用灯具では、前記灯具ユニット2の半導体型光源21が発熱源となるが、この半導体型光源21で発生する熱は前記放熱部材1に伝達して回収され、該放熱部材1により拡散して放熱される。
この放熱部材1には、前述のように光軸調整機構3における調整スクリュー等の調整部材を間接的に連結する連結点部31,32,33が設けられ、これらの連結点部31,32,33が、何れも放熱部材1から所要の熱遮断間隔をおいて離間配置されているため、該放熱部材1から灯具ユニット2の発熱が、前記連結点部31,32,33を介して各種調整スクリュー等の調整部材に、および該調整部材を経由してこれを支持するランプハウジングに伝わることはない。
この結果、光軸調整機構3の前記調整部材やランプハウジングが、放熱部材1の熱影響を受けて微妙に熱変形して車両用灯具の配光性能が悪化するのを回避することができる。
本実施形態では、前記光軸調整機構3における放熱部材1側の調整部材連結点部31,32,33が、該放熱部材1とは別体成形されて部分的に該放熱部材1に結合されるフレーム部材30に形成されているので、前記連結点部31,32,33の熱遮断間隔の設定を容易に行なうことができる。
また、前記フレーム部材30は、金属プレートまたは耐熱性の合成樹脂材で形成されていて、前記連結点部31,32,33は、何れも放熱部材1から上下方向に離間した上下枠部30c,30dに設けられているので、放熱部材1の熱遮断性をより一層良好にすることができる。
一方、このような光軸調整機構3側への熱遮断効果とは別に、本実施形態にあっては、灯具ユニット2は、前記放熱部材1と同質材からなる基台4上に固定配置され、該基台4がこの放熱部材1の取付面11に面接触して装着されているので、灯具ユニット2の半導体型光源21の発生熱はこの基台4の放熱フィン41により、および基台4から放熱部材1に熱伝達されて該放熱部材1の放熱フィン12により良好に熱拡散され、従って、基準灯具ユニット2Cおよび2つの付加灯具ユニット2L,2Rを有する多灯タイプであっても総合的に冷却効果を高められて照明効果を向上することができる。
図4は本発明の第2実施形態を示すもので、本実施形態にあっては、前記第1実施形態における基準灯具ユニット2Cに対して、車両外側となる付加灯具ユニット2Rが上方に、および車両内側となる付加灯具ユニット2Lが下方に、それぞれ位相を異ならせて配設されている。
このような付加灯具ユニット2L,2Rの配置とすることにより、車両用灯具が、車体のフロントフェンダーの灯具配設開口部の形状に合わせて、フロントフェンダー側に配置される灯具のサイド部が車体後方に後ろ上がりとなるように、該灯具の上縁部分が前傾したスラント形状に形成された右側ヘッドランプであった場合、前記素通しのアウターレンズを通して透視される灯具ユニット2L,2C,2Rの配列を、この車体キャラクターラインのスラント形状に合わせることができて意匠効果を高めることができる。
図5,図6は本発明の第3実施形態を示すもので、本実施形態にあっては、前記第1実施形態における基準灯具ユニット2Cに対して、車両外側となる付加灯具ユニット2Rが上方かつ後方に、および車両内側となる付加灯具ユニット2Lが下方かつ前方に、それぞれ位相を異ならせて配設されている。
このような付加灯具ユニット2L,2Rの配置とすることにより、車両用灯具が右側ヘッドランプであって、該ヘッドランプが車体のフロントエンド部のコーナー部からフロントフェンダーに亘るキャラクターラインに沿って、平面視して外側に凸となる緩やかな弧状に形成され、かつ、該ヘッドランプの上縁部分が前傾したスラント形状に形成されている場合、前記素通しのアウターレンズを通して透視される灯具ユニット2L,2C,2Rの配列を、この車体キャラクターラインのスラント形状に合わせることができて意匠効果を高めることができる。
なお、前記実施形態では、合成樹脂製のフレーム部材30の左右枠部30a,30bを直接放熱部材1の取付面11に重合して結合しているが、これらの中間部に別途断熱材を介在させて遮熱性を高めるようにしてもよい。
また、前記各実施形態では3つの灯具ユニット2を備えた例を示したが、灯具ユニット2の配設個数はこれに限定されるものではない。
1…放熱部材
2…灯具ユニット
2C…基準灯具ユニット
2L,2R…付加灯具ユニット
3…光軸調整機構
30…フレーム部材
31…ボールジョイント連結ブラケット(連結点部)
32…水平方向調整スクリュー連結ブラケット(連結点部)
33…上下方向調整スクリュー連結孔(連結点部)

Claims (4)

  1. 灯具ユニットが取付けられた放熱部材と、
    前記放熱部材をランプハウジングに対して傾動可能に連結支持する光軸調整機構と、を備え、
    前記光軸調整機構の調整部材が前記放熱部材に間接的に連結されていて、この放熱部材側の連結点部が、該放熱部材から所要の熱遮断間隔をおいて離間配置されていることを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記連結点部が、前記放熱部材と別体成形されて部分的に該放熱部材に結合されるフレーム部材に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 前記灯具ユニットが、その光源が正面視して前記放熱部材の水平方向傾動調整軸上に整合して配置された基準灯具ユニットと、該基準灯具ユニットの側方に配置された付加灯具ユニットと、からなり、前記付加灯具ユニットが、前記基準灯具ユニットに対して上下方向に位相を異ならせて配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用灯具。
  4. 前記灯具ユニットが、その光源が正面視して前記放熱部材の水平方向傾動調整軸上に整合して配置された基準灯具ユニットと、該基準灯具ユニットの側方に配置された付加灯具ユニットと、からなり、前記付加灯具ユニットが、前記基準灯具ユニットに対して前後方向に位相を異ならせて配置されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか1つに記載の車両用灯具。
JP2009006285A 2009-01-15 2009-01-15 車両用灯具 Pending JP2010165537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006285A JP2010165537A (ja) 2009-01-15 2009-01-15 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006285A JP2010165537A (ja) 2009-01-15 2009-01-15 車両用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010165537A true JP2010165537A (ja) 2010-07-29

Family

ID=42581551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009006285A Pending JP2010165537A (ja) 2009-01-15 2009-01-15 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010165537A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012216350A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2013175365A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Osram Gmbh 車両用led光源及び光学系筐体
CN106255853A (zh) * 2014-05-07 2016-12-21 市光工业株式会社 车辆用灯具
CN108916688A (zh) * 2017-04-24 2018-11-30 京东方科技集团股份有限公司 光源和照明装置
JP2019040789A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 市光工業株式会社 車両用灯具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007193960A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両用前照灯
JP2008153108A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007193960A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両用前照灯
JP2008153108A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012216350A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2013175365A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Osram Gmbh 車両用led光源及び光学系筐体
CN106255853A (zh) * 2014-05-07 2016-12-21 市光工业株式会社 车辆用灯具
EP3141800A4 (en) * 2014-05-07 2018-01-03 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicle lamp
CN106255853B (zh) * 2014-05-07 2019-03-26 市光工业株式会社 车辆用灯具
CN108916688A (zh) * 2017-04-24 2018-11-30 京东方科技集团股份有限公司 光源和照明装置
CN108916688B (zh) * 2017-04-24 2020-08-18 京东方科技集团股份有限公司 光源和照明装置
JP2019040789A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 市光工業株式会社 車両用灯具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5287324B2 (ja) 車両用灯具
KR100596658B1 (ko) 차량용 전조등
JP4595781B2 (ja) 車両用灯具
JP6061638B2 (ja) 車両用灯具
JP4707189B2 (ja) 車輌用灯具
JP5673510B2 (ja) 車両用前照灯
US9347636B2 (en) Vehicle lighting unit
JP4497073B2 (ja) 車両用灯具
JP6211349B2 (ja) 車両用灯具
JP5141567B2 (ja) 車両用灯具
JP5666977B2 (ja) 車両用灯具
JP2010238604A (ja) 発光素子モジュール化部材および灯具ユニット
JP2005150041A (ja) 灯具
JP6770347B2 (ja) 車両用前照灯
JP5332688B2 (ja) 車両用灯具
JP2011100561A (ja) 車両用前照灯
JP2010165537A (ja) 車両用灯具
JP2013175391A (ja) 車両用前照灯
JP2014165150A (ja) 車両用灯具
JP2014063603A (ja) 車両用前照灯
JP6078276B2 (ja) 灯具ユニット
JP5498253B2 (ja) 照明装置及びそのヒートシンク
CN111692564B (zh) 灯具单元及车辆用灯具
JP4497074B2 (ja) 車両用灯具
JP2017212100A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111103

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130319