JP2010181331A - VoIPアダプタにおけるACアダプタ誤接続防止装置、及び防止方法 - Google Patents

VoIPアダプタにおけるACアダプタ誤接続防止装置、及び防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010181331A
JP2010181331A JP2009026307A JP2009026307A JP2010181331A JP 2010181331 A JP2010181331 A JP 2010181331A JP 2009026307 A JP2009026307 A JP 2009026307A JP 2009026307 A JP2009026307 A JP 2009026307A JP 2010181331 A JP2010181331 A JP 2010181331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
noise level
erroneous connection
input voltage
voip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009026307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4993777B2 (ja
Inventor
Yasushi Terada
靖 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2009026307A priority Critical patent/JP4993777B2/ja
Publication of JP2010181331A publication Critical patent/JP2010181331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4993777B2 publication Critical patent/JP4993777B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】VoIPアダプタに添付品(純正品、規格品)外のACアダプタが接続された場合に起きる電話回線のノイズ問題や焼損事故等を未然に防止する為の技術を提供することである。
【解決手段】VoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止装置であって、入力電圧監視手段と、ノイズレベル監視手段と、前記入力電圧監視手段による入力電圧が基準値内のものであるか否か、かつ、前記ノイズレベル監視手段によるノイズレベルが基準値内のものであるか否かを判定する判定手段とを具備してなり、前記判定手段による判定の結果、入力電圧およびノイズレベルが共に基準値内のもので無かった場合、前記ACアダプタの誤接続防止が図れるよう構成されてなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えばVoIPアダプタにおけるACアダプタ誤接続防止技術に関する。
VoIPアダプタにおいて、電話回線に発生するハムノイズは、使用するACアダプタと密接な関係が有る。例えば、VoIPアダプタに使用されるACアダプタが該VoIPアダプタに添付のACアダプタで無かった場合、即ち、規格外のACアダプタであった場合とか純正品とは異なるACアダプタであった場合、このACアダプタの電圧が仮に規格品のACアダプタの定格電圧と同じであった
場合でも、DC入力−FG間に発生する電源ノイズにより、電話回線に「ブーン」と言う雑音がハムノイズとして発生することが有る。このようなことから、VoIPアダプタを使用する際、評価済の該VoIPアダプタに添付のACアダプタを使用することが好ましい。
ところが、電子機器の多様化により、今日、様々なACアダプタが存在しており、不注意で他のACアダプタを誤接続することが考えられる。尚、ACアダプタを誤接続した場合、酷い場合には、装置の損傷のみならず、焼損事故が発生する。
そこで、VoIPアダプタにおけるACアダプタ誤接続による被害を改善する為、DCジャックの形状や色を変更して対処することが考えられる。
又、VoIPアダプタにおけるACアダプタ誤接続による被害を改善する為、ACアダプタからの入力電圧を監視して回路保護を行うことが考えられる。
特開昭62−2170号公報 特開平6−22450号公報 特開平8−33188号公報 特開2003−111437号公報 特開2004−32170号公報
しかしながら、ACアダプタ誤接続防止の為にDCジャックの形状を変更する対処方法は、次のような問題点の有ることが判った。例えば、市販のDCジャックは、EIAJ規格等で形状が規格化されており、DCジャック形状を変更すると、製造コストが高くなると言うことである。
又、ACアダプタ誤接続防止の為にDCジャックの色を変更する対処方法は、次のような問題点の有ることが判った。例えば、DCジャックの色を変更しても、誤接続の減少効果は考えられるものの、誤接続を完全に無くすことは出来ない。従って、誤接続した際に起きる問題点の改善度合いが小さい。
又、ACアダプタ誤接続防止の為にACアダプタからの入力電圧を監視する対処方法は、次のような問題点の有ることが判った。例えば、市場には同じ定格電圧のACアダプタが多数存在している。この為、同じ定格電圧ではあるものの、添付品(純正品)以外のACアダプタを接続した場合、ACアダプタを選別できない。そして、出力電圧が同じでも、電流容量が不足していたACアダプタが接続された場合、このACアダプタが異常発熱して変形したり、酷い場合には、焼損事故に繋がる。又、定格電圧が同じであっても、DC−FG間の電源ノイズは電源のリップルノイズや入出力インピーダンスが影響することから、DC−FG間に高いノイズが発生する。そして、DC−FG間に高いノイズが発生すると、VoIPアダプタにおいては、電話回線のハムノイズ原因となる。
従って、本発明が解決しようとする課題は、VoIPアダプタに添付品(純正品、規格品)外のACアダプタが接続された場合に起きる電話回線のノイズ問題や焼損事故等を未然に防止する為の技術を提供することである。
前記の課題は、
VoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止装置であって、
入力電圧監視手段と、
ノイズレベル監視手段と、
前記入力電圧監視手段による入力電圧が基準値内のものであるか否か、かつ、前記ノイズレベル監視手段によるノイズレベルが基準値内のものであるか否かを判定する判定手段
とを具備してなり、
前記判定手段による判定の結果、入力電圧およびノイズレベルが共に基準値内のもので無かった場合、前記ACアダプタの誤接続防止が図れるよう構成されてなる
ことを特徴とするVoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止装置によって解決される。
又、VoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止方法であって、
入力電圧を監視する入力電圧監視ステップと、
ノイズレベルを監視するノイズレベル監視ステップと、
前記入力電圧監視ステップにおける入力電圧が基準値内のものであるか否か、かつ、前記ノイズレベル監視ステップにおけるノイズレベルが基準値内のものであるか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにおける判定の結果、入力電圧およびノイズレベルが共に基準値内のもので無かった場合、前記ACアダプタの誤接続防止が図られる誤接続防止ステップ
とを具備することを特徴とするVoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止方法によって解決される。
VoIPアダプタに規格外のACアダプタが接続された場合、電話回線にハムノイズが重畳され、雑音問題が発生したり、酷い場合には、装置に過電圧が掛かり、装置故障とか焼損事故等が発生するが、斯かる問題点が解決されるようになる。
本発明になるVoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止装置の概略図 本発明になるACアダプタの誤接続防止装置に用いられる入力電圧監視回路の概略図 本発明になるACアダプタの誤接続防止装置に用いられるノイズレベル監視回路の概略図 本発明になるACアダプタの誤接続防止装置に用いられるACアダプタ判定回路の概略図 他のノイズレベル監視回路の概略図 他のノイズレベル監視回路の概略図
本発明はVoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止装置である。本発明の装置は、入力電圧監視手段と、ノイズレベル監視手段と、判定手段とを具備する。前記入力電圧監視手段は、接続されたACアダプタの出力電圧レベルをチェックし、電圧レベルが予め設定されている値の範囲以内であれば、出力信号をHigh出力する機能を有するものである。これは、例えば複数のコンパレータを用いることで構成できる。前記ノイズレベル監視手段は、VoIPアダプタ(本アダプタはFG(Frame Ground)−SG(Signal Ground)をショートする機能を有する。)のDC入力とFG間のノイズレベルが、予め、設定されているノイズレベル以下であれば、出力信号をHigh出力する機能を有するものである。これはコンパレータを用いることで構成できる。前記判定手段は、前記入力電圧監視手段による入力電圧が基準値内のものであるか否か、かつ、前記ノイズレベル監視手段によるノイズレベルが基準値内のものであるか否かを判定する。例えば、入力電圧監視手段の出力信号とノイズレベル監視手段の出力信号を判定する。そして、判定手段による判定の結果、入力電圧およびノイズレベルが共に基準値内のもので無かった場合、例えば出力信号が共にHighでなかった場合、ACアダプタの誤接続防止が図れるよう構成されている。前記ACアダプタ誤接続防止の構成は、例えばACアダプタからの電力供給が切断されるよう構成されたものである。より具体的に述べると、電源スイッチであるリレー回路をOFF(スイッチSWの切断)する手段を有するものとして構成される。前記ACアダプタ誤接続防止の構成は、前記ACアダプタからの電力供給の切断手段に代わって、警告が行われるように構成させることも出来る。例えば、警告手段を更に具備させ、ACアダプタ誤接続防止の構成として、前記警告手段が作動するよう構成させることも出来る。すなわち、警告を認識した場合、ACアダプタが規格外であったことを認識するから、取り換えることが出来るようになるからである。勿論、上記複数の手段を共に具備させていても良い。そして、上記のように構成させていたならば、ACアダプタのDCジャック挿入時に電圧レベルとノイズレベルとが検出され、該ACアダプタが規格内のものであるか規格外のものであるかを判定できる。この結果、VoIPアダプタを使用するに際して、規格外のACアダプタであった場合には、規格内のACアダプタに交換するようになることから、規格外のACアダプタ使用の問題点を解決できるようになる。例えば、規格外のACアダプタを用いた場合、電話回線にハムノイズが重畳され、雑音問題が発生したり、又、酷い場合には、装置に過電圧が掛かり、装置故障とか焼損事故等が発生するが、斯かる問題点が解決されるようになる。特に、VoIPアダプタにおけるACアダプタの判定方法として、入力電圧範囲とノイズ許容レベルの二つの要素を採用したことから、単に、電圧レベルの監視による判定の場合よりも、ACアダプタの判定が高精度になった。そして、DC入力−FG間のノイズレベルがDCジャック挿入時にチェックされることから、VoIPアダプタにおけるハムノイズ問題が低減される。又、使用ACアダプタに製造不良が有った場合、本装置と接続するだけで簡単に検査でき、工場における出荷検査を容易にすることも可能になる。そして、DC入力−FG間のノイズレベルを検出することから、VoIPアダプタの如きのFGを持ち、かつ、DC入力−FG間のノイズの影響を受ける電話回線インターフェースを備えた通信装置においては特に有効である。上記入力電圧監視手段は、好ましくはチャタリング防止回路を有する。又、上記ノイズレベル監視手段は、好ましくはチャタリング防止回路を有する。そして、上記ノイズレベル監視手段を構成するコンパレータは、好ましくはヒステリシス機能を有するものである。
第2の本発明はVoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止方法である。そして、入力電圧を監視する入力電圧監視ステップを具備する。又、ノイズレベルを監視するノイズレベル監視ステップを具備する。更に、前記入力電圧監視ステップにおける入力電圧が基準値内のものであるか否か、かつ、前記ノイズレベル監視ステップにおけるノイズレベルが基準値内のものであるか否かを判定する判定ステップを具備する。又、前記判定ステップにおける判定の結果、入力電圧およびノイズレベルが共に基準値内のもので無かった場合、前記ACアダプタの誤接続防止が図られる誤接続防止ステップを具備する。前記誤接続防止ステップは、判定ステップにおける判定の結果、入力電圧およびノイズレベルが共に基準値内のもので無かった場合、例えば警告手段に警告信号を出力させる警告ステップである。或いは、ACアダプタからの電力供給を遮断する電力供給遮断ステップである。又は、警告手段に警告信号を出力させると共にACアダプタからの電力供給を遮断するステップである。
以下、更に詳しく説明する。
図1〜図4は本発明になるVoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止装置の一実施形態を示すもので、図1は全体の概略図、図2は入力電圧監視回路の概略図、図3はノイズレベル監視回路の概略図、図4はACアダプタ判定回路の概略図である。
FG−SGをショートする機能を有するVoIPアダプタにはACアダプタ6が接続されている。すなわち、ACアダプタ6により、DCジャックを介して装置(VoIPアダプタ)にDC電圧が供給されるようになっている。そして、VoIPアダプタは、入力電圧監視回路(入力電圧監視手段)1、ノイズレベル監視回路(ノイズレベル監視手段)2、ACアダプタ判定回路(判定手段)3、アラーム出力制御回路4やLED(警告手段)、並びにリレー回路5を有している。
上記入力電圧監視回路1は、DC入力と接続されており、入力電圧(ACアダプタ6の出力電圧)のレベルを監視し、電圧レベルが予め設定されている値の範囲以内であれば、出力信号をHigh出力する機能を有する回路である。この種の電圧監視回路1は、コンパレータを用いて構成できる。すなわち、二つのコンパレータA,Bによって構成できる。その具体例が図2に示される。図2において、コンパレータAは、入力電圧の許容最低電圧を、コンパレータBは、入力電圧の許容最高電圧を各々監視する。各コンパレータの基準電圧は、使用するACアダプタ6の出力範囲に合わせて抵抗と定電圧ダイオードを使用すれば任意に設定できる。コンパレータAでは、基準電圧(−側)をACアダプタ6の許容最低電圧とし、基準電圧よりも高い電圧レベルであれば、Highを出力する。コンパレータBでは、基準電圧(+側)を許容最高電圧として、入力電圧が基準電圧よりも低い電圧レベルであれば、Highを出力する。双方のコンパレータ出力のANDを取ることによって、ACアダプタ6の出力が設定範囲内の場合にHigh出力されるものとなる。
上記ノイズレベル監視回路2は、FG−SGをショートする機能を有するVoIPアダプタのDC入力とFG間のノイズレベルを監視し、ノイズレベルが予め設定されているノイズレベル以下であれば、出力信号をHigh出力する機能を有する回路である。この種のノイズレベル監視回路2も、コンパレータを用いて構成できる。すなわち、一つのコンパレータによって構成できる。その具体例が図3に示される。図3において、コンパレータは、基準電圧(+側)に評価等で予め測定して決定された許容ノイズレベルを設定する。設定するノイズレベルは、抵抗と定電圧ダイオードにて任意に設定できる。コンパレータの−側入力はDC入力とFG間のノイズが印加されるように直流成分カット用コンデンサを挿入してDC入力と接続される。そして、ノイズレベルが設定した値より小さい場合に、コンパレータはHigh出力するものとなる。
上記ACアダプタ判定回路3は、入力電圧監視回路1の出力信号とノイズレベル検出回路2の出力信号がAND回路で共にHighで無いことが確認された場合、アラーム出力制御回路4を作動せしめてLED(警告手段)で警告表示すると共に電源スイッチであるリレー回路5をOFF(電源切断)する機能を有する回路である。このACアダプタ判定回路3の詳細が図4に示される。尚、図4には、入力電圧監視回路1の出力信号及びノイズレベル監視回路2の出力信号のばたつきを考慮し、誤検出を防止する為、CRを用いたチャタリング防止回路が設けられている。そして、入力電圧監視回路1の出力信号及びノイズレベル監視回路2の出力信号がチャタリング防止回路を介してAND回路に入力されるようになっている。尚、チャタリング防止回路は、装置にクロック源などが有れば、フリップフロップ等のロジック回路で構成することも出来る。そして、AND回路の出力は、装置内部電源スイッチであるリレー回路5を駆動するリレー制御信号として出力される。同時に、ACアダプタ判定回路(AND回路)3の出力がNG(Lowレベル)であった場合には、アラーム出力制御回路4を介してLED等を点灯するアラーム出力信号として出力される。尚、アラーム出力制御回路4は、例えばLEDの電流を引き込む単純なバッファ回路等を用いて簡単に構成できる。
上記のように構成させた場合、即ち、VoIPアダプタが上記回路を具備していると、ACアダプタ6のDCジャック挿入時に電圧レベルとノイズレベルが検出される。すなわち、電圧レベル及びノイズレベルが設定範囲内の値であることが検出(判定)されると、該使用ACアダプタは規格品(純正品)であることが判る。そして、この場合、該使用ACアダプタは問題なしと判定された訳であるから、VoIPアダプタの電源をONにする。逆に、少なくとも電圧レベルとノイズレベルとの中の一方でもLowであった場合、該使用ACアダプタは問題有りと判定された訳であるから、リレー回路5をOFFとし、VoIPアダプタの電源をOFFにする。又、アラーム出力制御回路4を作動せしめて警告表示する。これにより、ユーザは、該使用ACアダプタは問題有りと言うことを知ることになるので、適正なACアダプタに交換するようになる。すなわち、VoIPアダプタに規格外のACアダプタが接続された場合、電話回線にハムノイズが重畳され、雑音問題が発生したり、酷い場合には、装置に過電圧が掛かり、装置故障とか焼損事故等が発生する恐れが有ったものの、斯かる問題点が解決される。
図5はノイズレベル監視回路の他の例の概略図である。
本実施例のノイズレベル監視回路は、DC入力−FG間のノイズレベル検出の安定度を向上させる為、直流カット用コンデンサ後に設けられるコンパレータとして、ヒステリシス機能を持ったコンパレータを用いたものである。これにより、スレッショルド付近にノイズレベルが有った場合に発生するコンパレータの出力の発振を防ぐことが出来、安定したノイズレベル検出が可能となる。
図6はノイズレベル監視回路の他の例の概略図である。
本実施例のノイズレベル監視回路は、ノイズレベル監視回路で監視するノイズレベルを、添付ACアダプタを使用した場合のノイズレベルに合わせてノイズレベルが許容範囲内であることを確認できる構成としている。図6において、コンパレータCは、DC入力−FG間の許容最低ノイズレベルを、コンパレータDは、DC入力−FG間の許容最高ノイズレベルを各々監視する。各コンパレータの基準電圧は、予め設定されているノイズレベルに合わせて抵抗と定電圧ダイオードを使用すれば任意に設定できる。コンパレータCでは、基準電圧(−側)をノイズレベルの許容最低電圧とし、基準電圧よりも高いノイズレベルであれば、Highを出力する。コンパレータDでは、基準電圧(+側)を許容最高電圧として、DC入力−FG間のノイズレベルが基準電圧よりも低い電圧レベルであれば、Highを出力する。双方のコンパレータ出力のANDを取ることで、ノイズレベルが設定範囲内の場合にHigh出力する回路を提供する。このようにノイズレベルの範囲を限定することで、より精度の高い選別が可能となる。
1 入力電圧監視回路(入力電圧監視手段)
2 ノイズレベル監視回路(ノイズレベル監視手段)
3 ACアダプタ判定回路(判定手段)
4 アラーム出力制御回路
5 リレー回路
6 ACアダプタ

Claims (10)

  1. VoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止装置であって、
    入力電圧監視手段と、
    ノイズレベル監視手段と、
    前記入力電圧監視手段による入力電圧が基準値内のものであるか否か、かつ、前記ノイズレベル監視手段によるノイズレベルが基準値内のものであるか否かを判定する判定手段
    とを具備してなり、
    前記判定手段による判定の結果、入力電圧およびノイズレベルが共に基準値内のもので無かった場合、前記ACアダプタの誤接続防止が図れるよう構成されてなる
    ことを特徴とするVoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止装置。
  2. ACアダプタ誤接続防止の構成は、前記ACアダプタからの電力供給が切断されるよう構成されたものである
    ことを特徴とする請求項1のVoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止装置。
  3. 更に警告手段を具備してなり、
    ACアダプタ誤接続防止の構成は、前記警告手段が作動するよう構成されたものである
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2のVoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止装置。
  4. 入力電圧監視手段はチャタリング防止回路を有する
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3いずれかのVoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止装置。
  5. ノイズレベル監視手段はチャタリング防止回路を有する
    ことを特徴とする請求項1〜請求項4いずれかのVoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止装置。
  6. ノイズレベル監視手段を構成するコンパレータはヒステリシス機能を有するものである
    ことを特徴とする請求項1〜請求項5いずれかのVoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止装置。
  7. VoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止方法であって、
    入力電圧を監視する入力電圧監視ステップと、
    ノイズレベルを監視するノイズレベル監視ステップと、
    前記入力電圧監視ステップにおける入力電圧が基準値内のものであるか否か、かつ、前記ノイズレベル監視ステップにおけるノイズレベルが基準値内のものであるか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップにおける判定の結果、入力電圧およびノイズレベルが共に基準値内のもので無かった場合、前記ACアダプタの誤接続防止が図られる誤接続防止ステップ
    とを具備することを特徴とするVoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止方法。
  8. 誤接続防止ステップは、判定ステップにおける判定の結果、入力電圧およびノイズレベルが共に基準値内のもので無かった場合、警告手段に警告信号を出力させる警告ステップである
    ことを特徴とする請求項7のVoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止方法。
  9. 誤接続防止ステップは、判定ステップにおける判定の結果、入力電圧およびノイズレベルが共に基準値内のもので無かった場合、ACアダプタからの電力供給を遮断する電力供給遮断ステップである
    ことを特徴とする請求項7のVoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止方法。
  10. 誤接続防止ステップは、判定ステップにおける判定の結果、入力電圧およびノイズレベルが共に基準値内のもので無かった場合、警告手段に警告信号を出力させると共にACアダプタからの電力供給を遮断するステップである
    ことを特徴とする請求項7のVoIPアダプタにおけるACアダプタの誤接続防止方法。

JP2009026307A 2009-02-06 2009-02-06 VoIPアダプタにおけるACアダプタ誤接続防止装置、及び防止方法 Expired - Fee Related JP4993777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009026307A JP4993777B2 (ja) 2009-02-06 2009-02-06 VoIPアダプタにおけるACアダプタ誤接続防止装置、及び防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009026307A JP4993777B2 (ja) 2009-02-06 2009-02-06 VoIPアダプタにおけるACアダプタ誤接続防止装置、及び防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010181331A true JP2010181331A (ja) 2010-08-19
JP4993777B2 JP4993777B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=42762978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009026307A Expired - Fee Related JP4993777B2 (ja) 2009-02-06 2009-02-06 VoIPアダプタにおけるACアダプタ誤接続防止装置、及び防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4993777B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012055085A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Nec Access Technica Ltd Acアダプタ判定回路、電子機器およびacアダプタ判定方法
JP2014087157A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Nec Access Technica Ltd 電子機器、電子機器システム及び電子機器の制御方法
JP2015210570A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 Necプラットフォームズ株式会社 通信機器、システム、誤接続防止方法
JP2018082561A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 Necプラットフォームズ株式会社 評価装置
JP2018196304A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 Necプラットフォームズ株式会社 誤接続防止装置、および誤接続防止方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03257378A (ja) * 1990-03-08 1991-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 中間値検出回路
JPH0622450A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Pfu Ltd 電源スイッチ制御装置
JPH0833188A (ja) * 1994-07-19 1996-02-02 Brother Ind Ltd Acアダプタを用いて作動する電気機器
JP2000277213A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Nec Saitama Ltd 電源アダプタの接続検出システム及び方法
JP2002218645A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Konica Corp 電源保護回路及びリムーバブルディスク装置
JP2003130899A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Nittetsu Elex Co Ltd 電源異常監視装置
JP2008300864A (ja) * 2008-07-28 2008-12-11 Sharp Corp 通信装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03257378A (ja) * 1990-03-08 1991-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 中間値検出回路
JPH0622450A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Pfu Ltd 電源スイッチ制御装置
JPH0833188A (ja) * 1994-07-19 1996-02-02 Brother Ind Ltd Acアダプタを用いて作動する電気機器
JP2000277213A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Nec Saitama Ltd 電源アダプタの接続検出システム及び方法
JP2002218645A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Konica Corp 電源保護回路及びリムーバブルディスク装置
JP2003130899A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Nittetsu Elex Co Ltd 電源異常監視装置
JP2008300864A (ja) * 2008-07-28 2008-12-11 Sharp Corp 通信装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012055085A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Nec Access Technica Ltd Acアダプタ判定回路、電子機器およびacアダプタ判定方法
JP2014087157A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Nec Access Technica Ltd 電子機器、電子機器システム及び電子機器の制御方法
JP2015210570A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 Necプラットフォームズ株式会社 通信機器、システム、誤接続防止方法
JP2018082561A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 Necプラットフォームズ株式会社 評価装置
JP2018196304A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 Necプラットフォームズ株式会社 誤接続防止装置、および誤接続防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4993777B2 (ja) 2012-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4993777B2 (ja) VoIPアダプタにおけるACアダプタ誤接続防止装置、及び防止方法
US10579085B2 (en) Power distribution unit and fault detecting method
US9312745B2 (en) Universal power supply system
JP4849094B2 (ja) 地絡検出回路
JP2004294442A (ja) 故障検出を備えたエンジン速度センサ
TW201527770A (zh) 電子元件檢測裝置及其檢測方法
KR20140088362A (ko) 션트 레귤레이터를 이용한 서지 전압 검출 장치
TWI697004B (zh) 電源品質檢測系統及電源品質檢測模組
KR101443850B1 (ko) 서지보호기 손상확인 및 자동전환 장치
JP5428642B2 (ja) 半導体レーザ駆動装置、及び半導体レーザ駆動装置を用いた画像形成装置
CN110501554B (zh) 一种存储芯片安装的检测方法及装置
JP6201410B2 (ja) 電源回路
JP2015224907A (ja) 電流負荷検出装置および電流負荷検出方法
JP2009145083A (ja) 電路接続部の接続不良検出回路
US9213058B2 (en) Server with current monitoring system
US9128839B2 (en) Numerical control system having removable filter circuit
TWI512310B (zh) 三相電源異常偵測裝置
JP5348695B2 (ja) 過電圧保護素子の故障検知回路、及び、加入者回路
JP2007189844A (ja) 半導体素子保護回路
TWI701536B (zh) 電源裝置、電流偵測電路及電流偵測方法
JP2011185532A (ja) 空気調和機の通信制御回路
JP6840426B2 (ja) 電源監視システム
US10452092B2 (en) Supply circuit
KR101063645B1 (ko) 정전류 회로의 볼트 클램프 장치
JP5134926B2 (ja) 監視システム、およびコントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120411

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4993777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees