JP2010181271A - 液体クロマトグラフ質量分析装置用の溶媒供給装置、試薬瓶及び溶媒、並びに溶媒供給方法 - Google Patents
液体クロマトグラフ質量分析装置用の溶媒供給装置、試薬瓶及び溶媒、並びに溶媒供給方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010181271A JP2010181271A JP2009025026A JP2009025026A JP2010181271A JP 2010181271 A JP2010181271 A JP 2010181271A JP 2009025026 A JP2009025026 A JP 2009025026A JP 2009025026 A JP2009025026 A JP 2009025026A JP 2010181271 A JP2010181271 A JP 2010181271A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solvent
- reagent bottle
- metal foil
- suction nozzle
- mouth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N35/1002—Reagent dispensers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/62—Detectors specially adapted therefor
- G01N30/72—Mass spectrometers
- G01N30/7233—Mass spectrometers interfaced to liquid or supercritical fluid chromatograph
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
Abstract
【解決手段】液体クロマトグラフ質量分析装置の移動相として用いられる溶媒を収容し、口部を金属箔で封止した試薬瓶2に対し、金属箔を貫通して挿入されて溶媒の吸引を行う吸引ノズル13と、試薬瓶2の口部に当接されてこれを被覆し、試薬瓶2に挿入される吸引ノズル13が挿通する孔が穿設されたバキュームキャップ14と、このバキュームキャップ14に接続され、試薬瓶2の口部を被覆したバキュームキャップ14と金属箔との間に形成される空間内の空気を吸引する真空ポンプと、を備える液体クロマトグラフ質量分析装置用の溶媒供給装置1を提供する。
【選択図】図3
Description
この溶媒供給装置において、前記吸引ノズルは、耐蝕性金属によって形成されていることが好ましい。これにより、吸引ノズルから溶媒中に金属イオンが溶出することを防止できる。
この溶媒供給装置において、前記吸引ノズル及び前記バキュームキャップは、外気を給気する給気口と、この給気口から給気される外気の流路に設けられたフィルタユニットと、給気された空気を排気するための排気口と、開閉可能な扉体と、が設けられた筐体の内部に配設することが望ましい。これにより、溶媒補給時の試薬瓶交換作業の際に、エアロゾル粒子や塵埃が試薬瓶の内部に混入したり、吸引ノズルに付着したりすることを防止できる。
この溶媒供給装置は、前記筐体内の所定位置に配置された試薬瓶に対し、前記吸引ノズル及び前記バキュームキャップを移動させて、バキュームキャップを試薬瓶の口部に当接させるとともに、吸引ノズルを口部を封止する金属箔に貫通させて試薬瓶に挿入する、駆動手段を備える。
また、この溶媒供給装置は、前記筐体内の所定位置に配置された試薬瓶を検知する第一の検出手段を備えていてもよい。この場合、前記真空ポンプは、この第一の検出手段からの検知信号に基づいて、吸引を開始又は停止するように構成することができる。さらに、この溶媒供給装置は、前記扉体の開閉を検知する第二の検出手段を備えていてもよい。この場合、前記駆動手段は、この第二の検出手段からの検知信号と前記第一の検出手段からの検知信号に基づいて、前記吸引ノズル及び前記バキュームキャップの移動を制御するように構成することができる。
併せて、本発明は、この溶媒供給装置を備える液体クロマトグラフ質量分析装置を提供する。
この試薬瓶において、前記金属箔は、耐蝕性金属によって形成されることが好ましい。これにより、金属箔から溶媒中に金属イオンが溶出することを防止できる。
この溶媒供給方法は、さらに、前記吸引ノズルを前記金属箔に貫通させる際に、金属箔上から発塵する物質を真空ポンプによって吸引し、該物質の溶媒への混入を防止する工程と、前記溶媒を、化学ノイズの原因となる物質の混入を防止可能な清浄環境において調製し、ガラス製とした前記試薬瓶に収容する工程と、を含むことができる。
はじめに、本発明に係る溶媒について説明する。この溶媒は、LC-MSの移動相として用いられる溶媒(一般に「溶離液」とも呼ばれる)であって、化学ノイズの原因となる物質の混入を防止可能な清浄環境において調製されていることを特徴とするものである。
図1を参照して、本発明に係る試薬瓶について説明する。図1は、後述する本発明に係る溶媒供給装置の動作を説明する模式図である。溶媒供給装置の動作については詳しく後述するものとして、ここでは図1中符号2によって示される試薬瓶について、その構成を説明する。
(3−1)装置構成
続いて、図1及び図2を参照して、本発明に係るLC-MS用の溶媒供給装置の構成を説明する。図2(A)は溶媒供給装置の側面図、(B)は正面図を示す。
次に、図1〜3を参照して、溶媒供給装置1の動作を説明する。図3は、溶媒供給装置の側面図を示す。
11 筐体
12 扉体
13 吸引ノズル
14 バキュームキャップ
142 吸引口
144 制動片
15 試薬瓶センサ
16 液面センサ
111 内部空間
112 電装スペース
2 試薬瓶
21 金属箔
22 蓋(穴開きキャップ)
D 発塵物質
K 空間
S 溶媒
Claims (14)
- 液体クロマトグラフ質量分析装置の移動相として用いられる溶媒を収容し、口部を金属箔で封止した試薬瓶に対し、金属箔を貫通して挿入されて溶媒の吸引を行う吸引ノズルと、
試薬瓶の口部に当接されてこれを被覆し、試薬瓶に挿入される吸引ノズルが挿通する孔が穿設されたバキュームキャップと、
このバキュームキャップに接続され、試薬瓶の口部を被覆したバキュームキャップと金属箔との間に形成される空間内の空気を吸引する真空ポンプと、を備える液体クロマトグラフ質量分析装置用の溶媒供給装置。 - 前記吸引ノズルは、耐蝕性金属によって形成されている請求項1記載の溶媒供給装置。
- 外気を給気する給気口と、この給気口から給気される外気の流路に設けられたフィルタユニットと、給気された空気を排気するための排気口と、開閉可能な扉体と、が設けられた筐体の内部に、前記吸引ノズル及び前記バキュームキャップが配設された請求項2記載の溶媒供給装置。
- 前記筐体内の所定位置に配置された試薬瓶に対し、前記吸引ノズル及び前記バキュームキャップを移動させて、バキュームキャップを試薬瓶の口部に当接させるとともに、吸引ノズルを口部を封止する金属箔に貫通させて試薬瓶に挿入する、駆動手段を備える請求項3記載の溶媒供給装置。
- 前記筐体内の所定位置に配置された試薬瓶を検知する第一の検出手段を備え、前記真空ポンプは、この第一の検出手段からの検知信号に基づいて、吸引を開始又は停止する請求項4記載の溶媒供給装置。
- 前記扉体の開閉を検知する第二の検出手段を備え、
前記駆動手段は、この第二の検出手段からの検知信号と前記第一の検出手段からの検知信号に基づいて、前記吸引ノズル及び前記バキュームキャップの移動を制御する請求項5記載の溶媒供給装置。 - 請求項1〜6のいずれか一項に記載の溶媒供給装置を備える液体クロマトグラフ質量分析装置。
- 液体クロマトグラフ質量分析装置の移動相として用いられる溶媒を収容するための試薬瓶であって、
口部を封止する金属箔と、
口部を金属箔の外側から被蓋し、金属箔を貫通して挿入されて溶媒の吸引を行う吸引ノズルが挿通する孔が穿設された蓋と、を有するガラス製の試薬瓶。 - 前記金属箔は、耐蝕性金属によって形成されている請求項8記載の試薬瓶。
- 液体クロマトグラフ質量分析装置の移動相として用いられる溶媒であって、化学ノイズの原因となる物質の混入を防止可能な清浄環境において調製された溶媒。
- 口部を封止する金属箔と、
口部を金属箔の外側から被蓋し、金属箔を貫通して挿入されて溶媒の吸引を行う吸引ノズルが挿通する孔が穿設された蓋と、を有するガラス製の試薬瓶に収容された請求項10記載の溶媒。 - 口部を金属箔で封止した試薬瓶に収容された移動相として用いられる溶媒を、
金属箔を貫通させて試薬瓶に挿入した吸引ノズルにより吸引して、液体クロマトグラフ質量分析装置に送液する工程を含む、液体クロマトグラフ質量分析装置の溶媒供給方法。 - 前記吸引ノズルを前記金属箔に貫通させる際に、金属箔上から発塵する物質を真空ポンプによって吸引し、該物質の溶媒への混入を防止する工程を含む、請求項12記載の溶媒供給方法。
- 前記溶媒を、化学ノイズの原因となる物質の混入を防止可能な清浄環境において調製し、ガラス製とした前記試薬瓶に収容する工程を含む、請求項13記載の溶媒供給方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009025026A JP5526346B2 (ja) | 2009-02-05 | 2009-02-05 | 液体クロマトグラフ質量分析装置用の溶媒供給装置、試薬瓶及び溶媒、並びに溶媒供給方法 |
PCT/JP2010/051609 WO2010090257A1 (ja) | 2009-02-05 | 2010-02-04 | 液体クロマトグラフ質量分析装置用の溶媒供給装置、試薬瓶及び溶媒、並びに溶媒供給方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009025026A JP5526346B2 (ja) | 2009-02-05 | 2009-02-05 | 液体クロマトグラフ質量分析装置用の溶媒供給装置、試薬瓶及び溶媒、並びに溶媒供給方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010181271A true JP2010181271A (ja) | 2010-08-19 |
JP5526346B2 JP5526346B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=42542149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009025026A Expired - Fee Related JP5526346B2 (ja) | 2009-02-05 | 2009-02-05 | 液体クロマトグラフ質量分析装置用の溶媒供給装置、試薬瓶及び溶媒、並びに溶媒供給方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5526346B2 (ja) |
WO (1) | WO2010090257A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012035879A1 (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-22 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | クロマトグラフ装置 |
JP2016502101A (ja) * | 2012-12-20 | 2016-01-21 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 流体をサンプリングして分析装置に供給するための装置及びシステム |
CN112074734A (zh) * | 2018-05-16 | 2020-12-11 | 株式会社岛津制作所 | 流体色谱仪用的流体供给装置 |
WO2021191730A1 (en) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | Agilent Technologies, Inc. | Chromatography solvent supply with tubing arm for positioning a tubing end |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107340349B (zh) * | 2017-07-31 | 2023-11-21 | 湖南德米特仪器有限公司 | 一种溶剂倒置器以及一种抑制流动相长霉的方法 |
CN113075341B (zh) * | 2021-03-23 | 2023-06-27 | 宁夏计量质量检验检测研究院 | 一种用于液相色谱仪连续供液的方法及装置 |
CN115078333B (zh) * | 2022-08-19 | 2022-10-25 | 中国气象科学研究院 | 大气中气液非均相反应的模拟装置、检测系统及检测方法 |
CN115634726B (zh) * | 2022-12-23 | 2023-10-31 | 天津铭瑞医药科技有限公司 | 病理组织制作设备 |
CN116190195B (zh) * | 2023-04-26 | 2023-06-27 | 四川质谱生物科技有限公司 | 一种质谱仪检测试剂进出装置及质谱仪 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0599931A (ja) * | 1991-03-19 | 1993-04-23 | F Hoffmann La Roche Ag | 試薬容器の蓋 |
JPH05196560A (ja) * | 1991-06-12 | 1993-08-06 | Ppg Ind Inc | 滅菌可能な密封ガラス容器およびその製造方法 |
WO2005047884A1 (ja) * | 2003-10-24 | 2005-05-26 | Wako Pure Chemical Industries, Ltd. | 高感度分析用溶媒及びその保存方法 |
JP2007003351A (ja) * | 2005-06-23 | 2007-01-11 | Fujifilm Holdings Corp | 分注装置 |
JP2007155646A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Toppan Printing Co Ltd | 試薬用容器 |
JP2007532877A (ja) * | 2004-04-08 | 2007-11-15 | バイオトローブ, インコーポレイテッド | 同心性管マイクロプレート自動サンプリングインターフェース |
JP2008020360A (ja) * | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Olympus Corp | 自動分析装置及び試薬容器 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1010105A (ja) * | 1996-06-21 | 1998-01-16 | Sekisui Chem Co Ltd | 液体クロマトグラフィー用試薬容器 |
JP2008196868A (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-28 | Nippon Soda Co Ltd | 汚染防止輸液チューブ |
-
2009
- 2009-02-05 JP JP2009025026A patent/JP5526346B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-02-04 WO PCT/JP2010/051609 patent/WO2010090257A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0599931A (ja) * | 1991-03-19 | 1993-04-23 | F Hoffmann La Roche Ag | 試薬容器の蓋 |
JPH05196560A (ja) * | 1991-06-12 | 1993-08-06 | Ppg Ind Inc | 滅菌可能な密封ガラス容器およびその製造方法 |
WO2005047884A1 (ja) * | 2003-10-24 | 2005-05-26 | Wako Pure Chemical Industries, Ltd. | 高感度分析用溶媒及びその保存方法 |
JP2007532877A (ja) * | 2004-04-08 | 2007-11-15 | バイオトローブ, インコーポレイテッド | 同心性管マイクロプレート自動サンプリングインターフェース |
JP2007003351A (ja) * | 2005-06-23 | 2007-01-11 | Fujifilm Holdings Corp | 分注装置 |
JP2007155646A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Toppan Printing Co Ltd | 試薬用容器 |
JP2008020360A (ja) * | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Olympus Corp | 自動分析装置及び試薬容器 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012035879A1 (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-22 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | クロマトグラフ装置 |
JP2012063283A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Hitachi High-Technologies Corp | クロマトグラフ装置 |
JP2016502101A (ja) * | 2012-12-20 | 2016-01-21 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 流体をサンプリングして分析装置に供給するための装置及びシステム |
CN112074734A (zh) * | 2018-05-16 | 2020-12-11 | 株式会社岛津制作所 | 流体色谱仪用的流体供给装置 |
JPWO2019220686A1 (ja) * | 2018-05-16 | 2021-02-12 | 株式会社島津製作所 | 流体クロマトグラフ用の流体供給装置 |
CN112074734B (zh) * | 2018-05-16 | 2022-12-16 | 株式会社岛津制作所 | 流体色谱仪用的流体供给装置 |
US11761933B2 (en) | 2018-05-16 | 2023-09-19 | Shimadzu Corporation | Fluid supply device for fluid chromatograph |
WO2021191730A1 (en) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | Agilent Technologies, Inc. | Chromatography solvent supply with tubing arm for positioning a tubing end |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010090257A1 (ja) | 2010-08-12 |
JP5526346B2 (ja) | 2014-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5526346B2 (ja) | 液体クロマトグラフ質量分析装置用の溶媒供給装置、試薬瓶及び溶媒、並びに溶媒供給方法 | |
CN112444555B (zh) | 采样探头、自动采样装置和集装箱检测系统 | |
CN105929012A (zh) | 雾化室、采用其的进样系统和icp-ms | |
JP6264620B2 (ja) | 流体をサンプリングして分析装置に供給するための装置及びシステム | |
CN104813461A (zh) | 用于测量运送及在大气压力下存储半导体基材的运送腔室的颗粒污染的站及方法 | |
JP2006351619A (ja) | 被処理物供給装置及び被処理物供給方法 | |
JP6321671B2 (ja) | 大気圧において半導体基板を搬送し格納する輸送キャリアにおける粒子汚染を測定するための測定ステーションおよび測定方法 | |
JP2019132749A (ja) | マイクロ流路内に保持された検体の前処理方法、その前処理方法を実行するための前処理装置及びその前処理装置を備えた分析システム | |
JP2007273697A (ja) | 基板搬送容器および基板搬送容器内空間のガス置換方法 | |
KR20110100264A (ko) | 샘플로부터 분자 오염의 탈기체를 분석하기 위한 장치 및 방법 | |
WO2015111441A1 (ja) | 自動分析装置 | |
JP2020051853A (ja) | 試料搬送装置 | |
CN211109203U (zh) | 气相色谱检测用废弃试剂瓶收集箱 | |
JP6025239B2 (ja) | 搬送容器及び搬送容器扉のシール部材 | |
JP2013002940A (ja) | 放射性ダストモニタ | |
JP2009276082A (ja) | シリンジ | |
JP4840409B2 (ja) | ガスクロマトグラフ | |
CN213423083U (zh) | 一种防尘的液相色谱仪 | |
JP4988541B2 (ja) | ノズル装置及び液体試料分析装置 | |
JPH04290986A (ja) | ダストサンプラ | |
JP2013104769A (ja) | 分析装置で用いる容器用蓋体 | |
JP2006066312A (ja) | Icp分析用試料導入装置及び方法 | |
KR102587910B1 (ko) | 오염물 분석 시스템, 오염물 분석 방법, 및 유체 도입 장치 | |
CN218003016U (zh) | 用于捕集卷烟烟气的装置 | |
JPWO2019043754A1 (ja) | フローバイアル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5526346 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |