JP2010164192A - トランスミッション - Google Patents

トランスミッション Download PDF

Info

Publication number
JP2010164192A
JP2010164192A JP2009170568A JP2009170568A JP2010164192A JP 2010164192 A JP2010164192 A JP 2010164192A JP 2009170568 A JP2009170568 A JP 2009170568A JP 2009170568 A JP2009170568 A JP 2009170568A JP 2010164192 A JP2010164192 A JP 2010164192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
speed
input
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009170568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5312242B2 (ja
Inventor
Shigeru Koyama
重 小山
Mitsuru Torihata
満 鳥畑
Naohiro Kumagai
修宏 熊谷
Shigeru Tsukurida
慈 造田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009170568A priority Critical patent/JP5312242B2/ja
Priority to US13/129,970 priority patent/US8887588B2/en
Priority to CN2009801428057A priority patent/CN102197241B/zh
Priority to PCT/JP2009/068001 priority patent/WO2010070976A1/ja
Priority to EP09833281.0A priority patent/EP2360392B1/en
Publication of JP2010164192A publication Critical patent/JP2010164192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5312242B2 publication Critical patent/JP5312242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/006Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/113Stepped gearings with two input flow paths, e.g. double clutch transmission selection of one of the torque flow paths by the corresponding input clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18036Reversing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H2003/0803Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with countershafts coaxial with input or output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/093Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
    • F16H2003/0938Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts with multiple gears on the input shaft directly meshing with respective gears on the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/0026Transmissions for multiple ratios comprising at least one creep low gear, e.g. additional gear for extra low speed or creeping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0043Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising four forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/006Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising eight forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/091Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears including a single countershaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/093Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19023Plural power paths to and/or from gearing
    • Y10T74/19051Single driven plural drives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19223Disconnectable counter shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19228Multiple concentric clutch shafts

Abstract

【課題】 ツインクラッチ型のトランスミッションにおいて、前進側変速段およびリバース変速段の駆動力伝達経路を可及的に共用して重量や寸法の削減を図る。
【解決手段】 リバース変速段の確立時に、エンジンEの駆動力が偶数段クラッチCe→第2入力軸13→第2入力軸ギヤ22→アイドル軸第2ギヤ42→アイドル軸第1ギヤ41→第1副軸第1ギヤ23→第1副軸14→第1副軸第2ギヤ24→第3副軸第2ギヤ34→1速ー3速同期装置36→第3副軸16→第3副軸第3ギヤ35→第2出力軸ギヤ46→第2出力軸19→ファイナルドライブギヤ44→ファイナルドリブンギヤ48→ディファレンシャルギヤ47の経路で駆動輪W,Wに伝達される。奇数段クラッチCoを締結して1速変速段を確立するとき、第1副軸第1ギヤ23よりも下流側の駆動力伝達経路の全てがリバース変速段の確立時と共用されるので、トランスミッションの重量や寸法を効果的に削減することができる。
【選択図】 図10

Description

本発明は、エンジンの駆動力を、第1、第2クラッチを介して第1、第2副入力軸に選択的に配分する、いわゆるツインクラッチ型のトランスミッションに関する。
前進1速〜前進8速変速段およびリバース変速段を確立可能なツインクラッチ型のオートマチックトランスミッションにおいて、第2出力軸22に設けた2速出力歯車48bを前進2速変速段の確立時とリバース変速段の確立時とに共用し、前進2速変速段の確立時には第2入力軸18に設けた2速入力歯車48aから前記2速出力歯車48bに駆動力を伝達し、リバース変速段の確立時には第2副軸(アイドル軸)26に設けたアイドラ歯車60から前記2速出力歯車48bに駆動力を伝達するものが、下記特許文献1により公知である。
特開2008−69832号公報
ところで、上記従来のものは、第2出力軸22に設けた2速出力歯車48bを前進2速変速段の確立時とリバース変速段の確立時とに共用しているが、前進2速変速段の確立時に2速出力歯車48bに駆動力を伝達する2速入力歯車48aと、リバース変速段の確立時に2速出力歯車48bに駆動力を伝達するアイドラ歯車60とが別個に設けられているため、2速変速段とリバース変速段とで共用できる駆動力伝達経路が極めて限られてしまい、駆動力伝達経路の共用による重量や寸法の削減効果が充分に得られないという問題があった。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、ツインクラッチ型のトランスミッションにおいて、所定の前進側変速段およびリバース変速段の駆動力伝達経路を可及的に共用して重量や寸法の削減を図ることを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、同軸に配置された第1入力軸および第2入力軸と、エンジンの駆動力を前記第1入力軸に伝達する第1クラッチと、前記エンジンの駆動力を前記第2入力軸に伝達する第2クラッチと、前記第1、第2入力軸と平行に配置された第1副軸、第2副軸およびアイドル軸と、前記第1入力軸の回転を前記第1副軸に伝達する第1ギヤ対と、前記第2入力軸の回転を前記第2副軸に伝達する第2ギヤ対と、前記アイドル軸に設けられて前記第1ギヤ対の一方のギヤおよび前記第2ギヤ対の一方のギヤを連結するアイドルギヤとを備え、所定の前進側変速段の確立時に、前記エンジンの駆動力は前記第1クラッチ、前記第1入力軸、前記第1ギヤ対および前記第1副軸を介して駆動輪に伝達され、リバース変速段の確立時に、リバース変速段の確立時に、前記エンジンの駆動力は前記第2クラッチ、前記第2入力軸、前記第2ギヤ対の一方あるいは両方のギヤ、前記アイドルギヤ、前記第1ギヤ対の一方あるいは両方のギヤおよび前記第1副軸を介して駆動輪に伝達されることを特徴とするトランスミッションが提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記第1、第2入力軸と同軸に出力軸を配置し、前記第1、第2副軸から前記出力軸を介して所定の前進側変速段およびリバース変速段以外の変速段を確立することを特徴とするトランスミッションが提案される。
尚、実施の形態の奇数段クラッチCoは本発明の第1クラッチに対応し、実施の形態の偶数段クラッチCeは本発明の第2クラッチに対応し、実施の形態の第1出力軸17は本発明の出力軸に対応し、実施の形態の第1入力軸ギヤ21および第1副軸第1ギヤ23は本発明の第1ギヤ対に対応し、実施の形態の第2入力軸ギヤ22および第2副軸第1ギヤ28は本発明の第2ギヤ対に対応し、実施の形態のアイドル軸第1ギヤ41およびアイドル軸第2ギヤ42は本発明のアイドルギヤに対応する。
また請求項3に記載された発明によれば、同軸に配置された第1入力軸および第2入力軸と、エンジンの駆動力を前記第1入力軸に伝達する第1クラッチと、前記エンジンの駆動力を前記第2入力軸に伝達する第2クラッチと、前記第1、第2入力軸と平行に配置された出力軸と、前記第1入力軸および前記第2入力軸間で回転方向を反転して駆動力を伝達する反転手段と、前記第1、第2入力軸の一方に設けられた入力ギヤと、前記出力軸に設けられて前記入力ギヤに常時連動する出力ギヤとを備え、所定の前進側変速段の確立時に、前記エンジンの駆動力は、前記第1、第2クラッチの一方と、前記第1、第2入力軸の一方に設けられた前記入力ギヤと、前記出力軸に設けられた前記出力ギヤとを介して駆動輪に伝達され、リバース変速段の確立時に、前記エンジンの駆動力は、前記第1、第2クラッチの他方と、前記第1、第2入力軸の他方と、前記反転手段と、前記第1、第2入力軸の一方に設けられた前記入力ギヤと、前記出力軸に設けられた前記出力ギヤとを介して駆動輪に伝達されることを特徴とするトランスミッションが提案される。
また請求項4に記載された発明によれば、請求項3の構成に加えて、前記第1、第2入力軸と平行にアイドル軸および副軸を配置し、前記第1、第2入力軸の他方を伝達ギヤ列を介して前記副軸に常時連動させ、前記副軸に設けた中間ギヤを前記出力ギヤに常時連動させ、前進側変速段の確立時に、前記エンジンの駆動力は、前記第1、第2クラッチの他方と、前記第1、第2入力軸の他方と、前記伝達ギヤ列と、前記中間ギヤと、前記出力ギヤとを介して駆動輪に伝達されることを特徴とするトランスミッションが提案される。
尚、実施の形態の入力軸ギヤ117,副軸ギヤ118およびアイドルギヤ119は本発明の伝達ギヤ列に対応し、実施の形態の1速−3速−リバースドライブギヤ120、5速ドライブギヤ121、1速ドライブギヤ151および3速ドライブギヤ152は本発明の入力ギヤに対応し、実施の形態の2速ドライブギヤ123および4速ドライブギヤ124は本発明の中間ギヤに対応し、実施の形態の1速−2速−3速ドリブンギヤ126、4速−5速ドリブンギヤ127、1速ドリブンギヤ155および3速ドリブンギヤ156は本発明の出力ギヤに対応する。
請求項1の構成によれば、所定の前進側変速段の確立時に、エンジンの駆動力を第1クラッチ、第1入力軸、第1ギヤ対および第1副軸を介して駆動輪に伝達し、リバース変速段の確立時に、エンジンの駆動力を第2クラッチ、2入力軸、第2ギヤ対の一方あるいは両方のギヤ、アイドルギヤ、第1ギヤ対の一方あるいは両方のギヤおよび第1副軸を介して駆動輪に伝達するので、第1ギヤ対の一方あるいは両方のギヤから第1副軸を経て駆動輪に至るまでの比較的に長い駆動力伝達経路を所定の前進側変速段およびリバース変速段に対して共用することが可能となり、トランスミッションの重量や寸法を効果的に削減することができる。しかも例えば前進側の最低変速段である1速変速段の一部をリバース変速段の一部と共用すれば、リバース変速段のアイドルギヤで減速比を稼ぐ必要がなくなり、トランスミッションの重量や寸法を更に効果的に削減することができる。
また請求項2の構成によれば、第1、第2入力軸および出力軸の3本の軸を同軸に配置することで、トランスミッションの実質的な軸数を減少させて小型化を図りながら、第1、第2副軸から出力軸を介して所定の前進側変速段およびリバース変速段以外の変速段を確立することで、トランスミッションの更なる小型化を図ることができる。
また請求項3の構成によれば、所定の前進変速段の確立時に、エンジンの駆動力を第1、第2クラッチの一方と、第1、第2入力軸の一方に設けられた入力ギヤと、出力軸に設けられた出力ギヤとを介して駆動輪に伝達し、リバース変速段の確立時に、エンジンの駆動力を第1、第2クラッチの他方と、第1、第2入力軸の他方と、反転手段と、第1、第2入力軸の一方に設けられた入力ギヤと、出力軸に設けられた出力ギヤとを介して駆動輪に伝達するので、第1、第2入力軸の一方に設けられた入力ギヤから出力軸に設けられた出力ギヤを経て駆動輪に至るまでの比較的に長い駆動力伝達経路を所定の前進変速段およびリバース変速段に対して共用することが可能となり、トランスミッションの重量や寸法を効果的に削減することができる。しかも例えば前進側の最低変速段である1速変速段の一部をリバース変速段の一部と共用すれば、リバース変速段のアイドルギヤで減速比を稼ぐ必要がなくなり、トランスミッションの重量や寸法を更に効果的に削減することができる。
また請求項4の構成によれば、第1、第2入力軸と平行にアイドル軸および副軸を配置し、第1、第2入力軸の他方を伝達ギヤ列を介して副軸に常時連動させ、副軸に設けた中間ギヤを出力ギヤに常時連動させたので、前進側変速段の確立時に、エンジンの駆動力を第1、第2クラッチの他方と、第1、第2入力軸の他方と、伝達ギヤ列と、中間ギヤと、出力ギヤとを介して駆動輪に伝達することができる。
トランスミッションのスケルトン図(第1の実施の形態)。 1速変速段の確立状態を示す図(第1の実施の形態)。 2速変速段の確立状態を示す図(第1の実施の形態)。 3速変速段の確立状態を示す図(第1の実施の形態)。 4速変速段の確立状態を示す図(第1の実施の形態)。 5速変速段の確立状態を示す図(第1の実施の形態)。 6速変速段の確立状態を示す図(第1の実施の形態)。 7速変速段の確立状態を示す図(第1の実施の形態)。 8速変速段の確立状態を示す図(第1の実施の形態)。 リバース変速段の確立状態を示す図(第1の実施の形態)。 各変速段の奇数段クラッチ、偶数段クラッチおよび各同期装置の作動状態を示す図(第1の実施の形態)。 トランスミッションのスケルトン図(第2の実施の形態)。 トランスミッションのスケルトン図(第3の実施の形態)。 1速変速段の確立状態を示す図(第3の実施の形態)。 リバース変速段の確立状態を示す図(第3の実施の形態)。 トランスミッションのスケルトン図(第4の実施の形態)。 1速変速段の確立状態を示す図(第4の実施の形態)。 リバース変速段の確立状態を示す図(第4の実施の形態)。
以下、本発明の実施の形態を添付の図面に基づいて説明する。
図1〜図9は本発明の第1の実施の形態を示すもので、図1はトランスミッションのスケルトン図、図2は1速変速段の確立状態を示す図、図3は2速変速段の確立状態を示す図、図4は3速変速段の確立状態を示す図、図5は4速変速段の確立状態を示す図、図6は5速変速段の確立状態を示す図、図7は6速変速段の確立状態を示す図、図8は7速変速段の確立状態を示す図、図9は8速変速段の確立状態を示す図、図10はリバース変速段の確立状態を示す図、図11は各変速段の奇数段クラッチ、偶数段クラッチおよび各同期装置の作動状態を示す図である。
図1に示すように、前進8速、後進1速のオートマチックトランスミッションMは、エンジンEのクランクシャフトに同軸に接続された駆動軸11と、駆動軸11と同軸に配置されたスリーブ状の第1入力軸12と、第1入力軸12の内部を同軸に貫通する第2入力軸13と、第1入力軸12と平行に配置された第1副軸14、第2副軸15および第3副軸16と、第1入力軸12の外周に同軸に配置されたスリーブ状の第1出力軸17と、第1入力軸12と平行に配置されたアイドル軸18と、第1入力軸12と平行に配置された第2出力軸19とを備える。駆動軸11にはタンデムに配置された乾式単板クラッチよりなる奇数段クラッチCoおよび偶数段クラッチCeが接続されており、奇数段クラッチCoを締結すると駆動軸11が第1入力軸12に結合され、偶数段クラッチCeを締結すると駆動軸11が第2入力軸13に結合される。
第1入力軸12には、第1入力軸ギヤ21が固設され、第2入力軸13には、第2入力軸ギヤ22が固設される。
第1副軸14には、第1副軸第1ギヤ23および第1副軸第2ギヤ24が固設されるとともに、第1副軸第3ギヤ25および第1副軸第4ギヤ26が相対回転自在に支持される。第1副軸第3ギヤ25および第1副軸第4ギヤ26は、5速ー7速同期装置27で第1副軸14に選択的に結合可能である。第1副軸第1ギヤ23は第1入力軸ギヤ21に噛合する。
第2副軸15には、第2副軸第1ギヤ28および第2副軸第2ギヤ29が固設されるとともに、第2副軸第3ギヤ30および第2副軸第4ギヤ31が相対回転自在に支持される。第2副軸第3ギヤ30および第2副軸第4ギヤ31は、6速ー8速同期装置32で第2副軸15に選択的に結合可能である。第2副軸第1ギヤ28は第2入力軸ギヤ22に噛合する。
第3副軸16には、第3副軸第1ギヤ33および第3副軸第2ギヤ34が相対回転自在に支持されるとともに、第3副軸第3ギヤ35が固設される。第3副軸第1ギヤ33および第3副軸第2ギヤ34は、1速ー3速同期装置36で第3副軸16に選択的に結合可能である。第3副軸第1ギヤ33は第1副軸第1ギヤ23に噛合し、第3副軸第2ギヤ34は第1副軸第2ギヤ24に噛合する。
第1出力軸17には、第1出力軸第1ギヤ37が相対回転自在に支持されるとともに、第1出力軸第2ギヤ38および第1出力軸第3ギヤ39が固設される。2速ー4速同期装置40は、第1出力軸第1ギヤ37を第1出力軸17に結合し、あるいは第1出力軸17を第2入力軸13に結合する。第1出力軸第1ギヤ37は第2副軸第2ギヤ29に噛合する。第1出力軸第2ギヤ38は第1副軸第3ギヤ25および第2副軸第3ギヤ30に噛合する。第1出力軸第3ギヤ39は第1副軸第4ギヤ26および第2副軸第4ギヤ31に噛合する。
アイドル軸18にはアイドル軸第1ギヤ41およびアイドル軸第2ギヤ42相対回転自在に支持される。アイドル軸第1ギヤ41およびアイドル軸第2ギヤ42はリバース同期装置43で相互に結合可能である。アイドル軸第1ギヤ41は第1副軸第1ギヤ23に噛合し、アイドル軸第2ギヤ42は第2入力軸ギヤ22に噛合する。
第2出力軸19にはファイナルドライブギヤ44、パーキングギヤ45および第2出力軸ギヤ46が固設される。第2出力軸ギヤ46は第3副軸第3ギヤ35および第1出力軸第2ギヤ38に噛合する。ファイナルドライブギヤ44はディファレンシャルギヤ47のファイナルドリブンギヤ48に噛合する。ディファレンシャルギヤ47は、ドライブシャフト49,49を介して左右の駆動輪W,Wに接続される。
尚、本実施の形態のトランスミッションはオートマチックトランスミッションMであるため、5速ー7速同期装置27、6速ー8速同期装置32、1速ー3速同期装置36、2速ー4速同期装置40およびリバース同期装置43は、電子制御される図示せぬアクチュエータによって作動する。
次に、上記構成を備えたオートマチックトランスミッションMの1速変速段〜8速変速段およびリバース変速段の確立について説明する。
図2および図11に示すように、1速変速段の確立時には、1速ー3速同期装置36で第3副軸第2ギヤ34を第3副軸16に結合した状態で、奇数段クラッチCoが係合して駆動軸11を第1入力軸12に結合する。この状態では、エンジンEの駆動力が駆動軸11→奇数段クラッチCo→第1入力軸12→第1入力軸ギヤ21→第1副軸第1ギヤ23→第1副軸14→第1副軸第2ギヤ24→第3副軸第2ギヤ34→1速ー3速同期装置36→第3副軸16→第3副軸第3ギヤ35→第2出力軸ギヤ46→第2出力軸19→ファイナルドライブギヤ44→ファイナルドリブンギヤ48→ディファレンシャルギヤ47→ドライブシャフト49,49の経路で駆動輪W,Wに伝達される。 図3および図11に示すように、2速変速段の確立時には、2速ー4速同期装置40で第1出力軸第1ギヤ37を第1出力軸17に結合した状態で、偶数段クラッチCeが係合して駆動軸11を第2入力軸13に結合する。この状態では、エンジンEの駆動力が駆動軸11→偶数段クラッチCe→第2入力軸13→第2入力軸ギヤ22→第2副軸第1ギヤ28→第2副軸15→第2副軸第2ギヤ29→第1出力軸第1ギヤ37→2速ー4速同期装置40→第1出力軸17→第1出力軸第2ギヤ38→第2出力軸ギヤ46→第2出力軸19→ファイナルドライブギヤ44→ファイナルドリブンギヤ48→ディファレンシャルギヤ47→ドライブシャフト49,49の経路で駆動輪W,Wに伝達される。
図4および図11に示すように、3速変速段の確立時には、1速ー3速同期装置36で第3副軸第1ギヤ33を第3副軸16に結合した状態で、奇数段クラッチCoが係合して駆動軸11を第1入力軸12に結合する。この状態では、エンジンEの駆動力が駆動軸11→奇数段クラッチCo→第1入力軸12→第1入力軸ギヤ21→第1副軸第1ギヤ23→第3副軸第1ギヤ33→1速ー3速同期装置36→第3副軸16→第3副軸第3ギヤ35→第2出力軸ギヤ46→第2出力軸19→ファイナルドライブギヤ44→ファイナルドリブンギヤ48→ディファレンシャルギヤ47→ドライブシャフト49,49の経路で駆動輪W,Wに伝達される。
図5および図11に示すように、4速変速段の確立時には、2速ー4速同期装置40で第2入力軸13を第1出力軸17に結合した状態で、偶数段クラッチCeが係合して駆動軸11を第2入力軸13に結合する。この状態では、エンジンEの駆動力が駆動軸11→偶数段クラッチCe→第2入力軸13→2速ー4速同期装置40→第1出力軸17→第1出力軸第2ギヤ38→第2出力軸ギヤ46→第2出力軸19→ファイナルドライブギヤ44→ファイナルドリブンギヤ48→ディファレンシャルギヤ47→ドライブシャフト49,49の経路で駆動輪W,Wに伝達される。
図6および図11に示すように、5速変速段の確立時には、5速ー7速同期装置27で第1副軸第3ギヤ25を第1副軸14に結合した状態で、奇数段クラッチCoが係合して駆動軸11を第1入力軸12に結合する。この状態では、エンジンEの駆動力が駆動軸11→奇数段クラッチCo→第1入力軸12→第1入力軸ギヤ21→第1副軸第1ギヤ23→第1副軸14→5速ー7速同期装置27→第1副軸第3ギヤ25→第1出力軸第2ギヤ38→第2出力軸ギヤ46→第2出力軸19→ファイナルドライブギヤ44→ファイナルドリブンギヤ48→ディファレンシャルギヤ47→ドライブシャフト49,49の経路で駆動輪W,Wに伝達される。
図7および図11に示すように、6速変速段の確立時には、6速ー8速同期装置32で第2副軸第3ギヤ30を第2副軸15に結合した状態で、偶数段クラッチCeが係合して駆動軸11を第2入力軸13に結合する。この状態では、エンジンEの駆動力が駆動軸11→偶数段クラッチCe→第2入力軸13→第2入力軸ギヤ22→第2副軸第1ギヤ28→第2副軸15→6速ー8速同期装置32→第2副軸第3ギヤ30→第1出力軸第2ギヤ38→第2出力軸ギヤ46→第2出力軸19→ファイナルドライブギヤ44→ファイナルドリブンギヤ48→ディファレンシャルギヤ47→ドライブシャフト49,49の経路で駆動輪W,Wに伝達される。
図8および図11に示すように、7速変速段の確立時には、5速ー7速同期装置27で第1副軸第4ギヤ26を第1副軸14に結合した状態で、奇数段クラッチCoが係合して駆動軸11を第1入力軸12に結合する。この状態では、エンジンEの駆動力が駆動軸11→奇数段クラッチCo→第1入力軸12→第1入力軸ギヤ21→第1副軸第1ギヤ23→第1副軸14→5速ー7速同期装置27→第1副軸第4ギヤ26→第1出力軸第3ギヤ39→第1出力軸17→第1出力軸第2ギヤ38→第2出力軸ギヤ46→第2出力軸19→ファイナルドライブギヤ44→ファイナルドリブンギヤ48→ディファレンシャルギヤ47→ドライブシャフト49,49の経路で駆動輪W,Wに伝達される。
図9および図11に示すように、8速変速段の確立時には、6速ー8速同期装置32で第2副軸第4ギヤ31を第2副軸15に結合した状態で、偶数段クラッチCeが係合して駆動軸11を第2入力軸13に結合する。この状態では、エンジンEの駆動力が駆動軸11→偶数段クラッチCe→第2入力軸13→第2入力軸ギヤ22→第2副軸第1ギヤ28→第2副軸15→6速ー8速同期装置32→第2副軸第4ギヤ31→第1出力軸第3ギヤ39→第1出力軸17→第1出力軸第2ギヤ38→第2出力軸ギヤ46→第2出力軸19→ファイナルドライブギヤ44→ファイナルドリブンギヤ48→ディファレンシャルギヤ47→ドライブシャフト49,49の経路で駆動輪W,Wに伝達される。
図10および図11に示すように、リバース変速段の確立時には、リバース同期装置43でアイドル軸第1ギヤ41をアイドル軸第2ギヤ42に結合し、かつ1速ー3速同期装置36で第3副軸第2ギヤ34を第3副軸16に結合した状態で、偶数段クラッチCeが係合して駆動軸11を第2入力軸13に結合する。この状態では、エンジンEの駆動力が駆動軸11→偶数段クラッチCe→第2入力軸13→第2入力軸ギヤ22→アイドル軸第2ギヤ42→アイドル軸第1ギヤ41→第1副軸第1ギヤ23→第1副軸14→第1副軸第2ギヤ24→第3副軸第2ギヤ34→1速ー3速同期装置36→第3副軸16→第3副軸第3ギヤ35→第2出力軸ギヤ46→第2出力軸19→ファイナルドライブギヤ44→ファイナルドリブンギヤ48→ディファレンシャルギヤ47→ドライブシャフト49,49の経路で逆回転となって駆動輪W,Wに伝達される。
以上のように、図2の1速変速段の確立時および図10のリバース変速段の確立時を比較すると明らかなように、両変速段について、第1副軸第1ギヤ23→第1副軸14→第1副軸第2ギヤ24→第3副軸第2ギヤ34→1速ー3速同期装置36→第3副軸16→第3副軸第3ギヤ35→第2出力軸ギヤ46→第2出力軸19→ファイナルドライブギヤ44→ファイナルドリブンギヤ48→ディファレンシャルギヤ47→ドライブシャフト49,49→駆動輪W,Wの長い駆動力伝達経路が共用されるので、トランスミッションMの重量や寸法を効果的に削減することができる。前記共用される駆動力伝達経路は1速変速段の駆動力伝達経路の大部分を含むので、リバース変速段のアイドル軸第1ギヤ41およびアイドル軸第2ギヤ42で減速比を稼ぐ必要がなくなり、トランスミッションMの重量や寸法を更に効果的に削減することができる。
更に、第1入力軸12、第2入力軸13および第1出力軸17の3本の軸を同軸に配置することで、トランスミッションMの実質的な軸数を減少させて小型化を図りながら、第1副軸14および第2副軸15から第1出力軸17を介して1速変速段およびリバース変速段以外の変速段(3速変速段を除く)を確立することで、トランスミッションMの更なる小型化を図ることができる。
次に、図12に基づいて本発明の第2の実施の形態を説明する。
第1の実施の形態では、アイドル軸第1ギヤ41は第1副軸14に固設した第1副軸第1ギヤ23に常時噛合し、アイドル軸第2ギヤ42は第2入力軸13に固設した第2入力軸ギヤ22に噛合しているが、第1副軸14に固設した第1副軸第1ギヤ23が第1入力軸12に固設した第1入力軸ギヤ21に常時噛合し、第2入力軸13に固設した第2入力軸ギヤ22が第2副軸15に固設した第2副軸第1ギヤ28に常時噛合していることに鑑み、第2の実施の形態では、アイドル軸第1ギヤ41を第1入力軸12に固設した第1入力軸ギヤ21に常時噛合させ、アイドル軸第2ギヤ42を第2副軸15に固設した第2副軸第1ギヤ28に常時噛合させている。
この第2の実施の形態によっても、図11の作動表に基づいて1速変速段〜8速変速段およびリバース変速段を確立することができる。そして1速変速段の確立時およびリバース変速段の確立時に共用されるギヤに第1入力軸ギヤ21を含めることができ、両変速段の確立時に共用される駆動力伝達経路を、第1の実施の形態よりも第1入力軸ギヤ21の分だけ更に長く確保することができる。
次に、図13〜図15に基づいて本発明の第3の実施の形態を説明する。
図13に示すように、前進5速、後進1速のオートマチックトランスミッションMは、エンジンEのクランクシャフトに同軸に接続された駆動軸111と、駆動軸111と同軸に配置された第1入力軸112と、第1入力軸112の外周を囲むスリーブ状の第2入力軸113と、第1、第2入力軸112,113と平行に配置された副軸114、出力軸115およびアイドル軸116とを備える。駆動軸11にはタンデムに配置された乾式単板クラッチよりなる奇数段クラッチCoおよび偶数段クラッチCeが接続されており、奇数段クラッチCoを締結すると駆動軸111が第1入力軸112に結合され、偶数段クラッチCeを締結すると駆動軸111が第2入力軸113に結合される。
第2入力軸113には入力軸ギヤ117が固設され、副軸114には副軸ギヤ118が固設され、入力軸ギヤ117および出力軸ギヤ118はアイドルギヤ119を介して常時連結される。
第1入力軸112には、1速−3速−リバースドライブギヤ120および5速ドライブギヤ121が相対回転自在に支持されており、これらの1速−3速−リバースドライブギヤ120および5速ドライブギヤ121は3速−5速同期装置122を介して第1入力軸112に選択的に結合可能である。副軸114には、2速ドライブギヤ123および4速ドライブギヤ124が相対回転自在に支持されており、これらの2速ドライブギヤ123および4速ドライブギヤ124は2速−4速同期装置125を介して副軸114に選択的に結合可能である。
出力軸17には、1速−2速−3速ドリブンギヤ126と4速−5速ドリブンギヤ127とが固設されており、1速−2速−3速ドリブンギヤ126は1速−3速−リバースドライブギヤ120および2速ドライブギヤ123に噛合し、4速−5速ドリブンギヤ127は4速ドライブギヤ124および5速ドライブギヤ121に噛合する。
アイドル軸116には、リバースドライブギヤ128が固設されるとともに、リバースアイドルギヤ129が相対回転自在に支持されており、リバースアイドルギヤ129はリバースドグクラッチ130によりアイドル軸116に結合可能である。リバースアイドルギヤ129は、第1入力軸112に固設したリバースドリブンギヤ131に噛合する。
第1入力軸112の軸端に設けられた遊星歯車機構132は、サンギヤ133と、リングギヤ134と、キャリヤ135と、複数のピニオン136…とを備えており、サンギヤ133は第1入力軸112に結合され、キャリヤ135は1速−3速−リバースドライブギヤ120に結合され、リングギヤ134は1速ドグクラッチ137を介してハウジング138に結合可能である。
またオートマチックトランスミッションMには、ステータ139およびロータ140を備えるモータ・ジェネレータMGが設けられており、ロータ140が第1入力軸112に結合される。
出力軸115に固設したファイナルドライブギヤ141はディファレンシャルギヤ142のファイナルドリブンギヤ143に噛合する。ディファレンシャルギヤ142は、ドライブシャフト144,144を介して左右の駆動輪W,Wに接続される。
入力軸ギヤ117、アイドルギヤ119、リバースドライブギヤ128、アイドル軸116、リバースドグクラッチ130、リバースアイドルギヤ129およびリバースドリブンギヤ131は、第2入力軸113の回転を反転して第1入力軸112に伝達する反転手段145を構成する。
次に、上記構成を備えたオートマチックトランスミッションMの1速変速段〜5速変速段およびリバース変速段の確立について説明する。
図14に示すように、1速変速段の確立時には、1速ドグクラッチ137で遊星歯車機構132のリングギヤ134をハウジング138に結合した状態で、奇数段クラッチCoが係合して駆動軸111を第1入力軸112に結合する。この状態では、エンジンEの駆動力が駆動軸111→奇数段クラッチCo→第1入力軸112→サンギヤ133→ピニオン136→キャリヤ135→1速−3速−リバースドライブギヤ120→1速−2速−3速ドリブンギヤ126→出力軸115→ファイナルドライブギヤ141→ファイナルドリブンギヤ143→ディファレンシャルギヤ142→ドライブシャフト144,144の経路で駆動輪W,Wに伝達される。
3速変速段あるいは5速変速段の確立時には、3速−5速同期装置122で1速−3速−リバースドライブギヤ120あるいは5速ドライブギヤ121を第1入力軸112に結合した状態で、奇数段クラッチCoを係合して駆動軸111を第1入力軸112に結合すれば良い。
第2入力軸113は、入力軸ギヤ117、アイドルギヤ119および副軸ギヤ118を介して副軸114に常時接続されている。従って、2速変速段あるいは4速変速段の確立時には、2速−4速同期装置125で2ドライブギヤ123あるいは4速ドライブギヤ124を副軸114に結合した状態で、偶数段クラッチCeを係合して駆動軸111を第2入力軸113に結合すれば良い。
図15に示すように、リバース変速段の確立時には、リバースドグクラッチ130でリバースアイドルギヤ129をアイドル軸116に結合し、1速ドグクラッチ137で遊星歯車機構132のリングギヤ134をハウジング138に結合した状態で、偶数段クラッチCeが係合して駆動軸111を第2入力軸113に結合する。この状態では、エンジンEの駆動力が駆動軸111→偶数段クラッチCe→第2入力軸113→反転手段145→第1入力軸112→サンギヤ133→ピニオン136→キャリヤ135→1速−3速−リバースドライブギヤ120→1速−2速−3速ドリブンギヤ126→出力軸115→ファイナルドライブギヤ141→ファイナルドリブンギヤ143→ディファレンシャルギヤ142→ドライブシャフト144,144の経路で、逆回転になって駆動輪W,Wに伝達される。
駆動輪W,Wに第1入力軸112を介して駆動力が伝達されるとき、つまり1速変速段、3速変速段、5速変速段およびリバース変速段の確立時には、モータ・ジェネレータMGを駆動することでエンジンEの駆動力をアシストすることができ、またモータ・ジェネレータMGを回生制動することで車体の運動エネルギーを電気エネルギーとして回収することができる。
以上のように、図14の1速変速段の確立時および図15のリバース変速段の確立時を比較すると明らかなように、両変速段について、第1入力軸112→サンギヤ133→ピニオン136→キャリヤ135→1速−3速−リバースドライブギヤ120→1速−2速−3速ドリブンギヤ126→出力軸115→ファイナルドライブギヤ141→ファイナルドリブンギヤ143→ディファレンシャルギヤ142→ドライブシャフト144,144→駆動輪W,Wの長い駆動力伝達経路が共用されるので、トランスミッションMの重量や寸法を効果的に削減することができる。前記共用される駆動力伝達経路は1速変速段の駆動力伝達経路の大部分を含むので、リバース変速段で特別に減速比を稼ぐ必要がなくなり、トランスミッションMの重量や寸法を更に効果的に削減することができる。
次に、図16〜図18に基づいて本発明の第4の実施の形態を説明する。
図16に示すように、前進4速、後進1速のオートマチックトランスミッションMは、エンジンEのクランクシャフトに同軸に接続された駆動軸111と、駆動軸111と同軸に配置された第1入力軸112と、第1入力軸112の外周を囲むスリーブ状の第2入力軸113と、第1、第2入力軸112,113と平行に配置された出力軸115およびアイドル軸116とを備える。駆動軸11にはタンデムに配置された乾式単板クラッチよりなる奇数段クラッチCoおよび偶数段クラッチCeが接続されており、奇数段クラッチCoを締結すると駆動軸111が第1入力軸112に結合され、偶数段クラッチCeを締結すると駆動軸111が第2入力軸113に結合される。
第1入力軸112には1速ドライブギヤ151および3速ドライブギヤ152が固設され、第2入力軸113には2速ドライブギヤ153および4速ドライブギヤ154が固設される。出力軸115には1速ドライブギヤ151に噛合する1速ドリブンギヤ155と、3速ドライブギヤ152に噛合する3速ドリブンギヤ156とが相対回転自在に支持されており、これらの1速ドリブンギヤ155および3速ドリブンギヤ156は1速−3速同期装置157で出力軸115に選択的に結合可能である。また出力軸115には2速ドライブギヤ153に噛合する2速ドリブンギヤ158と、4速ドライブギヤ154に噛合する4速ドリブンギヤ159とが相対回転自在に支持されており、これらの2速ドリブンギヤ158および4速ドリブンギヤ159は2速−4速同期装置160で出力軸115に選択的に結合可能である。
アイドル軸116には、2速ドリブンギヤ158に噛合するリバース第1ギヤ161が固設されるとともに、1速ドライブギヤ151に噛合するリバース第2ギヤ162が相対回転自在に支持されており、リバース第2ギヤ162はリバースドグクラッチ163を介してアイドル軸116に結合可能である。
出力軸115に固設したファイナルドライブギヤ141はディファレンシャルギヤ142のファイナルドリブンギヤ143に噛合する。ディファレンシャルギヤ142は、ドライブシャフト144,144を介して左右の駆動輪W,Wに接続される。
2速ドライブギヤ153、2速ドリブンギヤ158、リバース第1ギヤ161、アイドル軸116、リバースドグクラッチ163、リバース第2ギヤ162および1速ドライブギヤ151は、第2入力軸113の回転を反転して第1入力軸112に伝達する反転手段164を構成する。
次に、上記構成を備えたオートマチックトランスミッションMの1速変速段〜4速変速段およびリバース変速段の確立について説明する。
図17に示すように、1速変速段の確立時には、1速−3速同期装置157で1速ドリブンギヤ155を出力軸115に結合した状態で、奇数段クラッチCoが係合して駆動軸111を第1入力軸112に結合する。この状態では、エンジンEの駆動力が駆動軸111→奇数段クラッチCo→第1入力軸112→1速ドライブギヤ151→1速ドリブンギヤ155→1速−3速同期装置157→出力軸115→ファイナルドライブギヤ141→ファイナルドリブンギヤ143→ディファレンシャルギヤ142→ドライブシャフト144,144の経路で駆動輪W,Wに伝達される。
3速変速段の確立時には、1速−3速同期装置157で3速ドリブンギヤ156を出力軸115に結合した状態で、奇数段クラッチCoを係合して駆動軸111を第1入力軸112に結合すれば良い。
2速変速段あるいは4速変速段の確立時には、2速−4速同期装置160で2速ドリブンギヤ158あるいは4速ドリブンギヤ159を出力軸115に結合した状態で、偶数段クラッチCeを係合して駆動軸111を第2入力軸113に結合すれば良い。
図18に示すように、リバース変速段の確立時には、リバースドグクラッチ163でリバース第2ギヤ162をアイドル軸116に結合し、1速−3速同期装置157で1速ドリブンギヤ155を出力軸115に結合した状態で、偶数段クラッチCeが係合して駆動軸111を第2入力軸113に結合する。この状態では、エンジンEの駆動力が駆動軸111→偶数段クラッチCe→第2入力軸113→反転手段164→1速ドリブンギヤ155→1速−3速同期装置157→出力軸115→ファイナルドライブギヤ141→ファイナルドリブンギヤ143→ディファレンシャルギヤ142→ドライブシャフト144,144の経路で逆回転となって駆動輪W,Wに伝達される。
以上のように、図17の1速変速段の確立時および図18のリバース変速段の確立時を比較すると明らかなように、両変速段について、1速ドライブギヤ151→1速ドリブンギヤ155→1速−3速同期装置157→出力軸115→ファイナルドライブギヤ141→ファイナルドリブンギヤ143→ディファレンシャルギヤ142→ドライブシャフト144,144→駆動輪W,Wの長い駆動力伝達経路が共用されるので、トランスミッションMの重量や寸法を効果的に削減することができる。前記共用される駆動力伝達経路は1速変速段の駆動力伝達経路の大部分を含むので、リバース変速段で特別に減速比を稼ぐ必要がなくなり、トランスミッションMの重量や寸法を更に効果的に削減することができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、実施の形態のオートマチックトランスミッションMはトルクコンバータを備えていないが、トルクコンバータを設けることも可能である。
また実施の形態ではオートマチックトランスミッションMを例示したが、自動化したマニュアルクラッチを設けても良い。
また奇数段クラッチCoおよび偶数段クラッチCeを変速クラッチ以外に発進クラッチとして使用しても良い。
また奇数段クラッチCoおよび偶数段クラッチCeは乾式単板クラッチに限定されず、乾式多板クラッチや湿式クラッチであっても良い。
Co 奇数段クラッチ(第1クラッチ)
Ce 偶数段クラッチ(第2クラッチ)
E エンジン
W 駆動輪
12 第1入力軸
13 第2入力軸
14 第1副軸
15 第2副軸
17 第1出力軸(出力軸)
18 アイドル軸
21 第1入力軸ギヤ(第1ギヤ対)
22 第2入力軸ギヤ(第2ギヤ対)
23 第1副軸第1ギヤ(第1ギヤ対)
28 第2副軸第1ギヤ(第2ギヤ対)
41 アイドル軸第1ギヤ(アイドルギヤ)
42 アイドル軸第2ギヤ(アイドルギヤ)
112 第1入力軸
113 第2入力軸
114 副軸
115 出力軸
116 アイドル軸
117 入力軸ギヤ(伝達ギヤ列)
118 副軸ギヤ(伝達ギヤ列)
119 アイドルギヤ(伝達ギヤ列)
120 1速−3速−リバースドライブギヤ(入力ギヤ)
121 5速ドライブギヤ(入力ギヤ)
123 2速ドライブギヤ(中間ギヤ)
124 4速ドライブギヤ(中間ギヤ)
126 1速−2速−3速ドリブンギヤ(出力ギヤ)
127 4速−5速ドリブンギヤ(出力ギヤ)
145 反転手段
151 1速ドライブギヤ(入力ギヤ)
152 3速ドライブギヤ(入力ギヤ)
155 1速ドリブンギヤ(出力ギヤ)
156 3速ドリブンギヤ(出力ギヤ)
164 反転手段

Claims (4)

  1. 同軸に配置された第1入力軸(12)および第2入力軸(13)と、
    エンジン(E)の駆動力を前記第1入力軸(12)に伝達する第1クラッチ(Co)と、
    前記エンジン(E)の駆動力を前記第2入力軸(13)に伝達する第2クラッチ(Ce)と、
    前記第1、第2入力軸(12,13)と平行に配置された第1副軸(14)、第2副軸(15)およびアイドル軸(18)と、
    前記第1入力軸(12)の回転を前記第1副軸(14)に伝達する第1ギヤ対(21,23)と、
    前記第2入力軸(13)の回転を前記第2副軸(15)に伝達する第2ギヤ対(22,28)と、
    前記アイドル軸(18)に設けられて前記第1ギヤ対(21,23)の一方のギヤおよび前記第2ギヤ対(22,28)の一方のギヤを連結するアイドルギヤ(41,42)とを備え、
    所定の前進側変速段の確立時に、前記エンジン(E)の駆動力は前記第1クラッチ(Co)、前記第1入力軸(12)、前記第1ギヤ対(21,23)および前記第1副軸(14)を介して駆動輪(W)に伝達され、
    リバース変速段の確立時に、前記エンジン(E)の駆動力は前記第2クラッチ(Ce)、前記第2入力軸(13)、前記第2ギヤ対(22,28)の一方あるいは両方のギヤ、前記アイドルギヤ(41,42)、前記第1ギヤ対(21,23)の一方あるいは両方のギヤおよび前記第1副軸(14)を介して駆動輪(W)に伝達されることを特徴とするトランスミッション。
  2. 前記第1、第2入力軸(12,13)と同軸に出力軸(17)を配置し、前記第1、第2副軸(14,15)から前記出力軸(17)を介して前記所定の前進側変速段およびリバース変速段以外の変速段を確立することを特徴とする、請求項1に記載のトランスミッション。
  3. 同軸に配置された第1入力軸(112)および第2入力軸(113)と、
    エンジン(E)の駆動力を前記第1入力軸(112)に伝達する第1クラッチ(Co)と、
    前記エンジン(E)の駆動力を前記第2入力軸(113)に伝達する第2クラッチ(Ce)と、
    前記第1、第2入力軸(112,113)と平行に配置された出力軸(115)と、
    前記第1入力軸(112)および前記第2入力軸(113)間で回転方向を反転して駆動力を伝達する反転手段(145:164)と、
    前記第1、第2入力軸(112,113)の一方に設けられた入力ギヤ(120,21:151,153)と、
    前記出力軸(115)に設けられて前記入力ギヤ(120,121:151,152)に常時連動する出力ギヤ(126,127:155,156)とを備え、
    所定の前進側変速段の確立時に、前記エンジン(E)の駆動力は、前記第1、第2クラッチ(Co,Ce)の一方と、前記第1、第2入力軸(112,113)の一方に設けられた前記入力ギヤ(120,121:151,152)と、前記出力軸(115)に設けられた前記出力ギヤ(126,127:155,156)とを介して駆動輪(W)に伝達され、リバース変速段の確立時に、前記エンジン(E)の駆動力は、前記第1、第2クラッチ(Co,Ce)の他方と、前記第1、第2入力軸(112,113)の他方と、前記反転手段(145:164)と、前記第1、第2入力軸(112,113)の一方に設けられた前記入力ギヤ(120,21:151,152)と、前記出力軸(115)に設けられた前記出力ギヤ(126,127:155,156)とを介して駆動輪(W)に伝達されることを特徴とするトランスミッション。
  4. 前記第1、第2入力軸(112,113)と平行にアイドル軸(116)および副軸(114)を配置し、前記第1、第2入力軸(112,113)の他方を伝達ギヤ列(1117,119,118)を介して前記副軸(114)に常時連動させ、前記副軸(114)に設けた中間ギヤ(123,124)を前記出力ギヤ(126,127)に常時連動させ、
    前進側変速段の確立時に、前記エンジン(E)の駆動力は、前記第1、第2クラッチ(Co,Ce)の他方と、前記第1、第2入力軸(112,123)の他方と、前記伝達ギヤ列(1117,119,118)と、前記中間ギヤ(123,124)と、前記出力ギヤ(126,127)とを介して駆動輪(W)に伝達されることを特徴とする、請求項3に記載のトランスミッション。
JP2009170568A 2008-12-16 2009-07-21 トランスミッション Active JP5312242B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009170568A JP5312242B2 (ja) 2008-12-16 2009-07-21 トランスミッション
US13/129,970 US8887588B2 (en) 2008-12-16 2009-10-19 Transmission
CN2009801428057A CN102197241B (zh) 2008-12-16 2009-10-19 变速器
PCT/JP2009/068001 WO2010070976A1 (ja) 2008-12-16 2009-10-19 トランスミッション
EP09833281.0A EP2360392B1 (en) 2008-12-16 2009-10-19 Transmission

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008320100 2008-12-16
JP2008320100 2008-12-16
JP2009170568A JP5312242B2 (ja) 2008-12-16 2009-07-21 トランスミッション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010164192A true JP2010164192A (ja) 2010-07-29
JP5312242B2 JP5312242B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=42268652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009170568A Active JP5312242B2 (ja) 2008-12-16 2009-07-21 トランスミッション

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8887588B2 (ja)
EP (1) EP2360392B1 (ja)
JP (1) JP5312242B2 (ja)
CN (1) CN102197241B (ja)
WO (1) WO2010070976A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102913596A (zh) * 2011-08-03 2013-02-06 通用汽车环球科技运作有限责任公司 八速双离合器变速器
CN102913595A (zh) * 2011-08-04 2013-02-06 通用汽车环球科技运作有限责任公司 八速双离合器变速器
KR101459482B1 (ko) * 2013-10-15 2014-11-07 현대자동차 주식회사 차량용 변속장치
KR101483694B1 (ko) * 2013-10-15 2015-01-16 현대자동차 주식회사 차량용 변속장치
KR101500390B1 (ko) * 2013-10-15 2015-03-09 현대자동차 주식회사 차량용 변속장치
US9644708B2 (en) 2015-05-21 2017-05-09 Hyundai Motor Company 10-stage dual clutch transmission for vehicle
US9989124B2 (en) * 2015-04-08 2018-06-05 Suzuki Motor Corporation Automatic transmission
US10047829B2 (en) 2015-05-18 2018-08-14 Hyundai Motor Company Double clutch transmission for vehicle
JP2020008082A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 スズキ株式会社 車両用変速機

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5312242B2 (ja) * 2008-12-16 2013-10-09 本田技研工業株式会社 トランスミッション
DE102010053130B4 (de) 2010-10-27 2019-12-19 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Doppelkupplungsgetriebe für Front-Quer-Anwendungen
GB2513604B (en) * 2013-05-01 2015-05-06 Jaguar Land Rover Ltd Transmission
KR101459483B1 (ko) * 2013-10-07 2014-11-07 현대자동차 주식회사 차량용 변속장치
KR101416424B1 (ko) * 2013-10-28 2014-07-08 현대자동차 주식회사 자동차의 더블 클러치 변속기
WO2015113412A1 (en) 2014-01-30 2015-08-06 Byd Company Limited Power transmission system for vehicle and vehicle comprising the same
CN104279311B (zh) 2014-01-30 2015-11-25 比亚迪股份有限公司 车辆中同步器的控制方法及车辆
US9944165B2 (en) 2014-01-30 2018-04-17 Byd Company Limited Power transmission system for vehicle and vehicle comprising the same
US10844935B2 (en) * 2014-07-18 2020-11-24 Uvic Industry Partnerships Inc. Electric drive system with a novel dual-clutch transmission
WO2016037468A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-17 Byd Company Limited Power transmission system and vehicle comprising the same
US9874266B2 (en) 2014-09-10 2018-01-23 Byd Company Limited Power transmission system and vehicle comprising the same
US10166973B2 (en) 2014-10-20 2019-01-01 Byd Company Limited Vehicle and shifting control method and power transmission system thereof
US20160131223A1 (en) * 2014-11-06 2016-05-12 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Transmission with dual input and reduced number of lay shafts
KR101703576B1 (ko) 2014-12-15 2017-02-07 현대자동차 주식회사 차량의 변속장치
CN104773063B (zh) 2015-01-16 2015-12-02 比亚迪股份有限公司 变速器、动力传动系统和车辆
WO2016112652A1 (en) 2015-01-16 2016-07-21 Byd Company Limited Power transmission system and vehicle comprising the same
EP3245092B1 (en) 2015-01-16 2022-05-04 BYD Company Limited Power transmission system and vehicle comprising the same
WO2016112653A1 (en) 2015-01-16 2016-07-21 Byd Company Limited Transmission unit, power transmission system and vehicle comprising the same
KR20170024189A (ko) * 2015-08-24 2017-03-07 현대자동차주식회사 자동화 수동변속기
KR101756023B1 (ko) * 2016-06-02 2017-07-10 현대자동차주식회사 차량용 변속기
DE102016111282B4 (de) * 2016-06-20 2020-07-09 Magna Pt B.V. & Co. Kg Doppelkupplungsgetriebe mit Brückenkupplung
KR101807147B1 (ko) * 2016-10-21 2017-12-07 현대자동차 주식회사 차량용 변속장치
KR101807149B1 (ko) * 2016-10-21 2017-12-07 현대자동차 주식회사 차량용 변속장치
KR101836281B1 (ko) * 2016-10-21 2018-03-08 현대자동차 주식회사 차량용 변속장치
KR20180061509A (ko) * 2016-11-29 2018-06-08 현대자동차주식회사 차량용 변속기
KR101837459B1 (ko) * 2017-10-20 2018-04-27 주식회사 인피니트랜스알파 동력전달 장치의 작동 제어 방법
KR20190080480A (ko) * 2017-12-28 2019-07-08 현대자동차주식회사 차량용 변속장치
KR20200104955A (ko) * 2019-02-27 2020-09-07 현대자동차주식회사 차량용 dct
CN113606297A (zh) * 2021-08-11 2021-11-05 宁波上中下自动变速器有限公司 双离合自动变速器和车辆

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0942387A (ja) * 1995-07-25 1997-02-10 Toyota Motor Corp ツインクラッチ式変速機
JP2008069832A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Kyowa Metal Work Co Ltd 自動車用駆動装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61286644A (ja) 1985-06-11 1986-12-17 Mazda Motor Corp 歯車式変速装置
JP3705158B2 (ja) 2001-06-07 2005-10-12 日産自動車株式会社 変速装置
DE10225331A1 (de) * 2001-07-15 2003-12-24 Richard Boisch Lastschaltgetriebe mit Zentralsynchronisiertung
JP3733893B2 (ja) 2001-10-15 2006-01-11 トヨタ自動車株式会社 ツインクラッチ変速機
US7044014B2 (en) * 2004-05-25 2006-05-16 Ford Global Technologies, Llc Dual clutch automatic transaxle
DE102004050757A1 (de) * 2004-10-16 2006-04-27 Daimlerchrysler Ag Satz von Getrieben und Hybrid-Doppelkupplungsgetriebe
FR2880094B1 (fr) * 2004-12-29 2008-07-04 Renault Sas Boite de vitesses a pignon d'attaque monte en porte a faux
DE502005003649D1 (de) * 2005-04-19 2008-05-21 Getrag Ford Transmissions Gmbh Schaltgetriebe
US7490526B2 (en) * 2006-05-22 2009-02-17 Magna Powertrain Usa, Inc. Dual clutch powershift transmission with transfer shaft
US7870804B2 (en) * 2006-12-08 2011-01-18 GM Global Technologies Operations LLC Multi-speed dual clutch transmission
US7752934B2 (en) * 2007-02-20 2010-07-13 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi speed transmission having a countershaft gearing arrangement
US7610825B2 (en) * 2007-02-22 2009-11-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-speed transmission with countershaft gearing
US7644639B2 (en) * 2007-02-23 2010-01-12 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-speed transmission with countershaft gearing
JP5312242B2 (ja) * 2008-12-16 2013-10-09 本田技研工業株式会社 トランスミッション

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0942387A (ja) * 1995-07-25 1997-02-10 Toyota Motor Corp ツインクラッチ式変速機
JP2008069832A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Kyowa Metal Work Co Ltd 自動車用駆動装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102913596A (zh) * 2011-08-03 2013-02-06 通用汽车环球科技运作有限责任公司 八速双离合器变速器
CN102913595A (zh) * 2011-08-04 2013-02-06 通用汽车环球科技运作有限责任公司 八速双离合器变速器
CN102913595B (zh) * 2011-08-04 2016-08-03 通用汽车环球科技运作有限责任公司 八速双离合器变速器
KR101459482B1 (ko) * 2013-10-15 2014-11-07 현대자동차 주식회사 차량용 변속장치
KR101483694B1 (ko) * 2013-10-15 2015-01-16 현대자동차 주식회사 차량용 변속장치
KR101500390B1 (ko) * 2013-10-15 2015-03-09 현대자동차 주식회사 차량용 변속장치
US9003905B1 (en) 2013-10-15 2015-04-14 Hyundai Motor Company Power transmitting apparatus for vehicle
US9989124B2 (en) * 2015-04-08 2018-06-05 Suzuki Motor Corporation Automatic transmission
US10047829B2 (en) 2015-05-18 2018-08-14 Hyundai Motor Company Double clutch transmission for vehicle
US9644708B2 (en) 2015-05-21 2017-05-09 Hyundai Motor Company 10-stage dual clutch transmission for vehicle
JP2020008082A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 スズキ株式会社 車両用変速機
JP7176261B2 (ja) 2018-07-06 2022-11-22 スズキ株式会社 車両用変速機

Also Published As

Publication number Publication date
US20110214533A1 (en) 2011-09-08
JP5312242B2 (ja) 2013-10-09
CN102197241A (zh) 2011-09-21
WO2010070976A1 (ja) 2010-06-24
EP2360392B1 (en) 2013-05-15
CN102197241B (zh) 2013-12-04
EP2360392A1 (en) 2011-08-24
EP2360392A4 (en) 2012-05-02
US8887588B2 (en) 2014-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5312242B2 (ja) トランスミッション
JP4793777B2 (ja) ダブルクラッチ変速機
JP5277069B2 (ja) トランスミッション
CN107539108B (zh) 动力驱动系统和车辆
WO2010055905A1 (ja) トランスミッション
US20090249907A1 (en) Multi-speed dual clutch transmission with countershaft gearing arrangement
JP6080239B2 (ja) ハイブリッド車両
WO2004063596A1 (ja) ツインクラッチ式変速機
KR101679967B1 (ko) 다단 변속기
JP2010210027A (ja) 大型車両用ツインクラッチ式変速機
WO2013008545A1 (ja) 変速装置
CN107539110B (zh) 动力驱动系统和车辆
JP5142953B2 (ja) トランスミッション
JP2009210020A (ja) トランスミッション
JP5276272B2 (ja) 産業車両用変速機
JP4877196B2 (ja) 変速機
JP2008291892A (ja) ツインクラッチ式変速機
US8359948B2 (en) Transmission for industrial vehicle
WO2018163949A1 (ja) ハイブリッド車両用トランスミッション
JP2008291893A (ja) デュアルクラッチ式変速機
US9429213B2 (en) Multi-clutch transmission for a heavy duty vehicle
JP2010151303A (ja) トランスミッション
JP2013160282A (ja) ツインクラッチ式変速機
KR20170110495A (ko) 하이브리드 차량용 트랜스미션
JP4922257B2 (ja) トランスミッション

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5312242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250