JP2010162134A - 椅子 - Google Patents

椅子 Download PDF

Info

Publication number
JP2010162134A
JP2010162134A JP2009006271A JP2009006271A JP2010162134A JP 2010162134 A JP2010162134 A JP 2010162134A JP 2009006271 A JP2009006271 A JP 2009006271A JP 2009006271 A JP2009006271 A JP 2009006271A JP 2010162134 A JP2010162134 A JP 2010162134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
chair
cylindrical body
covered
back cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009006271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4538643B2 (ja
Inventor
Mitsuko Sato
光子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QUARTIER KK
Original Assignee
QUARTIER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QUARTIER KK filed Critical QUARTIER KK
Priority to JP2009006271A priority Critical patent/JP4538643B2/ja
Publication of JP2010162134A publication Critical patent/JP2010162134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4538643B2 publication Critical patent/JP4538643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

【課題】自由な形状に曲がって様々な箇所に設置することができ、把持しやすい把持部材を提供すること。
【解決手段】可撓性を有する筒体1より成り、筒体1にその周方向に沿う多数の補強リブ2を並設すると共に、指を挿入可能な軸方向に沿う切れ目3を全長に亘って形成してある。筒体1は、一部に切れ目3を形成した楕円弧状の断面を有することがある。筒体1を二重に重ね、その外周面を表カバーで被覆すると共に、内周面を裏カバーで被覆し、表カバー5及び裏カバー6の端部を重ねた筒体1の間に挿入して固定しても良い。
【選択図】図1

Description

本発明は、手すりや取っ手として用いたり、椅子の座部周縁等に配置するのに好適な把持部材に関する。
従来、座部の周縁に沿って棒材を配置した椅子が知られている(例えば、特許文献1参照)。この棒材は座部を支持するものであるが、脚の弱った高齢者や身体の不自由な人が椅子に座ったり椅子から立ち上がる際には、これを手すりのように掴んで身体を支えることがある。
しかし、座部を支持する棒材にはクッション材を被せてあるので、把持した時にクッション材が滑って危険であり、把持を繰り返すとクッション材の周囲部がちぎれて、椅子自体の耐久性が低下してしまう。
また、本出願人は、先に、椅子の座部上面に配置された座面シートの周縁を外方へはりだして、その先端を下方へ屈曲して形成した把持体を提案した(特許文献2参照)。
この把持体は、下方の開口部へ指先を挿入し、クッション材とは独立して握ることができるので、安定性が高く、クッション材も劣化しない。
しかし、座面シートと一体に形成されているため全く保形性が無く、把持する部分が扁平なので、しっかり握るためにはある程度の握力を必要とする。
特開平10−113246号公報 特許第4030404号公報
本発明が解決しようとする課題は、自由な形状に曲がって様々な箇所に設置することができ、把持しやすい把持部材を提供することにある。
本発明の把持部材は、可撓性を有する筒体より成り、該筒体にその周方向に沿う多数の補強リブを並設すると共に、指を挿入可能な軸方向に沿う切れ目を全長に亘って形成してある。
前記筒体は、一部に切れ目を形成した円形又は楕円形の断面を有すると良い。
前記筒体の外周面を表カバーで被覆すると共に、内周面を裏カバーで被覆することがある。
筒体を二重に重ね、その外周面を表カバーで被覆すると共に、内周面を裏カバーで被覆し、該表カバー及び裏カバーの端部を重ねた筒体の間に挿入して固定しても良い。
請求項1に係る発明によれば、可撓性を有して様々な方向に屈曲するので、椅子の座面やベッドマット等の不定形で変形する物体に装着して、身体障害者や高齢者の身動きを助けることができ、可撓性があるため、身体に当たった時に不快感を与え難い。
また、切れ目に指を掛けて外面を掌で握ることにより確実に把持することが可能であり、しかも、補強リブを設けてあるため筒体の断面が変形し難く、切れ目の部分から開いてしまう心配がない。
請求項2に係る発明によれば、断面が掌に馴染んだ形状で把持しやすい。
請求項3に係る発明によれば、手触りが柔らかくなるばかりか、デザイン的にも優れたものとなる。
請求項4に係る発明によれば、筒体を二重にしてあるため強度が増し、表カバーと裏カバーの端部どうしを縫い合わせる必要が無く、カバー端部が外面に現れないので仕上がりが美しい。
本発明の実施例を示す把持部材の斜視図 本発明の実施例を示す把持部材の側面図 本発明の実施例を示す把持部材の縦断面図 本発明の実施例を示す把持部材の端面図 本発明の把持部材を搭載した椅子の斜視図 本発明の把持部材の使用状態を示す斜視図 本発明の把持部材を搭載した椅子の要部断面図
以下本発明を詳細に説明する。
本発明の把持部材は、図1及び図2に示すように、可撓性を有する筒体1より成る。
筒体1は、図3に示すように、2枚の合成樹脂シート1a、1bを重ね合わせるとともに、2枚の合成樹脂シート1a、1bの間に周方向に沿う細いパイプ2aを多数配置して形成される。パイプ2aを設置したことにより、筒体1の外周面には周方向に沿う多数の補強リブ2が適宜間隔ごとに形成される(図1、図2)。
また、筒体1には、指を挿入可能な軸方向に沿う切れ目3を全長に亘って形成してあり、図4に示すように、筒体1は、一部に切れ目3を形成した弧状或いは楕円弧状の断面を有する。なお、筒体1の直径は、握りやすいように30〜50mmとする。
この把持部材は、切れ目3に指先を挿入して筒体1を掌で握ることにより、確実に把持することができ、補強リブ2を設けてあるため、握って力を加えても筒体1の断面が大きく広がる心配がない。
また、様々な方向に屈曲させることができるので、図5及び図6に示すように、椅子4の座部4aの周縁、ベッドマットの周縁等の不定形で変形する物体に取り付け立ち上がったり座ったりする際に身体を支えるのに適している。
この場合、筒体1の外周面及び内周面を、それぞれ布、合成樹脂シート等より成る表カバーと裏カバーで被覆すると、手触りがよく、外観も美しい。
図7には、椅子4の座部4aの周縁に配設した把持部材の実施態様をを示す。
上記した筒体1を二重に重ねて互いに固定し、座部4aの外周縁に沿って、切れ目3が下を向くように配置する。
そして、重ねた筒体1の外周面を座部4aの上面から延びる表カバー5で被覆すると共に、内周面を椅子4の側面から立ち上がった裏カバー6で被覆する。
表カバー5及び裏カバー6の端部は重ねた筒体1の間に挿入し、上に重ねた筒体1の内周面(平滑な面)に接着剤で固定する。
従って、表カバー5及び裏カバー6の端部は外部に露出せず、表カバー5と裏カバー6の端部どうしを縫い合わせる手間も省ける。
1 筒体
1a、1b 合成樹脂シート
2 補強リブ
2a パイプ
3 切れ目
4 椅子
4a 座部
4b 重ねた筒体の端部拡大図
5 表カバー
6 裏カバー
本発明は、周縁に把持部材を配置した椅子の座部、ベッドマット等の変形する物体に関する。
従来、座部の周縁に沿って棒材を配置した椅子が知られている(例えば、特許文献1参照)。この棒材は座部を支持するものであるが、脚の弱った高齢者や身体の不自由な人が椅子に座ったり椅子から立ち上がる際には、これを手すりのように掴んで身体を支えることがある。
しかし、座部を支持する棒材にはクッション材を被せてあるので、把持した時にクッション材が滑って危険であり、把持を繰り返すとクッション材の周囲部がちぎれて、椅子自体の耐久性が低下してしまう。
また、本出願人は、先に、椅子の座部上面に配置された座面シートの周縁を外方へはりだして、その先端を下方へ屈曲して形成した把持体を提案した(特許文献2参照)。
この把持体は、下方の開口部へ指先を挿入し、クッション材とは独立して握ることができるので、安定性が高く、クッション材も劣化しない。
しかし、座面シートと一体に形成されているため全く保形性が無く、把持する部分が扁平なので、しっかり握るためにはある程度の握力を必要とする。
特開平10−113246号公報 特許第4030404号公報
本発明が解決しようとする課題は、自由な形状に曲がり、把持しやすい把持部材を周縁に取り付けた変形する物体を提供することにある。
本発明の変形する物体は、可撓性を有し、周方向に沿う多数の補強リブを並設すると共に、指を挿入可能な軸方向に沿う切れ目を全長に亘って形成して成る筒体を二重に重ね、前記重ねた筒体の外周面を表カバーで被覆すると共に、内周面を裏カバーで被覆し、該表カバー及び裏カバーの端部を重ねた筒体の間に挿入して固定して成る把持部材を、周縁に取り付けてある。
前記筒体は、一部に切れ目を形成した円形又は楕円形の断面を有すると良い。
請求項1に係る発明によれば、可撓性を有して様々な方向に屈曲する筒体を周縁に装着してあるので、身体障害者や高齢者の身動きを助けることができ、可撓性があるため、身体に当たった時に不快感を与え難い。
また、筒体の切れ目に指を掛けて外面を掌で握ることにより確実に把持することが可能であり、しかも、補強リブを設けてあるため筒体の断面が変形し難く、切れ目の部分から開いてしまう心配がない。
さらに、筒体の外周面及び内周面をそれぞれ表カバーと裏カバーとで被覆してあるので、手触りが柔らかくなるばかりか、デザイン的にも優れたものとなり、筒体を二重にしてあるため強度が増し、表カバーと裏カバーの端部どうしを縫い合わせる必要が無く、カバー端部が外面に現れないので仕上がりが美しい。
請求項2に係る発明によれば、断面が掌に馴染んだ形状で把持しやすい。
本発明の実施例に係る筒体の斜視図 本発明の実施例に係る筒体の側面図 本発明の実施例に係る筒体の縦断面図 本発明の実施例に係る筒体の端面図 本発明の実施例に係る椅子の斜視図 本発明の実施例に係る椅子の使用状態を示す斜視図 本発明の実施例を示す椅子の要部断面図
以下本発明を詳細に説明する。
本発明の実施例に係る把持部材を形成する筒体1は、図1及び図2に示すように、可撓性を有し、指を挿入可能な軸方向に沿う切れ目3を全長に亘って形成してあり、図4に示すように、一部に切れ目3を形成した弧状或いは楕円弧状の断面を有する。
筒体1は、図3に示すように、2枚の合成樹脂シート1a、1bを重ね合わせるとともに、2枚の合成樹脂シート1a、1bの間に周方向に沿う細いパイプ2aを多数配置して形成される。パイプ2aを設置したことにより、筒体1の外周面には周方向に沿う多数の補強リブ2が適宜間隔ごとに形成される(図1、図2)。
お、筒体1の直径は、握りやすいように30〜50mmとする。
この筒体1は、切れ目3に指先を挿入して掌で握ることにより、確実に把持することができ、補強リブ2を設けてあるため、握って力を加えても筒体1の断面が大きく広がる心配がない。
また、様々な方向に屈曲させることができるので、図5及び図6に示すように、椅子4の座部4aの周縁、ベッドマットの周縁等の不定形で変形する物体に取り付けられ、立ち上がったり座ったりする際に身体を支えるのに用いられる
そして、図7に示すように、筒体1を二重に重ねて互いに固定し、変形する物体、例えば、椅子4の座部4aの外周縁に沿って、切れ目3が下を向くように配置する。
また、重ねた筒体1の外周面を座部4aの上面から延びる表カバー5で被覆すると共に、内周面を椅子4の側面から立ち上がった裏カバー6で被覆する。このため、手触りがよく、外観も美しい。
さらに、表カバー5及び裏カバー6の端部は重ねた筒体1の間に挿入し、上に重ねた筒体1の内周面(平滑な面)に接着剤で固定する。
従って、表カバー5及び裏カバー6の端部は外部に露出せず、表カバー5と裏カバー6の端部どうしを縫い合わせる手間も省ける。
1 筒体
1a、1b 合成樹脂シート
2 補強リブ
2a パイプ
3 切れ目
4 椅子
4a 座部
4b 重ねた筒体の端部拡大図
5 表カバー
6 裏カバー
本発明は、座部の周縁に把持部材を配置した椅子に関する。
従来、座部の周縁に沿って棒材を配置した椅子が知られている(例えば、特許文献1参照)。この棒材は座部を支持するものであるが、脚の弱った高齢者や身体の不自由な人が椅子に座ったり椅子から立ち上がる際には、これを手すりのように掴んで身体を支えることがある。
しかし、座部を支持する棒材にはクッション材を被せてあるので、把持した時にクッション材が滑って危険であり、把持を繰り返すとクッション材の周囲部がちぎれて、椅子自体の耐久性が低下してしまう。
また、本出願人は、先に、椅子の座部上面に配置された座面シートの周縁を外方へはりだして、その先端を下方へ屈曲して形成した把持体を提案した(特許文献2参照)。
この把持体は、下方の開口部へ指先を挿入し、クッション材とは独立して握ることができるので、安定性が高く、クッション材も劣化しない。
しかし、座面シートと一体に形成されているため全く保形性が無く、把持する部分が扁平なので、しっかり握るためにはある程度の握力を必要とする。
特開平10−113246号公報 特許第4030404号公報
本発明が解決しようとする課題は、自由な形状に曲がり、把持しやすい把持部材を座部の周縁に取り付けた椅子を提供することにある。
本発明の椅子は、座部の周縁に把持部材を取り付けて成り、該把持部材は、可撓性を有し、周方向に沿う多数の補強リブを並設すると共に、指を挿入可能な軸方向に沿う切れ目を全長に亘って形成して成る筒体を二重に重ね、前記重ねた筒体の外周面を前記座部の上面から延びる表カバーで被覆すると共に、内周面を前記座部の側面から立ち上がった裏カバーで被覆し、該表カバー及び裏カバーの端部を重ねた筒体の間に挿入して固定して形成されている
前記筒体は、一部に切れ目を形成した円形又は楕円形の断面を有すると良い。
請求項1に係る発明によれば、可撓性を有して様々な方向に屈曲する筒体を周縁に装着してあるので、身体障害者や高齢者の身動きを助けることができ、可撓性があるため、身体に当たった時に不快感を与え難い。
また、筒体の切れ目に指を掛けて外面を掌で握ることにより確実に把持することが可能であり、しかも、補強リブを設けてあるため筒体の断面が変形し難く、切れ目の部分から開いてしまう心配がない。
さらに、筒体の外周面及び内周面をそれぞれ表カバーと裏カバーとで被覆してあるので、手触りが柔らかくなるばかりか、デザイン的にも優れたものとなり、筒体を二重にしてあるため強度が増し、表カバーと裏カバーの端部どうしを縫い合わせる必要が無く、カバー端部が外面に現れないので仕上がりが美しい。
請求項2に係る発明によれば、断面が掌に馴染んだ形状で把持しやすい。
本発明の実施例に係る筒体の斜視図 本発明の実施例に係る筒体の側面図 本発明の実施例に係る筒体の縦断面図 本発明の実施例に係る筒体の端面図 本発明の実施例に係る椅子の斜視図 本発明の実施例を示す椅子の要部斜視図 本発明の実施例を示す椅子の要部断面図
以下本発明を詳細に説明する。
本発明の実施例に係る把持部材を形成する筒体1は、図1及び図2に示すように、可撓性を有し、指を挿入可能な軸方向に沿う切れ目3を全長に亘って形成してあり、図4に示すように、一部に切れ目3を形成した弧状或いは楕円弧状の断面を有する。
筒体1は、図3に示すように、2枚の合成樹脂シート1a、1bを重ね合わせるとともに、2枚の合成樹脂シート1a、1bの間に周方向に沿う細いパイプ2aを多数配置して形成される。パイプ2aを設置したことにより、筒体1の外周面には周方向に沿う多数の補強リブ2が適宜間隔ごとに形成される(図1、図2)。
なお、筒体1の直径は、握りやすいように30〜50mmとする。
この筒体1は、切れ目3に指先を挿入して掌で握ることにより、確実に把持することができ、補強リブ2を設けてあるため、握って力を加えても筒体1の断面が大きく広がる心配がない。
また、様々な方向に屈曲させることができるので、図5及び図6に示すように、椅子4の座部4aの周縁に取り付けられ、立ち上がったり座ったりする際に身体を支えるのに用いられる。
そして、図7に示すように、筒体1を二重に重ねて互いに固定し、椅子4の座部4aの外周縁に沿って、切れ目3が下を向くように配置する。
また、重ねた筒体1の外周面を座部4aの上面から延びる表カバー5で被覆すると共に、内周面を椅子4の側面から立ち上がった裏カバー6で被覆する。このため、手触りがよく、外観も美しい。
さらに、表カバー5及び裏カバー6の端部は重ねた筒体1の間に挿入し、上に重ねた筒体1の内周面(平滑な面)に接着剤で固定する。
従って、表カバー5及び裏カバー6の端部は外部に露出せず、表カバー5と裏カバー6の端部どうしを縫い合わせる手間も省ける。
なお、この把持部材はベッドマットの周縁にも配置することができる。
1 筒体
1a、1b 合成樹脂シート
2 補強リブ
2a パイプ
3 切れ目
4 椅子
4a 座部
4b 重ねた筒体の端部拡大図
5 表カバー
6 裏カバー

Claims (4)

  1. 可撓性を有する筒体より成り、該筒体にその周方向に沿う多数の補強リブを並設すると共に、指を挿入可能な軸方向に沿う切れ目を全長に亘って形成してあることを特徴とした把持部材。
  2. 前記筒体は、一部に切れ目を形成した楕円弧状の断面を有する請求項1に記載の把持部材。
  3. 前記筒体の外周面を表カバーで被覆すると共に、内周面を裏カバーで被覆してある請求項1又は2に記載の把持部材。
  4. 請求項1又は2の筒体を二重に重ね、その外周面を表カバーで被覆すると共に、内周面を裏カバーで被覆し、該表カバー及び裏カバーの端部を重ねた筒体の間に挿入して固定してあることを特徴とした把持部材。
JP2009006271A 2009-01-15 2009-01-15 椅子 Active JP4538643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006271A JP4538643B2 (ja) 2009-01-15 2009-01-15 椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006271A JP4538643B2 (ja) 2009-01-15 2009-01-15 椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010162134A true JP2010162134A (ja) 2010-07-29
JP4538643B2 JP4538643B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=42578826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009006271A Active JP4538643B2 (ja) 2009-01-15 2009-01-15 椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4538643B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52101163A (en) * 1975-12-29 1977-08-24 Uop Inc Device for clamping seat cover
JPS58134152U (ja) * 1982-03-05 1983-09-09 日産自動車株式会社 車両用座席
JPS62187933U (ja) * 1986-05-22 1987-11-30
JPH0276934U (ja) * 1988-11-30 1990-06-13
JP2005095353A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Suzuki Motor Corp 表皮部材の取付構造
JP4030404B2 (ja) * 2002-10-08 2008-01-09 有限会社カルチエ 自動車用椅子

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52101163A (en) * 1975-12-29 1977-08-24 Uop Inc Device for clamping seat cover
JPS58134152U (ja) * 1982-03-05 1983-09-09 日産自動車株式会社 車両用座席
JPS62187933U (ja) * 1986-05-22 1987-11-30
JPH0276934U (ja) * 1988-11-30 1990-06-13
JP4030404B2 (ja) * 2002-10-08 2008-01-09 有限会社カルチエ 自動車用椅子
JP2005095353A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Suzuki Motor Corp 表皮部材の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4538643B2 (ja) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3878961B1 (ja) クリップ及びこれを備えるハンガー
US20200023223A1 (en) Flat resistance band with releasable connectible ends for creating a releasable flat loop resistance band
EP3585212A1 (en) Head support and method of using the same
KR20140003931A (ko) 거북목 방지 장치
JP4538643B2 (ja) 椅子
JP3212653U (ja) カトラリー
JP6626284B2 (ja) 膝関節運動用支持具及びその使用方法
JP4753256B2 (ja) いびき防止具
JP7061830B2 (ja) ストレッチ用補助具
CN106358439B (zh) 穿袜辅助设备
JP3062581U (ja) シ―ト状物の固定具
JP3184217U (ja) 靴下装着補助具
JP5547845B1 (ja) 健康運動器具
JP3123606U (ja) グリップ自助器
JP4101620B2 (ja) ベビーバス、そのマット及び該マットを使用したバスチェア
JP7121369B2 (ja) 把持補助具
JP3139846U (ja) 靴下用の補助具
WO2016056382A1 (ja) 健康器具およびその使用方法
JP2005296318A (ja) 体操補助具
JP3645832B2 (ja) 箸の持ち方矯正補助具、持ち方矯正箸、および持ち方矯正箸セット
JP2010184105A (ja) 体躯圧迫用サポーター
JP3189439U (ja) 食事用補助具
JP6596299B2 (ja) 組み立て式腰掛け用の補助具、及び組み立て式腰掛け
JP2008154513A (ja) リール装着部材
JP2020163874A (ja) ロック解除補助部材

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4538643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250