JP2010160489A - 複数のスクリーンを有する電子装置 - Google Patents

複数のスクリーンを有する電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010160489A
JP2010160489A JP2010003000A JP2010003000A JP2010160489A JP 2010160489 A JP2010160489 A JP 2010160489A JP 2010003000 A JP2010003000 A JP 2010003000A JP 2010003000 A JP2010003000 A JP 2010003000A JP 2010160489 A JP2010160489 A JP 2010160489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
display
display panel
screens according
screens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010003000A
Other languages
English (en)
Inventor
Yi-Ching Wang
以▲じん▼ 王
Hakubun Sho
博文 蕭
Ted-Hong Shinn
哲宏 辛
Tzu Ming Wang
子銘 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prime View International Co Ltd
Original Assignee
Prime View International Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prime View International Co Ltd filed Critical Prime View International Co Ltd
Publication of JP2010160489A publication Critical patent/JP2010160489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1641Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being formed by a plurality of foldable display components
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1431Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using a single graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/35Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/16Use of wireless transmission of display information
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/06Remotely controlled electronic signs other than labels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/16Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/148Arrangements of two or more hingeably connected rigid printed circuit boards, i.e. connected by flexible means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

【課題】本発明の主な目的は、不同な表示パネルが不同な画像を同時に表示することができる複数のスクリーンを有する電子装置を提供することにある。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明では、複数の表示モジュールと複数のフレキシブルプリント基板を含む複数のスクリーンを有する電子装置を提供する。前記複数のフレキシブルプリント基板は、複数の表示モジュールが互いに導電するように一体に連結させる。前記フレキシブルプリント基板により、複数の表示モジュールが環状に連結されているので、表示サイズを大きくすることができる。且つ、各表示モジュールが不同な画像を表示して、不同な画像を同時に表示するか、各々の表示モジュールが1つの画像の局部を表示して、1つの画像を構成して表示することができる。
【選択図】図7

Description

本発明は、電子装置に関し、特に複数のスクリーンを有する電子装置に関する。
平面表示技術の発展に従って、表示装置が設置された電子装置がだんだん多くなっている。携帯電話(mobile phone)、イーブック(e−book)、デジタルカメラ(digital camera)、携帯情報端末(personal digital assistant、PDAと略称)などの携帯型電子装置(portable electrical device)には、ほとんど表示装置が設置されている。今の携帯型電子装置は、薄型化、軽量化に発展しているので、携帯型電子装置に設置される平面表示装置も薄型化、軽量化に設けなければならない。薄型化、軽量化の目的を実現する平面表示装置として、液晶ディスプレイ(liquid crystal display、LCD)、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ(Organic Electro−Luminescence display、OELDと略称)、電気泳動ディスプレイ(electro−phoretic display、EPD)、電気湿潤ディスプレイ(electro−wetting display panel、EWDと略称)などがをつかうことができる。
前記平面表示装置で、前記電気泳動ディスプレイの節電効果がよいので、液晶ディスプレイを代えている。節電効果がよい平面表示装置を使うことにより、電子装置の機能と実用性を拡大するのは、当業者が解決しなければならない課題になっている。
本発明の主な目的は、不同な表示パネルが不同な画像を同時に表示することができる複数のスクリーンを有する電子装置を提供することにある。
上記課題を解決するために本発明では、複数の表示モジュールと複数のフレキシブルプリント基板を含む複数のスクリーンを有する電子装置を提供する。前記複数のフレキシブルプリント基板は、複数の表示モジュールが互いに導電するように一体に連結させる。
前記複数のスクリーンを有する電子装置において、前記複数の表示モジュールは、駆動回路が別々に形成されている複数の駆動回路基板と、前記駆動回路と電気接続するように前記駆動回路基板の上に別々に形成される複数の表示パネルと、を含む。
前記複数のスクリーンを有する電子装置において、前記表示パネルがフレキシブルディスプレパネルであることできる。
前記複数のスクリーンを有する電子装置において、前記表示パネルが反射式表示パネルであることができる。前記表示パネルとして、電気泳動ディスプレイパネル、電気湿潤ディスプレイパネル或いはMEMSディスプレイパネル(micro electro mechanical systems display panel)を使うことができる。
前記複数のスクリーンを有する電子装置において、前記表示パネルとしてタッチパネルを使うことができる。
前記複数のスクリーンを有する電子装置において、前記駆動回路と導電するように前記駆動回路基板に設置される少なくとも1つの無線自動識別(radio frequency identification、RFIDと略称)用チップをさらに含む。
前記複数のスクリーンを有する電子装置において、前記複数のフレキシブルプリント基板により前記複数の表示モジュールが環状に連結される。
前記複数のスクリーンを有する電子装置において、前記表示パネルの数量が前記フレキシブルプリント基板の数量より少ない。
前記複数のスクリーンを有する電子装置において、フレキシブル基板と、前記フレキシブル基板の上に間隔を置いて並んでいる複数の駆動回路と、をさらに含む。各表示モジュールは、駆動回路と導電するように対応する駆動回路の上に設置される表示パネルから構成される。
前記複数のスクリーンを有する電子装置において、前記表示モジュールが第一方向に沿って一体に連結される。他の実施形態で、前記表示モジュールが第二方向に沿って一体に連結される。前記第一方向は、前記第二方向に垂直する。
前記複数のスクリーンを有する電子装置において、2つの表示モジュールの間に電気接続される制御モジュールをさらに含む。前記制御モジュールは、入力信号を接収する信号接収ユニットと、前記信号接収ユニットに電気接続されて前記入力信号により指令を生じる信号処理ユニットと、前記信号処理ユニットに電気接続されて前記指令により画像信号を形成する画像信号形成ユニットと、前記画像信号形成ユニットに電気接続されて前記画像信号を保存する少なくとも1つのメモリユニットと、前記メモリユニットに電気接続されてメモリユニットに保存される画像信号を対応する前記表示モジュールに伝送する少なくとも1つの信号伝送ユニットと、を具備する。
前記複数のスクリーンを有する電子装置において、前記制御モジュールは、画像信号を選択する1つの表示モジュールに伝送する変換ユニットをさらに含む。
前記複数のスクリーンを有する電子装置において、前記制御モジュールは、前記複数のメモリユニットと前記複数の信号伝送ユニットをさらに含む。且つ、各メモリユニットが対応する各信号伝送ユニット電気接続されている。
前記複数のスクリーンを有する電子装置において、前記信号接収ユニットが無線信号接収ユニット或いは有線信号接収ユニットである。
上述したように、本発明の複数のスクリーンを有する電子装置は、複数のフレキシブルプリント基板を使って、複数の表示モジュールを環状に連結させるので、表示サイズを大きくすることができる。複数のスクリーンを有する電子装置の各表示モジュールが不同な画像を表示して、不同な画像を同時に表示するか、各々の表示モジュールが1つの画像の局部を表示して、1つの画像を構成して表示することができる。且つ、本発明の複数のスクリーンを有する電子装置は、前記表示モジュールと駆動回路が破損されない前提の下で巻くことができるので、使用範囲を広くすることができる。
本発明の第一実施形態に係る複数のスクリーンを有する電子装置を示す図である。 図1の複数のスクリーンを有する電子装置の断面を示す図である。 表示パネルが設置されない駆動回路基板の上に飾り板が設置されることを示す図である。 複数の表示モジュールが水平方向に沿って連結されることを示す図である。 複数の表示モジュールが垂直方向に沿って連結されることを示す図である。 複数の表示モジュールが水平方向と一定の角度を有する方向に沿って連結されることを示す図である。 複数の表示モジュールが平面状に連結されることを示す図である。 本発明の第二実施形態に係る複数のスクリーンを有する電子装置を示す図である。 複数のスクリーンを有する電子装置を環状に巻くことを示す図である。 複数のスクリーンを有する電子装置を曲面を有する物体表面に貼ることを示す図である。 無線自動識別用チップをさらに含む本発明の複数のスクリーンを有する電子装置を示す断面図である。 本発明の第三実施形態に係る複数のスクリーンを有する電子装置を示す図である。 複数のスクリーンを有する電子装置に設置される一実施形態の制御モジュールの回路を示す図である。 複数のスクリーンを有する電子装置に設置される他の実施形態の制御モジュールの回路を示す図である。
本発明の複数のスクリーンを有する電子装置は、主に複数の表示モジュールと複数のフレキシブルプリント基板(flexible print circuit、FPCと略称)から構成されている。前記複数の表示モジュールは、前記複数のフレキシブルプリント基板により互いに導電するように連結されている。以下、図面を参照しながら本発明の実施形態に係る複数の表示モジュールの連結方式に対して詳しく説明する。
図1は、本発明の第一実施形態に係る複数のスクリーンを有する電子装置を示す図であり、図2は、図1の複数のスクリーンを有する電子装置の断面を示す図である。図1と図2の複数のスクリーンを有する電子装置100は、複数の表示モジュール110と複数のフレキシブルプリント基板120を含む。前記表示モジュール110は、複数の駆動回路基板112と複数の表示パネル114を含む。前記駆動回路基板112ごとは、1つの駆動回路113を含み、前記表示パネル114は、前記駆動回路基板112と向き合うように駆動回路基板112の上に接着されている。前記駆動回路基板112の駆動回路113は、前記表示パネル114を駆動する。前記表示パネル114は、ネジ102などの固定手段により前記駆動回路基板112の上に固定されている。
本発明で、各表示パネル114のサイズと形状に対して特定しなく、本技術分野の当業者が実の需要に従って前記表示パネル114のサイズと形状を選定することができる。
図1に示す本発明の第一実施形態で、各フレキシブルプリント基板120は、2つの表示モジュール110の間に電気接続されて、複数の表示モジュール110を環状に連結させる。前記表示モジュール110が柔軟性を有するので、複数のスクリーンを有する電子装置100をベルト、ネックレスおよびブレスレット等のアクセサリーに使うことができる。
前記複数のスクリーンを有する電子装置100で、前記表示パネル114の数量を前記駆動回路基板112の数量より少なくすることができる。即ち、本発明で駆動回路基板112の上ごとに表示パネル114を設置しなく、使用者の需要に従って表示パネル114の数量を減少することができる。前記表示パネル114の数量が前記駆動回路基板112の数量より少ない場合、図3に示すように、表示パネル114が設置されない駆動回路基板112の上に飾り板130を設置することができる。前記飾り板130は、前記駆動回路基板112の駆動回路113が露出して破損されるのを防ぐだけでなく、飾り板130に形成される図案が複数のスクリーンを有する電子装置100の外観を飾ることができる。
本発明の表示モジュール110を環状に連結させなく、他の方式に連結させてサイズが大きいスクリーンを得ることができる。例えば、複数の表示モジュール110を図面に示す第一方向D1に沿って連結させることができる。前記第一方向D1は、図4に示すような水平方向、図5に示すような垂直方向、或いは図6に示すような水平方向と一定の角度を有する方向であることができる。または、図7に示すように、前記表示モジュール110を第一方向D1と第二方向D2に沿って、平面状に連結させることができる。図7で、第一方向D1が第二方向D2に垂直するが、他の実施形態で垂直しない他の角度を取ってもよい。
上述したように、前記複数のスクリーンを有する電子装置400で(図4〜図7を参照なさい)、複数のフレキシブルプリント基板120により複数の表示モジュール110が連結されるので、サイズが大きいスクリーンを得ることができる。複数のスクリーンを有する電子装置100で、各々の表示モジュール110が不同な画像を表示して、同時に不同な画像を表示するか、各々の表示モジュール110が1つの画像の局部を表示して、1つの画像を表示することができる。
前記表示パネル114として、バックライトを使わない反射式表示パネルを使うことができる。例えば、フレキシビリティー(flexibility)の電気泳動ディスプレイパネル(electro−phoretic display panel)、電気湿潤ディスプレイパネル(electro−wetting display panel)或いは高反射率を有するMEMSディスプレイパネル(micro electro mechanical systems display panel、MEMS display panelと略称)を使うことができる。前記複数の表示パネル114で、同じな種類の表示パネルを使うか、不同な種類の表示パネルを使うことができる。
図8は、本発明の第二実施形態に係る複数のスクリーンを有する電子装置を示す図である。図8の複数のスクリーンを有する電子装置800は、複数の表示モジュール810と、複数のフレキシブルプリント基板820と、1つのフレキシブル基板830と、複数の駆動回路840と、を含む。前記フレキシブル基板830の材料として、金属フィルム或いはプラスチック材料を使うことができる。
本実施形態の各々の表示モジュール810は、表示パネルであり、前記複数の駆動回路840は、前記フレキシブル基板830の上に間隔を置いて並んでいる。前記複数の表示モジュール810は、駆動回路840と導電するように対応する駆動回路840の上に設置されている。前記複数の表示モジュール810は、前記フレキシブルプリント基板820により互いに導電するように一体に連結されている。
上述したように、前記複数の表示モジュール810は、別々に対応する駆動回路840の上に電気接続されているので、複数の表示モジュール810が前記フレキシブル基板830の上に間隔を置いて並んでいるものに見なすことができる。前記フレキシブルプリント基板820とフレキシブル基板830の柔軟性により、図9Aに示すように、前記表示モジュール810と駆動回路840が破損されない前提の下で、前記複数のスクリーンを有する電子装置800を巻くことができる。従って、本発明の複数のスクリーンを有する電子装置800を曲面を有する物体に貼ることができる。例えば、図9Bに示す円筒物900の表面に貼ることができるので、使用範囲が広くなる。
当業者が本発明を容易に理解するように、以下本発明の図を参照しながら複数のスクリーンを有する電子装置の作動に対して説明する。
本発明の表示パネルとして、タッチパネル(touch panel)を使うことができる。例えば、図2に示す複数のスクリーンを有する電子装置100の表示パネル114がタッチパネルである場合、使用者が直接前記表示パネル114で操作することができる。前記駆動回路基板112と前記駆動回路113は、使用者の操作に従って前記表示パネル114を駆動する。
図10に示すように、本発明の複数のスクリーンを有する電子装置は、前記駆動回路113と導電するように前記駆動回路基板112に設置される少なくとも1つの無線自動識別(radio frequency identification、RFIDと略称)用チップ140をさらに含むことができる。前記駆動回路113は、前記無線自動識別用チップ140が接収した無線識別信号により前記駆動回路基板112に設置される表示パネル114を駆動する。従って、前記表示パネル114が無線識別信号が含むデータ、例えば残高、身分などを表示することができる。
本発明の複数のスクリーンを有する電子装置のすべての表示モジュールは、1つの制御モジュールで制御することができる。以下、具体的な実施例で説明する。
図11は、本発明の第三実施形態に係る複数のスクリーンを有する電子装置を示す図である。図1と図11の複数のスクリーンを有する電子装置が違い所は、図11の複数のスクリーンを有する電子装置500が制御モジュール150をさらに含むことである。前記制御モジュール150は、フレキシブルプリント基板120により接近する2つの表示モジュール110の間に電気接続されて、前記表示モジュール110を駆動する信号を出力する。
上述した実施形態ごとにも、図11に示す前記制御モジュール150を設置し、図11のように電気接続させることができる。
図12は、複数のスクリーンを有する電子装置に設置される一実施形態の制御モジュールの回路を示す図である。図11と図12で、制御モジュール150は、信号接収ユニット152と、信号処理ユニット154と、画像信号形成ユニット156と、少なくとも1つのメモリユニット158と、少なくとも1つの信号伝送ユニット159と、を含む。前記信号接収ユニット152は、使用者がマウス、キーボード、タッチパネル等の入力装置で入力する入力信号を接収する。前記信号接収ユニット152が接収する入力信号が外部から伝送して来る入力信号である可能性もある。例えば、前記信号接収ユニット152が無線信号接収ユニットから構成されて、無線インターネット、赤外線或いはブルートゥースにより外部から伝送される無線信号を接収することができる。或いは、前記信号接収ユニット152が有線信号接収ユニットから構成されて、インターネット線などにより外部から伝送される有線信号を接収することができる。
前記信号処理ユニット154は、前記信号接収ユニット152に電気接続されて、信号接収ユニット152が接収する入力信号により指令を生じる一方、この指令を前記画像信号形成ユニット156に出力する。前記画像信号形成ユニット156は、前記信号処理ユニット154の指令により画像信号を形成する一方、その画像信号を前記画像信号形成ユニット156に電気接続されるメモリユニット158に保存させる。前記信号伝送ユニット159は、前記メモリユニット158に保存されている画像信号を対応する前記表示モジュール110に伝送する。前記表示モジュール110は、前記画像信号により画像を表示する。
本発明の制御モジュール150は、ただ1つのメモリユニット158で前記画像信号形成ユニット156で形成される画像信号を保存する。だから、少なくとも1つの変換ユニット157で信号伝送ユニット159を対応する表示モジュール110に電気接続させ、信号伝送ユニット159が接収する画像信号を選択する1つの表示モジュール110に伝送する必要がある。即ち、本発明の複数のスクリーンを有する電子装置100は、複数の表示モジュール110が不同な画像を同時に表示するようにすることができる。
他の実施形態で、前記制御モジュールが複数のメモリユニットと複数の信号伝送ユニットを含むことができる。以下、複数のメモリユニットと複数の信号伝送ユニットを含む実施形態に対して説明する。図13は、複数のスクリーンを有する電子装置に設置される他の実施形態の制御モジュールの回路を示す図である。図13の制御モジュール750と図12の制御モジュール150が違い所は、複数のメモリユニット158と複数の信号伝送ユニット159を含むことである。前記複数のメモリユニット158と前記複数の信号伝送ユニット159は、一対一の方式に電気接続され、前記複数の信号伝送ユニット159と前記複数の表示モジュール110も、一対一の方式に電気接続されている。
上述したように、本発明の複数のスクリーンを有する電子装置は、複数のフレキシブルプリント基板を使って、複数の表示モジュールを環状に連結させるので、表示サイズを大きくすることができる。複数のスクリーンを有する電子装置の各表示モジュールが不同な画像を表示して、不同な画像を同時に表示するか、各々の表示モジュールが1つの画像の局部を表示して、1つの画像を構成して表示することができる。
本発明の複数の表示モジュールを間隔があるように1つのフレキシブルプリント基板に形成して、前記表示モジュールと駆動回路が破損されない前提の下で複数のスクリーンを有する電子装置を巻くことができる。
且つ、複数のフレキシブルプリント基板を使って、柔軟性を有する表示モジュールを環状に連結させることができる。即ち、複数のスクリーンが環状になる電子装置を得ることができるので、複数のスクリーンを有する電子装置の使用範囲を広くすることができる。
100、400、500、800 複数のスクリーンを有する電子装置
102 ネジ
110、810 表示モジュール
112 駆動回路基板
113、840 駆動回路
114 表示パネル
120、820 フレキシブルプリント基板
130 飾り板
140 無線自動識別用チップ
150、750 制御モジュール
152 信号接収ユニット
154 信号処理ユニット
156 画像信号形成ユニット
157 変換ユニット
158 メモリユニット
159 信号伝送ユニット
830 フレキシブル基板
900 円筒物
D1 第一方向
D2 第二方向

Claims (18)

  1. 複数の表示モジュールと、複数の表示モジュールが互いに導電するように一体に連結させる複数のフレキシブルプリント基板と、を含むことを特徴とする複数のスクリーンを有する電子装置。
  2. 前記複数の表示モジュールは、駆動回路が別々に形成されている複数の駆動回路基板と、前記駆動回路と電気接続するように前記駆動回路基板の上に別々に形成される複数の表示パネルと、を含むことを特徴とする請求項1の記載の複数のスクリーンを有する電子装置。
  3. 前記表示パネルがレキシブルディスプレパネルであることを特徴とする請求項2の記載の複数のスクリーンを有する電子装置。
  4. 前記表示パネルが反射式表示パネルであることを特徴とする請求項2の記載の複数のスクリーンを有する電子装置。
  5. 前記表示パネルとして、電気泳動ディスプレイパネル、電気湿潤ディスプレイパネル或いはMEMSディスプレイパネル(micro electro mechanical systems display panel)を使うことができることを特徴とする請求項4の記載の複数のスクリーンを有する電子装置。
  6. 前記表示パネルとして、タッチパネルを使うことができることを特徴とする請求項2の記載の複数のスクリーンを有する電子装置。
  7. 前記駆動回路と導電するように前記駆動回路基板に設置される少なくとも1つの無線自動識別(radio frequency identification、RFIDと略称)用チップをさらに含むことを特徴とする請求項2の記載の複数のスクリーンを有する電子装置。
  8. 前記複数のフレキシブルプリント基板により前記複数の表示モジュールが環状に連結されることを特徴とする請求項1の記載の複数のスクリーンを有する電子装置。
  9. 前記表示パネルの数量が前記フレキシブルプリント基板の数量より少ないことを特徴とする請求項1の記載の複数のスクリーンを有する電子装置。
  10. フレキシブル基板と、前記フレキシブル基板の上に間隔を置いて並んでいる複数の駆動回路と、をさらに含み、且つ各表示モジュールは、駆動回路と導電するように対応する駆動回路の上に設置される表示パネルであることを特徴とする請求項1の記載の複数のスクリーンを有する電子装置。
  11. 前記表示モジュールが第一方向に沿って一体に連結されることを特徴とする請求項1の記載の複数のスクリーンを有する電子装置。
  12. 前記表示モジュールが第二方向に沿って一体に連結されることを特徴とする請求項11の記載の複数のスクリーンを有する電子装置。
  13. 前記第一方向と第二方向が垂直することを特徴とする請求項12の記載の複数のスクリーンを有する電子装置。
  14. 2つの表示モジュールの間に電気接続され、且つ入力信号を接収する信号接収ユニットと、前記信号接収ユニットに電気接続されて前記入力信号により指令を生じる信号処理ユニットと、前記信号処理ユニットに電気接続されて前記指令により画像信号を形成する画像信号形成ユニットと、前記画像信号形成ユニットに電気接続されて前記画像信号を保存する少なくとも1つのメモリユニットと、前記メモリユニットに電気接続されてメモリユニットに保存される画像信号を対応する前記表示モジュールに伝送する少なくとも1つの信号伝送ユニットと、を具備する制御モジュールをさらに含むことを特徴とする請求項1の記載の複数のスクリーンを有する電子装置。
  15. 前記制御モジュールは、画像信号を選択する1つの表示モジュールに伝送する変換ユニットをさらに含むことを特徴とする請求項14の記載の複数のスクリーンを有する電子装置。
  16. 前記制御モジュールは、前記複数のメモリユニットと前記複数の信号伝送ユニットをさらに含み、且つ各メモリユニットが対応する各信号伝送ユニット電気接続されていることを特徴とする請求項14の記載の複数のスクリーンを有する電子装置。
  17. 前記信号接収ユニットが無線信号接収ユニットであることを特徴とする請求項14の記載の複数のスクリーンを有する電子装置。
  18. 前記信号接収ユニットが有線信号接収ユニットであることを特徴とする請求項14の記載の複数のスクリーンを有する電子装置。
JP2010003000A 2009-01-09 2010-01-08 複数のスクリーンを有する電子装置 Pending JP2010160489A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW98100783A TWI394999B (zh) 2009-01-09 2009-01-09 多螢幕電子裝置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010160489A true JP2010160489A (ja) 2010-07-22

Family

ID=42317612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010003000A Pending JP2010160489A (ja) 2009-01-09 2010-01-08 複数のスクリーンを有する電子装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9019171B2 (ja)
JP (1) JP2010160489A (ja)
DE (1) DE102010000020A1 (ja)
TW (1) TWI394999B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503846A (ja) * 2010-12-07 2014-02-13 コンスタンテク カンパニー リミテッド Ledブロックディスプレイ装置
JP2014532905A (ja) * 2011-10-21 2014-12-08 ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール ヒューマンコンピューターインターフェイスを形成するエレメントのアレイ
JP2015169737A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 富士ゼロックス株式会社 表示装置
US9614022B2 (en) 2014-02-11 2017-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device comprised of multiple display panels
US9854629B2 (en) 2014-08-08 2017-12-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2018060105A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 株式会社Joled 回路基板モジュール、及び、フレキシブル表示装置
US10573710B2 (en) 2017-05-29 2020-02-25 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
WO2020065945A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 シャープ株式会社 表示装置及び表示装置の製造方法
US10884463B2 (en) 2017-09-29 2021-01-05 Sharp Kabushiki Kaisha Method for manufacturing display device and display device

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI423193B (zh) * 2010-09-16 2014-01-11 Wintek Corp 觸控顯示面板
KR20130099449A (ko) * 2012-02-29 2013-09-06 주식회사 팬택 회전식 터치 스크린 모듈 및 그를 구비한 단말기
TWI478070B (zh) 2012-08-29 2015-03-21 E Ink Holdings Inc 射頻識別與顯示功能並存的控制方法
CN104871117A (zh) * 2012-11-07 2015-08-26 达维德·佩佩 尤其用于计算机或类似装置的输入设备以及相应的图形用户界面系统
DE102013017611A1 (de) * 2013-10-11 2015-04-16 Yilmaz Capat Modulweise erweiterbares, seitlich- und untereinander zusammensteckbares Smartphone
FR3013555B1 (fr) * 2013-11-15 2015-12-11 Zodiac Aero Electric Circuit electronique a plat et circuit electronique tridimensionnel correspondant
JP2016029464A (ja) 2014-07-18 2016-03-03 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
CN106796769B (zh) 2014-10-08 2019-08-20 株式会社半导体能源研究所 显示装置
JP2016095502A (ja) 2014-11-11 2016-05-26 株式会社半導体エネルギー研究所 表示システム、表示装置
JP6823927B2 (ja) * 2015-01-21 2021-02-03 株式会社半導体エネルギー研究所 表示システム
WO2016116833A1 (ja) 2015-01-22 2016-07-28 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び電子機器
US10190758B2 (en) * 2015-04-22 2019-01-29 Sakai Display Products Corporation Light source device, display apparatus, method of manufacturing substrate unit and method of manufacturing light source device
KR102612798B1 (ko) 2015-09-08 2023-12-11 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 및 전자 기기
US10424632B2 (en) 2015-11-30 2019-09-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
WO2017115208A1 (en) 2015-12-28 2017-07-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Device, television system, and electronic device
US20190253698A1 (en) * 2015-12-31 2019-08-15 vStream Digital Media, Ltd. Display Arrangement Utilizing Internal Display Screen Tower Surrounded by External Display Screen Sides
KR20190086758A (ko) 2016-11-30 2019-07-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 및 전자 기기
WO2019021147A1 (ja) 2017-07-27 2019-01-31 株式会社半導体エネルギー研究所 表示パネル、表示装置、入出力装置、情報処理装置
TWI779273B (zh) * 2020-03-20 2022-10-01 宏碁股份有限公司 電子裝置與多螢幕顯示方法
KR20210155105A (ko) * 2020-06-15 2021-12-22 주식회사 라인어스 전자 가격 표시기

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444154A (ja) * 1990-06-11 1992-02-13 Toshiba Corp 折畳み型電子装置
JPH0566388A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH09311737A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Sony Corp 表示装置
JPH10198288A (ja) * 1997-01-08 1998-07-31 Nippon Signal Co Ltd:The Led表示装置
JP2000250064A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器
JP2000258792A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Rohm Co Ltd 液晶表示装置およびその基板
JP2002328625A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Pioneer Electronic Corp 表示装置
JP2003316290A (ja) * 2003-05-23 2003-11-07 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2008152184A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Tadao Yoshida 表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6252564B1 (en) * 1997-08-28 2001-06-26 E Ink Corporation Tiled displays
US6232932B1 (en) * 1998-07-16 2001-05-15 Craig A. Thorner Apparatus and method for providing modular reconfigurable multi-function displays for computer simulations
DE19909399C1 (de) * 1999-03-04 2001-01-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Flexibles LED-Mehrfachmodul, insb. für ein Leuchtengehäuse eines Kraftfahrzeuges
JP2002357845A (ja) 2001-05-31 2002-12-13 Optrex Corp 液晶表示装置
US20030011534A1 (en) * 2001-07-13 2003-01-16 International Business Machines Corporation Display privacy for enhanced presentations with real-time updates
US6819304B2 (en) * 2001-10-11 2004-11-16 International Business Machines Corporation Adjustable display device with display adjustment function and method therefor
US7423634B2 (en) 2002-11-08 2008-09-09 Ahmad Amiri Pocket data input board
JP2005250442A (ja) 2004-01-30 2005-09-15 Seiko Epson Corp 表示装置、表示装置の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
EP1716553B1 (fr) 2004-02-20 2007-08-15 France Telecom Structures a dimensions variables pour afficheur souple a led
KR20060030190A (ko) 2004-10-05 2006-04-10 삼성전자주식회사 평판표시장치
TWM295864U (en) * 2006-01-18 2006-08-11 Chi Lin Technology Co Ltd Connector structure for overlapping plural displays
EP2013821B1 (en) 2006-04-10 2011-10-12 Innovatier, Inc. An electronic inlay module for electronic cards and tags, electronic card and methods for manufacturing such electronic inlay modules and cards
CN101115129B (zh) 2006-07-28 2012-03-07 奇美电子股份有限公司 具多通道数据传输界面的平面显示器及其影像传输方法
CN101149673B (zh) 2006-09-18 2010-08-25 联想(北京)有限公司 多显示器系统及自动识别调整多个显示器的相对位置的方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444154A (ja) * 1990-06-11 1992-02-13 Toshiba Corp 折畳み型電子装置
JPH0566388A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH09311737A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Sony Corp 表示装置
JPH10198288A (ja) * 1997-01-08 1998-07-31 Nippon Signal Co Ltd:The Led表示装置
JP2000250064A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器
JP2000258792A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Rohm Co Ltd 液晶表示装置およびその基板
JP2002328625A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Pioneer Electronic Corp 表示装置
JP2003316290A (ja) * 2003-05-23 2003-11-07 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2008152184A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Tadao Yoshida 表示装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9508283B2 (en) 2010-12-07 2016-11-29 Constantec Co., Ltd. Light emitting diode block display device using a user contact and input for adjusting color
JP2014503846A (ja) * 2010-12-07 2014-02-13 コンスタンテク カンパニー リミテッド Ledブロックディスプレイ装置
JP2014532905A (ja) * 2011-10-21 2014-12-08 ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール ヒューマンコンピューターインターフェイスを形成するエレメントのアレイ
US10642314B2 (en) 2014-02-11 2020-05-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device having multiple overlapping display panels
US9614022B2 (en) 2014-02-11 2017-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device comprised of multiple display panels
US11647663B2 (en) 2014-02-11 2023-05-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device having at least four overlapping display panels
US10359810B2 (en) 2014-02-11 2019-07-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
US11069747B2 (en) 2014-02-11 2021-07-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device having multiple overlapping display panels
JP2015169737A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 富士ゼロックス株式会社 表示装置
US9854629B2 (en) 2014-08-08 2017-12-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US10426034B2 (en) 2016-10-06 2019-09-24 Joled Inc. Circuit substrate module and flexible display device
JP2018060105A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 株式会社Joled 回路基板モジュール、及び、フレキシブル表示装置
US10573710B2 (en) 2017-05-29 2020-02-25 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
US10884463B2 (en) 2017-09-29 2021-01-05 Sharp Kabushiki Kaisha Method for manufacturing display device and display device
WO2020065945A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 シャープ株式会社 表示装置及び表示装置の製造方法
CN112753061A (zh) * 2018-09-28 2021-05-04 夏普株式会社 显示装置以及显示装置的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9019171B2 (en) 2015-04-28
US20100177018A1 (en) 2010-07-15
DE102010000020A1 (de) 2010-08-12
TWI394999B (zh) 2013-05-01
TW201027162A (en) 2010-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010160489A (ja) 複数のスクリーンを有する電子装置
US9642241B2 (en) Optimal mounting of a flexible display
CN103247235B (zh) 柔性显示器
JP2023002780A (ja) 発光装置
US9606763B2 (en) Folding electronic device
EP3196941A1 (en) Array substrate and display device thereof
US20170236497A1 (en) Low Power Display Updates
EP3267426B1 (en) Display device and manufacturing method thereof
CN106873207B (zh) 弯曲显示装置和用于制造弯曲显示装置的方法
KR20060092917A (ko) 상호 연결된 어레이로 기기를 배열하기 위한 장치 및 방법
CN102692960A (zh) 双屏幕便携式计算机与双屏幕便携式计算机的切换方法
US20140375529A1 (en) Adhesive display panel, connector, and adhesive display system including the adhesive display panel and connector
CN102142207A (zh) 具有形状变化特性的柔性电子产品及改变其形状的方法
US20150378663A1 (en) Display screen, spliced display screen and drive method for the same
US9841937B2 (en) Foldable display
TW201506591A (zh) 光電子區域之最佳化技術
US20120105308A1 (en) Spherical display device
US10126487B2 (en) Display device
KR102440487B1 (ko) 디스플레이 유닛 및 이를 가지는 디스플레이 장치
US9947739B2 (en) Display device array substrate without frame
CN103543823A (zh) 具有多重投影功能的可携式电子装置
JP2007226019A (ja) 表示装置および電子時計
CN113126344A (zh) 电子装置
KR102623354B1 (ko) 멀티 비전 장치 및 멀티 비전 장치에 포함된 표시 장치
US20150062037A1 (en) Touch display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131203