JP2002357845A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JP2002357845A JP2002357845A JP2001164583A JP2001164583A JP2002357845A JP 2002357845 A JP2002357845 A JP 2002357845A JP 2001164583 A JP2001164583 A JP 2001164583A JP 2001164583 A JP2001164583 A JP 2001164583A JP 2002357845 A JP2002357845 A JP 2002357845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal panel
- panels
- electrode
- segment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 複数の液晶パネルに対して液晶駆動用LSI
を含む周辺回路を共用して、部品点数の削減および機器
の小型化・薄型化を達成する。 【解決手段】 例えばともにドットマトリクス型である
第1および第2の液晶パネルの第1液晶パネル10側に
液晶駆動回路40を接続するとともに、第1液晶パネル
10に第2液晶パネル20の例えばコモン電極21に対
するリード線17を形成し、第2液晶パネル20のコモ
ン電極21とリード線17とを、また、第1および第2
液晶パネルのセグメント電極13,23同士とを、例え
ばフレキシブル配線基板30にてそれぞれ接続する。
を含む周辺回路を共用して、部品点数の削減および機器
の小型化・薄型化を達成する。 【解決手段】 例えばともにドットマトリクス型である
第1および第2の液晶パネルの第1液晶パネル10側に
液晶駆動回路40を接続するとともに、第1液晶パネル
10に第2液晶パネル20の例えばコモン電極21に対
するリード線17を形成し、第2液晶パネル20のコモ
ン電極21とリード線17とを、また、第1および第2
液晶パネルのセグメント電極13,23同士とを、例え
ばフレキシブル配線基板30にてそれぞれ接続する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の液晶パネル
を有する液晶表示装置に関し、さらに詳しく言えば、複
数の液晶パネルに対して駆動部品を共用する技術に関す
るものである。
を有する液晶表示装置に関し、さらに詳しく言えば、複
数の液晶パネルに対して駆動部品を共用する技術に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】同一の筐体内に複数の液晶パネルが搭載
される場合がある。例えば、折り畳み式の携帯電話機の
一部機種においては、蓋側筐体の内側に設けられている
主表示用液晶パネルのほかに、蓋側筐体の外側にも時間
表示や着信モード表示、発呼者の電話番号などを表示す
るための補助表示用液晶パネルが設けられている。
される場合がある。例えば、折り畳み式の携帯電話機の
一部機種においては、蓋側筐体の内側に設けられている
主表示用液晶パネルのほかに、蓋側筐体の外側にも時間
表示や着信モード表示、発呼者の電話番号などを表示す
るための補助表示用液晶パネルが設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、同一の筐
体内に複数の液晶パネルを搭載するにあたって、従来で
は、各液晶パネルごとに液晶駆動用LSIを含む周辺回
路を設けるようにしている。そのため、部品コストや開
発コストが嵩むばかりでなく、機器の小型化・薄型化に
も支障をきたしている。
体内に複数の液晶パネルを搭載するにあたって、従来で
は、各液晶パネルごとに液晶駆動用LSIを含む周辺回
路を設けるようにしている。そのため、部品コストや開
発コストが嵩むばかりでなく、機器の小型化・薄型化に
も支障をきたしている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の
液晶パネルに対して液晶駆動用LSIを含む周辺回路を
共用でき、部品点数の削減および機器の小型化・薄型化
を達成することが可能となる。
液晶パネルに対して液晶駆動用LSIを含む周辺回路を
共用でき、部品点数の削減および機器の小型化・薄型化
を達成することが可能となる。
【0005】そのため、本発明は、第1および第2の少
なくとも2つの液晶パネルと、上記各液晶パネルを駆動
する一つの液晶駆動回路とを含み、上記第1液晶パネル
側に上記液晶駆動回路が接続されるとともに、上記第1
液晶パネルには上記第2液晶パネルのコモン電極もしく
はセグメント電極のいずれか一方の電極に対するリード
線が形成されており、上記第2液晶パネルのいずれか一
方の電極と上記リード線とが、また、上記第1および第
2液晶パネルのコモン電極もしくはセグメント電極のい
ずれか他方の電極同士とが、それぞれ所定の電気接続手
段にて接続されていることを特徴としている。
なくとも2つの液晶パネルと、上記各液晶パネルを駆動
する一つの液晶駆動回路とを含み、上記第1液晶パネル
側に上記液晶駆動回路が接続されるとともに、上記第1
液晶パネルには上記第2液晶パネルのコモン電極もしく
はセグメント電極のいずれか一方の電極に対するリード
線が形成されており、上記第2液晶パネルのいずれか一
方の電極と上記リード線とが、また、上記第1および第
2液晶パネルのコモン電極もしくはセグメント電極のい
ずれか他方の電極同士とが、それぞれ所定の電気接続手
段にて接続されていることを特徴としている。
【0006】各液晶パネルにおいて、例えば、いずれか
一方の電極がコモン電極(走査電極)で、いずれか他方
の電極がセグメント電極(データ電極)であるとする
と、第2液晶パネルのコモン電極は第1液晶パネルのリ
ード線を介して液晶駆動回路(液晶駆動LSI)のコモ
ン信号出力端子に接続される。
一方の電極がコモン電極(走査電極)で、いずれか他方
の電極がセグメント電極(データ電極)であるとする
と、第2液晶パネルのコモン電極は第1液晶パネルのリ
ード線を介して液晶駆動回路(液晶駆動LSI)のコモ
ン信号出力端子に接続される。
【0007】また、第2液晶パネルのセグメント電極は
第1液晶パネルのセグメント電極を介して液晶駆動回路
のセグメント信号出力端子に接続される。なお、第1液
晶パネルのコモン電極は液晶駆動回路の別のコモン信号
出力端子に接続される。これにより、一つの液晶駆動回
路により、第1および第2液晶パネルが駆動される。
第1液晶パネルのセグメント電極を介して液晶駆動回路
のセグメント信号出力端子に接続される。なお、第1液
晶パネルのコモン電極は液晶駆動回路の別のコモン信号
出力端子に接続される。これにより、一つの液晶駆動回
路により、第1および第2液晶パネルが駆動される。
【0008】本発明において、上記リード線は第1液晶
パネルの空いている部分に形成されるが、パターン設計
上、非表示部に配線されることが好ましい。なお、非表
示部とは周辺シール材で囲まれたセルギャップ内でもっ
ぱら表示電極の引き回し配線が形成される表示に寄与し
ない部分である。
パネルの空いている部分に形成されるが、パターン設計
上、非表示部に配線されることが好ましい。なお、非表
示部とは周辺シール材で囲まれたセルギャップ内でもっ
ぱら表示電極の引き回し配線が形成される表示に寄与し
ない部分である。
【0009】また、上記電気接続手段としては、フレキ
シブル配線基板やゴムコネクタ、ピンコネクタなどが用
いられるが、液晶パネルの設置位置の自由度が高められ
ることからすればフレキシブル配線基板が好ましく採用
される。
シブル配線基板やゴムコネクタ、ピンコネクタなどが用
いられるが、液晶パネルの設置位置の自由度が高められ
ることからすればフレキシブル配線基板が好ましく採用
される。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、図1の外観斜視図および図
2の配線接続図を参照して、本発明の実施形態について
説明する。
2の配線接続図を参照して、本発明の実施形態について
説明する。
【0011】この実施形態に係る液晶表示装置は、2つ
の液晶パネル10,20を備えている。適用機器が折り
畳み型の携帯電話機であるとすると、例えば一方の液晶
パネル10は蓋側筐体の内側に設けられる主表示用液晶
パネルとして用いられ、他方の液晶パネル20は蓋側筐
体の外側に設けられる補助表示用液晶パネルとして用い
られる。
の液晶パネル10,20を備えている。適用機器が折り
畳み型の携帯電話機であるとすると、例えば一方の液晶
パネル10は蓋側筐体の内側に設けられる主表示用液晶
パネルとして用いられ、他方の液晶パネル20は蓋側筐
体の外側に設けられる補助表示用液晶パネルとして用い
られる。
【0012】この実施形態において、液晶パネル10
は、ストライプ状にパターニングされたコモン電極11
とセグメント電極13とを直交配置してなるドットマト
リクス型である。また、液晶パネル20も同様に、スト
ライプ状にパターニングされたコモン電極21とセグメ
ント電極23とを直交配置してなるドットマトリクス型
である。
は、ストライプ状にパターニングされたコモン電極11
とセグメント電極13とを直交配置してなるドットマト
リクス型である。また、液晶パネル20も同様に、スト
ライプ状にパターニングされたコモン電極21とセグメ
ント電極23とを直交配置してなるドットマトリクス型
である。
【0013】コモン電極11,21は、液晶パネル1
0,20の例えば観察面側透明電極基板10F,20F
側に形成されており、セグメント電極13,23は裏面
側透明電極基板10R,20R側に形成されている。
0,20の例えば観察面側透明電極基板10F,20F
側に形成されており、セグメント電極13,23は裏面
側透明電極基板10R,20R側に形成されている。
【0014】この実施形態において、液晶パネル10
は、その裏面側透明電極基板10Rの対向する両辺に端
子部15a,15bを備え、これに対して、液晶パネル
20側には、その裏面側透明電極基板20Rの片側のみ
に端子部25aが設けられている。
は、その裏面側透明電極基板10Rの対向する両辺に端
子部15a,15bを備え、これに対して、液晶パネル
20側には、その裏面側透明電極基板20Rの片側のみ
に端子部25aが設けられている。
【0015】液晶パネル10側において、コモン電極1
1の引き回し配線は、図示しないトランスファ材を介し
て端子部15aに引き出され、セグメント電極13の引
き回し配線は端子部15a,15bの両側に直接的に引
き出されている。同様に、液晶パネル20側において
も、コモン電極21の引き回し配線は、図示しないトラ
ンスファ材を介して端子部25aに引き出され、セグメ
ント電極23の引き回し配線は端子部25aに直接的に
引き出されている。
1の引き回し配線は、図示しないトランスファ材を介し
て端子部15aに引き出され、セグメント電極13の引
き回し配線は端子部15a,15bの両側に直接的に引
き出されている。同様に、液晶パネル20側において
も、コモン電極21の引き回し配線は、図示しないトラ
ンスファ材を介して端子部25aに引き出され、セグメ
ント電極23の引き回し配線は端子部25aに直接的に
引き出されている。
【0016】また、液晶パネル10には、液晶パネル2
0のコモン電極21に対するリード線17を備えてい
る。この実施形態において、リード線17は裏面側透明
電極基板10R側の非表示部内に形成され、その両端は
端子部15a,15bの各々に引き出されている。
0のコモン電極21に対するリード線17を備えてい
る。この実施形態において、リード線17は裏面側透明
電極基板10R側の非表示部内に形成され、その両端は
端子部15a,15bの各々に引き出されている。
【0017】液晶パネル10の端子部15bと液晶パネ
ル20の端子部25aは、電気接続手段としてのフレキ
シブル配線基板30を介して接続されている。すなわ
ち、液晶パネル10側のセグメント電極13と液晶パネ
ル20側のセグメント電極23とがフレキシブル配線基
板30により接続され、また、液晶パネル10側のリー
ド線17と液晶パネル20側のコモン電極21とがフレ
キシブル配線基板30にて接続されている。
ル20の端子部25aは、電気接続手段としてのフレキ
シブル配線基板30を介して接続されている。すなわ
ち、液晶パネル10側のセグメント電極13と液晶パネ
ル20側のセグメント電極23とがフレキシブル配線基
板30により接続され、また、液晶パネル10側のリー
ド線17と液晶パネル20側のコモン電極21とがフレ
キシブル配線基板30にて接続されている。
【0018】この液晶表示装置においては、液晶パネル
10の端子部15a側にのみ液晶駆動LSIチップ41
を含む周辺回路基板40が接続される。この場合、周辺
回路基板40の端子部15aに対する接続端子部42に
は、3つの信号出力端子群42a〜42cが設けられて
いる。
10の端子部15a側にのみ液晶駆動LSIチップ41
を含む周辺回路基板40が接続される。この場合、周辺
回路基板40の端子部15aに対する接続端子部42に
は、3つの信号出力端子群42a〜42cが設けられて
いる。
【0019】すなわち、第1の信号出力端子群42a
は、液晶パネル10のコモン電極11と接続される複数
本の走査信号出力端子COMa1〜COMan+2を備
えている。第2の信号出力端子群42bは、液晶パネル
10のセグメント電極13と接続される複数本のデータ
信号出力端子SEG1〜SEGn+3を備えている。ま
た、第3の信号出力端子群42cは、リード線17と接
続される複数本の走査信号出力端子COMb1〜COM
bn+2を備えている。
は、液晶パネル10のコモン電極11と接続される複数
本の走査信号出力端子COMa1〜COMan+2を備
えている。第2の信号出力端子群42bは、液晶パネル
10のセグメント電極13と接続される複数本のデータ
信号出力端子SEG1〜SEGn+3を備えている。ま
た、第3の信号出力端子群42cは、リード線17と接
続される複数本の走査信号出力端子COMb1〜COM
bn+2を備えている。
【0020】これにより、液晶パネル20のセグメント
電極23には、周辺回路基板40の第2の信号出力端子
群42bから、液晶パネル10のセグメント電極13お
よびフレキシブル配線基板30を介してデータ信号が与
えられる。また、液晶パネル20のコモン電極21に
は、周辺回路基板40の第3の信号出力端子群42cか
らリード線17およびフレキシブル配線基板30を介し
て走査信号が与えられることになる。
電極23には、周辺回路基板40の第2の信号出力端子
群42bから、液晶パネル10のセグメント電極13お
よびフレキシブル配線基板30を介してデータ信号が与
えられる。また、液晶パネル20のコモン電極21に
は、周辺回路基板40の第3の信号出力端子群42cか
らリード線17およびフレキシブル配線基板30を介し
て走査信号が与えられることになる。
【0021】したがって、液晶パネル10,20の各コ
モン電極11,21に走査信号を与えた状態で、第2の
信号出力端子群42bから液晶パネル10,20の各セ
グメント電極13,23にデータ信号を与えることによ
り、液晶パネル10,20に所望とする情報を表示させ
ることができる。
モン電極11,21に走査信号を与えた状態で、第2の
信号出力端子群42bから液晶パネル10,20の各セ
グメント電極13,23にデータ信号を与えることによ
り、液晶パネル10,20に所望とする情報を表示させ
ることができる。
【0022】上記実施形態では、液晶パネル10,20
の各セグメント電極13,23同士を接続するようにし
ているが、これとは反対に、各コモン電極11,21同
士を接続し、液晶パネル20側のセグメント電極23を
リード線17を介して周辺回路基板40と接続するよう
にしてもよい。
の各セグメント電極13,23同士を接続するようにし
ているが、これとは反対に、各コモン電極11,21同
士を接続し、液晶パネル20側のセグメント電極23を
リード線17を介して周辺回路基板40と接続するよう
にしてもよい。
【0023】また、液晶パネル10,20の配置によっ
ては電気接続手段としてゴムコネクタやピンコネクタを
使用することもできる。また、液晶パネルの数は2つに
限定されない。液晶パネルが3つ以上の場合でも、本発
明は適用可能である。さらに、液晶パネル10,20
は、ドットマトリクス型に限定されるものではなく、セ
グメント型やドットマトリクス−セグメント複合型であ
ってもよい。
ては電気接続手段としてゴムコネクタやピンコネクタを
使用することもできる。また、液晶パネルの数は2つに
限定されない。液晶パネルが3つ以上の場合でも、本発
明は適用可能である。さらに、液晶パネル10,20
は、ドットマトリクス型に限定されるものではなく、セ
グメント型やドットマトリクス−セグメント複合型であ
ってもよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
第1および第2の少なくとも2つの液晶パネルの第1液
晶パネル側に液晶駆動回路を接続するとともに、第1液
晶パネルに第2液晶パネルのコモン電極もしくはセグメ
ント電極のいずれか一方の電極に対するリード線を形成
し、第2液晶パネルのいずれか一方の電極とリード線と
を、また、第1および第2液晶パネルのコモン電極もし
くはセグメント電極のいずれか他方の電極同士とを、そ
れぞれ所定の電気接続手段にて接続するようにしたこと
により、複数の液晶パネルに対して液晶駆動用LSIを
含む周辺回路を共用でき、部品点数の削減および機器の
小型化・薄型化を達成することができる。
第1および第2の少なくとも2つの液晶パネルの第1液
晶パネル側に液晶駆動回路を接続するとともに、第1液
晶パネルに第2液晶パネルのコモン電極もしくはセグメ
ント電極のいずれか一方の電極に対するリード線を形成
し、第2液晶パネルのいずれか一方の電極とリード線と
を、また、第1および第2液晶パネルのコモン電極もし
くはセグメント電極のいずれか他方の電極同士とを、そ
れぞれ所定の電気接続手段にて接続するようにしたこと
により、複数の液晶パネルに対して液晶駆動用LSIを
含む周辺回路を共用でき、部品点数の削減および機器の
小型化・薄型化を達成することができる。
【図1】本発明の実施形態に係る液晶表示装置を示す外
観斜視図。
観斜視図。
【図2】上記液晶表示装置の配線接続図。
10,20 液晶パネル 10F,20F 観察面側透明電極基板 10R,20R 裏面側透明電極基板 11,21 コモン電極 13,23 セグメント電極 15a,15b,20a 端子部 30 フレキシブル配線基板 40 周辺回路基板 41 液晶駆動LSIチップ 42a〜42c 信号出力端子群
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H092 GA40 GA45 GA47 GA50 NA25 2H093 NC11 ND42 5C094 AA15 AA43 AA44 AA45 BA43 DA02 DA08 EB01 5G435 AA17 AA18 BB12 EE40 EE47 KK05 KK09
Claims (3)
- 【請求項1】 第1および第2の少なくとも2つの液晶
パネルと、上記各液晶パネルを駆動する一つの液晶駆動
回路とを含み、上記第1液晶パネル側に上記液晶駆動回
路が接続されるとともに、上記第1液晶パネルには上記
第2液晶パネルのコモン電極もしくはセグメント電極の
いずれか一方の電極に対するリード線が形成されてお
り、上記第2液晶パネルのいずれか一方の電極と上記リ
ード線とが、また、上記第1および第2液晶パネルのコ
モン電極もしくはセグメント電極のいずれか他方の電極
同士とが、それぞれ所定の電気接続手段にて接続されて
いることを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項2】 上記リード線が、上記第1液晶パネルの
非表示部に配線されている請求項1に記載の液晶表示装
置。 - 【請求項3】 上記電気接続手段が、フレキシブル配線
基板である請求項1または2に記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001164583A JP2002357845A (ja) | 2001-05-31 | 2001-05-31 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001164583A JP2002357845A (ja) | 2001-05-31 | 2001-05-31 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002357845A true JP2002357845A (ja) | 2002-12-13 |
Family
ID=19007391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001164583A Pending JP2002357845A (ja) | 2001-05-31 | 2001-05-31 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002357845A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004287405A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Hynix Semiconductor Inc | ディスプレイ装置 |
JP2005024605A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Optrex Corp | 液晶表示素子 |
JP2005234056A (ja) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Sharp Corp | 表示装置およびその駆動方法 |
US7518589B2 (en) | 2004-03-05 | 2009-04-14 | Nec Lcd Technologies, Ltd. | Liquid crystal display device and method for driving the same |
US9019171B2 (en) | 2009-01-09 | 2015-04-28 | E Ink Holdings Inc. | Electric device with multi-screen |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS585720A (ja) * | 1981-07-02 | 1983-01-13 | Asahi Glass Co Ltd | 積層液晶表示素子 |
JPH0519242A (ja) * | 1991-07-17 | 1993-01-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶パネル |
JPH09269498A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置及び電子機器 |
JP2000241828A (ja) * | 1999-02-24 | 2000-09-08 | Minolta Co Ltd | 情報表示装置 |
JP2000250064A (ja) * | 1999-03-03 | 2000-09-14 | Seiko Epson Corp | 液晶装置および電子機器 |
JP2000352704A (ja) * | 1999-06-09 | 2000-12-19 | Minolta Co Ltd | 情報表示装置及びその駆動方法 |
JP2001242831A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Citizen Watch Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2002244106A (ja) * | 2001-02-13 | 2002-08-28 | Nanox Corp | 反射型液晶表示装置とその製造方法 |
JP2005122216A (ja) * | 2005-01-19 | 2005-05-12 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置及び電子機器 |
JP2006106781A (ja) * | 2005-12-02 | 2006-04-20 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置及び電子機器 |
JP2008090329A (ja) * | 2007-12-25 | 2008-04-17 | Seiko Epson Corp | 液晶装置および電子機器 |
-
2001
- 2001-05-31 JP JP2001164583A patent/JP2002357845A/ja active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS585720A (ja) * | 1981-07-02 | 1983-01-13 | Asahi Glass Co Ltd | 積層液晶表示素子 |
JPH0519242A (ja) * | 1991-07-17 | 1993-01-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶パネル |
JPH09269498A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置及び電子機器 |
JP2000241828A (ja) * | 1999-02-24 | 2000-09-08 | Minolta Co Ltd | 情報表示装置 |
JP2000250064A (ja) * | 1999-03-03 | 2000-09-14 | Seiko Epson Corp | 液晶装置および電子機器 |
JP2000352704A (ja) * | 1999-06-09 | 2000-12-19 | Minolta Co Ltd | 情報表示装置及びその駆動方法 |
JP2001242831A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Citizen Watch Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2002244106A (ja) * | 2001-02-13 | 2002-08-28 | Nanox Corp | 反射型液晶表示装置とその製造方法 |
JP2005122216A (ja) * | 2005-01-19 | 2005-05-12 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置及び電子機器 |
JP2006106781A (ja) * | 2005-12-02 | 2006-04-20 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置及び電子機器 |
JP2008090329A (ja) * | 2007-12-25 | 2008-04-17 | Seiko Epson Corp | 液晶装置および電子機器 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004287405A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Hynix Semiconductor Inc | ディスプレイ装置 |
JP4552437B2 (ja) * | 2003-03-20 | 2010-09-29 | マグナチップセミコンダクター有限会社 | ディスプレイ装置 |
JP2005024605A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Optrex Corp | 液晶表示素子 |
JP4492921B2 (ja) * | 2003-06-30 | 2010-06-30 | オプトレックス株式会社 | 液晶表示素子 |
JP2005234056A (ja) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Sharp Corp | 表示装置およびその駆動方法 |
US7479932B2 (en) | 2004-02-17 | 2009-01-20 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device, drive method thereof, and drive system thereof |
US7518589B2 (en) | 2004-03-05 | 2009-04-14 | Nec Lcd Technologies, Ltd. | Liquid crystal display device and method for driving the same |
CN1664659B (zh) * | 2004-03-05 | 2012-08-08 | Nlt科技股份有限公司 | 液晶显示装置及其驱动方法 |
US9019171B2 (en) | 2009-01-09 | 2015-04-28 | E Ink Holdings Inc. | Electric device with multi-screen |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4283575B2 (ja) | 液晶モジュール | |
CN108563286B (zh) | 一种显示装置及其制作方法 | |
KR100714348B1 (ko) | 표시 장치 | |
EP1361505A2 (en) | Liquid crystal display device with two screens and driving method of the same | |
US7336252B2 (en) | Display device | |
JP3630116B2 (ja) | 電気光学ユニットおよび電子機器 | |
JP2005017790A (ja) | 表示装置 | |
CN111983843A (zh) | 显示面板和电子设备 | |
KR20020093809A (ko) | 능동 매트릭스 디바이스 | |
JP2002357845A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4027139B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3178772U (ja) | 保護ケース及びこれを用いた携帯式電子装置 | |
JP2001215475A (ja) | 液晶表示モジュール | |
JPH02248926A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4085504B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2004093627A (ja) | 表示モジュール | |
JP2003207800A (ja) | Lcd電極端子の接続構造 | |
KR20090060054A (ko) | 액정표시장치 | |
JP3565998B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2001274551A (ja) | 多層配線基板とこれを用いた電気光学装置ならびに電子機器と液晶装置 | |
JP2004157495A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3757671B2 (ja) | 表示装置および電子機器 | |
JP4431348B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5010070B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3522231B2 (ja) | 表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20101228 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110601 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111005 |