JP2010155523A - 電動アシスト車両用制御システム - Google Patents

電動アシスト車両用制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010155523A
JP2010155523A JP2008334626A JP2008334626A JP2010155523A JP 2010155523 A JP2010155523 A JP 2010155523A JP 2008334626 A JP2008334626 A JP 2008334626A JP 2008334626 A JP2008334626 A JP 2008334626A JP 2010155523 A JP2010155523 A JP 2010155523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
operation unit
travel data
assist amount
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008334626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5305513B2 (ja
Inventor
Masahiro Yamamoto
雅弘 山本
Takashi Watanabe
崇士 渡邊
Takayuki Hayamizu
孝之 速水
Naoki Obita
直樹 帯田
Takehiro Miyoshi
武博 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008334626A priority Critical patent/JP5305513B2/ja
Publication of JP2010155523A publication Critical patent/JP2010155523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5305513B2 publication Critical patent/JP5305513B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/20Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power generated by humans or animals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/52Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/53Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Abstract

【課題】個々人に固有のアシスト量を任意に設定することができる電動アシスト車両用制御システムを提供する。
【解決手段】電動自転車50の走行中に走行データを取得し無線で送信する走行データ取得部11と、電動自転車50に対して着脱可能であり、走行データ取得部11から無線で送信された走行データを受信し保存する操作ユニット12と、操作ユニット12に保存された走行データ及びユーザによる設定入力に基づいて電動自転車50のアシスト量を演算するパソコン14とを備え、パソコン14で演算したアシスト量を操作ユニット12に保存し、操作ユニット12に保存したアシスト量を走行データ取得部11に無線で送信することにより、当該アシスト量で電動自転車50を制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電動自転車等のモータによる補助力(アシスト力)が得られる電動アシスト車両に用いて好適な電動アシスト車両用制御システムに関する。
従来、ペダル踏み込み時の踏力に基づいてアシスト制御量を演算により求め、求めたアシスト制御量に基づいてモータへの電力を制御する技術がある(例えば、特許文献1又は特許文献2参照)。
電動アシスト車両用制御システムには、電源のオン/オフ、アシストの切り替え、ライトのオン/オフ等を行う操作ユニットが含まれる。図14は、従来の電動自転車に用いられている手元スイッチと呼ばれる操作ユニットを示す概観図である。同図に示す操作ユニット100は、電動自転車のハンドルのグリップ近傍に取り付けられる。操作ユニット100には、電源スイッチ101、モードスイッチ102、ライトスイッチ103、残量表示ランプ104が設けられており、電源のオン/オフ、アシストの切り替え、ライトのオン/オフを手動で操作できるとともにバッテリ残量を把握することが可能となっている。
電源スイッチ101は、これを押す毎にオンとオフが交互に切り替わり、オン時にはシステムが起動する。モードスイッチ102は、システム起動状態で「強」、「標準」、「オートマチック」の3段階でアシスト力の切り替えを行うものである。例えば図15に示すように、「強」モードを選択した場合は、スタート「強」、平地「強」、上り坂「強」、急な上り坂「強」、下り坂「オフ」となり、「標準」モードを選択した場合は、スタート「中」、平地「中」、上り坂「中」、急な上り坂「強」、下り坂「オフ」となり、「オートマチック」モードを選択した場合は、スタート「中」、平地「弱」、上り坂「中」、急な上り坂「強」、下り坂「オフ」となる。
ライトスイッチ103は、これを押す毎に点灯と消灯が交互に切り替わる。残量表示ランプ104は3段階でバッテリ残量を表示する。
特開平9−240564号公報 特開平10−250670号公報
ところで、従来の電動アシスト車両用制御システムは、アシストの設定が「強」、「標準」、「オートマチック」の3つしかなく、しかもそれぞれのアシスト力が予め設定されており、ユーザが任意に設定することができない。すなわち、個々人に固有のアシスト量を設定することができない。個々人に固有のアシスト量を設定することができれば、例えば、高齢者は体力が弱いことからアシスト量を通常よりも大きく設定することができる。また、ダイエット中の人は負荷を大きくする必要があるので、アシスト量を通常よりも小さく設定することができる。
本発明は、係る事情に鑑みてなされたものであり、個々人に固有のアシスト量を任意に設定することができる電動アシスト車両用制御システムを提供することを目的とする。
本発明の電動アシスト車両用制御システムは、電動アシスト車両に設けられ、前記電動アシスト車両の走行中に走行データを取得し無線で送信する走行データ取得部と、前記電動アシスト車両に対して着脱可能であり、前記走行データ取得部から無線で送信された前記走行データを受信し保存する走行データ保存部と、前記走行データ保存部に保存された前記走行データ及びユーザによる設定入力に基づいて前記電動アシスト車両のアシスト量を演算する外部演算装置とを備え、前記外部演算装置で演算された前記アシスト量を前記走行データ保存部に保存して、前記走行データ保存部に保存された前記アシスト量を前記走行データ取得部に無線で送信することにより、前記アシスト量で前記電動アシスト車両を制御する。
上記構成によれば、ユーザが電動アシスト車両に乗って走行することで、そのときの走行データを走行データ保存部に保存し、外部演算装置が走行データ保存部に保存された走行データとユーザによって入力された設定値とに基づいてアシスト量を演算するので、個々人に固有のアシスト量を任意に設定することができる。これにより、ユーザがダイエット中であればアシスト量を小さく設定することで通常よりも大きな負荷で走行することができる。また、ユーザが高齢で十分な体力が無い場合は、アシスト量を大きく設定することで通常よりも小さな負荷で走行することができる。
また、上記構成において、前記走行データは、前記電動アシスト車両の走行速度を含む。
本発明は、個々人に固有のアシスト量を任意に設定することができる電動アシスト車両用制御システムを提供できる。
以下、本発明を実施するための好適な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る電動アシスト車両用制御システムと該システムを有する電動自転車を示す概略図である。同図において、電動アシスト車両用制御システムは、走行データ取得部11と、操作ユニット(走行データ保存部)12と、解施錠部13と、パーソナルコンピュータ(外部演算装置、以下“パソコン”と呼ぶ)14とを備える。電動自転車50は、走行データ取得部11から供給されるアシスト量でモータ51への給電を制御するモータ制御部52と、モータ51及びモータ制御部52等に電源を供給するバッテリ(2次電池)53を有している。走行データ取得部11と解施錠部13及び走行データ取得部11とモータ制御部52はそれぞれケーブル15で接続されている。操作ユニット12は、電動自転車50のハンドルのグリップ近傍に着脱自在に取り付けられる。解施錠部13は、電動自転車50の後輪側のフレームに取り付けられる。
走行データ取得部11は、主要な機能として、電動自転車50の走行中に2秒間隔で速度データを取得して無線で送信するとともに、10秒間隔で速度データの他にアシスト量やバッテリ残量等の他データを取得して無線で送信する。ここで、速度データ以外の他のデータを10秒間隔で送信することで、通信頻度や通信データを減らし、混信防止と電流削減を達成することができる。操作ユニット12は、主要な機能として、走行データ取得部11から無線で送信された走行データ及び他データを受信して保存するとともに表示し、また電動自転車50から取り外されてパソコン14に接続された場合はパソコン14と通信を行い、パソコン14で演算されたアシスト量を取り込んで保存し、さらに電動自転車50に取り付けられたときに保存中のアシスト量を走行データ取得部11に無線で供給する。
図2は、操作ユニット12の操作面を示す図である。操作ユニット12は、その操作面に、液晶表示器20、解施錠表示用LED21、電源スイッチ22、モードスイッチ23、ライトスイッチ24及び表示切替スイッチ25を有している。液晶表示器20にはアシスト状態、速度、本体バッテリ残量等の各種表示が行われる。電源スイッチ22は、電源をオン/オフするスイッチであり、これを押す毎にオンとオフが交互に切り替わる。モードスイッチ23は、「強」、「標準」、「オートマチック」、「任意アシスト」の4つのモードの切り替えを行うスイッチである。例えば「強」モードに切り替えた場合、アシスト力は、スタート「強」、平地「強」、上り坂「強」、急な上り坂「強」、下り坂「オフ」となり、「標準」モードに切り替えた場合、スタート「中」、平地「中」、上り坂「中」、急な上り坂「強」、下り坂「オフ」となり、「オートマッチク」モードに切り替えた場合、スタート「中」、平地「弱」、上り坂「中」、急な上り坂「強」、下り坂「オフ」となる。また、「任意アシスト」に切り替えた場合、スタート、平地、上り坂、急な上り坂及び下り坂それぞれにおけるアシスト力がパソコン14で演算されたアシスト量に基づく値となる。
ライトスイッチ24は、ライト(電動自転車50の前照灯)をオン/オフするスイッチであり、これを押す毎にライトの点灯と消灯が交互に切り替わる。なお、液晶表示器20にはバックライト(図示略)が設けられており、ライトスイッチ24でライトオン操作が行われるとライトをオンすると同時にバックライトをオンし、ライトオフ操作が行われるとライトをオフすると同時にバックライトをオフする。解施錠表示用LED21は、解施錠部13の施錠時に点灯する。表示切替スイッチ25は、操作ユニット12の右側面に設けられていて、液晶表示器20の表示内容の切り替えを行う。表示切替スイッチ25を押す毎に「走行時間」、「平均速度」、「消費カロリー」、「通算走行距離」に表示内容が切り替わる。図3に各表示内容を示す。同図において、(a)は走行時間表示、(b)は平均速度表示、(c)は消費カロリー表示、(d)は通算走行距離表示である。
操作ユニット12は、図2に示すようにバッテリ(2次電池)26を内蔵しており、単独動作時すなわち電動自転車50から取り外されたときにバッテリ26で動作し、電動自転車50に取り付けられると電動自転車本体のバッテリ53から給電を受けるとともに、バッテリ53からの給電により内蔵のバッテリ26を充電する。なお、操作ユニット12は、常時バッテリ26で動作させることも可能である。
パソコン14は、主要な機能として、操作ユニット12との接続時に操作ユニット12に保存された走行データや他データを取得し、取得した走行データとユーザによる設定入力に基づいて電動自転車50のアシスト量を演算する。そして、算出したアシスト量を操作ユニット12に送信する。図4は、パソコン14でアシスト量を決定する際にパソコン14のモニタ上に表示される操作画像の一例を示す図である。この操作画面でアシスト量を設定する場合、アシスト量セットアップボタンをクリックし、キーボード等で所望の設定を行う。この設定においては、アシスト量を増減する増減値の入力の他、「ダイエット」、「年齢」、「性別」、「坂道多し」、「平地多し」等に関する情報を入力する。例えば、アシスト力を大きくしたい場合は既存のアシスト量を増加させる値を入力し、逆にアシスト力を小さくしたい場合は既存のアシスト量を減少させる値を入力する。また、高齢で体力が低下している場合は「年齢」と「性別」を入力する。また、ダイエットを行いたい場合は「ダイエット」を入力する。また、坂道の多い土地に住んでいる場合は「坂道多し」を入力する。また、平地に住んでいる場合は「平地多し」を入力する。このように、パソコン14は走行データ及びユーザによる設定入力に基づいて電動自転車50のアシスト量を演算し、得られたアシスト量を操作ユニット12へ送信する。
図5は、走行データ取得部11及び解施錠部13の概略構成とモータ制御部52を含む各部11、13及び52の接続関係を示すブロック図である。同図において、走行データ取得部11は、アンテナ111、無線送受信部112及び有線送受信部113を有している。アンテナ111及び無線送受信部112は操作ユニット12との間で無線通信を行い、操作ユニット12に走行データ及び他データを送信し、また操作ユニット12から送信されたアシスト量を受信する。また、受信したアシスト量をモータ制御部52へ出力する。また、無線送受信部112は、操作ユニット12から送信された解錠信号又は施錠信号を受信した場合、受信した解錠信号又は施錠信号を有線送受信部113へ出力する。解施錠部13は、有線送受信部113と有線通信を行う有線送受信部131を有している。
図6は、操作ユニット12及びパソコン14の概略構成を示すブロック図である。同図において、操作ユニット12は、アンテナ121と、無線送受信部122と、制御部123と、記憶部124と、操作・表示部125と、インタフェース(I/F)部126とを備える。無線送受信部122は、走行データ取得部11の無線送受信部112と無線通信を行う。制御部123は、操作ユニット12の各部を制御する。記憶部124は、走行データ取得部11から得られた走行データ及び他データとパソコン14から得られたアシスト量等を記憶する。なお、記憶部124にはフラッシュメモリ等の不揮発性メモリが好適である。操作・表示部125は、上述した液晶表示器20、解施錠表示用LED21、電源スイッチ22、モードスイッチ23、ライトスイッチ24及び表示切替スイッチ25を有する。インタフェース部126は、USB(Universal Serial Bus)、ブルートゥース、赤外線、小電力無線又は微弱無線等によってパソコン14と接続する。
パソコン14は、インタフェース(I/F)部141と、制御部142と、演算部143と、表示部144と、入力部145とを備える。インタフェース部141は、USB、ブルートゥース、赤外線、小電力無線又は微弱無線等によって操作ユニット12と接続する。制御部142は、パソコン14の各部を制御する。演算部143は、操作ユニット12から供給された走行データとユーザによる設定入力に基づいて電動自転車50のアシスト量を演算する。表示部144はモニタを含み、パソコン14の動作における各種表示を行う。入力部145は、キーボード、マウス等の入力装置である。
次に、走行データ取得部11と操作ユニット12の動作を説明する。
(電動自転車50の走行中の動作)
図7は、電動自転車50の走行中における走行データ取得部11及び操作ユニット12の動作を示すシーケンス図である。同図において、走行データ取得部11は、電動自転車50の走行中に2秒間隔で速度データを取得して操作ユニット12へ送信する。また、10秒間隔で速度データとともに他データ(アシスト量、バッテリ残量等)を取得して操作ユニット12へ送信する。操作ユニット12は、電源オン状態で、2秒間隔で待ち受けを行い、走行データ取得部11から送信された速度データを受信すると、操作・表示部125に速度表示を行い、さらに受信した速度データを不揮発性メモリである記憶部124に保存する。また、他データを受信した場合もそれを操作・表示部125に表示するとともに記憶部124に保存する。
(操作ユニット12の電源スイッチ操作時の動作)
図8は、操作ユニット12の電源スイッチ22の操作時における走行データ取得部11及び操作ユニット12の動作を示すシーケンス図である。同図において、走行データ取得部11が0.25秒間隔で待ち受けを行っている間に、ユーザが操作ユニット12の電源スイッチ22をオン操作すると、操作ユニット12は液晶表示器20を点灯し、さらに解施錠用LED21を点灯する。次いで、走行データ取得部11へ電源オンを示す情報を送信し、続けてアシスト量を送信する。なお、アシスト量はパソコン14で演算されたものである。アシスト量の送信後、ユーザが操作ユニット12の電源スイッチ22をオフ操作すると、操作ユニット12は、液晶表示器20を消灯し、さらに解施錠用LED21を消灯する。次いで、走行データ取得部11へ電源オフを示す情報を送信する。
(操作ユニット12のモードスイッチ操作時の動作)
図9は、操作ユニット12のモードスイッチ23の操作時における走行データ取得部11及び操作ユニット12の動作を示すシーケンス図である。同図において、走行データ取得部11が0.25秒間隔で待ち受けを行っている間にユーザが操作ユニット12のモードスイッチ23を操作すると、操作ユニット12は、液晶表示器20の表示の切り替えを行い、「強」、「標準」、「オートマチック」、「任意アシスト」の4つのモードうち、どのモードに切り替えられたかという情報(モード情報)を走行データ取得部11へ送信する。走行データ取得部11は、操作ユニット12から送信された情報を受信すると、当該情報に基づいて、「強」なら「強」のアシスト量でモータ制御部52を駆動するし、「任意アシスト」ならばすでに取得している「任意アシスト」のアシスト量でモータ制御部52を駆動する。
(操作ユニット12のライトスイッチ操作時の動作)
図10は、操作ユニット12のライトスイッチ24の操作時における走行データ取得部11及び操作ユニット12の動作を示すシーケンス図である。同図において、走行データ取得部11が0.25秒間隔で待ち受けを行っている間に、ユーザが操作ユニット12のライトスイッチ24でライトオン操作すると、操作ユニット12は、液晶表示器20のバックライトをオンし、さらに走行データ取得部11へライトオンを示す情報を送信する。その後、ユーザが操作ユニット12のライトスイッチ24でライトオフ操作すると、操作ユニット12は、液晶表示器20のバックライトをオフし、さらに走行データ取得部11へライトオフを示す情報を送信する。
(施錠時の動作)
図11は、電動自転車50の施錠時における走行データ取得部11及び操作ユニット12の動作を示すシーケンス図である。同図において、走行データ取得部11が、2秒間隔で速度データを取得して操作ユニット12へ送信している状態で、ユーザが解施錠部13にて施錠を行うと、解施錠部13から施錠信号が走行データ取得部11へ送信される。走行データ取得部11は、解施錠部13から送信された施錠信号を受信すると、操作ユニット12へ施錠データを送信する。走行データ取得部11は施錠データを送信した後、データ取得及び無線送信を停止し、その後、0.25秒間隔で待ち受けを行う。操作ユニット12は、走行データ取得部11から送信された施錠データを受信すると、解施錠表示用LED21を点灯させる。その後、2秒間隔で待ち受けを行う。
(操作ユニット12の取り外し時の動作)
図12は、電動自転車50から操作ユニット12を取り外すときの操作ユニット12の動作を示すシーケンス図である。同図において、操作ユニット12が2秒間隔で待ち受けを行っている最中に、ユーザが操作ユニット12を電動自転車50から取り外すと、操作ユニット12は自動的に電源をオフする。操作ユニット12を電動自転車50から取り外した状態で使用する場合、電源スイッチ22をオンする。これにより、操作ユニット12は内蔵のバッテリ26で動作する。
(操作ユニット12の取り付け及び解錠時の動作)
図13は、操作ユニット12を電動自転車50に取り付けて解錠を行うときの走行データ取得部11及び操作ユニット12の動作を示すシーケンス図である。同図において、ユーザが操作ユニット12を電動自転車50に取り付けると、電動自転車本体側から取り付け信号が供給される。操作ユニット12は、電動自転車本体側から取り付け信号を受信すると、取り付けデータを走行データ取得部11へ送信する。走行データ取得部11は0.25秒間隔で待ち受けしているときに、操作ユニット12から送信された取り付けデータを受信すると、操作ユニット12との間で認証通信を行う。この認証通信は走行データ取得部11と操作ユニット12が1対1の関係になっているかどうかを確認するための通信である。走行データ取得部11は、操作ユニット12を認証できない場合、他の操作ユニット12が取り付けられたものとしてその後の動作を行わない。操作ユニット12の認証ができた場合はその後の動作を行い、30秒以内に解施錠部13からの解錠信号を受信すると、解錠データを操作ユニット12へ送信する。その後、速度データを取得すると、それを操作ユニット12へ送信する。操作ユニット12は、走行データ取得部11との間で上述した認証通信を行い、走行データ取得部11を認証できると、0.25秒間隔で待ち受けを開始し、30秒間に解錠データを受信すると2秒間隔で待ち受けを行い、速度データを受信するとそれを記憶部124に保存する。
以上のように本実施の形態の電動アシスト車両用制御システムによれば、電動自転車50の走行中に走行データを取得し無線で送信する走行データ取得部11と、電動自転車50に対して着脱可能であり、走行データ取得部11から無線で送信された走行データを受信し保存する操作ユニット12と、操作ユニット12に保存された走行データ及びユーザによる設定入力に基づいて電動自転車50のアシスト量を演算するパソコン14とを備えたので、個々人に固有のアシスト量を任意に設定することができる。これにより、ダイエット中であればアシスト量を小さく設定することで通常よりも大きな負荷で走行することができ、高齢で体力が十分でない場合はアシスト量を大きく設定することで通常よりも小さな負荷で走行することができる。
なお、本実施の形態では、電動自転車50の走行速度を速度データとして取得するようにしたが、走行速度の他に走行に関わる情報(例えば走行中に切り替えたギアの情報、車輪径の情報、最高速度の情報、平均速度の情報、種別(電動自転車の種別)の情報、バッテリ残量(電動自転車のバッテリ)の情報)を含む走行データとして取得することも可能である。
本発明は、個々人に固有のアシスト量を任意に設定することができるといった効果を有し、電動自転車等のモータによるアシスト力が得られる電動アシスト車両への適用が可能である。
本発明の一実施の形態に係る電動アシスト車両用制御システムと該システムを有する電動自転車を示す概略図 図1の操作ユニットの操作面を示す図 図2の操作ユニットの液晶表示器における表示例を示す図 図1のパソコンでアシスト量を求める際にパソコンのモニタ上に表示される操作画像の一例を示す図 図1の走行データ取得部及び解施錠部の概略構成とモータ制御部を含む各部の接続関係を示すブロック図 図1の操作ユニット及びパソコンの概略構成を示すブロック図 電動自転車の走行中における走行データ取得部及び操作ユニットの動作を示すシーケンス図 図1の操作ユニットの電源スイッチ操作時における走行データ取得部及び操作ユニットの動作を示すシーケンス図 図1の操作ユニットのモードスイッチ操作時における走行データ取得部及び操作ユニットの動作を示すシーケンス図 図1の操作ユニットのライトスイッチ操作時における走行データ取得部及び操作ユニットの動作を示すシーケンス図 電動自転車の施錠時における走行データ取得部及び操作ユニットの動作を示すシーケンス図 電動自転車から操作ユニットを取り外すときの操作ユニットの動作を示すシーケンス図 操作ユニットを電動自転車に取り付けて解錠を行うときの走行データ取得部及び操作ユニットの動作を示すシーケンス図 従来の電動自転車の操作ユニットを示す概観図 従来の電動自転車のアシスト力のモードを説明するための図
符号の説明
11 走行データ取得部
12 操作ユニット
13 解施錠部
14 パソコン
15 ケーブル
20 液晶表示器
21 解施錠表示用LED
22 電源スイッチ
23 モードスイッチ
24 ライトスイッチ
25 表示切替スイッチ
26、53 バッテリ
50 電動自転車
51 モータ
52 モータ制御部
111、121 アンテナ
112、122 無線送受信部
113、131 有線送受信部
123、142 制御部
124 記憶部
125 操作・表示部
126、141 インタフェース部
143 演算部
144 表示部
145 入力部

Claims (2)

  1. 電動アシスト車両に設けられ、前記電動アシスト車両の走行中に走行データを取得し無線で送信する走行データ取得部と、
    前記電動アシスト車両に対して着脱可能であり、前記走行データ取得部から無線で送信された前記走行データを受信し保存する走行データ保存部と、
    前記走行データ保存部に保存された前記走行データ及びユーザによる設定入力に基づいて前記電動アシスト車両のアシスト量を演算する外部演算装置とを備え、
    前記外部演算装置で演算された前記アシスト量を前記走行データ保存部に保存して、前記走行データ保存部に保存された前記アシスト量を前記走行データ取得部に無線で送信することにより、前記アシスト量で前記電動アシスト車両を制御する電動アシスト車両用制御システム。
  2. 前記走行データは、前記電動アシスト車両の走行速度を含む請求項1に記載の電動アシスト車両用制御システム。
JP2008334626A 2008-12-26 2008-12-26 電動アシスト車両用制御システム Expired - Fee Related JP5305513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008334626A JP5305513B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 電動アシスト車両用制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008334626A JP5305513B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 電動アシスト車両用制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010155523A true JP2010155523A (ja) 2010-07-15
JP5305513B2 JP5305513B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=42573763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008334626A Expired - Fee Related JP5305513B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 電動アシスト車両用制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5305513B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012211719A1 (de) 2012-07-05 2014-01-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektrisch unterstütztes Fahrrad und Verfahren zum Betreiben eines derartigen Fahrrades
WO2014041683A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 ヤマハ発動機株式会社 補助動力付き電動車椅子、制御端末装置およびコンピュータプログラム
JP2015016711A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 ブリヂストンサイクル株式会社 電動機付自転車
WO2015185246A1 (de) * 2014-06-06 2015-12-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur ansteuerung eines motors eines elektrischen zweirads
US9517702B2 (en) 2014-06-09 2016-12-13 Shimano Inc. Power supply system, electrically assisted system, and electric gear shift system
WO2017032894A1 (de) * 2015-08-26 2017-03-02 Bloks. Ag Einrichtung zur steuerung von elektronischen komponenten eines fahrzeugs, insbesondere fahrrad oder leichtfahrzeug, und zur anzeige von information
EP3296191A1 (en) 2016-09-15 2018-03-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Electrically power assisted bicycle
JP2018043661A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 ヤマハ発動機株式会社 電動補助自転車
JP2018062195A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 オムロン株式会社 制御装置、制御方法及びプログラム
KR20180062136A (ko) * 2016-11-30 2018-06-08 주식회사 벨로스타 전기 자전거의 모터속도 제어 방법
JP2020050151A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 太陽誘電株式会社 モータ駆動制御装置及び電動アシスト車
CN111422288A (zh) * 2020-03-04 2020-07-17 广东酷米智能科技有限公司 一种新型电单车开关系统
JP2021079764A (ja) * 2019-11-15 2021-05-27 株式会社シマノ 制御装置、送信装置、外部装置、および設定システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7311240B2 (ja) 2017-10-06 2023-07-19 株式会社シマノ 自転車用無線ユニット

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007145277A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動アシスト自転車
JP2007230411A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 補助動力付き車両
JP2008019843A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Yamaha Motor Co Ltd エンジンセッティングシステムおよびそれに用いられるサーバ装置
JP2010028970A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Panasonic Corp 電動自転車およびそのブレーキ調整方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007145277A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動アシスト自転車
JP2007230411A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 補助動力付き車両
JP2008019843A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Yamaha Motor Co Ltd エンジンセッティングシステムおよびそれに用いられるサーバ装置
JP2010028970A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Panasonic Corp 電動自転車およびそのブレーキ調整方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012211719A1 (de) 2012-07-05 2014-01-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektrisch unterstütztes Fahrrad und Verfahren zum Betreiben eines derartigen Fahrrades
WO2014041683A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 ヤマハ発動機株式会社 補助動力付き電動車椅子、制御端末装置およびコンピュータプログラム
JP5883939B2 (ja) * 2012-09-14 2016-03-15 ヤマハ発動機株式会社 補助動力付き電動車椅子、制御端末装置およびコンピュータプログラム
JPWO2014041683A1 (ja) * 2012-09-14 2016-08-12 ヤマハ発動機株式会社 補助動力付き電動車椅子、制御端末装置およびコンピュータプログラム
JP2015016711A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 ブリヂストンサイクル株式会社 電動機付自転車
US10207770B2 (en) 2014-06-06 2019-02-19 Robert Bosch Gmbh Method and device for activating a motor of an electric two-wheeler
WO2015185246A1 (de) * 2014-06-06 2015-12-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur ansteuerung eines motors eines elektrischen zweirads
US9517702B2 (en) 2014-06-09 2016-12-13 Shimano Inc. Power supply system, electrically assisted system, and electric gear shift system
WO2017032894A1 (de) * 2015-08-26 2017-03-02 Bloks. Ag Einrichtung zur steuerung von elektronischen komponenten eines fahrzeugs, insbesondere fahrrad oder leichtfahrzeug, und zur anzeige von information
EP3296191A1 (en) 2016-09-15 2018-03-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Electrically power assisted bicycle
JP2018043661A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 ヤマハ発動機株式会社 電動補助自転車
US10293882B2 (en) 2016-09-15 2019-05-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Electrically power assisted bicycle
JP2018062195A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 オムロン株式会社 制御装置、制御方法及びプログラム
KR20180062136A (ko) * 2016-11-30 2018-06-08 주식회사 벨로스타 전기 자전거의 모터속도 제어 방법
KR102620256B1 (ko) 2016-11-30 2024-01-03 (주)벨로스타 전기 자전거의 모터속도 제어 방법
JP2020050151A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 太陽誘電株式会社 モータ駆動制御装置及び電動アシスト車
JP7085445B2 (ja) 2018-09-27 2022-06-16 太陽誘電株式会社 モータ駆動制御装置及び電動アシスト車
JP2021079764A (ja) * 2019-11-15 2021-05-27 株式会社シマノ 制御装置、送信装置、外部装置、および設定システム
JP7324689B2 (ja) 2019-11-15 2023-08-10 株式会社シマノ 制御装置、送信装置、外部装置、および設定システム
CN111422288A (zh) * 2020-03-04 2020-07-17 广东酷米智能科技有限公司 一种新型电单车开关系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5305513B2 (ja) 2013-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5305513B2 (ja) 電動アシスト車両用制御システム
US10625817B2 (en) Electrically power assisted bicycle with ambient light controlled headlight
CN109018171B (zh) 自行车用控制装置、电动辅助自行车及其马达控制方法
US11560197B2 (en) Electric assist bicycle
JP6980594B2 (ja) 自転車の手動制御装置、および手動制御装置を備えた自転車電子システム
US10407125B2 (en) Electric vehicle
EP3296190B1 (en) Electrically power assisted bicycle and method for controlling an electrically power assisted bicycle
EP2918490B1 (en) Electric assist bicycle
JP6688726B2 (ja) 自転車用制御装置および自転車用制御システム
JP2017030395A (ja) 操作制御装置および自転車用表示装置
JP2018043663A (ja) 電動補助車両
JP2001117676A (ja) ワイヤレスデバイスを具備する情報処理機器
JP6193931B2 (ja) 自転車用制御装置
CN103359221A (zh) 使用手持通讯装置做为仪表显示的二轮车、三轮车或汽车
JP2007145277A (ja) 電動アシスト自転車
EP3064423B1 (en) Human-machine interface system for a pedal-assisted bicycle
DE102012011114A1 (de) Funkgesteuertes elektrisch unterstützendes Fahrradanhängersystem
TW201512002A (zh) 電動車行車資訊操控方法與可執行前述方法之軟體程式
JP2004330944A (ja) 自転車
JP2004331004A (ja) 電動アシスト自転車
KR101224340B1 (ko) 전기 자동차 배터리의 상태 정보를 확인하기 위한 원격 무선 장치 및 배터리 관리 장치와 상기 전기 자동차의 배터리 상태 확인 방법
EP0888960A3 (en) Electric power supply control apparatus for a motor assist vehicle
CN205524772U (zh) 自行车智能动力装置
JP4184988B2 (ja) 遠隔操作玩具システム、それに用いる駆動機器、並びに遠隔操作玩具における識別コード設定方法
JP2004338653A (ja) 電動アシスト自転車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5305513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250