JP2010147626A - 画像形成装置、及び画像形成方法 - Google Patents
画像形成装置、及び画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010147626A JP2010147626A JP2008320508A JP2008320508A JP2010147626A JP 2010147626 A JP2010147626 A JP 2010147626A JP 2008320508 A JP2008320508 A JP 2008320508A JP 2008320508 A JP2008320508 A JP 2008320508A JP 2010147626 A JP2010147626 A JP 2010147626A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- job
- unit
- image
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】画像形成装置1の記憶部140は、ジョブ情報を記憶し、画像形成部43はこのジョブ情報に基づいて用紙Pに画像形成を行う。ジョブリスト取得部Jは、画像形成部43に与えるべきジョブ情報を特定するためのジョブリストL1の情報を取得し、制御部110は、このジョブリストL1の情報に基づいて記憶部140からジョブ情報を読出して画像形成部43に画像形成させる。
【選択図】図6
Description
図8に、従来の画像形成装置においてメモリに記憶されたジョブ情報に基づいて画像形成を行うための出力処理のフローチャートの例を示す。出力処理は、画像形成装置のCPU(Central Proccessing Unit)とメモリに記憶されたプログラムとの協働により実行される。
ジョブ情報の出力形態が選択されたと判断された場合(ステップS2;YES)、操作パネルから出力部数の設定が入力されたか否かが判断される(ステップS3)。
出力部数の設定が入力されたと判断された場合(ステップS3;YES)、メモリからジョブ情報が読出される(ステップS4)。
ジョブ情報の読出しが終了したと判断された場合(ステップS5;YES)、操作パネルから出力開始指示が入力されたか否かが判断される(ステップS6)。
出力開始指示が入力されたと判断された場合(ステップS6;YES)、ジョブ情報に基づいて画像形成が実行される(ステップS7)。
画像形成が停止したと判断された場合(ステップS8;YES)、停止がプルーフ停止又はウェイト停止であるか否かが判断される(ステップS9)。停止がプルーフ停止又はウェイト停止であると判断された場合(ステップS9;YES)、画像形成装置の操作パネルに、画像形成を継続するか否かを確認するための確認画面が表示される(ステップS10)。
停止がノーマル停止であると判断されない場合(ステップS11;NO)、停止した画像形成を再スタートするか否かが判断される(ステップS12)。
停止した画像形成を再スタートすると判断された場合(ステップS12;YES)、ステップS7に戻り、続きの画像形成が実行される。
ジョブ情報を記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶されたジョブ情報に基づいて用紙に画像形成を行う画像形成部と、
前記画像形成部に与えるべきジョブ情報を特定するためのジョブリスト情報を取得するジョブリスト取得部と、
前記取得されたジョブリスト情報により特定されるジョブ情報を前記記憶部から読み出し、当該読み出されたジョブ情報に基づいて前記画像形成部に画像形成をさせる制御部と、
を備えることを特徴とする。
前記ジョブリスト取得部が取得するジョブリスト情報には、前記記憶部に記憶されたジョブ情報を特定する識別情報、当該識別情報によって特定されるジョブ情報を前記画像形成部が行う画像形成に関わる印刷条件である出力条件情報が含まれ、
前記制御部は、前記取得された識別情報により特定されるジョブ情報を前記記憶部から読み出し、当該読み出されたジョブ情報を前記出力条件情報に基づいて前記画像形成部に画像形成させることを特徴とする。
前記ジョブリスト取得部が取得するジョブリスト情報には、更に、前記識別情報によって特定されるジョブ情報を画像形成する際の前記画像形成部の動作に関わる出力形態情報が含まれ、
前記制御部は、前記取得された出力形態情報に基づいて前記画像形成部の動作を制御することを特徴とする。
前記ジョブリスト取得部は、用紙の画像を読み取る画像読取部であって、
前記画像読取部が取得するジョブリスト情報は、用紙に印刷されたテキスト情報、バーコードに含まれる情報、又は2次元コードに含まれる情報であることを特徴とする。
ジョブ情報を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶されたジョブ情報に基づいて用紙に画像形成を行う画像形成部とを備える画像形成装置の画像を形成する方法であって、
前記画像形成装置によって、前記画像形成部に与えるべきジョブ情報を特定するためのジョブリスト情報を取得し、当該取得されたジョブリスト情報により特定されるジョブ情報を前記記憶部から読み出し、当該読み出されたジョブ情報に基づいて前記画像形成部に画像形成をさせる工程を有することを特徴とする。
まず、構成を説明する。
画像形成装置1は、原稿dから画像を読み取り、読み取った画像を用紙Pに画像形成する。また、画像形成装置1は、外部装置等からジョブ情報を受信し、受信したジョブ情報に基づいて画像を用紙P上に形成するための本体部1aと、用紙Pに後処理を施すための後処理部50等を備える。本体部1aは、画像読取部20、操作表示部30、プリント部40等を備えて構成される。
また、用紙搬送部42は、搬送路切換板により、片面画像形成処理済みの用紙Pを両面搬送路に搬送し、再び中間ローラ、レジストローラ42aを経て転写装置43aへと搬送する。
図2に示すように、画像形成装置1は、本体部1aとプリンタコントローラ1bと、本体部1aに接続された後処理部50から構成されている。画像形成装置1は、プリンタコントローラ1bの通信部(Local Area Network InterFace)14を介してネットワーク3上の外部装置2と相互に情報の送受信が可能に接続されている。
例えば、制御部110は、操作表示部30や外部装置2から入力される指示信号に従って、コピーモード、プリンタモード、スキャナモードを切り替え、複写、プリント、画像読取等の制御を行う。
例えば、DRAM制御IC160は、画像読取部20により読み取られた画像信号の保存が指示されると、読取処理部150から入力された画像情報に圧縮処理を施して、圧縮画像情報を画像メモリ170の圧縮メモリ171に格納させる。また、DRAM制御IC160は、圧縮メモリ171に格納された圧縮画像情報のプリント出力が指示されると、圧縮メモリ171から圧縮画像情報を読み出し、伸長処理を施してページメモリ172に格納させる。さらに、ページメモリ172に格納された画像情報のプリント出力が指示されると、ページメモリ172から画像情報を読み出して書込処理部180に出力する。
図4に示すように、ファイル選択画面311は、記憶部140から読み出すジョブ情報の出力条件情報や出力形態情報等を指定するためのジョブ指定領域60、ジョブ指定領域60で指定した各種条件の指定を解除するための全設定解除ボタン61、ジョブの読出しをキャンセルするためのキャンセルボタン62、出力実行を指示するためのOKボタン63等から構成される。
ファイル選択画面311とコピー画面312の切替はタッチパネル32からの入力によって行うことができる。他にもスキャン機能、ジョブ保存機能、ジョブリスト一覧、機械状態を表示させるための画面(図示せず)も同様にタッチパネル32からの入力によって表示の切り替えを行うことができる。
後処理制御部500は、制御部110からプリント制御部400を介して入力される後処理の指示信号に応じて、用紙Pを搬送経路に沿って所定の後処理ユニット51に搬送させ、各部を駆動制御して用紙Pに所定の後処理を行わせ、排紙トレイT3に排紙させる制御を行う。
本実施の形態においては、画像読取部20がジョブリストL1の情報を取得するジョブリスト取得部J1cとして機能する。
図6に、制御部110に対してジョブ情報の読出し指示が入力された際に、制御部110によって実行されるジョブ読出処理のフローチャートを示す。ジョブ情報の読出し指示とは、記憶部140に記憶されたジョブ情報を読み出すための予め定められた指示のことをいい、例えば、特定のフォーマットで印刷されたジョブリストL1が画像読取部20で読み込まれて、RAM130にこのフォーマットのジョブリストL1の情報が記憶されたり、タッチパネル32からの所定の操作入力を行ったりすることをいう。
ジョブ読出処理は、制御部110と不揮発メモリ120に記憶されたプログラムとの協働により実行される。ジョブ読出処理では、ジョブリストL1を解析して出力すべきジョブ情報を記憶部140から読み出して予約リストL2に出力する。
次いで、読み出したジョブ情報の数をカウントするためのカウンタ変数Rjobが初期化(1が代入される)される(ステップS102)。
読出しが終了したと判断された場合(ステップS105;YES)、カウンタ変数Rjobが1加算(インクリメント)される(ステップS106)。読出しが終了したジョブ情報はRAM130に記憶された予約リストL2に追加され(ステップS107)、処理はステップS103に戻り、カウンタ変数RjobがNjobよりも大きいか否かが判断される。予約リストL2(図示せず)とは、読み出したジョブ情報とジョブリストL1の情報とを対応付けたものである。
ジョブ実行処理は、制御部110と不揮発メモリ120に記憶されたプログラムとの協働により実行される。ジョブ実行処理では、RAM130に記憶された予約リストL2に基づいて画像形成を実行する。
ステップS208において、ジョブの終了処理が実行されると、RAM130に記憶された予約リストL2の先頭のジョブが削除される(ステップS209)。つまり、予約リストL2のジョブのうち、画像形成されたジョブが削除され、まだ画像形成されていないジョブが先頭に繰り上がる。
例えば、本実施の形態では、ジョブリストL1を原稿dにテキスト情報として印字して画像読取部20に読み取らせるようにしたが、ジョブリストL1の取得の仕方はこれに限られない。例えば、バーコードや二次元コードにこれらの情報を含ませて、画像読取部20によって読み取らせることによりジョブリストL1を取得するようにしてもよいし、外部装置2からジョブリストL1の情報をデータ送信させることによって取得させるようにしてもよい。この場合には、図2に示す通信部14がジョブリスト取得部Jとして機能し、より容易にジョブリストL1の取得をすることができる。通信部14を介したジョブリストL1の取得においては、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)、FTP(File Transfer Protocol)、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)、POP(Post Office Protocol)等の通信プロトコルを用いてもよい。
1a 本体部
1b プリンタコントローラ
2 外部装置
3 ネットワーク
11 コントローラ制御部
12 DRAM制御IC
13 画像メモリ
14 通信部
20 画像読取部
21 自動原稿送り部
22 読取部
22a CCD
30 操作表示部
31 LCD
32 タッチパネル
40 プリント部
41 給紙部
41a 給紙トレイ
41b 給紙手段
42 用紙搬送部
42a レジストローラ
43 画像形成部
43a 転写装置
43b 定着装置
44 搬出部
50 後処理部
51 後処理ユニット
60 ジョブ指定領域
61 全設定解除ボタン
62 キャンセルボタン
63 OKボタン
100 画像制御基板
110 制御部
120 不揮発メモリ
130 RAM
140 HDD
150 読取処理部
160 DRAM制御IC
170 画像メモリ
171 圧縮メモリ
172 ページメモリ
180 書込処理部
200 画像読取制御部
300 操作表示制御部
311 ファイル選択画面
312 コピー画面
400 プリント制御部
500 後処理制御部
d 原稿
P 用紙
J ジョブリスト取得部
T1 原稿トレイ
T2 手差しトレイ
T3 排紙トレイ
L1 ジョブリスト
L2 予約リスト
Claims (5)
- ジョブ情報を記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶されたジョブ情報に基づいて用紙に画像形成を行う画像形成部と、
前記画像形成部に与えるべきジョブ情報を特定するためのジョブリスト情報を取得するジョブリスト取得部と、
前記取得されたジョブリスト情報により特定されるジョブ情報を前記記憶部から読み出し、当該読み出されたジョブ情報に基づいて前記画像形成部に画像形成をさせる制御部と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 前記ジョブリスト取得部が取得するジョブリスト情報には、前記記憶部に記憶されたジョブ情報を特定する識別情報、当該識別情報によって特定されるジョブ情報を前記画像形成部が行う画像形成に関わる印刷条件である出力条件情報が含まれ、
前記制御部は、前記取得された識別情報により特定されるジョブ情報を前記記憶部から読み出し、当該読み出されたジョブ情報を前記出力条件情報に基づいて前記画像形成部に画像形成させることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記ジョブリスト取得部が取得するジョブリスト情報には、更に、前記識別情報によって特定されるジョブ情報を画像形成する際の前記画像形成部の動作に関わる出力形態情報が含まれ、
前記制御部は、前記取得された出力形態情報に基づいて前記画像形成部の動作を制御することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記ジョブリスト取得部は、用紙の画像を読み取る画像読取部であって、
前記画像読取部が取得するジョブリスト情報は、用紙に印刷されたテキスト情報、バーコードに含まれる情報、又は2次元コードに含まれる情報であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - ジョブ情報を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶されたジョブ情報に基づいて用紙に画像形成を行う画像形成部とを備える画像形成装置の画像を形成する方法であって、
前記画像形成装置によって、前記画像形成部に与えるべきジョブ情報を特定するためのジョブリスト情報を取得し、当該取得されたジョブリスト情報により特定されるジョブ情報を前記記憶部から読み出し、当該読み出されたジョブ情報に基づいて前記画像形成部に画像形成をさせる工程を有することを特徴とする画像形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008320508A JP5298825B2 (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | 画像形成装置、及び画像形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008320508A JP5298825B2 (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | 画像形成装置、及び画像形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010147626A true JP2010147626A (ja) | 2010-07-01 |
JP5298825B2 JP5298825B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=42567624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008320508A Expired - Fee Related JP5298825B2 (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | 画像形成装置、及び画像形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5298825B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07312664A (ja) * | 1994-05-16 | 1995-11-28 | Tec Corp | ファクシミリ装置 |
JP2002044299A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-02-08 | Sharp Corp | 画像処理装置 |
JP2003177852A (ja) * | 2001-12-07 | 2003-06-27 | Konica Corp | 情報処理装置の操作表示部制御方法および情報処理装置 |
JP2006209309A (ja) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Canon Inc | 印刷システム |
-
2008
- 2008-12-17 JP JP2008320508A patent/JP5298825B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07312664A (ja) * | 1994-05-16 | 1995-11-28 | Tec Corp | ファクシミリ装置 |
JP2002044299A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-02-08 | Sharp Corp | 画像処理装置 |
JP2003177852A (ja) * | 2001-12-07 | 2003-06-27 | Konica Corp | 情報処理装置の操作表示部制御方法および情報処理装置 |
JP2006209309A (ja) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Canon Inc | 印刷システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5298825B2 (ja) | 2013-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7612906B2 (en) | Data output apparatus, data output method, program, and storage medium | |
JP2014221516A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008273011A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2011078038A (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置におけるページ挿入処理方法 | |
JP2007008124A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2009098439A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009210782A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008205900A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2010107882A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4826481B2 (ja) | 画像処理装置及び画像形成装置 | |
JP5051053B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011048084A (ja) | 画像形成装置、後処理制御方法および後処理制御プログラム | |
JP5298825B2 (ja) | 画像形成装置、及び画像形成方法 | |
JP5130888B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7773904B2 (en) | Image forming apparatus having three input units for instructions | |
JP2009239461A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010151883A (ja) | 画像形成装置、及び画像形成方法 | |
JP2011073409A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JPWO2019230163A1 (ja) | 送信装置及び画像形成装置 | |
JP4636123B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5426039B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005045479A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6027751B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、及びプログラム | |
JP2009278299A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010286625A (ja) | 画像形成装置、及び画像形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110812 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121225 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121225 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5298825 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |