JP2010140802A - 電池保持装置 - Google Patents

電池保持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010140802A
JP2010140802A JP2008317100A JP2008317100A JP2010140802A JP 2010140802 A JP2010140802 A JP 2010140802A JP 2008317100 A JP2008317100 A JP 2008317100A JP 2008317100 A JP2008317100 A JP 2008317100A JP 2010140802 A JP2010140802 A JP 2010140802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding device
cell
battery holding
battery
cell holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008317100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4807595B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Naganuma
充浩 長沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008317100A priority Critical patent/JP4807595B2/ja
Priority to US12/578,589 priority patent/US9306200B2/en
Publication of JP2010140802A publication Critical patent/JP2010140802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4807595B2 publication Critical patent/JP4807595B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/657Means for temperature control structurally associated with the cells by electric or electromagnetic means
    • H01M10/6571Resistive heaters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】蓄電器の加温と冷却の両機能をバランス良く効率的に実現可能な電池保持装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの蓄電セル101a,101bを含む蓄電器を保持する電池保持装置は、蓄電セルの側面又は隣り合う蓄電セルの間に設けられ、蓄電セルに対向する面が凹凸形状であるセルホルダ103a〜103cと、少なくとも一部がセルホルダ内に埋設されたヒータ線と、を備える。セルホルダは、凹凸形状の面の凸部で蓄電セルと接触する。
【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも1つの蓄電セルを含む蓄電器を保持する電池保持装置に関する。
EV(Electric Vehicle:電気自動車)やHEV(Hybrid Electrical Vehicle:ハイブリッド電気自動車)等の車両には、モータ等に電力を供給する蓄電器が搭載される。蓄電器には、直列に接続された複数の蓄電セルが設けられている。蓄電セルには、ニッケル水素電池やリチウムイオン電池等の2次電池が用いられる。これらの2次電池の出力性能は温度に依存し、低温時には低下する。このため、2次電池を備えた蓄電器を搭載したEVやHEV等の車両が寒冷地で特に冬季に用いられる場合、蓄電器から十分な電力がモータに供給されないために所望の出力が得られない場合が考えられる。
この問題を解決するために、特許文献1に記載の二次電池モジュールは、図9に示すように、単位電池11’が内蔵されたハウジング12’内の隔壁15’と単位電池11’の間にPTCヒーター24’を備える。PTCヒーター24’は、自動車内に設けられる鉛蓄電池あるいは発電機から電源の供給を受けて発熱し、ハウジング12’に流入された空気を加熱する。
また、特許文献1には、図10に示すように、PTCヒーター27を単位電池11”に接触させて、隔壁15”の凹部150”内に配置した二次電池モジュールも開示されている。当該二次電池モジュールでは、PTCヒーター27が隔壁15”との間に間隔を置かずに密着されている。このため、PTCヒーター27には、空気流動のための貫通口27aが設けられている。
また、特許文献2に記載の電池では、図11に示すように、正極活物質層121、電解質層122及び負極活物質層123をこの並び順で含んでなるバイポーラ電池の電解質層122の内部に、ヒータ部300が埋設されている。ヒータ部300は、正極外部端子111からヒータ部300を通じて負極外部端子112に電流が流れる過程でジュール熱を発生する。その結果、電池は、内部で発生したジュール熱によって加熱される。
特開2006−269426号公報 特開2004−063397号公報
上記説明した特許文献1に記載の二次電池モジュールには、単位電池11’,11”と隔壁15’,15”の間にPTCヒーター24’,27が設けられている。当該二次電池モジュールにおいては、単位電池11’,11”を冷却する際、隔壁15’と単位電池11’の間の空間内のPTCヒーター24’によって占有されていない空間、又はPTCヒーター27に設けられた貫通口27aに冷却風を送り込む。しかし、PTCヒーター24’,27による電池11’,11”の加温範囲を広くとるためにPTCヒーターの数を増やすと、冷却風が十分に流動しない場合が考えられる。
また、上記説明した特許文献2には、ヒータ部300によって電池を昇温する概念は示されているが、複数のバイポーラ電池間に冷却風を通して電池を冷却するといった概念は示されていない。
本発明の目的は、蓄電器の加温と冷却の両機能をバランス良く効率的に実現可能な電池保持装置を提供することである。
上記課題を解決して係る目的を達成するために、請求項1に記載の発明の電池保持装置は、少なくとも1つの蓄電セル(例えば、実施の形態での蓄電セル101a,101b)を含む蓄電器を保持する電池保持装置であって、前記蓄電セルの側面又は隣り合う蓄電セルの間に設けられ、前記蓄電セルに対向する面が凹凸形状であるセルホルダ(例えば、実施の形態でのセルホルダ103a〜103c)と、少なくとも一部が前記セルホルダ内に埋設されたヒータ線(例えば、実施の形態でのヒータ線109)と、を備え、前記セルホルダは、前記凹凸形状の面の凸部(例えば、実施の形態での凸部105)で前記蓄電セルと接触することを特徴としている。
さらに、請求項2に記載の発明の電池保持装置では、前記セルホルダ内に埋設された前記ヒータ線の一部は、前記凸部に沿って延伸したことを特徴としている。
さらに、請求項3に記載の発明の電池保持装置では、前記セルホルダの前記凹凸形状の面には、線状の凸部及び凹部(例えば、実施の形態での凹部107)が交互に並設され、前記セルホルダ内に埋設された前記ヒータ線の一部は、前記セルホルダの前記凹凸形状の面に設けられた複数の凸部の内の少なくとも2つの隣り合う凸部に沿って延伸したことを特徴としている。
さらに、請求項4に記載の発明の電池保持装置では、前記セルホルダの前記凹凸形状の面に設けられた凹部と前記蓄電セルの間の空間は、当該電池保持装置の外部から供給される冷却風の通気経路を形成することを特徴としている。
さらに、請求項5に記載の発明の電池保持装置では、前記通気経路の方向は、前記セルホルダ内に埋設され前記凸部に沿って延伸した前記ヒータ線の方向と同一であることを特徴としている。
さらに、請求項6に記載の発明の電池保持装置では、前記セルホルダ内に埋設された前記ヒータ線は、前記隣り合う凸部に沿って延伸したヒータ線の端と端をつなぐ折り返し部を含むことを特徴としている。
さらに、請求項7に記載の発明の電池保持装置では、前記セルホルダの前記凹凸形状の面に設けられた凹部の厚さは、前記ヒータ線の径よりも大きいことを特徴としている。
さらに、請求項8に記載の発明の電池保持装置では、前記セルホルダは絶縁部材で構成されることを特徴としている。
さらに、請求項9に記載の発明の電池保持装置では、前記蓄電セルと前記セルホルダは一体で構成されることを特徴としている。
請求項1に記載の発明の電池保持装置によれば、蓄電器の加温と冷却の両機能をバランス良く効率的に実現可能である。
請求項2及び5に記載の発明の電池保持装置によれば、ヒータ線で発生した熱によって効率良く蓄電セルを温めることができる。
請求項4及び5に記載の発明の電池保持装置によれば、冷却風の通気経路が十分確保され、蓄電セルは冷却風によって直接冷やされる。
請求項6及び7に記載の発明の電池保持装置によれば、セルホルダ内にヒータ線を効率良く配置することができる。
請求項8に記載の発明の電池保持装置によれば、蓄電セルは互いに電気的影響を受けない。
請求項9に記載の発明の電池保持装置によれば、蓄電セルとセルホルダ間の熱伝導性が向上し、かつ、作業効率が向上する。
以下、本発明に係る電池保持装置の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、一実施形態の電池保持装置を示す斜視図である。また、図2は、図1に示した電池保持装置の分解斜視図である。図1及び図2に示された電池保持装置は、2つの蓄電セル101a,101bから構成される蓄電器と一体化して各蓄電セルを保持するセルホルダ103a〜103cを備える。セルホルダ103a,103bは蓄電セル101aを保持し、セルホルダ103b,103cは蓄電セル101bを保持する。セルホルダ103bは、蓄電セル101a,101bに共通の保持部材として用いられ、蓄電セル101aと蓄電セル101bを仕切る。
セルホルダ103a〜103cは、樹脂等の絶縁部材で構成され、内部に空洞は設けられていない。絶縁部材で構成されたセルホルダ103a〜103cによって蓄電セル101a,101bが保持されているため、蓄電セル101a,101bは互いに電気的影響を受けない。
また、セルホルダ103a〜103cの蓄電セルと対向する面は凹凸形状に形成されている。本実施形態では、図2に示すように、当該凹凸形状の面に線状の凸部105及び凹部107が交互に並設されている。また、セルホルダ103a〜103cの凸部105及び凹部107の両端側の面は開放されている。
図1に示した蓄電セル101a,101bがセルホルダ103a〜103cによって一体化された状態において、セルホルダ103a〜103cの凸部105は、それぞれ保持する蓄電セルと接触する。一方、セルホルダ103a〜103cの凹部107は蓄電セルと接触しない。このため、凹部107と蓄電セルの間には空間が存在する。上述したように、セルホルダ103a〜103cの凸部105及び凹部107の両端側の面は開放されているため、当該空間は、電池保持装置の外部から供給される冷却風の通気経路を形成する。
また、セルホルダ103a〜103cにはそれぞれヒータ線109が埋設されている。図3は、セルホルダ103aに埋設されたヒータ線109の形状を示す図である。図3に示すように、ヒータ線109の一部は、凹凸形状の面に形成された凸部105に沿って延伸し、当該凸部105の端近傍で別の凸部105へと折り返した後、当該別の凸部105に沿って延伸する。また、ヒータ線109の両端110はセルホルダ103aに埋設されておらず、セルホルダ103aの一面から延出している。
本実施形態では、図3に示したセルホルダ103aと同様に、セルホルダ103b,103cにもヒータ線109が埋設されている。図4は、本実施形態の電池保持装置の断面透過図である。図4に示すように、セルホルダ103a,103cでは各凸部に沿ってヒータ線が延伸しているが、セルホルダ103bでは両面の凸部に共通してヒータ線109が延伸している。なお、セルホルダ103a〜103cの凹部107の厚さは、ヒータ線109の径よりも大きい。
セルホルダ103a〜103cに埋設されたヒータ線109には、セルホルダ103a〜103cから延出したヒータ線109の両端110を介して、外部又は蓄電セル101a,101bから電流が供給される。ヒータ線109に電流が流れることによってヒータ線109は発熱し、その熱によってセルホルダ103a〜103cが温められる。
上述したように、セルホルダ103a〜103cの凸部105は、それぞれ保持する蓄電セルと接触する。したがって、ヒータ線109から発生した熱は、セルホルダ103a〜103cの凸部105を介して蓄電セルに伝導していく。本実施形態では、セルホルダ103aのヒータ線109から発生した熱は蓄電セル101aの一面に伝導していき、セルホルダ103bのヒータ線109から発生した熱は蓄電セル101aの他面及び蓄電セル101bの一面に伝導していき、セルホルダ103cのヒータ線109から発生した熱は蓄電セル101bの他面に伝導していく。なお、本実施形態のセルホルダ103a〜103cは、絶縁性だけでなく熱伝導率も高い材質で構成されることが望ましい。
図3及び図4に示した例では、ヒータ線109は、全ての凸部に沿って延伸している。しかし、当該例に限らず、ヒータ線109は、一部の凸部に沿って延伸した形態であっても良い。すなわち、ヒータ線109が延伸していない凸部があっても良い。
また、ヒータ線109の両端110がセルホルダ103a〜103cから延出する面は、図1〜図4に示した蓄電セル101a,101bの電極が設けられた面側に限らない。例えば、図5に示すように、凸部105及び凹部107の一端の面側からヒータ線109の両端が延出しても良い。
また、セルホルダ103a〜103cの凹凸形状の面に形成された凸部105は線状に限らない。図6は、他の凹凸形状の面を有するセルホルダ103c’の斜視図である。図6に示すように、蓄電セルと接触する面に凸部105’が格子状に形成されていても良い。
図1〜図5に示したセルホルダ103a〜103cは、凸部105が線状に形成されているため、凸部105の長手方向と垂直な方向には湾曲できるが、並行な方向には湾曲できない。しかし、図6に示したセルホルダ103c’であれば、いずれの方向にも湾曲できる。このため、セルホルダ103c’は、蓄電セル101bとの接着性が良い。すなわち、蓄電セル101bのセルホルダ103cとの接触面がセルホルダ103c側に膨らんでも、凸部105’は蓄電セル101bに接触する。
以上説明したように、本実施形態の電池保持装置が備えるセルホルダ103a〜103cの蓄電セル101a,101bと対向する面には、線状又は格子状の凸部105が設けられている。また、セルホルダ103a〜103cには、凸部105に沿って延伸した状態のヒータ線109が埋設されている。したがって、蓄電セル101a,101bがセルホルダ103a〜103cによって一体化された状態においてヒータ線109に電流を流せば、ヒータ線109で発生した熱がセルホルダ103a〜103cの凸部105を介して蓄電セル101a,101bを伝導していく。その結果、効率良く蓄電セル101a,101bが温められる。
一方、セルホルダ103a〜103cの凹部107と蓄電セルの間の空間は、外部から供給される冷却風の通気経路を形成する。当該通気経路の方向はヒータ線109の方向と同一であり、上記ヒータ線109は通気経路の妨げとはなっておらず、十分な通気経路が確保されている。また、通気経路を通る冷却風は蓄電セルを直接冷やす。このように、本実施形態の電池保持装置は、蓄電セル101a,101bから構成される蓄電器の加温機能と冷却機能をバランス良く効率的に実現できる。
また、ヒータ線109はセルホルダ103a〜103cに埋設されているため、蓄電セル101a,101bと一体化する際の組立工程が容易である。
なお、本実施形態の電池保持装置は、2つの蓄電セル101a,101bを保持するために3個のセルホルダ103a〜103cを備える。しかし、図7に示したように、3つの蓄電セルを保持する場合、電池保持装置は、1つのセルホルダ103a、2つのセルホルダ103b及び1つのセルホルダ103cを含む4つのセルホルダを備える。このように、nつ(nは1以上の整数)の蓄電セルを保持する場合、電池保持装置は、1つのセルホルダ103a、n−1つのセルホルダ103b及び1つのセルホルダ103cを含むn+1つのセルホルダを備える。
また、本実施形態では、図2に示したように、蓄電セル101a,101bとセルホルダ103a〜103cを別体で構成し、各々を組み合わせることによって電池保持装置が構成されている。しかし、図8に示すように、蓄電セルの外壁とセルホルダを一体に成形しても良い。蓄電セルの外壁とセルホルダを一体に成形すると、蓄電セルとセルホルダ間の熱伝導性が向上し、かつ、作業効率が向上する。
一実施形態の電池保持装置を示す斜視図 図1に示した電池保持装置の分解斜視図 セルホルダ103aに埋設されたヒータ線109の形状を示す図 図1に示した電池保持装置の断面透過図 セルホルダ103aに埋設されたヒータ線109の他の形状を示す図 他の凹凸形状の面を有するセルホルダ103c’の斜視図 3つの蓄電セルを保持する電池保持装置を示す斜視図(a)及び断面透過図(b) 蓄電セルとセルホルダが一体成形された電池保持装置の断面透過図 特許文献1に記載の二次電池モジュールを示す図 特許文献1に記載の二次電池モジュールを示す図 特許文献2に記載の電池を示す図
符号の説明
101a,101b 蓄電セル
103a〜103c,103c’ セルホルダ
105,105’ 凸部
107 凹部
109 ヒータ線

Claims (9)

  1. 少なくとも1つの蓄電セルを含む蓄電器を保持する電池保持装置であって、
    前記蓄電セルの側面又は隣り合う蓄電セルの間に設けられ、前記蓄電セルに対向する面が凹凸形状であるセルホルダと、
    少なくとも一部が前記セルホルダ内に埋設されたヒータ線と、を備え、
    前記セルホルダは、前記凹凸形状の面の凸部で前記蓄電セルと接触することを特徴とする電池保持装置。
  2. 請求項1に記載の電池保持装置であって、
    前記セルホルダ内に埋設された前記ヒータ線の一部は、前記凸部に沿って延伸したことを特徴とする電池保持装置。
  3. 請求項1に記載の電池保持装置であって、
    前記セルホルダの前記凹凸形状の面には、線状の凸部及び凹部が交互に並設され、
    前記セルホルダ内に埋設された前記ヒータ線の一部は、前記セルホルダの前記凹凸形状の面に設けられた複数の凸部の内の少なくとも2つの隣り合う凸部に沿って延伸したことを特徴とする電池保持装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の電池保持装置であって、
    前記セルホルダの前記凹凸形状の面に設けられた凹部と前記蓄電セルの間の空間は、当該電池保持装置の外部から供給される冷却風の通気経路を形成することを特徴とする電池保持装置。
  5. 請求項4に記載の電池保持装置であって、
    前記通気経路の方向は、前記セルホルダ内に埋設され前記凸部に沿って延伸した前記ヒータ線の方向と同一であることを特徴とする電池保持装置。
  6. 請求項3に記載の電池保持装置であって、
    前記セルホルダ内に埋設された前記ヒータ線は、前記隣り合う凸部に沿って延伸したヒータ線の端と端をつなぐ折り返し部を含むことを特徴とする電池保持装置。
  7. 請求項6に記載の電池保持装置であって、
    前記セルホルダの前記凹凸形状の面に設けられた凹部の厚さは、前記ヒータ線の径よりも大きいことを特徴とする電池保持装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の電池保持装置であって、
    前記セルホルダは絶縁部材で構成されることを特徴とする電池保持装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の電池保持装置であって、
    前記蓄電セルと前記セルホルダは一体で構成されることを特徴とする電池保持装置。
JP2008317100A 2008-12-12 2008-12-12 電池保持装置 Expired - Fee Related JP4807595B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008317100A JP4807595B2 (ja) 2008-12-12 2008-12-12 電池保持装置
US12/578,589 US9306200B2 (en) 2008-12-12 2009-10-14 Battery holding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008317100A JP4807595B2 (ja) 2008-12-12 2008-12-12 電池保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010140802A true JP2010140802A (ja) 2010-06-24
JP4807595B2 JP4807595B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=42240934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008317100A Expired - Fee Related JP4807595B2 (ja) 2008-12-12 2008-12-12 電池保持装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9306200B2 (ja)
JP (1) JP4807595B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012123997A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 蓄電モジュール及び作業機械
JP2013073722A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Furukawa Electric Co Ltd:The バッテリ温度調節ユニット及びバッテリ温度調節装置
JP2013171698A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Denso Corp 電池パック
JP2014022166A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Toshiba Corp バッテリ装置
JPWO2012173270A1 (ja) * 2011-06-17 2015-02-23 株式会社リチウムエナジージャパン 組電池
DE102015218226A1 (de) 2014-09-29 2016-03-31 Fuji Jukogyo K.K. Bordeigene Batterie für ein Fahrzeug
WO2016093538A1 (ko) * 2014-12-12 2016-06-16 주식회사 코캄 이차전지 모듈용 양면형 셀 카트리지, 이를 이용한 이차전지 모듈 및 이차전지 팩
WO2016158395A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池装置
KR20160134124A (ko) * 2015-05-14 2016-11-23 주식회사 엘지화학 이차 전지용 카트리지를 포함하는 배터리 팩
CN110154835A (zh) * 2019-05-24 2019-08-23 吉林大学 一种高能电池组加热温度控制系统及其控制方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5270326B2 (ja) * 2008-12-17 2013-08-21 プライムアースEvエナジー株式会社 組電池
EP2507854A1 (en) 2009-12-04 2012-10-10 BRUSA Elektronik AG Terminal for accumulator cells
DE102011005501A1 (de) * 2010-07-28 2012-02-02 Continental Automotive Gmbh Kühlbares Batteriesystem, Verfahren zum Kühlen einer Batterie sowie Automobil mit kühlbarem Batteriesystem
DE102010034081A1 (de) * 2010-08-12 2012-02-16 Li-Tec Battery Gmbh Umhüllung für eine elektrochemische Zelle
JP2012113874A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Toshiba Corp 組電池装置
DE102011000353A1 (de) * 2011-01-27 2012-08-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batterie
EP2495786A1 (de) * 2011-03-03 2012-09-05 Brusa Elektronik AG Stapelbares Halteteil für eine Akkumulatorzelle, modulares System und Akkumulator
AT511117B1 (de) * 2011-03-09 2014-11-15 Avl List Gmbh Elektrischer energiespeicher
WO2013009144A2 (ko) * 2011-07-14 2013-01-17 주식회사 엘지화학 배터리 온도 조절 시스템 및 이의 구동 방법
KR101883915B1 (ko) * 2011-09-30 2018-08-02 삼성에스디아이 주식회사 지지부재를 포함하는 배터리 모듈
US20130108896A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-02 Brammo, Inc. Methods and apparatus for combined thermal management, temperature sensing, and passive balancing for battery systems in electric vehicles
EP2608309A1 (de) * 2011-12-21 2013-06-26 Fortu Intellectual Property AG Batteriemodul mit Batteriemodulgehäuse und Batteriezellen
DE102012111817B4 (de) 2012-12-05 2024-02-01 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
DE102013102867A1 (de) * 2013-03-20 2014-10-09 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Temperiervorrichtung
US9912019B2 (en) * 2013-05-20 2018-03-06 Hamilton Sundstrand Corporation Thermal management of electrical storage devices by coolant pool
DE102013015208B3 (de) * 2013-09-13 2015-01-29 Audi Ag Batterieanordnung für ein Kraftfahrzeug
US20150325893A1 (en) * 2014-05-06 2015-11-12 Ford Global Technologies, Llc Heat retaining vehicle battery assembly
DE102014106954A1 (de) * 2014-05-16 2015-11-19 Valeo Klimasysteme Gmbh Vorrichtung zum Heizen und Kühlen eines Batteriepakets
FR3024921B1 (fr) * 2014-08-18 2016-09-02 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de gestion thermique de pack de batteries
US20170263988A1 (en) * 2014-11-24 2017-09-14 Ceramtec Gmbh Thermal management in the field of e-mobility
DE102015202344A1 (de) * 2015-02-10 2016-08-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrochemische Energiespeicherzelle mit Heiz- und Kühleinrichtung
CN107623094A (zh) * 2016-07-15 2018-01-23 中信国安盟固利动力科技有限公司 一种锂电池固定边框及锂电池模块
CN106229439B (zh) * 2016-09-27 2019-02-26 中国电子科技集团公司第十八研究所 一种层叠嵌套式电池单体壳及电池组
JP6856423B2 (ja) 2017-03-29 2021-04-07 ビークルエナジージャパン株式会社 電池パック
DE102018211005B3 (de) 2018-07-04 2019-04-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Heizeinrichtung für eine prismatische Batteriezelle einer Hochvoltbatterie eines Kraftfahrzeugs, Batteriezelle, Batteriemodul, Hochvoltbatterie sowie Kraftfahrzeug
JP7306849B2 (ja) * 2019-03-28 2023-07-11 株式会社Subaru 車載用バッテリ調温装置
CN216750072U (zh) * 2022-01-20 2022-06-14 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池及用电装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4731455Y1 (ja) * 1967-03-02 1972-09-21
JPS59166367U (ja) * 1983-04-25 1984-11-07 奈良 富夫 加熱体を有する蓄電池
JP2005150065A (ja) * 2003-11-16 2005-06-09 Shunzo Mase 鉛蓄電池ユニット
JP2006253149A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池モジュール
JP2007095483A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2008269985A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Toyota Motor Corp 蓄電装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4196521B2 (ja) * 2000-05-19 2008-12-17 新神戸電機株式会社 電気自動車用バッテリ構造及び電池モジュール
JP2004063397A (ja) 2002-07-31 2004-02-26 Nissan Motor Co Ltd 電池、組電池、および車両
KR100684761B1 (ko) * 2005-03-21 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 이차전지 모듈
KR100988445B1 (ko) * 2006-02-13 2010-10-18 주식회사 엘지화학 전지팩 제조용 스페이서
JP2008166191A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
US8084154B2 (en) * 2007-02-08 2011-12-27 Karl Frederick Scheucher Battery pack safety and thermal management apparatus and method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4731455Y1 (ja) * 1967-03-02 1972-09-21
JPS59166367U (ja) * 1983-04-25 1984-11-07 奈良 富夫 加熱体を有する蓄電池
JP2005150065A (ja) * 2003-11-16 2005-06-09 Shunzo Mase 鉛蓄電池ユニット
JP2006253149A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池モジュール
JP2007095483A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2008269985A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Toyota Motor Corp 蓄電装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012123997A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 蓄電モジュール及び作業機械
JPWO2012173270A1 (ja) * 2011-06-17 2015-02-23 株式会社リチウムエナジージャパン 組電池
JP2013073722A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Furukawa Electric Co Ltd:The バッテリ温度調節ユニット及びバッテリ温度調節装置
JP2013171698A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Denso Corp 電池パック
JP2014022166A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Toshiba Corp バッテリ装置
US9748619B2 (en) 2014-09-29 2017-08-29 Subaru Corporation Onboard battery for vehicle
DE102015218226A1 (de) 2014-09-29 2016-03-31 Fuji Jukogyo K.K. Bordeigene Batterie für ein Fahrzeug
DE102015218226B4 (de) 2014-09-29 2022-03-17 Subaru Corporation Bordeigene Batterie für ein Fahrzeug
WO2016093538A1 (ko) * 2014-12-12 2016-06-16 주식회사 코캄 이차전지 모듈용 양면형 셀 카트리지, 이를 이용한 이차전지 모듈 및 이차전지 팩
WO2016158395A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池装置
JPWO2016158395A1 (ja) * 2015-03-31 2017-12-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池装置
KR20160134124A (ko) * 2015-05-14 2016-11-23 주식회사 엘지화학 이차 전지용 카트리지를 포함하는 배터리 팩
KR102044409B1 (ko) * 2015-05-14 2019-11-13 주식회사 엘지화학 이차 전지용 카트리지를 포함하는 배터리 팩
CN110154835A (zh) * 2019-05-24 2019-08-23 吉林大学 一种高能电池组加热温度控制系统及其控制方法
CN110154835B (zh) * 2019-05-24 2020-09-04 吉林大学 一种高能电池组加热温度控制系统及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9306200B2 (en) 2016-04-05
US20100151307A1 (en) 2010-06-17
JP4807595B2 (ja) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4807595B2 (ja) 電池保持装置
JP5761164B2 (ja) 組電池
JP5712303B2 (ja) バッテリーモジュール収納装置、バッテリーモジュール温度調節装置、及びそれらを含む電力貯蔵システム
US9748619B2 (en) Onboard battery for vehicle
JP6079787B2 (ja) 蓄電装置
CN102315501B (zh) 电池模块
US20110189526A1 (en) Energy storage unit
US9614197B2 (en) Onboard battery
JP2013157112A (ja) 組電池
JP2016526763A (ja) 熱交換器を組み込んだ、電気自動車またはハイブリッド自動車用のバッテリモジュール
EP3439098B1 (en) Heat-radiation module and electric vehicle battery pack using same
WO2009090773A1 (ja) 温度調節機構
JP2014120474A (ja) 電気エネルギー貯蔵装置
JP2010212155A (ja) 端子接続部材及び組電池
CN109565005A (zh) 电池模块
JP6001078B2 (ja) 電池モジュール
KR20210065268A (ko) 버스바 프레임 조립체 및 이를 포함하는 배터리 모듈
CN107871914B (zh) 车辆电池冷却系统
JP5904109B2 (ja) 蓄電モジュール及び蓄電モジュールの温度調節構造
JP2013175360A (ja) 組電池
JP2010238551A (ja) 組電池装置
WO2014010437A1 (ja) 電源装置及びこの電源装置を備える車両
JPWO2020054227A1 (ja) 電源装置
JP3224790U (ja) 蓄電池及び蓄電池システム
JP7085555B2 (ja) 電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110623

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110623

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4807595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees