JP2010134655A - 印刷システム、印刷方法、印刷制御装置、印刷制御方法、および印刷制御プログラム - Google Patents
印刷システム、印刷方法、印刷制御装置、印刷制御方法、および印刷制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010134655A JP2010134655A JP2008309038A JP2008309038A JP2010134655A JP 2010134655 A JP2010134655 A JP 2010134655A JP 2008309038 A JP2008309038 A JP 2008309038A JP 2008309038 A JP2008309038 A JP 2008309038A JP 2010134655 A JP2010134655 A JP 2010134655A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- image
- image data
- printed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1208—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/125—Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1801—Input data handling means
- G06K15/1803—Receiving particular commands
- G06K15/1806—Receiving job control commands
- G06K15/1807—Receiving job control commands relating to the print image preparation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
【解決手段】印刷原稿の描画情報を含む印刷データを生成する印刷データ生成部と、印刷データに基づいて、所定のブロックサイズの整数倍のデータサイズを有するページ単位の画像データ40を生成する画像データ生成部と、生成された画像データを送出する送出部と、送出された画像データを面付けする面付部と、面付けされた画像データに基づいて、1枚の用紙上に複数ページ分の画像を印刷する印刷部と、を有し、1枚の用紙上に印刷される複数ページ分の画像の境界部に、画像データのデータサイズをブロックサイズの整数倍にするために付加される補充データ31による余白が形成されることを回避する処理が、印刷データ生成部、画像データ生成部、または送出部において実行される。
【選択図】図14
Description
YShift=(Y−(y−yp))/2−YHW …(2)
なお、本実施形態とは異なり、パディングデータが画像データの下端に位置する場合、ずれ量YShiftは、下記(3)式で示される。
上記(1)式および(2)式に基づいて生成される中央配置情報に基づいて、たとえば、印刷用画像データの位置が1ドット単位で調整される。具体的には、用紙サイズに対応するように周辺部にパディングデータが付加されている印刷用画像データにおいて、2つの画像データの位置が1ドット単位で調整される。そして、本実施形態によれば、図20(B)に示されるとおり、1ドット単位で印刷用画像データの位置が調整されるため、印刷用画像データに基づいて印刷される画像は、用紙の中央部に位置される。
11,21 CPU、
12,22 ROM、
13,23 RAM、
14 操作パネル、
15 面付部、
16 印刷部、
17,27 通信インタフェース、
18,28 バス、
2 クライアントPC、
24 ハードディスク、
25 ディスプレイ、
26 入力装置、
3 ネットワーク、
30 原稿部分の画像データ、
31 パディングデータ、
40 画像データ、
50 用紙、
51 余白領域、
55 ブロック。
Claims (20)
- 印刷原稿の描画情報を含む印刷データを生成する印刷データ生成部と、
前記印刷データに基づいて、所定のブロックサイズの整数倍のデータサイズを有するページ単位の画像データを生成する画像データ生成部と、
前記生成された画像データを送出する送出部と、
前記印刷原稿の複数ページ分の画像が1枚の用紙上に印刷されるように、前記送出された画像データを面付けする面付部と、
前記面付けされた画像データに基づいて、1枚の用紙上に複数ページ分の画像を印刷する印刷部と、を有し、
前記1枚の用紙上に印刷される複数ページ分の画像の境界部に、前記画像データのデータサイズを前記ブロックサイズの整数倍にするために該画像データに付加される補充データによる余白が形成されることを回避する処理が、前記印刷データ生成部、前記画像データ生成部、または前記送出部において実行されることを特徴とする印刷システム。 - 前記印刷データに基づいて、前記画像の境界部を求める算出部をさらに有し、
前記画像データ生成部は、前記画像における前記境界部と反対側の端部に対応するデータ領域に、前記補充データが付加されている前記画像データを前記描画情報に基づいて生成し、
前記面付部は、前記画像における前記境界部と反対側の端部に対応するデータ領域に前記補充データが付加されている前記画像データを面付けすることを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。 - 前記印刷データに基づいて、前記画像の境界部を求める算出部をさらに有し、
前記画像データ生成部は、前記画像における所定の端部に対応するデータ領域に、前記補充データが付加されている前記画像データを生成し、
前記送出部は、前記画像データを送出するタイミングを変更することにより、前記画像における前記境界部と反対側の端部に対応するデータ領域に前記補充データを移動させ、
前記面付部は、前記画像における前記境界部と反対側の端部に対応するデータ領域に前記補充データが移動された前記画像データを面付けすることを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。 - 前記印刷原稿に含まれる1ページ分の画像が前記用紙の対応領域よりも大きい場合、前記画像データ生成部は、前記描画情報に基づいて生成される原稿画像データから、前記ブロックサイズの整数倍のデータサイズを有する前記画像データを切り出し、
前記面付部は、前記ブロックサイズの整数倍のデータサイズに切り出された前記画像データを面付けすることを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。 - 前記印刷データ生成部は、前記画像データ生成部により生成される前記画像データにおける前記補充データの位置が前記画像における前記境界部と反対側の端部に対応するように、前記印刷原稿の綴じ位置および前記画像のページ番号に基づいて前記描画情報が変更された前記印刷データを生成し、
前記画像データ生成部は、前記描画情報が変更された印刷データに基づいて、前記画像における前記境界部とは反対側の端部に対応するデータ領域に前記補充データが付加される前記画像データを生成することを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。 - 印刷原稿の描画情報を含む印刷データを生成するステップ(a)と、
前記印刷データに基づいて、所定のブロックサイズの整数倍のデータサイズを有するページ単位の画像データを生成するステップ(b)と、
前記生成された画像データを送出するステップ(c)と、
前記印刷原稿の複数ページ分の画像が1枚の用紙上に印刷されるように、前記送出された画像データを面付けするステップ(d)と、
前記面付けされた画像データに基づいて、1枚の用紙上に複数ページ分の画像を印刷するステップ(e)と、を有し、
前記1枚の用紙上に印刷される複数ページ分の画像の境界部に、前記画像データのデータサイズを前記ブロックサイズの整数倍にするために該画像データに付加される補充データによる余白が形成されることを回避する処理が、前記ステップ(a)、前記ステップ(b)、または前記ステップ(c)において実行されることを特徴とする印刷方法。 - 前記印刷データに基づいて、前記画像の境界部を求めるステップ(f)をさらに有し、
前記ステップ(b)において、前記画像における前記境界部と反対側の端部に対応するデータ領域に前記補充データが付加されている前記画像データが、前記描画情報に基づいて生成され、
前記ステップ(d)において、前記画像における前記境界部と反対側の端部に対応するデータ領域に前記補充データが付加されている前記画像データが面付けされることを特徴とする請求項6に記載の印刷方法。 - 前記印刷データに基づいて、前記画像の境界部を求めるステップ(f)をさらに有し、
前記ステップ(b)において、前記画像における所定の端部に対応するデータ領域に、前記補充データが付加されている前記画像データが生成され、
前記ステップ(c)において、前記画像データを送出するタイミングを変更することにより、前記画像における前記境界部と反対側の端部に対応するデータ領域に前記補充データが移動され、
前記ステップ(d)において、前記画像における前記境界部と反対側の端部に対応するデータ領域に前記補充データが移動された前記画像データが面付けされることを特徴とする請求項6に記載の印刷方法。 - 前記印刷原稿に含まれる1ページ分の画像が前記用紙の対応領域よりも大きい場合、前記ステップ(b)において、前記描画情報に基づいて生成される原稿画像データから、前記ブロックサイズの整数倍のデータサイズを有する前記画像データが切り出され、
前記ステップ(d)において、前記ブロックサイズの整数倍のデータサイズに切り出された前記画像データが面付されることを特徴とする請求項6に記載の印刷方法。 - 前記ステップ(a)において、前記ステップ(b)において生成される前記画像データにおける前記補充データの位置が前記画像における前記境界部と反対側の端部に対応するように、前記印刷原稿の綴じ位置および前記画像のページ番号に基づいて前記描画情報が変更された前記印刷データが生成され、
前記ステップ(b)において、前記描画情報が変更された印刷データに基づいて、前記画像における前記境界部とは反対側の端部に対応するデータ領域に前記補充データが付加される前記画像データが生成されることを特徴とする請求項6に記載の印刷方法。 - 印刷原稿の描画情報を含む印刷データを受信する受信部と、
前記印刷データに基づいて、1枚の用紙上に印刷される前記印刷原稿の複数ページ分の画像の境界部を求める算出部と、
所定のブロックサイズの整数倍のデータサイズを有するように、前記画像における前記境界部と反対側の端部に対応するデータ領域に補充データが付加されているページ単位の画像データを前記描画情報に基づいて生成する画像データ生成部と、
前記複数ページ分の画像が1枚の用紙上に印刷されるように、前記画像データを面付けする面付部と、を有することを特徴とする印刷制御装置。 - 前記画像データ生成部は、
前記画像における所定の端部に対応するデータ領域に、前記補充データが付加されている基本画像データを生成する基本画像データ生成部と、
前記画像における所定の端部が前記境界部と同じ側である場合、前記画像における前記境界部と反対側の端部に対応するデータ領域に、前記補充データを移動させる移動部と、を有することを特徴とする請求項11に記載の印刷制御装置。 - 前記面付された画像データに基づいて1枚の用紙上に印刷される複数ページ分の画像全体の前記用紙の中央部からのずれ量を算出する算出部と、
前記ずれ量を低減するように、前記面付けされた画像データの印刷位置を調整する調整部と、をさらに有することを特徴とする請求項11に記載の印刷制御装置。 - 印刷原稿の描画情報を含む印刷データを受信するステップ(a)と、
前記印刷データに基づいて、1枚の用紙上に印刷される前記印刷原稿の複数ページ分の画像の境界部を求めるステップ(b)と、
所定のブロックサイズの整数倍のデータサイズを有するように、前記画像における前記境界部と反対側の端部に対応するデータ領域に補充データが付加されているページ単位の画像データを前記描画情報に基づいて生成するステップ(c)と、
前記複数ページ分の画像が1枚の用紙上に印刷されるように、前記画像データを面付けするステップ(d)と、を有することを特徴とする印刷制御方法。 - 前記ステップ(c)は、
前記画像における所定の端部に対応するデータ領域に、前記補充データが付加されている基本画像データを生成するステップ(c1)と、
前記画像における所定の端部が前記境界部と同じ側である場合、前記画像における前記境界部と反対側の端部に対応するデータ領域に、前記補充データを移動させるステップ(c2)と、を有することを特徴とする請求項14に記載の印刷制御方法。 - 前記面付された画像データに基づいて1枚の用紙上に印刷される複数ページ分の画像全体の前記用紙の中央部からのずれ量を算出するステップ(e)と、
前記ずれ量を低減するように、前記面付けされた画像データの印刷位置を調整するステップ(f)と、をさらに有することを特徴とする請求項14に記載の印刷制御方法。 - 印刷原稿の描画情報を含む印刷データを受信する手順(a)と、
前記印刷データに基づいて、1枚の用紙上に印刷される前記印刷原稿の複数ページ分の画像の境界部を求める手順(b)と、
所定のブロックサイズの整数倍のデータサイズを有するように、前記画像における前記境界部と反対側の端部に対応するデータ領域に補充データが付加されているページ単位の画像データを前記描画情報に基づいて生成する手順(c)と、
前記複数ページ分の画像が1枚の用紙上に印刷されるように、前記画像データを面付けする手順(d)と、をコンピュータに実行させることを特徴とする印刷制御プログラム。 - 前記手順(c)は、
前記画像における所定の端部に対応するデータ領域に、前記補充データが付加されている基本画像データを生成する手順(c1)と、
前記画像における所定の端部が前記境界部と同じ側である場合、前記画像における前記境界部と反対側の端部に対応するデータ領域に、前記補充データを移動させる手順(c2)と、を有することを特徴とする請求項17に記載の印刷制御プログラム。 - 前記面付された画像データに基づいて1枚の用紙上に印刷される複数ページ分の画像全体の前記用紙の中央部からのずれ量を算出する手順(e)と、
前記ずれ量を低減するように、前記面付けされた画像データの印刷位置を調整する手順(f)と、をさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項17に記載の印刷制御プログラム。 - 請求項17〜19のいずれか1項に記載の印刷制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008309038A JP4618369B2 (ja) | 2008-12-03 | 2008-12-03 | 印刷システム、印刷方法、印刷制御装置、印刷制御方法、および印刷制御プログラム |
US12/629,402 US8488159B2 (en) | 2008-12-03 | 2009-12-02 | Printing system, printing method, printing control apparatus, printing control method, and computer readable recording medium stored with printing control program for adding padding data to image data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008309038A JP4618369B2 (ja) | 2008-12-03 | 2008-12-03 | 印刷システム、印刷方法、印刷制御装置、印刷制御方法、および印刷制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010134655A true JP2010134655A (ja) | 2010-06-17 |
JP4618369B2 JP4618369B2 (ja) | 2011-01-26 |
Family
ID=42284580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008309038A Expired - Fee Related JP4618369B2 (ja) | 2008-12-03 | 2008-12-03 | 印刷システム、印刷方法、印刷制御装置、印刷制御方法、および印刷制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8488159B2 (ja) |
JP (1) | JP4618369B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013126178A (ja) * | 2011-12-15 | 2013-06-24 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置、及び画像処理装置の制御プログラム |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5482341B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2014-05-07 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像形成システムおよび画像形成方法 |
CN110083317B (zh) * | 2019-04-30 | 2022-12-06 | 房磊 | 一种提供印刷数据智能排列服务的系统 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1199724A (ja) * | 1997-07-30 | 1999-04-13 | Canon Inc | 印刷レイアウト装置及び印刷レイアウト方法並びに記憶媒体 |
JP2006164027A (ja) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Canon Inc | 文書処理及び印刷制御処理方法/装置/媒体 |
JP2007272783A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム |
JP2008035482A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-02-14 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6571022B2 (en) * | 1997-08-06 | 2003-05-27 | Minolta Co., Ltd. | Image processing apparatus for generating a single image of an object using overlapping partial images |
AUPR962001A0 (en) * | 2001-12-19 | 2002-01-24 | Redbank Manor Pty Ltd | Document display system and method |
JP4310993B2 (ja) * | 2002-10-28 | 2009-08-12 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置 |
JP4706553B2 (ja) | 2006-05-10 | 2011-06-22 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷制御装置、方法およびプログラム |
-
2008
- 2008-12-03 JP JP2008309038A patent/JP4618369B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-12-02 US US12/629,402 patent/US8488159B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1199724A (ja) * | 1997-07-30 | 1999-04-13 | Canon Inc | 印刷レイアウト装置及び印刷レイアウト方法並びに記憶媒体 |
JP2006164027A (ja) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Canon Inc | 文書処理及び印刷制御処理方法/装置/媒体 |
JP2007272783A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム |
JP2008035482A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-02-14 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013126178A (ja) * | 2011-12-15 | 2013-06-24 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置、及び画像処理装置の制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8488159B2 (en) | 2013-07-16 |
US20100165384A1 (en) | 2010-07-01 |
JP4618369B2 (ja) | 2011-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8339654B2 (en) | Document processing system, document processing method, and computer-readable storage medium | |
JP5849707B2 (ja) | プレビュー表示プログラム、プレビュー表示装置、プレビュー表示方法及び記録媒体 | |
JP5911818B2 (ja) | データ生成装置、データ生成方法及びプログラム | |
JP5678433B2 (ja) | 制御プログラム及び画像形成装置 | |
JP4618369B2 (ja) | 印刷システム、印刷方法、印刷制御装置、印刷制御方法、および印刷制御プログラム | |
JP2016162241A (ja) | 画像処理システム、画像形成出力制御装置、情報処理方法、情報処理プログラム | |
JP2011046154A (ja) | 画像処理装置、印刷システム及びプログラム | |
JP5677071B2 (ja) | シート処理装置、シート処理方法、及びプログラム | |
JP4983235B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム | |
US11061636B2 (en) | Printing data generation device, printing data generation method and storage medium for creating booklet | |
JP2020188316A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、および制御プログラム | |
JP5802698B2 (ja) | データ編集装置、データ編集方法及びプログラム | |
JP2007152801A (ja) | 印刷データ処理装置、印刷装置、印刷システム、およびそのプログラムとそれを記録した記録媒体 | |
JP2010096978A (ja) | 画像形成装置 | |
US8526043B2 (en) | Printing system, printing method, and printing control apparatus for splitting document | |
JP2010041343A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2005043452A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP4868009B2 (ja) | 画像形成方法、画像形成装置、印刷指示装置、冊子及びプログラム | |
JP4678297B2 (ja) | プリントシステム及びプログラム | |
JP2016212744A (ja) | 印刷制御プログラム及び画像形成装置並びに印刷制御方法 | |
JP4578359B2 (ja) | 印刷システム | |
JP2015000570A (ja) | 製本装置および製本方法 | |
JP2012104002A (ja) | 印刷システム及びプリンタドライバ並びに画像形成装置 | |
JP2006209164A (ja) | 画像形成システム、画像形成方法、その画像形成方法をコンピュータに実行させるプログラム、及び、そのプログラムをコンピュータ読み取り可能に記憶した記憶媒体 | |
JP2007172216A (ja) | プリントシステム及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4618369 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |