JP2010129957A - 光半導体集積化装置及びその製造方法 - Google Patents
光半導体集積化装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010129957A JP2010129957A JP2008306222A JP2008306222A JP2010129957A JP 2010129957 A JP2010129957 A JP 2010129957A JP 2008306222 A JP2008306222 A JP 2008306222A JP 2008306222 A JP2008306222 A JP 2008306222A JP 2010129957 A JP2010129957 A JP 2010129957A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- semiconductor element
- mask
- optical semiconductor
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
【解決手段】 半導体基板と、前記半導体基板の上に平行に配置された複数の光半導体素子と、前記光半導体素子の夫々に突合せ接合されている複数の光導波路とを具備し、前記光半導体素子と前記光導波路の接合面が前記半導体基板に交わる境界線が、光の進行方向に対して傾いており、且つ、前記境界線が傾く方向が、隣接する他の前記境界線で反対になっていること。
【選択図】 図8
Description
図10は、実施例1の光半導体素子集積化装置54の構成を説明する平面図である。
次に、本光半導体素子集積化装置54の構成を、その製造方法に従って、詳しく説明する。
最後に、本光半導体素子集積化装置(アレイ集積型SOA)54の動作を簡単に説明する。
図9を参照して説明したマスク50では、切り取られた部分69の形状が2通りある。このうちの一方が、突出部94を有している。図17に示すような突出部94を有しないマスク96を使用してよい。
6・・・光導波路の形成予定領域 8・・・ヘキ開線
10・・・光の進行方向 12・・・底辺
14・・・斜辺 16・・・光半導体素子となる半導体層
17・・・(光半導体素子の)光導波層となる半導体層
18・・・光半導体素子となる領域
20・・・エッチングされた領域 22・・・光導波路となる半導体層
24・・・過剰にサイドエッチングされた領域
26・・・鋭角 28・・・光導波層
30・・・コア層 32・・・空洞
34・・・矩形のマスク 36・・・マスク
38・・・帯状の領域 40・・・マスク
44・・・SOA 46・・・光導波路
48・・・境界線 49・・・光の進行方向に垂直な線
50・・・・マスク(実施の形態) 51・・・(マスクの)外周
52,53・・・SOAの端部に対応する位置
54・・・光半導体素子集積化装置(実施例1)
56・・・半導体基板 58・・・光半導体素子(SOA)
59・・・反射防止膜
60・・・光合波器 62・・・光導波路
64・・・出力側SOA 66・・・第1のクラッド層
68・・・光導波層(コア層) 70・・・第2のクラッド層
72・・・第3のクラッド層 74・・・コンタクト層
76・・・エッチングマスク
78・・・メサ 80・・・半絶縁性のInP層
82・・・p側電極 84・・・n側電極
88・・・マスク(実施例2)
90・・・傾斜角度が垂直になった外周部分
92・・・・・・マスク(実施例3) 93・・・突出した部分
94・・・突出部
Claims (8)
- 半導体基板と、
前記半導体基板の上に平行に配置された複数の光半導体素子と、
前記光半導体素子の夫々に突合せ接合されている複数の光導波路とを具備し、
前記光半導体素子と前記光導波路の境界が、光の進行方向に対して傾いており、且つ、前記境界が傾く方向が、隣接する他の半導体素子と光導波路との境界と反対になっている、
光半導体素子集積化装置。 - 平行に配置された複数の光半導体素子となる第1の半導体層を、半導体基板上に形成する第1の工程と、
前記光半導体素子が平行に配置される領域をマスクで覆う第2の工程と、
前記マスクをエッチングマスクとして、前記第1の半導体層をエッチングする第3の工程と、
前記第1の半導体層をエッチングした領域に、前記光半導体素子に接合する光導波路となる第2の半導体層を形成する第4の工程を具備し、
前記マスクの外周が前記光半導体素子の端部に対応する位置で、光の進行方向に対して傾いており、且つ、前記外周が傾く方向が、隣接する他の前記位置では反対であり、
更に、前記位置で一旦傾いた前記外周が、前記光の進行方向に対する傾斜角度を垂直にした後又は垂直に近づけた後、反対方向に傾いてから隣接する他の前記位置に達する、
光半導体素子集積化装置の製造方法。 - 請求項2に記載の光半導体素子集積化装置の製造方法において、
前記マスクが、前記光半導体素子に対応する領域の間で切り取られている部分を有することを、
特徴とする光半導体素子集積化装置の製造方法。 - 請求項3に記載の光半導体素子集積化装置の製造方法において、
前記部分の幅が、前記傾斜角度が垂直になった外周部分又は垂直に近づいた外周部分より広いことを、
特徴とする光半導体素子集積化装置の製造方法。 - 請求項3に記載の光半導体素子集積化装置の製造方法において、
前記部分の幅が、前記傾斜角度が垂直になった外周部分又は垂直に近づいた外周部分より狭いことを、
特徴とする光半導体素子集積化装置の製造方法。 - 請求項3に記載の光半導体素子集積化装置の製造方法において、
前記部分の形状が、前記マスクが前記光半導体素子に対応する領域の間で切り取られ且つ前記部分に隣接する他の部分の形状と異なっていることを特徴とする光半導体素子集積化装置の製造方法。 - 請求項3に記載の光半導体素子集積化装置の製造方法において、
一部の前記位置が、他の前記位置が配列された直線の外に配置されていることを特徴とする光半導体素子集積化装置の製造方法。 - 平行に配置された複数の光半導体素子となる第1の半導体層を、半導体基板上に形成する第1の工程と、
前記光半導体素子が平行に配置される領域を、個別に、複数のマスクで覆う第2の工程と、
前記マスクで覆われていない領域に形成した前記第1の半導体層をエッチングする第3の工程と、
前記第1の半導体層をエッチングした領域に、前記光半導体素子に接合する光導波路となる第2の半導体層を形成する第4の工程を具備し、
前記マスクの外周が前記光半導体素子の端部に対応する位置で、光の進行方向に対して傾いており、且つ、前記光半導体素子の両側に突出している、
光半導体素子集積化装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008306222A JP5293125B2 (ja) | 2008-12-01 | 2008-12-01 | 光半導体集積化装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008306222A JP5293125B2 (ja) | 2008-12-01 | 2008-12-01 | 光半導体集積化装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010129957A true JP2010129957A (ja) | 2010-06-10 |
JP5293125B2 JP5293125B2 (ja) | 2013-09-18 |
Family
ID=42330119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008306222A Active JP5293125B2 (ja) | 2008-12-01 | 2008-12-01 | 光半導体集積化装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5293125B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011109030A (ja) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Fujitsu Ltd | 光半導体集積素子の製造方法 |
JP2012204622A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体集積素子を作製する方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04268765A (ja) * | 1991-02-25 | 1992-09-24 | Nec Corp | 光集積回路の製造方法 |
JPH07202342A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Anritsu Corp | 半導体発光素子 |
JPH1187844A (ja) * | 1997-07-08 | 1999-03-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体光結合回路及びその製造方法 |
JP2000208862A (ja) * | 1999-01-11 | 2000-07-28 | Nec Corp | 半導体光集積素子及びその製造方法 |
JP2001127378A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-05-11 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体集積素子とその製造方法 |
JP2001189523A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
-
2008
- 2008-12-01 JP JP2008306222A patent/JP5293125B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04268765A (ja) * | 1991-02-25 | 1992-09-24 | Nec Corp | 光集積回路の製造方法 |
JPH07202342A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Anritsu Corp | 半導体発光素子 |
JPH1187844A (ja) * | 1997-07-08 | 1999-03-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体光結合回路及びその製造方法 |
JP2000208862A (ja) * | 1999-01-11 | 2000-07-28 | Nec Corp | 半導体光集積素子及びその製造方法 |
JP2001127378A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-05-11 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体集積素子とその製造方法 |
JP2001189523A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011109030A (ja) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Fujitsu Ltd | 光半導体集積素子の製造方法 |
JP2012204622A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体集積素子を作製する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5293125B2 (ja) | 2013-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10534131B2 (en) | Semiconductor optical integrated device having buried hetero structure waveguide and deep ridge waveguide | |
US7340142B1 (en) | Integrated optoelectronic device and method of fabricating the same | |
US8792756B2 (en) | Optical semiconductor device | |
JP3284994B2 (ja) | 半導体光集積素子及びその製造方法 | |
JP6247960B2 (ja) | 集積型半導体光素子、及び集積型半導体光素子の製造方法 | |
JP4058245B2 (ja) | 半導体光集積素子の製造方法 | |
EP1959278A1 (en) | Semiconductor integrated optical element | |
JP5718007B2 (ja) | 半導体光導波路素子の製造方法 | |
JP2010224280A (ja) | 光集積回路 | |
JP5293125B2 (ja) | 光半導体集積化装置及びその製造方法 | |
JP2000269600A (ja) | 高出力広帯域光源及び光増幅デバイス | |
JP5370096B2 (ja) | 光半導体集積素子の製造方法 | |
JP2009094410A (ja) | 半導体光集積素子及びその作製方法 | |
JP7244784B2 (ja) | 半導体光源素子および光半導体導波路窓構造の製造方法 | |
CN111937259A (zh) | 半导体光元件、半导体光集成元件、及半导体光元件的制造方法 | |
JP2008205113A (ja) | 光半導体集積素子及びその製造方法 | |
JP2001127378A (ja) | 半導体集積素子とその製造方法 | |
CN112072461A (zh) | 电吸收调制激光器及其制作方法 | |
JP3450210B2 (ja) | 半導体光素子及びその製造方法 | |
WO2018198193A1 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2000183443A (ja) | スポットサイズ変換器付き半導体レーザ装置、及びその製造方法 | |
JP4971235B2 (ja) | 半導体光集積素子 | |
JP5957855B2 (ja) | 半導体集積素子 | |
WO2023233525A1 (ja) | 光送信器 | |
JP2014045135A (ja) | 集積型光半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130405 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5293125 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |