JP2010117962A - レイアウト設計方法および半導体集積回路 - Google Patents
レイアウト設計方法および半導体集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010117962A JP2010117962A JP2008291758A JP2008291758A JP2010117962A JP 2010117962 A JP2010117962 A JP 2010117962A JP 2008291758 A JP2008291758 A JP 2008291758A JP 2008291758 A JP2008291758 A JP 2008291758A JP 2010117962 A JP2010117962 A JP 2010117962A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- pads
- circuit
- pad
- layout
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/30—Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
- H01L22/32—Additional lead-in metallisation on a device or substrate, e.g. additional pads or pad portions, lines in the scribe line, sacrificed conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01004—Beryllium [Be]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01015—Phosphorus [P]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01019—Potassium [K]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01023—Vanadium [V]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01042—Molybdenum [Mo]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01074—Tungsten [W]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01076—Osmium [Os]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】レイアウト設計装置300は、設計対象回路の回路情報の入力を入力部301により受け付け、入力された回路情報に含まれているコアの領域が確保された設計対象回路のレイアウト情報を生成部302が生成する。生成されたレイアウト情報上のコアの領域以外の領域に、回路情報に含まれているI/O回路をレイアウト部303により配置および配線する。回路情報に含まれているパッドの配置可能領域を決定部308により作成したレイアウト情報上に決定する。必要配置数分のパッドの総面積が配置可能領域の面積を超えない最大の大きさに、パッドの面積を最適化部309により最適化する。最適化されたパッドを配置部310により配置可能領域に配置する。
【選択図】図3
Description
本実施の形態では、入力された回路情報から、コアの領域の回路とI/O回路をレイアウトし、パッドの配置可能領域を決定する。これにより、パッドの配置可能領域を特定し、空き領域が発生するのを抑制することができる。また、配置可能領域の面積が必要配置数のパッドの総面積以上の場合に、パッドの面積が大きくなるように最適化する。これにより、半導体集積回路の空き領域を有効活用することができる。
図2は、実施の形態にかかるレイアウト設計装置のハードウェア構成を示すブロック図である。図2において、レイアウト設計装置は、CPU(Central Processing Unit)201と、ROM(Read‐Only Memory)202と、RAM(Random Access Memory)203と、磁気ディスクドライブ204と、磁気ディスク205と、光ディスクドライブ206と、光ディスク207と、ディスプレイ208と、I/F(Interface)209と、キーボード210と、マウス211と、スキャナ212と、プリンタ213と、を備えている。また、各構成部はバス200によってそれぞれ接続されている。
つぎに、レイアウト設計装置の機能的構成について説明する。図3は、レイアウト設計装置の機能的構成を示すブロック図である。レイアウト設計装置300は、入力部301と、生成部302と、レイアウト部303と、取得部304と、算出部305と、判断部306と、拡張部307と、決定部308と、最適化部309と、配置部310と、を含む構成である。
最小面積=Padx×Pady
つぎに、本実施の形態にかかる設計支援装置の設計支援処理手順について説明する。図14は、本実施の形態にかかるレイアウト設計装置のレイアウト設計処理手順を示すフローチャートである。図14において、まず、入力部301により回路情報400の入力を受け付ける(ステップS1401)。
設計対象回路の回路情報の入力を受け付ける入力工程と、
前記入力工程によって入力された回路情報に含まれているコアの領域が確保された前記設計対象回路のレイアウト情報を生成する生成工程と、
前記生成工程によって生成されたレイアウト情報上の前記コアの領域以外の領域に、前記回路情報に含まれているI/O回路を配置するレイアウト工程と、
前記レイアウト情報のうち前記コアの領域および前記I/O回路の配置領域以外の領域の中から、前記回路情報に含まれているパッドの配置可能領域を決定する決定工程と、
前記決定工程によって決定された前記配置可能領域に前記パッドを配置する配置工程と、
を実行することを特徴とするレイアウト設計方法。
ワイヤボンディングで指定されたワイヤの長さに基づいて、前記配置可能領域を決定することを特徴とする付記1に記載のレイアウト設計方法。
半導体試験装置のプローブで指定された針の長さに基づいて、前記配置可能領域を決定することを特徴とする付記1または2に記載のレイアウト設計方法。
前記パッドの配置数および面積を取得する取得工程と、
前記配置可能領域の面積を算出するとともに、前記取得工程によって取得された前記パッドの配置数および面積により前記配置数分のパッドの総面積を算出する算出工程と、
前記算出工程によって算出された面積どうしを比較することにより、前記配置数分のパッドが前記配置可能領域に配置可能か否かを判断する判断工程と、を実行し、
前記決定工程は、
前記判断工程によって判断された判断結果に基づいて、前記配置数分のパッドを前記配置可能領域に配置することを特徴とする付記1〜3のいずれか一つに記載のレイアウト設計方法。
前記判断工程によって前記配置可能領域の面積が前記配置数分のパッドの総面積よりも小さいと判断された場合、前記配置可能領域の面積を所定量拡張する拡張工程を実行し、
前記判断工程は、
前記拡張工程によって拡張された前記配置可能領域の面積と前記配置数分のパッドの総面積とを比較することにより、前記配置数分のパッドが前記配置可能領域に配置可能か否かを判断する付記4に記載のレイアウト設計方法。
前記判断工程によって前記配置可能領域の面積が前記配置数分のパッドの総面積以上と判断された場合、前記配置数分のパッドを前記配置可能領域に配置することを特徴とする付記4または5に記載のレイアウト設計方法。
前記パッドの面積を、前記配置数分のパッドの総面積が前記配置可能領域の面積を超えない最大の大きさにする最適化工程を実行し、
前記配置工程は、
前記最適化工程によって最適化されたパッドを配置することを特徴とする付記1〜6のいずれか一つに記載のレイアウト設計方法。
同種のパッドが隣接するように配置することを特徴とする付記1〜7のいずれか一つに記載のレイアウト設計方法。
前記コアの回路に接続されるI/O回路群と、
前記I/O回路群に接続される複数種類のパッド群と、を備え、
前記各種類のパッドの数が前記I/O回路の数よりも少ないことを特徴とする半導体集積回路。
前記コアに接続される複数のI/O回路群と、
前記各I/O回路群に接続される複数種類のパッド群と、を備え、
前記複数のI/O回路群のうち少なくともいずれか一つのI/O回路群において、前記各種類のパッドの数が前記I/O回路の数よりも少ないことを特徴とする半導体集積回路。
設計対象回路の回路情報の入力を受け付ける入力手段、
前記入力手段によって入力された回路情報に含まれているコアの領域が確保された前記設計対象回路のレイアウト情報を生成する生成手段、
前記生成手段によって生成されたレイアウト情報上の前記コアの領域以外の領域に、前記回路情報に含まれているI/O回路を配置するレイアウト手段、
前記レイアウト情報のうち前記コアの領域および前記I/O回路の配置領域以外の領域の中から、前記回路情報に含まれているパッドの配置可能領域を決定する決定手段、
前記決定手段によって決定された前記配置可能領域に前記パッドを配置する配置手段、
として機能させることを特徴とするレイアウト設計プログラム。
前記入力手段によって入力された回路情報に含まれているコアの領域が確保された前記設計対象回路のレイアウト情報を生成する生成手段、
前記生成手段によって生成されたレイアウト情報上の前記コアの領域以外の領域に、前記回路情報に含まれているI/O回路を配置するレイアウト手段、
前記レイアウト情報のうち前記コアの領域および前記I/O回路の配置領域以外の領域の中から、前記回路情報に含まれているパッドの配置可能領域を決定する決定手段、
前記決定手段によって決定された前記配置可能領域に前記パッドを配置する配置手段、
を備えることを特徴とするレイアウト設計装置。
101 コアの領域
301 入力部
302 生成部
303 レイアウト部
304 取得部
305 算出部
306 判断部
307 拡張部
308 決定部
309 最適化部
310 配置部
400 回路情報
402 I/O回路
Claims (9)
- コンピュータが、
設計対象回路の回路情報の入力を受け付ける入力工程と、
前記入力工程によって入力された回路情報に含まれているコアの領域が確保された前記設計対象回路のレイアウト情報を生成する生成工程と、
前記生成工程によって生成されたレイアウト情報上の前記コアの領域以外の領域に、前記回路情報に含まれているI/O回路を配置するレイアウト工程と、
前記レイアウト情報のうち前記コアの領域および前記I/O回路の配置領域以外の領域の中から、前記回路情報に含まれているパッドの配置可能領域を決定する決定工程と、
前記決定工程によって決定された前記配置可能領域に前記パッドを配置する配置工程と、
を実行することを特徴とするレイアウト設計方法。 - 前記決定工程は、
ワイヤボンディングで指定されたワイヤの長さに基づいて、前記配置可能領域を決定することを特徴とする請求項1に記載のレイアウト設計方法。 - 前記決定工程は、
半導体試験装置のプローブで指定された針の長さに基づいて、前記配置可能領域を決定することを特徴とする請求項1または2に記載のレイアウト設計方法。 - 前記コンピュータが、
前記パッドの配置数および面積を取得する取得工程と、
前記配置可能領域の面積を算出するとともに、前記取得工程によって取得された前記パッドの配置数および面積により前記配置数分のパッドの総面積を算出する算出工程と、
前記算出工程によって算出された面積どうしを比較することにより、前記配置数分のパッドが前記配置可能領域に配置可能か否かを判断する判断工程と、を実行し、
前記決定工程は、
前記判断工程によって判断された判断結果に基づいて、前記配置数分のパッドを前記配置可能領域に配置することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のレイアウト設計方法。 - 前記コンピュータが、
前記判断工程によって前記配置可能領域の面積が前記配置数分のパッドの総面積よりも小さいと判断された場合、前記配置可能領域の面積を所定量拡張する拡張工程を実行し、
前記判断工程は、
前記拡張工程によって拡張された前記配置可能領域の面積と前記配置数分のパッドの総面積とを比較することにより、前記配置数分のパッドが前記配置可能領域に配置可能か否かを判断する請求項4に記載のレイアウト設計方法。 - 前記決定工程は、
前記判断工程によって前記配置可能領域の面積が前記配置数分のパッドの総面積以上と判断された場合、前記配置数分のパッドを前記配置可能領域に配置することを特徴とする請求項4または5に記載のレイアウト設計方法。 - 前記コンピュータが、
前記パッドの面積を、前記配置数分のパッドの総面積が前記配置可能領域の面積を超えない最大の大きさにする最適化工程を実行し、
前記配置工程は、
前記最適化工程によって最適化されたパッドを配置することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載のレイアウト設計方法。 - 前記配置工程は、
同種のパッドが隣接するように配置することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載のレイアウト設計方法。 - コアの回路と、
前記コアの回路に接続されるI/O回路群と、
前記I/O回路群に接続される複数種類のパッド群と、を備え、
前記各種類のパッドの数が前記I/O回路の数よりも少ないことを特徴とする半導体集積回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008291758A JP5239766B2 (ja) | 2008-11-14 | 2008-11-14 | レイアウト設計方法 |
US12/614,833 US8637387B2 (en) | 2008-11-14 | 2009-11-09 | Layout design method and semiconductor integrated circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008291758A JP5239766B2 (ja) | 2008-11-14 | 2008-11-14 | レイアウト設計方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010117962A true JP2010117962A (ja) | 2010-05-27 |
JP5239766B2 JP5239766B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=42171357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008291758A Expired - Fee Related JP5239766B2 (ja) | 2008-11-14 | 2008-11-14 | レイアウト設計方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8637387B2 (ja) |
JP (1) | JP5239766B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022535220A (ja) * | 2019-06-06 | 2022-08-05 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | フリップチップ構成の量子デバイスにおけるバンプ接続配置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8291368B2 (en) * | 2010-04-05 | 2012-10-16 | Freescale Semiconductor, Inc. | Method for reducing surface area of pad limited semiconductor die layout |
US9929095B2 (en) * | 2014-11-06 | 2018-03-27 | Qualcomm Incorporated | IO power bus mesh structure design |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0461359A (ja) * | 1990-06-29 | 1992-02-27 | Mitsubishi Electric Corp | 1/0パッドセルの配置方法 |
JPH04171844A (ja) * | 1990-11-05 | 1992-06-19 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 半導体集積回路 |
JPH04328847A (ja) * | 1991-04-26 | 1992-11-17 | Nec Corp | 集積回路のレイアウトシステム |
JPH06508923A (ja) * | 1991-06-21 | 1994-10-06 | クロスポイント・ソルーションズ・インコーポレイテッド | テスト能力を備えたプログラマブル入力/出力バッファ回路 |
JPH08330551A (ja) * | 1995-05-30 | 1996-12-13 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路の設計方法 |
WO2000031799A1 (fr) * | 1998-11-20 | 2000-06-02 | Sony Computer Entertainment Inc. | Microcircuit integre, circuit integre, carte a circuits imprimes et dispositif electronique |
JP2001127164A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-05-11 | Mitsubishi Electric Corp | 最適配置決定装置 |
JP2001135671A (ja) * | 1999-11-04 | 2001-05-18 | Sharp Corp | パッドセルの自動配置方法 |
JP2008251835A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05259379A (ja) | 1992-03-10 | 1993-10-08 | Nec Corp | 半導体集積回路 |
JPH05326712A (ja) | 1992-05-15 | 1993-12-10 | Toshiba Corp | 半導体集積回路装置 |
US6223329B1 (en) * | 1998-06-17 | 2001-04-24 | Prosper Design Systems Pte. Ltd. | Hybrid design method and apparatus for computer-aided circuit design |
AU2002366039A1 (en) | 2001-11-22 | 2003-06-10 | Keio University | Artificial antibody library with super-repertory |
JP2007096216A (ja) | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Fujitsu Ltd | 半導体集積回路装置 |
JP5259379B2 (ja) | 2008-12-24 | 2013-08-07 | 株式会社日立製作所 | エレベーター装置 |
JP5326712B2 (ja) | 2009-03-19 | 2013-10-30 | 株式会社竹屋 | 遊技機 |
-
2008
- 2008-11-14 JP JP2008291758A patent/JP5239766B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-11-09 US US12/614,833 patent/US8637387B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0461359A (ja) * | 1990-06-29 | 1992-02-27 | Mitsubishi Electric Corp | 1/0パッドセルの配置方法 |
JPH04171844A (ja) * | 1990-11-05 | 1992-06-19 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 半導体集積回路 |
JPH04328847A (ja) * | 1991-04-26 | 1992-11-17 | Nec Corp | 集積回路のレイアウトシステム |
JPH06508923A (ja) * | 1991-06-21 | 1994-10-06 | クロスポイント・ソルーションズ・インコーポレイテッド | テスト能力を備えたプログラマブル入力/出力バッファ回路 |
JPH08330551A (ja) * | 1995-05-30 | 1996-12-13 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路の設計方法 |
WO2000031799A1 (fr) * | 1998-11-20 | 2000-06-02 | Sony Computer Entertainment Inc. | Microcircuit integre, circuit integre, carte a circuits imprimes et dispositif electronique |
JP2001127164A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-05-11 | Mitsubishi Electric Corp | 最適配置決定装置 |
JP2001135671A (ja) * | 1999-11-04 | 2001-05-18 | Sharp Corp | パッドセルの自動配置方法 |
JP2008251835A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022535220A (ja) * | 2019-06-06 | 2022-08-05 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | フリップチップ構成の量子デバイスにおけるバンプ接続配置 |
JP7350894B2 (ja) | 2019-06-06 | 2023-09-26 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | フリップチップ構成の量子デバイスにおけるバンプ接続配置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5239766B2 (ja) | 2013-07-17 |
US20100123252A1 (en) | 2010-05-20 |
US8637387B2 (en) | 2014-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8365102B2 (en) | Method for checking and fixing double-patterning layout | |
JP6254190B2 (ja) | 回路設計レイアウトにおける、チャネルに対する輻輳インジケータの表示 | |
US20160154924A1 (en) | Semiconductor design method and computer-readable recording medium | |
JP5136393B2 (ja) | 設計支援方法および設計支援装置 | |
JP5239766B2 (ja) | レイアウト設計方法 | |
JP2018073228A (ja) | ケーブル配線プログラム、情報処理装置、およびケーブル配線方法 | |
US8650529B2 (en) | System and method for integrated circuit layout editing with asymmetric zoom views | |
WO2006137119A1 (ja) | フロアプラン装置,フロアプランプログラム及び同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
US20110093829A1 (en) | Computer product, design support apparatus, and design support method | |
JP5136371B2 (ja) | 設計支援方法 | |
JP5434355B2 (ja) | 設計支援プログラム、設計支援装置、および設計支援方法 | |
JP5251639B2 (ja) | 半導体装置の設計検証装置 | |
JP5299198B2 (ja) | 設計支援プログラム、設計支援装置、および設計支援方法 | |
JP2008009787A (ja) | 階層設計レイアウト装置、および階層設計レイアウト方法、階層設計レイアウトプログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 | |
JP7139552B2 (ja) | 半導体集積回路の配線設計装置及び半導体集積回路の配線設計用プログラム | |
JP2009182056A (ja) | 半導体装置の設計方法、設計装置及びプログラム | |
JP2009134439A (ja) | ソフトマクロを用いたレイアウト設計方法、ソフトマクロのデータ構造及びソフトマクロライブラリの作成方法 | |
JP4733059B2 (ja) | 集積回路設計装置、集積回路設計方法及び集積回路設計プログラム | |
JP2006344165A (ja) | レイアウト設計装置、レイアウト設計方法、レイアウト設計プログラム、および記録媒体 | |
JP4464218B2 (ja) | Lsi設計システム、lsi設計方法、及びレイアウトデータ構造 | |
JP5187217B2 (ja) | 半導体レイアウトシステム、方法、及び、プログラム | |
JP2018200625A (ja) | 設計支援装置、設計支援方法およびプログラム | |
JP4490006B2 (ja) | 自動配線方法,自動配線処理装置および自動配線処理プログラム | |
JP5473197B2 (ja) | 半導体レイアウト装置、方法、およびプログラム | |
JP4511996B2 (ja) | 電源検証装置、電源検証方法、電源検証プログラム、および記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130318 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |