JP2010115867A - 折曲成形装置 - Google Patents

折曲成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010115867A
JP2010115867A JP2008290822A JP2008290822A JP2010115867A JP 2010115867 A JP2010115867 A JP 2010115867A JP 2008290822 A JP2008290822 A JP 2008290822A JP 2008290822 A JP2008290822 A JP 2008290822A JP 2010115867 A JP2010115867 A JP 2010115867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
lifter
convex mold
horizontal
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008290822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5226470B2 (ja
Inventor
Masanori Hosoi
正則 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2008290822A priority Critical patent/JP5226470B2/ja
Publication of JP2010115867A publication Critical patent/JP2010115867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5226470B2 publication Critical patent/JP5226470B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/541Positioning reinforcements in a mould, e.g. using clamping means for the reinforcement

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

【課題】繊維強化樹脂複合材のプリプレグを積層した積層体を成形凸型に沿って折り曲げ成形する折曲成形装置において、折曲成形に伴う積層体の積層間剥離を抑える。
【解決手段】本折曲成形装置1は、積層体16の側部を支持するサイドブロック19がリフター上部13の上面に搭載され、リフター上部がヒンジ15により上面を水平から外側を下げるように傾動自在に、かつ、バネ14により上面を水平に戻すように弾性支持され、成形凸型3、両サイドブロック及びこれらの上に載置された積層体をバギングフィルム6で覆って密閉空間1bに閉じ込めて真空吸引可能にされる。真空度の上昇に伴うバギングフィルムからの加圧により、リフター上部がサイドブロックとともに外側を下げるように傾動し、真空を保持しつつリフターを下降させることによって、サイドブロックが成形凸型の傾斜面及びリフター上部の傾斜した上面に案内させて斜め下方向に移動する。
【選択図】図2

Description

本発明は、繊維強化樹脂複合材のプリプレグを積層した積層体を成形凸型に沿って折り曲げ成形する折曲成形装置に関する。
従来、図5に示すような断面U字状の構造部材である成形品17を繊維強化樹脂複合材により構成するために、繊維強化樹脂複合材のプリプレグを平面状に積層した積層体を構成し、この積層体を折曲成形した後、硬化させるという方法が用いられていた。
その折曲成形を実施するために、従来、図6〜図8に示す折曲成形装置が用いられることがあった。なお、特許文献1にも同種のものが記載されている。
折曲成形装置100は、プリプレグの積層体5を成形品17の形状に折曲成形することができる。折曲成形装置100は、上端開口の箱体1aの中央に、断面台形状の成形凸型3が上に凸に配置され、成形凸型3の両側に、上下動するリフター2,2が配置されて構成されている。リフター2,2の各上部には積層体5の側部を支持するためのサイドブロック4,4が固定されている。
折曲成形方法としては、まず、折曲成形装置100へ成形凸型3を取り付け、成形凸型3の上端とサイドブロック4,4の上端を同じ高さに配置し、これらの上に平板状の積層体5を置き、成形凸型3に対して位置決めする。
次に、積層体5をバギングフィルム6で覆ってシーラント7で固定するとともに密閉し、この密閉空間1bに外部真空装置を連結する。
次に折曲成形装置100内の密閉空間1bを、外部真空装置により真空吸引し真空状態にする。この真空圧によって積層体5は、成形凸型3、サイドブロック4,4、バギングフィルム6に密着固持される。
成形される積層体5は、樹脂含浸された繊維(プリプレグ)を数枚から数十枚が積層したものである。
次に図7に示すように、リフター2,2を下げ方向9に移動させて、積層体5の両側部をサイドブロック4とバギングフィルム6に密着固持したまま、積層体5の両側部を下方へ曲げて行き、図8に示すように積層体5を成形凸型3の上面から両側面に沿って密着させる。なお、図6〜図8及び図1〜図4においてバギングフィルム6は、説明の便宜上、積層体やサイドブロックに密着させないで作図されているが、実際には密着する。
特開2006−312260号公報
以上説明したように、リフター2,2を下げ方向9に移動させて、積層体5をサイドブロック4とバギングフィルム6に密着固持したまま、積層体5の両側部を下方へ曲げて行き、図8に示すように積層体5を成形凸型3に密着させる。このとき、積層体5は、下方へ曲げられた部位の積層間において密着力が減少するために、図9に示すように成形された成形品11には、積層間に剥離8が発生する。剥離8は、積層間に微細に存在する空気を集めて空気溜りを形成させる。
図6から図7、図7から図8に示す状態への移り変わりにおいて積層体5は、密閉空間1bの真空圧と、リフター2の下降力及びバギングフィルム6の密着力によって成形凸型3に押付けられる。このとき、積層体5の積層間に発生する剥離8内の空気溜りは、層間に閉じ込められるために積層体5内に残ってしまう。
すなわち、以上のような従来の折曲成形では、リフター2を下降させるに従って積層体5の両側部をサイドブロック4とバギングフィルム6とで固持する範囲が小さくなり積層間に緩みが生じる。このために積層体5の曲げられる部分に積層間剥離が発生し、微細空気を集めて空気溜りを製品に残存させるという問題がある。
本発明は以上の従来技術における問題に鑑みてなされたものであって、繊維強化樹脂複合材のプリプレグを積層した積層体を成形凸型に沿って折り曲げ成形する折曲成形装置において、折曲成形に伴う積層体の積層間剥離、積層間の微細空気溜りの発生を抑制することを課題とする。
以上の課題を解決するための請求項1記載の発明は、繊維強化樹脂複合材のプリプレグを積層した積層体を成形凸型に沿って折り曲げ成形する折曲成形装置であって、
前記成形凸型の両側にそれぞれリフターが配置され、
前記成形凸型の上端から延出する前記積層体の側部を支持するサイドブロックが前記リフターの上部にそれぞれ搭載され、
前記上部が、前記サイドブロックの積層体支持面を水平から外端を下げ、かつ、前記成形凸型から離れさせるように傾動自在に、かつ、当該積層体支持面を水平に戻すように弾性支持され、
前記成形凸型、前記両サイドブロック及びこれらの上に載置された前記積層体をバギングフィルムで覆って密閉空間に閉じ込めて当該密閉空間を真空吸引可能にされ、
前記密閉空間内の真空度の上昇に伴う前記バギングフィルムからの加圧により、前記上部が前記積層体支持面を水平から外端を下げ、かつ、前記成形凸型から離れさせるように傾動する折曲成形装置である。
請求項2記載の発明は、前記成形凸型は、法線方向が水平より上向きの傾斜面を両側に有し、
前記上部の前記サイドブロックが搭載される上面が、前記傾動により水平より外端を下げて傾斜し、かかる傾動を保持できる程度以上に前記密閉空間の真空度を保持しつつ前記リフターを下降させることによって、前記傾斜面に内端が当接する前記サイドブロックが、前記傾斜面及び前記上面に案内されて斜め下方向に移動する請求項1に記載の折曲成形装置である。
本発明によれば、折曲成形開始前に、サイドブロックを成形凸型に近接配置することができる。そして、成形凸型、両サイドブロック及びこれらの上に載置された積層体をバギングフィルムで覆って密閉空間に閉じ込めて真空吸引すると、その真空度の上昇に伴うバギングフィルムからの加圧により、リフターの上部が前記サイドブロックの積層体支持面を水平から外端を下げ、かつ、成形凸型から離れさせるように傾動する。このとき、積層体の両側部がサイドブロックとバギングフィルムとに挟持されて両側に引っ張られながら下に曲げられる。この動作により積層体に張力が加わり、積層体の緩みが抑えられ、折曲成形に伴う積層体の積層間剥離が抑制される。
さらに、密閉空間を真空に保持しつつリフターを下降させることによって、成形凸型の傾斜面に内端が当接するサイドブロックを、この傾斜面及びリフターの上部の傾斜した上面に案内させて斜め下方向に移動させる。このとき、リフターの上面が前記傾動により水平より外端を下げて傾斜しているので、サイドブロックはこの上面に沿った斜め下方向に移動しやすい。
以上のように成形凸型の傾斜面に内端が当接するサイドブロックがリフターの下降に伴って成形凸型の傾斜面に案内されて移動する。そのため、一連の折り曲げ動作において、積層体のサイドブロックとバギングフィルムとに挟持される範囲を大きくすることでき、この挟持圧から開放される範囲を小さくすことができる。したがって、折曲成形に伴う積層体の積層間剥離が抑制される。
本発明によれば、以上のようにして折曲成形に伴う積層体の積層間剥離、積層間の微細空気溜りの発生を抑制することができるという効果が奏される。
以下に本発明の一実施形態につき図面を参照して説明する。以下は本発明の一実施形態であって本発明を限定するものではない。
図1から図4に本実施形態の折曲成形装置の異なる状態の各断面図を示す。図1には、積層体密閉後であって折曲開始前の状態が示される。図2には、真空吸引を開始してリフター上部13及びサイドブロック19が傾動した状態であって、リフター下降前の状態が示される。図3には、リフター下降中の状態が示される。図4には、折曲完了後の状態が示される。
本実施形態では折曲成形装置1を用いて繊維強化樹脂複合材のプリプレグを積層した積層体16を成形品17の形状に折曲成形する。
折曲成形装置1は、上端開口の箱体1aの中央に、断面台形状の成形凸型3が上に凸に配置され、成形凸型3の両側に、上下動するリフターが配置されて構成されている。成形凸型3は断面台形の形状であり、この台形の側辺に相当する両側に、法線方向が水平より上向きの傾斜面を有する。サイドブロック19がリフターの上面に搭載される。
リフターは、リフター下部12、リフター上部13等で構成される。リフター下部12とリフター上部13とは、ヒンジ15で傾動自在に連結されている。ヒンジ15は、成形凸型3の傾斜面に平行は水平軸周りにリフター上部13をリフター下部12に対して回動自在に連結している。
リフター上部13は、バネ14によってリフター下部12上に弾性支持されている。ヒンジ15が内端寄りに配置される一方、バネ14は外端寄りに配置される。かかる構成により、リフター上部13がその上面並びにサイドブロック19の上面(積層体支持面)を水平から外端を下げ、かつ、成形凸型3から離れるように回動方向18に傾動自在に、かつ、当該上面を水平に戻すように弾性支持されている。リフターは、ラックとピニオンの組合せ又は油圧機構により、所定位置に昇降及び停止する。
また、折曲成形装置1は、箱体1a内に配置された成形型取付台1cと、図示しない外部真空装置に連結できる空気吸引具取付口と、リフター操作機構とを備えて構成されている。
また、折曲成形装置1は、積層体16を設置後バギングフィルム6とシーラント7を使用して装置内の密閉空間1bを上記外部真空装置により真空吸引して真空状態に保持する機能を有する。
折曲成形装置1によって折曲成形を行うには、まず、図1に示すように、成形凸型3とサイドブロック19とを同一高さに配置し、サイドブロック19の内端は、成形凸型3の傾斜面に当接させる。積層体16を、成形凸型3とサイドブロック19とに載せ、その後、これらをバギングフィルム6で覆い、箱体1aに取付けたシーラント7で折曲成形装置1内に密閉する。
次に、密閉空間1b内の空気を、上記外部真空装置により排出する。密閉空間1b内の真空の作用により積層体16は、成形凸型3と、サイドブロック19と、バギングフィルム6とに密着固持される。上述した機構により折曲成形装置1は、密閉空間1b内の真空度の上昇に伴うバギングフィルム6からの加圧により、リフター上部13の上面がサイドブロック19とともに外端を下げ、かつ、成形凸型3から離れるように傾動する。
密閉空間1b内の真空度の上昇に伴い、リフター上部13は、バネ14とヒンジ15によって保持されていた略水平の位置から真空圧によってリフター下部12へ押され固定される。それとともに図2に示すように、積層体16は、真空吸引圧によってサイドブロック19とバギングフィルム6に固持密着させられている状態でリフター上部13の傾動に合せて滑らかに曲げられる。更に積層体16は、曲げ部分の固持密着範囲が広く、回動方向18に滑らかにに曲げられるので積層間滑りが緩やかに発生し均一な曲がりとなる。
次に折曲成形装置1は、リフターを下げていく。図3に示すようにリフターの下降に伴い、積層体16はリフターの下げ方向9の向きに下げられながら曲げられていく。このとき、積層体16の曲げられる部分は、その近傍がサイドブロック19とバギングフィルム6で固持密着されているために積層間剥離の発生が無く、下げ方向9の向きに合せて成形凸型3に密着するように成形される。密閉空間1bを真空に保持しつつリフターを下降させることによって、成形凸型3の傾斜面に内端が当接するサイドブロック19を、この傾斜面及びリフター上部13の傾斜した上面に案内させて斜め下方向に移動させていく。
さらに折曲成形装置1は、図4に示すようにリフターを下げ方向9の向きに下げていく。この過程で、サイドブロック19とバギングフィルム6とで固持密着させられている積層体16の両側部は、下げ方向9への動きに合せて成形凸型3に密着させられていく。
以上で折曲成形装置1による折曲成形が完了する。
以上のようにして、積層体16の両側部は、リフター上部13及びサイドブロック19の傾動に伴う外側への引張力を受け、サイドブロック19とバギングフィルム6で固持される力をより大きな範囲で受けて保持されるので、積層体16の積層間滑りが円滑に発生する。このために積層体16の積層間の密着は保持されて積層間剥離は抑制される。したがって、本折曲成形装置1によれば、図5に示すような折り曲げられた部位に積層間剥離や空気溜りが生じていない成形品17を得ることができる。
本発明の一実施形態に係る折曲成形装置及び被成形物の断面図である。 本発明の一実施形態に係る折曲成形装置及び被成形物の断面図である。 本発明の一実施形態に係る折曲成形装置及び被成形物の断面図である。 本発明の一実施形態に係る折曲成形装置及び被成形物の断面図である。 本発明の一実施形態に係る成形品の斜視図である。 従来技術に係る折曲成形装置及び被成形物の断面図である。 従来技術に係る折曲成形装置及び被成形物の断面図である。 従来技術に係る折曲成形装置及び被成形物の断面図である。 従来の積層間剥離が生じた成形品の斜視図である。
符号の説明
1b 密閉空間
1 折曲成形装置
1a 箱体
2 リフター
3 成形凸型
4 サイドブロック
5 積層体
6 バギングフィルム
7 シーラント
8 剥離
11 成形品
12 リフター下部
13 リフター上部
14 バネ
15 ヒンジ
16 積層体
17 成形品
18 回動方向
19 サイドブロック
100 折曲成形装置

Claims (2)

  1. 繊維強化樹脂複合材のプリプレグを積層した積層体を成形凸型に沿って折り曲げ成形する折曲成形装置であって、
    前記成形凸型の両側にそれぞれリフターが配置され、
    前記成形凸型の上端から延出する前記積層体の側部を支持するサイドブロックが前記リフターの上部にそれぞれ搭載され、
    前記上部が、前記サイドブロックの積層体支持面を水平から外端を下げ、かつ、前記成形凸型から離れさせるように傾動自在に、かつ、当該積層体支持面を水平に戻すように弾性支持され、
    前記成形凸型、前記両サイドブロック及びこれらの上に載置された前記積層体をバギングフィルムで覆って密閉空間に閉じ込めて当該密閉空間を真空吸引可能にされ、
    前記密閉空間内の真空度の上昇に伴う前記バギングフィルムからの加圧により、前記上部が前記積層体支持面を水平から外端を下げ、かつ、前記成形凸型から離れさせるように傾動する折曲成形装置。
  2. 前記成形凸型は、法線方向が水平より上向きの傾斜面を両側に有し、
    前記上部の前記サイドブロックが搭載される上面が、前記傾動により水平より外端を下げて傾斜し、かかる傾動を保持できる程度以上に前記密閉空間の真空度を保持しつつ前記リフターを下降させることによって、前記傾斜面に内端が当接する前記サイドブロックが、前記傾斜面及び前記上面に案内されて斜め下方向に移動する請求項1に記載の折曲成形装置。
JP2008290822A 2008-11-13 2008-11-13 折曲成形装置 Active JP5226470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008290822A JP5226470B2 (ja) 2008-11-13 2008-11-13 折曲成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008290822A JP5226470B2 (ja) 2008-11-13 2008-11-13 折曲成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010115867A true JP2010115867A (ja) 2010-05-27
JP5226470B2 JP5226470B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=42303819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008290822A Active JP5226470B2 (ja) 2008-11-13 2008-11-13 折曲成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5226470B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016124125A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 東レ株式会社 繊維強化プラスチックの製造方法
JP2017030329A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 三菱重工業株式会社 繊維強化プラスチックの製造装置、可動台、賦形繊維基材の製造方法及び繊維強化プラスチックの製造方法
EP3196006A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-26 The Boeing Company Apparatus and method of forming a composite structure
EP3213907A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-06 The Boeing Company Dynamic forming tools for composite parts
WO2018198687A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 株式会社Subaru 複合材成形治具、複合材成形方法及び複合材
EP3505320A1 (de) * 2017-12-29 2019-07-03 Premium AEROTEC GmbH Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines faservorformlings
JP2020093416A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 三菱重工業株式会社 積層体の成形方法及び成形治具
CN113352527A (zh) * 2021-05-21 2021-09-07 陆凤肖 一种用于插座盒压制成型设备
CN116619775A (zh) * 2023-07-25 2023-08-22 常州树杰塑业有限公司 一种塑料薄膜折边机
CN116766563A (zh) * 2023-08-21 2023-09-19 宁波伟立机器人科技股份有限公司 一种勺子的折叠装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111490514B (zh) * 2020-04-09 2021-02-23 芜湖职业技术学院 一种户外高压电缆分接箱

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134719U (ja) * 1987-02-25 1988-09-05
JPH03126532A (ja) * 1989-10-11 1991-05-29 Fuji Heavy Ind Ltd 複合材の折曲成形方法
JPH04176631A (ja) * 1990-11-10 1992-06-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd 熱可塑性樹脂高性能繊維強化複合材料シートの繊維流動制御方法及びその装置
JPH0542590A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 繊維強化複合材の成形方法
JP2006312260A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Fuji Heavy Ind Ltd プリプレグの折曲成形装置及びその折曲成形方法
JP2007253441A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Shin Meiwa Ind Co Ltd プリプレグ積層体の成形装置及び成形方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134719U (ja) * 1987-02-25 1988-09-05
JPH03126532A (ja) * 1989-10-11 1991-05-29 Fuji Heavy Ind Ltd 複合材の折曲成形方法
JPH04176631A (ja) * 1990-11-10 1992-06-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd 熱可塑性樹脂高性能繊維強化複合材料シートの繊維流動制御方法及びその装置
JPH0542590A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 繊維強化複合材の成形方法
JP2006312260A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Fuji Heavy Ind Ltd プリプレグの折曲成形装置及びその折曲成形方法
JP2007253441A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Shin Meiwa Ind Co Ltd プリプレグ積層体の成形装置及び成形方法

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016124125A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 東レ株式会社 繊維強化プラスチックの製造方法
EP3287248A4 (en) * 2015-08-06 2018-06-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Fiber-reinforced-plastic producing device, movable stage, shaped fiber base material producing method, and fiber-reinforced-plastic producing method
JP2017030329A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 三菱重工業株式会社 繊維強化プラスチックの製造装置、可動台、賦形繊維基材の製造方法及び繊維強化プラスチックの製造方法
US10807282B2 (en) 2015-08-06 2020-10-20 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Fiber-reinforced plastic producing device, movable stage, shaped fabric producing method, and fiber-reinforced plastic producing method
EP3196006A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-26 The Boeing Company Apparatus and method of forming a composite structure
US20170210040A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 The Boeing Company Apparatus and method of forming a composite structure
US10688697B2 (en) * 2016-01-22 2020-06-23 The Boeing Company Apparatus and method of forming a composite structure
CN107150451B (zh) * 2016-03-04 2021-06-11 波音公司 用于复合材料零件的动态成型工具
KR102239234B1 (ko) * 2016-03-04 2021-04-12 더 보잉 컴파니 복합 부품들용 동력학적 형성 공구들
US10213968B2 (en) 2016-03-04 2019-02-26 The Boeing Company Dynamic forming tools for composite parts
JP2017193164A (ja) * 2016-03-04 2017-10-26 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 複合部品の動的成形ツール
EP3213907A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-06 The Boeing Company Dynamic forming tools for composite parts
KR20170103695A (ko) * 2016-03-04 2017-09-13 더 보잉 컴파니 복합 부품들용 동력학적 형성 공구들
CN107150451A (zh) * 2016-03-04 2017-09-12 波音公司 用于复合材料零件的动态成型工具
WO2018198687A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 株式会社Subaru 複合材成形治具、複合材成形方法及び複合材
US11584042B2 (en) 2017-04-28 2023-02-21 Subaru Corporation Composite material forming jig, composite material forming method and composite material
JPWO2018198687A1 (ja) * 2017-04-28 2020-02-27 株式会社Subaru 複合材成形治具、複合材成形方法及び複合材
CN109986799A (zh) * 2017-12-29 2019-07-09 高级航空技术有限责任公司 用于制造纤维预制件的方法和设备
US11312089B2 (en) 2017-12-29 2022-04-26 Premium Aerotec Gmbh Method and device for producing a fibrous preform
EP3505320A1 (de) * 2017-12-29 2019-07-03 Premium AEROTEC GmbH Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines faservorformlings
JP2020093416A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 三菱重工業株式会社 積層体の成形方法及び成形治具
JP7153548B2 (ja) 2018-12-10 2022-10-14 三菱重工業株式会社 積層体の成形方法及び成形治具
CN113352527A (zh) * 2021-05-21 2021-09-07 陆凤肖 一种用于插座盒压制成型设备
CN113352527B (zh) * 2021-05-21 2023-04-28 红禾朗(惠州)电工有限公司 一种用于插座盒压制成型设备
CN116619775A (zh) * 2023-07-25 2023-08-22 常州树杰塑业有限公司 一种塑料薄膜折边机
CN116619775B (zh) * 2023-07-25 2023-09-29 常州树杰塑业有限公司 一种塑料薄膜折边机
CN116766563A (zh) * 2023-08-21 2023-09-19 宁波伟立机器人科技股份有限公司 一种勺子的折叠装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5226470B2 (ja) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5226470B2 (ja) 折曲成形装置
JP5189843B2 (ja) Cfrp製搬送用部材及びそれを用いたロボットハンド
KR101594976B1 (ko) 성형형, 성형 지그, 및 성형 방법
KR101352484B1 (ko) 진공 적층 시스템 및 진공 적층 성형 방법
JP6537921B2 (ja) 繊維強化プラスチックの製造装置、可動台、賦形繊維基材の製造方法及び繊維強化プラスチックの製造方法
WO2020121648A1 (ja) 積層体の成形方法及び成形治具
JP2010212590A5 (ja)
JP2010094910A (ja) ワーク貼合装置
KR101986619B1 (ko) 필름을 기판에 라미네이팅하는 장치 및 그 방법
TWI614219B (zh) 玻璃片積層系統
KR101307627B1 (ko) Cfrp 제 반송용 부재 및 그것을 사용한 로봇 핸드
WO2005102618A1 (ja) ロボットハンド部材、その製造方法及びロボットハンド
WO2017170206A1 (ja) 強化繊維基材の成形方法
JP4806365B2 (ja) プレート分離搬出装置
JP2016044015A (ja) キャリア剥離装置
JP5282536B2 (ja) 剥離装置、及びこれを使用した接合体の製造方法
JP6722369B2 (ja) ハニカムサンドイッチ複合材の成形方法
JP2009286006A (ja) バキューム成形装置
WO2015008536A1 (ja) 繊維強化複合材料成形体とその製造方法、及びパネル材
JP4874818B2 (ja) フレキシブルプリント配線板
KR100302921B1 (ko) 대형박판의적재및운반장치
JP2019177615A (ja) 積層装置
WO2024048125A1 (ja) 複合材の成形方法及び成形装置
JP2014004825A (ja) パターン形成方法及び離型装置
JP2012006337A (ja) 繊維強化複合材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5226470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250