JP2010112503A - ブシュ付きサイレントチェーン - Google Patents

ブシュ付きサイレントチェーン Download PDF

Info

Publication number
JP2010112503A
JP2010112503A JP2008286804A JP2008286804A JP2010112503A JP 2010112503 A JP2010112503 A JP 2010112503A JP 2008286804 A JP2008286804 A JP 2008286804A JP 2008286804 A JP2008286804 A JP 2008286804A JP 2010112503 A JP2010112503 A JP 2010112503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bush
chain
guide plate
plate
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008286804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4762294B2 (ja
Inventor
Toshitaka Ogo
敏孝 小郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP2008286804A priority Critical patent/JP4762294B2/ja
Priority to US12/557,601 priority patent/US20100120568A1/en
Priority to CN200910179437A priority patent/CN101737453A/zh
Priority to KR1020090098121A priority patent/KR20100051541A/ko
Priority to DE102009051168A priority patent/DE102009051168A1/de
Publication of JP2010112503A publication Critical patent/JP2010112503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4762294B2 publication Critical patent/JP4762294B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/02Driving-chains
    • F16G13/04Toothed chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/24Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using chains or toothed belts, belts in the form of links; Chains or belts specially adapted to such gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract


【課題】チェーンの外幅狭化、軽量化を図ることができると共に、連結ピンの曲がりを抑制して連結ピンやブシュの摩耗を抑制することができるブシュ付きサイレントチェーンを提供することを目的とする。
【解決手段】ブシュ付きサイレントチェーン1は、チェーン幅方向両最外に配置される外プレート2を備えた外リンク4と、チェーン幅方向中央に配置されるセンターガイドプレート5を備えた内リンク8とからなる。外リンク4は、噛合い歯2bを有する外プレート2を離間対向配置して連結ピン3に固定することにより形成され、内リンク8は、センターガイドプレート5がブシュ7の中央に設けられ、その両側に噛合い歯6bを有する内プレート6が設けられて形成され、チェーン長手方向に交互に配置された外リンク4と内リンク8とがブシュ7に挿入された連結ピン3により連結される。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車エンジンのタイミングチェーンドライブ、一般の産業機械のチェーンドライブなど動力の伝達に使用されるブシュ付きサイレントチェーンに関する。
従来、駆動側のスプロケットと従動側のスプロケットとに捲回して動力を伝達するチェーンとしてブシュ付きサイレントチェーンが用いられている。
従来のブシュ付きサイレントチェーン21を図10〜図12に示す。ブシュ付きサイレントチェーン21は、チェーン幅方向両最外に配置されるガイドプレート22、その内側に隣接配置される中間プレート23及び連結ピン24とからなる外リンク25と、内プレート26及びブシュ27からなる内リンク28とをチェーン長手方向に交互に配置してブシュ27に挿入された連結ピン24で連結して形成されたものである。
チェーン幅方向両最外に配置されるガイドプレート22は、一対のピン孔22aを有するがスプロケットに噛み合う歯を持たず、中間プレート23は一対のピン孔23aと一対の噛合い歯23bとを有し、外リンク25は、ガイドプレート22と中間プレート23とを重ねてピン孔22a,23aに連結ピン24両端を圧入固定して形成されている。
また、内リンク28の内プレート26は、一対のブシュ孔26aと一対の噛合い歯26bとを有し、内リンク28は、離間配置した内プレート26の一対のブシュ孔26aにそれぞれブシュ27の両端を圧入固定して形成されている。すなわち、ブシュ27がその長手方向最外から内プレート26のブシュ孔26aに圧入固定されている。
ブシュ付きサイレントチェーン21は、外リンク25と内リンク28とをチェーン長手方向に交互に配置して、外リンク25の連結ピン24を内リンク28のブシュ27に挿入して屈曲可能に連結して形成されている(特許文献1参照。)。
特開2002−266950号公報
従来のブシュ付きサイレントチェーン21は、外リンク25のガイドプレート23がチェーン幅方向両最外に1枚ずつ配置されるため、ガイドプレート23の2枚分厚さのチェーン幅方向寸法を占有することとなり、その結果、チェーン外幅Wが大きくなってブシュ付きサイレントチェーン21の占有スペースが増大すると共に重量が増加する、という問題があり、特に、小型化が要求される自動車のエンジンなどにおいてはスペース的に不利になる、という問題がある。
また、連結ピン24の端部にガイドプレート22と中間プレート23の2枚のプレートが設けられ、ブシュ27から突出する連結ピン24の突出部分長さが長くなるため、チェーン張力負荷時のピン曲がりが大きくなり、その結果、連結ピン24とブシュ27との片当りによる摩耗増大が生じると共に、ピン曲がりによりガイドプレート22や中間プレート23が弾性変形する、という問題がある。
さらに、内リンク28はブシュ27の両側から内プレート26が圧入されるため、ブシュ27圧入時のブシュ内面形状変形が大きく、そのため、連結ピン24外周面とブシュ27内周面との接触が不均一になり、連結ピン24外周面やブシュ27内周面の摩耗が増大する、という問題がある。
そこで、本発明は、前述したような問題点を解決し、チェーンの外幅狭化、軽量化を図ることができると共に、連結ピンの曲がり、ブシュ圧入時のブシュ内面形状変形を抑制することができ、それに伴って、連結ピンやブシュの摩耗を抑制することができるブシュ付きサイレントチェーンを提供することを目的とする。
請求項1に係る本発明は、チェーン幅方向両最外に配置される外プレート及び連結ピンを備えた外リンクと、チェーン幅方向中央に配置されるセンターガイドプレート、内プレート及びブシュを備えた内リンクとが、チェーン長手方向に交互に配置されてブシュに挿入された連結ピンにより連結されてなるブシュ付きサイレントチェーンにおいて、前記外リンクが、一対のピン孔及び一対の噛合い歯を有する外プレートを離間対向配置して連結ピン両端をピン孔にそれぞれ圧入固定して形成され、前記内リンクは、一対のブシュ孔を有するセンターガイドプレートがそれぞれのブシュ孔に圧入固定されたブシュの中央に設けられると共に、該センターガイドプレートの両側に隣接して、一対のブシュ孔及び一対の噛合い歯を有する内プレートがそれぞれのブシュ孔に圧入固定された該ブシュに設けられていることにより前記課題を解決したものである。
請求項2に係る本発明は、前記請求項1に係る本発明のブシュ付きサイレントチェーンにおいて、前記内リンクは、センターガイドプレートの両側に内プレートが1枚ずつ設けられている、としたものである。
請求項3に係る本発明は、前記請求項1に係る本発明のブシュ付きサイレントチェーンにおいて、前記内リンクは、センターガイドプレートの両側に内プレートが2枚ずつ設けられている、としたものである。
請求項1に係る本発明は、チェーン幅方向両最外に配置される外プレート及び連結ピンを備えた外リンクと、チェーン幅方向中央に配置されるセンターガイドプレート、内プレート及びブシュを備えた内リンクとが、チェーン長手方向に交互に配置されてブシュに挿入された連結ピンにより連結されてなるブシュ付きサイレントチェーンにおいて、前記外リンクが、一対のピン孔及び一対の噛合い歯を有する外プレートを離間対向配置して連結ピン両端をピン孔にそれぞれ圧入固定して形成され、前記内リンクは、一対のブシュ孔を有するセンターガイドプレートがそれぞれのブシュ孔に圧入固定されたブシュの中央に設けられると共に、該センターガイドプレートの両側に隣接して、一対のブシュ孔及び一対の噛合い歯を有する内プレートがそれぞれのブシュ孔に圧入固定された該ブシュに設けられているので、ガイド列のチェーン幅方向に配置されるガイドプレートがブシュ中央に固定されたセンターガイドプレート1枚であることにより、従来のチェーン幅方向最外に1枚ずつ、計2枚のガイドプレートを設けたブシュ付きサイレントチェーンに比べてチェーンの外幅を狭化することができると共に、チェーンの軽量化を図ることができる。
また、外リンクが、一対のピン孔及び一対の噛合い歯を有する外プレートを離間対向配置して連結ピン両端をピン孔にそれぞれ圧入固定することにより形成されていることにより、ブシュに挿入された連結ピンの突出部分長さが1枚の外プレート厚さ分に相当する短いものとなるため、チェーン張力負荷時のピン曲がりを抑制することができ、その結果、連結ピンとブシュとの片当りを防止でき、片当りによる両者の摩耗を抑制することができると共に、ピン曲がりに起因する外プレートの弾性変形や撓み発生を防止することができる。
さらに、内リンクは、一対のブシュ孔を有するセンターガイドプレートがそれぞれのブシュ孔に圧入固定されたブシュの中央に設けられるため、該センターガイドプレートの両側に隣接して設けられる内プレートのブシュ孔へのブシュ圧入時におけるブシュの内面形状変形を小さくすることが可能になり、その結果、連結ピン外周面とブシュ内周面との接触を均一化して、連結ピンやブシュの摩耗を低減することができる。
請求項2に係る本発明によれば、前記請求項1に係る本発明が奏する効果に加えて、センターガイドプレートの両側に内プレートが1枚ずつ設けられていることにより、チェーン外幅狭化を図ることができる。
請求項3に係る本発明によれば、前記請求項1に係る本発明が奏する効果に加えて、センターガイドプレートの両側に内プレートが2枚ずつ設けられていることにより、ブシュ長さを長くすることが可能となり、その結果、連結ピンとブシュとの接触面積を増大してこれらの摩耗に起因するチェーン摩耗伸びを抑制することができる。
また、ブシュの中央にセンターガイドプレートが圧入固定されているため、2枚の内プレートのブシュ孔へのブシュ圧入で、さらにブシュの内面形状変形の均一化を図ることができ、連結ピンやブシュの摩耗を抑制することができる。
本発明の実施例を図1〜図7に基づいて説明する。
ブシュ付きサイレントチェーン1は、図1,図2に示すように、チェーン幅方向両最外に配置される外プレート2及び連結ピン3を備えた外リンク4と、チェーン幅方向中央に配置されるセンターガイドプレート5、内プレート6及びブシュ7を備えた内リンク8とが、チェーン長手方向に交互に配置されてブシュ7に挿入された連結ピン3により連結されて形成されている。この場合、ブシュ付きサイレントチェーン1は、外リンク4がガイド列、内リンク8が非ガイド列を構成する。
図3の(A)に外プレート2、(B)に内プレート6、(C)にセンターガイドプレート5を示す。
外リンク4を構成し、チェーン幅方向最外に配置される外プレート2は、一対のピン孔2a,2aと一対の噛合い歯2b,2bとを有する。
内リンク8を構成し、チェーン幅方向中央に配置されるセンターガイドプレート5は、一対のブシュ孔5aを有し、スプロケットとの噛合い歯を持たない。このセンターガイドプレート5の両側に設けられる内プレート6は、一対のブシュ孔6a,6aと一対の噛合い歯6b,6bとを有する。
図4に示すように、外リンク4は、1枚ずつの外プレート2を離間対向配置して連結ピン3の両端をピン孔2a,2aにそれぞれ圧入固定することにより形成される。この外プレート2は、ブシュ付きサイレントチェーン1のガイド列の最外、すなわちチェーン幅方向最外に配置され、この外リンク4の連結ピン3の長さがブシュ付きサイレントチェーン1の外幅W1になる(図1参照。)。
図5(A),(B)に示すように、内リンク8は、センターガイドプレート5がそれぞれのブシュ孔5a,5aにブシュ7,7が圧入固定されて、ブシュ7の中央にセンターガイドプレート5が設けられ、センターガイドプレート5の両側に隣接して内プレート6,6が設けられる。
すなわち、この内プレート6,6は、それぞれのブシュ孔6a,6aに、センターガイドプレート5のブシュ孔5aに圧入固定されているブシュ7,7が圧入固定されることにより、センターガイドプレート5の両側に隣接して設けられる。
図6,図7にブシュ付きサイレントチェーン1とスプロケット9との噛合い状態を示す。
スプロケット9は、スプロケット歯9aの幅方向中央に凹溝9bを有し、ブシュ付きサイレントチェーン1は、外プレート2の噛合い歯2b、内プレート6の噛合い歯6bがそれぞれスプロケット歯9aに噛合うが、センターガイドプレート5は、凹溝9b内に入り込んでスプロケット歯9aと噛み合わないで、ブシュ付きサイレントチェーン1を案内してスプロケット9から外れないようにするものである。
以上、ブシュ付きサイレントチェーン1の構成を説明したが、以下作用効果について説明する。
ガイド列のチェーン幅方向に配置されるガイドプレートが図1に示すように1枚のセンターガイドプレート5であるから、従来のチェーン幅方向最外に1枚ずつ、計2枚のガイドプレートを設けたブシュ付きサイレントチェーンに比べてチェーンの外幅W1を狭化することができ、チェーンの軽量化を図ることができる。
すなわち、従来のブシュ付きサイレントチェーンは、図10に示すように、チェーン幅方向に並ぶプレートの合計が6枚であるのに対して、この実施例のブシュ付きサイレントチェーン1は、図1に示すように、チェーン幅方向に並ぶプレートの合計が5枚であることにより、チェーン外幅W1を狭くすることができる(W1<W)。その結果、小型化が要求される自動車のエンジンなどにおいてはスペース的に有利になる。
内リンク8のブシュ7に挿入された連結ピン3の突出部分長さが外プレート2の1枚の厚さで短いものとなるため、チェーン張力負荷時のピン曲がりを抑制することができ、片当りによる連結ピン3やブシュ7の摩耗を抑制することができる。それと共に、ピン曲がりが抑制されるので外プレート2の弾性変形や撓み発生を防止することができる。
内リンク8は、センターガイドプレート5がそれぞれのブシュ孔5a,5aに圧入固定されたブシュ7の中央に設けられているため、センターガイドプレート5に隣接して設けられる内プレート6のブシュ孔6b,6bにブシュ7を圧入する時、ブシュ6がセンターガイドプレート5で外径拡張が規制されていることにより、ブシュ7の内面形状変形を小さくすることが可能になり、その結果、連結ピン3外周面とブシュ7内周面との接触を均一化して、連結ピン3やブシュ7の摩耗を低減することができる。
次に、他の実施例のブシュ付きサイレントチェーン11について、図8,図9を参照して説明する。図8はブシュ付きサイレントチェーン11の一部平面図であり、図9はスプロケット9とブシュ付きサイレントチェーン11との噛合い状態の説明図である。
ブシュ付きサイレントチェーン11は、前記実施例のブシュ付きサイレントチェーン1において、センターガイドプレート5の両側に1枚ずつ内プレート6を設ける代わりに、内プレート6を2枚ずつ設けたものに相当し、共通する構成により奏する効果は前記実施例のものと同等である。
ブシュ付きサイレントチェーン11は、センターガイドプレート5の両側に内プレート6を2枚ずつ設けると、ブシュ7の長さを長くすることが可能となり、その結果、連結ピン3とブシュ7との接触面積を増大してこれらの摩耗に起因するチェーン摩耗伸びを抑制することができる。
また、ブシュ7の中央にセンターガイドプレート5が圧入して設けられているため、2枚の内プレート6,6のブシュ孔6aへのブシュ7圧入で、さらにブシュ7の内面形状変形を小さくして、連結ピン3とブシュ7の摩耗を抑制することができる。
なお、本発明は、ブシュ7にセンターガイドプレート5を設けたものであるが、ブシュ7を介在させないで、直接センターガイドプレート5を連結ピン3に圧入固定したり、遊嵌することも考えられる。しかし、このようにすると1枚の内プレート6にブシュ7を設けることになってブシュを設けることに意味がなく、前記実施例において示したような効果を奏することはできない。
本発明実施例のブシュ付きサイレントチェーンの一部平面図である。 ブシュ付きサイレントチェーンの一部側面図である。 (A)は外プレートの正面図、(B)は内プレートの正面図、(C)はセンターガイドプレートの正面図である。 外リンクの正面図である。 (A)は内リンクの正面図、(B)は内リンクの断面図である。 ブシュ付きサイレントチェーンとスプロケットとの噛合い状態の説明図である。 ブシュ付きサイレントチェーンとスプロケットとの噛合い時における要部側面図である。 他の実施例のブシュ付きサイレントチェーンの一部平面図である。 ブシュ付きサイレントチェーンとスプロケットとの噛合い状態の説明図である。 従来のブシュ付きサイレントチェーンの一部平面図である。 従来のブシュ付きサイレントチェーンの一部側面図である。 従来のブシュ付きサイレントチェーンとスプロケットとの噛合い状態の説明図である。
符号の説明
1 ブシュ付きサイレントチェーン 2 外プレート
2a 外プレートのピン孔 2b 噛合い歯
3 連結ピン 4 外リンク
5 センターガイドプレート 5a センターガイドプレートのブシュ孔
6 内プレート 6a 内プレートのブシュ孔
6b 噛合い歯 7 ブシュ
8 内リンク 9 スプロケット
9a スプロケット歯 9b 凹溝
11 ブシュ付きサイレントチェーン W1 ブシュ付きサイレントチェーンの外幅

Claims (3)

  1. チェーン幅方向両最外に配置される外プレート及び連結ピンを備えた外リンクと、チェーン幅方向中央に配置されるセンターガイドプレート、内プレート及びブシュを備えた内リンクとが、チェーン長手方向に交互に配置されてブシュに挿入された連結ピンにより連結されてなるブシュ付きサイレントチェーンにおいて、
    前記外リンクが、一対のピン孔及び一対の噛合い歯を有する外プレートを離間対向配置して連結ピン両端をピン孔にそれぞれ圧入固定して形成され、
    前記内リンクは、一対のブシュ孔を有するセンターガイドプレートがそれぞれのブシュ孔に圧入固定されたブシュの中央に設けられると共に、該センターガイドプレートの両側に隣接して、一対のブシュ孔及び一対の噛合い歯を有する内プレートがそれぞれのブシュ孔に圧入固定された該ブシュに設けられていることを特徴とするブシュ付きサイレントチェーン。
  2. 前記内リンクは、センターガイドプレートの両側に内プレートが1枚ずつ設けられていることを特徴とする請求項1記載のブシュ付きサイレントチェーン。
  3. 前記内リンクは、センターガイドプレートの両側に内プレートが2枚ずつ設けられていることを特徴とする請求項1記載のブシュ付きサイレントチェーン。
JP2008286804A 2008-11-07 2008-11-07 ブシュ付きサイレントチェーン Active JP4762294B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008286804A JP4762294B2 (ja) 2008-11-07 2008-11-07 ブシュ付きサイレントチェーン
US12/557,601 US20100120568A1 (en) 2008-11-07 2009-09-11 Silent chain with bushings
CN200910179437A CN101737453A (zh) 2008-11-07 2009-10-09 带衬套无声链
KR1020090098121A KR20100051541A (ko) 2008-11-07 2009-10-15 부시 부착 사일런트 체인
DE102009051168A DE102009051168A1 (de) 2008-11-07 2009-10-29 Zahnkette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008286804A JP4762294B2 (ja) 2008-11-07 2008-11-07 ブシュ付きサイレントチェーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010112503A true JP2010112503A (ja) 2010-05-20
JP4762294B2 JP4762294B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=42096666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008286804A Active JP4762294B2 (ja) 2008-11-07 2008-11-07 ブシュ付きサイレントチェーン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100120568A1 (ja)
JP (1) JP4762294B2 (ja)
KR (1) KR20100051541A (ja)
CN (1) CN101737453A (ja)
DE (1) DE102009051168A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6423689B2 (ja) * 2014-11-14 2018-11-14 株式会社椿本チエイン サイレントチェーン
CN105221660A (zh) * 2015-11-12 2016-01-06 浙江神龙链传动有限公司 一种套丝机专用的传动链条
JP7017977B2 (ja) * 2018-04-18 2022-02-09 大同工業株式会社 プッシュチェーン
JP2024503939A (ja) * 2020-11-25 2024-01-30 青島征和工業股分有限公司 オートバイ後輪駆動伝動用静音駆動チェーンシステムおよびオートバイ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850251A (ja) * 1981-09-21 1983-03-24 永大産業株式会社 外壁面仕上方法
JP2001003995A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Nissan Motor Co Ltd サイレントチェーン伝達装置
JP2002235813A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Tsubakimoto Chain Co サイレントチェーン、サイレントチェーン用スプロケット、及びサイレントチェーン伝動装置
WO2007093202A1 (de) * 2006-02-15 2007-08-23 Iwis Motorsysteme Gmbh & Co. Kg Zahnkette mit optimiertem kettengelenk und vergrössertem aussenflankenwinkel

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1678457A (en) * 1922-03-29 1928-07-24 Whitney Mfg Co Chain-drive gearing
US6335166B1 (en) 1998-05-01 2002-01-01 Gen-Probe Incorporated Automated process for isolating and amplifying a target nucleic acid sequence
JP3905322B2 (ja) * 2001-03-05 2007-04-18 株式会社椿本チエイン サイレントチェーン
JP2002266950A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Tsubakimoto Chain Co サイレントチェーン
US7056248B2 (en) * 2003-08-28 2006-06-06 Borgwarner Inc. Silent chain
DE202007002046U1 (de) * 2007-02-12 2008-06-19 Iwis Motorsysteme Gmbh & Co. Kg Nachgeschnittene Zahnlasche

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850251A (ja) * 1981-09-21 1983-03-24 永大産業株式会社 外壁面仕上方法
JP2001003995A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Nissan Motor Co Ltd サイレントチェーン伝達装置
JP2002235813A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Tsubakimoto Chain Co サイレントチェーン、サイレントチェーン用スプロケット、及びサイレントチェーン伝動装置
WO2007093202A1 (de) * 2006-02-15 2007-08-23 Iwis Motorsysteme Gmbh & Co. Kg Zahnkette mit optimiertem kettengelenk und vergrössertem aussenflankenwinkel

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009051168A1 (de) 2010-05-12
CN101737453A (zh) 2010-06-16
US20100120568A1 (en) 2010-05-13
KR20100051541A (ko) 2010-05-17
JP4762294B2 (ja) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4756531B2 (ja) 両面駆動用サイレントチェーン並びにそれを用いた両面駆動用サイレントチェーン伝動装置
JP4327192B2 (ja) チェーン伝動装置
JP4874081B2 (ja) サイレントチェーン
JP2002130385A (ja) 耐摩耗伸びサイレントチェーン
JP4530710B2 (ja) 動力伝達用チェーン
EP2300733B1 (en) Silent chain
US9046150B2 (en) Silent chain
JP3905322B2 (ja) サイレントチェーン
JP2007187181A (ja) サイレントチェーン
JP4762294B2 (ja) ブシュ付きサイレントチェーン
JP2009036360A (ja) 両面噛合い型サイレントチェーン
US8998759B2 (en) Silent chain
JP2007092798A (ja) サイレントチェーン
US9347523B2 (en) Chain
JPH11201238A (ja) サイレントチェーン及びその製造方法
JP4865837B2 (ja) 防振型サイレントチェーン
JP2002235813A (ja) サイレントチェーン、サイレントチェーン用スプロケット、及びサイレントチェーン伝動装置
US20120100946A1 (en) Chain
US20090186730A1 (en) Silent chain
US20120071287A1 (en) Silent chain having deformable guide plates
JP2008286289A (ja) 伝動用多列チェーン
JP6773969B2 (ja) チェーン伝動機構
JP2005076851A (ja) 動力伝達用チェーン
JP2002250405A (ja) サイレントチェーン
JP4625113B2 (ja) サイレントチェーン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4762294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150