JP2010109421A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010109421A5
JP2010109421A5 JP2008276539A JP2008276539A JP2010109421A5 JP 2010109421 A5 JP2010109421 A5 JP 2010109421A5 JP 2008276539 A JP2008276539 A JP 2008276539A JP 2008276539 A JP2008276539 A JP 2008276539A JP 2010109421 A5 JP2010109421 A5 JP 2010109421A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
supplied
signal
switch
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008276539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010109421A (ja
JP5148454B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008276539A priority Critical patent/JP5148454B2/ja
Priority claimed from JP2008276539A external-priority patent/JP5148454B2/ja
Publication of JP2010109421A publication Critical patent/JP2010109421A/ja
Publication of JP2010109421A5 publication Critical patent/JP2010109421A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5148454B2 publication Critical patent/JP5148454B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

第3の周波数帯、例えば衛星放送信号または(及び)衛星通信信号の中間周波信号をそれぞれ増幅する第3の増幅手段、例えば増幅段26a、26bが設けられている。増幅段26aの前段には、衛星放送信号または(及び)衛星通信信号の中間周波信号を通過させる帯域通過フィルタ28が設けられており、これには本体部2に設けた入力端子30から衛星放送信号または(及び)衛星通信信号の中間周波信号が供給されている。この中間周波信号は、衛星放送または(及び)衛星通信受信用アンテナに設けた衛星放送または(及び)衛星通信受信用コンバータ(図示せず)から入力端子30に供給されている。衛星放送信号または(及び)衛星通信信号の中間周波信号は、帯域通過フィルタ28を介して増幅段26aに供給されて、増幅され、さらに増幅段26bによって増幅される。この増幅によって生じた不要周波数成分が、後段の帯域通過フィルタ32によって、除去される。
電圧検知回路66は、供給された電圧DVを、例えば+15Vに定電圧化して、出力する内部電源手段を含み、この電圧DVは直接に増幅段20a、20b、26a、26bに供給されている。また、この電圧DVは高周波阻止コイル72を介して入力端子30に供給され、入力端子30から衛星放送または(及び)衛星通信受信用コンバータにも、供給されている。これら増幅段20a、20b、26a、26b、衛星放送または(及び)衛星通信受信用コンバータは、これらが正常に動作する動作電圧が+15Vに構成されている。なお、符号70で示すのは、直流阻止コンデンサである。また、+15Vの電圧は、切換手段、例えばスイッチ68を介して増幅段6、8a、8bに供給されている。スイッチ68がオンのときに、増幅段6、8a、8bには+15Vの電圧が供給され、スイッチ68がオフのときに、増幅段6、8a、8bには電圧は全く供給されず、増幅段6、8a、8bは動作しない。増幅段6、8a、8bも、これらが正常に動作する動作電圧が+15Vに構成されている。
電圧検知回路66は、例えばCPUも含み、CPUは、図3に示すように、供給された電圧DVが7.5V以下であるか判断する(ステップS2)。この判断の答えがノーの場合には、スイッチ68をオンさせて(ステップS4)、ステップS2に戻る。従って、電圧DVが例えば同軸ケーブル44の伝送中に電圧降下して+15Vを維持していなくても、+7.5V以下に低下していない限り、スイッチ68はオンされ、増幅段6、8a、8b、20a、20b、26a、26bには、動作電圧が供給され、これらは全て正常に動作し、VHF帯高域、VHF帯低域、UHF帯のテレビジョン放送信号、衛星放送信号または(及び)衛星通信信号の中間周波信号は増幅される。
ステップS2の判断の答えがイエスの場合、予めリセットされているタイマtでカウントを行い(ステップS6)、電圧DVが+15V以上であるか判断する(ステップS8)。この判断の答えがノーの場合、ステップS6から再び実行する。ステップS8の判断の答えがイエスになると、タイマtのカウント値が、予め定めた時間Tであるか判断し(ステップS10)、その答えがイエスの場合には、+7.5Vの電圧が時間T継続したので、増幅段6、8a、8bの動作停止指示と判断して、スイッチ68をオフとする(ステップS12)。これによって、増幅段6、8a、8bへ動作電圧は供給されず、これらは動作しない。スイッチ68は、オフされると、次にオンの指示が与えられるまで、オフ状態を維持するものである。ステップS12に続いて、再びステップS2から実行される。ステップS10の判断の答えがノーの場合、停止指示ではないと判断されるので、タイマtをリセットし(ステップS14)、ステップS2から再び実行する。
JP2008276539A 2008-10-28 2008-10-28 高周波増幅器 Expired - Fee Related JP5148454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008276539A JP5148454B2 (ja) 2008-10-28 2008-10-28 高周波増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008276539A JP5148454B2 (ja) 2008-10-28 2008-10-28 高周波増幅器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010109421A JP2010109421A (ja) 2010-05-13
JP2010109421A5 true JP2010109421A5 (ja) 2011-12-15
JP5148454B2 JP5148454B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=42298477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008276539A Expired - Fee Related JP5148454B2 (ja) 2008-10-28 2008-10-28 高周波増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5148454B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5650047B2 (ja) * 2011-04-25 2015-01-07 日本アンテナ株式会社 ブースター
JP5576850B2 (ja) * 2011-12-16 2014-08-20 原田工業株式会社 チューナブルアンテナ制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004153310A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Toshiba Corp 無線通信装置
JP4723257B2 (ja) * 2005-01-18 2011-07-13 マスプロ電工株式会社 共同受信用増幅装置,及び,共同受信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001095485A3 (en) Radio frequency device with fast charging of an input capacitance
US20120182430A1 (en) Radio frequency front end for television band receiver and spectrum sensor
JP2000224517A (ja) 衛星放送受信用コンバータ
JP2010109421A5 (ja)
JP2007288500A (ja) Am及びfm放送受信回路
JP5148454B2 (ja) 高周波増幅器
US8791756B2 (en) Amplifying circuit and wireless communications apparatus including the same
KR101481031B1 (ko) 튜너용 입력 분리 장치 및 그것을 포함하는 스위칭 시스템
JP2010268296A (ja) 衛星放送受信用コンバータic、衛星放送受信用コンバータ、および衛星放送受信用アンテナ
KR100820876B1 (ko) 복합형 튜너
JP2007282094A (ja) 無線受信装置
JP5355274B2 (ja) ブースタ
US8878738B2 (en) Tunable antenna integrated system and module thereof
JP2009253500A (ja) 高周波電力増幅器
US9413406B2 (en) Single input multiple-output power amplifier
JP2008227728A (ja) Fmチューナ回路
RU2416886C2 (ru) Аудиовыходное устройство и телевизионный приемник
KR20080017952A (ko) 알에프 스위치
KR101585251B1 (ko) Rf 신호처리 회로
JP2010288125A (ja) テレビジョン放送チューナ
JP2010114789A (ja) 高周波機器
JP5727199B2 (ja) 電子機器
JP2006279486A (ja) 受信装置
KR20020030379A (ko) 트랩 회로를 이용한 더블 컨버젼 방식의 튜너
EP1439634A3 (en) Television tuner