JP2010105960A - ビスアリールアミン誘導体の製造方法 - Google Patents
ビスアリールアミン誘導体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010105960A JP2010105960A JP2008279669A JP2008279669A JP2010105960A JP 2010105960 A JP2010105960 A JP 2010105960A JP 2008279669 A JP2008279669 A JP 2008279669A JP 2008279669 A JP2008279669 A JP 2008279669A JP 2010105960 A JP2010105960 A JP 2010105960A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- substituted
- tert
- bisarylamine
- derivative
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/55—Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
【解決手段】特定なビスアリールアミン誘導体と下記一般式(2)で表されるボロン酸誘導体との炭素―炭素結合形成反応において、パラジウム化合物とtert−ブチル基、アダマンチル基、シクロヘキシル基のうち少なくとも一つを置換基として含むホスフィン化合物からなる触媒を用いること、及び特定の塩基を使用することによって、脱ボロン酸反応、ホモカップリング反応、炭素−窒素結合形成反応などの副反応を抑制しつつ、一工程で、下記一般式(3)で表されるビスアリールアミン誘導体を高収率、高純度で製造する方法。
【選択図】なし
Description
アリールハライドとボロン酸もしくはボロン酸誘導体との反応はスズキカップリングとしてよく知られており、炭素―炭素結合形成の重要な手段の一つとして用いられている。中でもアリール−アリール間の結合形成において、その収率の高さ、汎用性、温和な条件、使用する試薬の安定性の高さなどから、最もよく使用される反応の一つとなっている(例えば、非特許文献1および2参照)。
窒素雰囲気下、反応容器にビス(4−ブロモフェニル)アミン6.5g(20ミリモル)、フェニルボロン酸6.3g(52ミリモル)、リン酸カリウム12.7g(60ミリモル)を仕込み、アルゴンガス雰囲気下への置換を行った。酢酸パラジウム(II)0.05g(0.2ミリモル)、ブチル−ジ(1−アダマンチル)ホスフィン0.3g(0.8ミリモル)、予めアルゴンガスを充分通気したトルエン80mlを仕込み、100℃に加熱して3時間反応を行った。反応液についてHPLC分析(装置:島津製作所製LC−2010型、カラム:ジーエルサイエンス製Ineril ODS−3 4.6×250mm、流速:0.8ml/min、カラム温度:40℃、検出波長:254nm、溶離液:アセトニトリル/水=95/5(v/v))を行ったところ、HPLCピーク面積比でビス(ビフェニル−4−イル)アミン92.9%、原料であるビス(4−ブロモフェニル−アミン)0%、原料であるビス(4−ブロモフェニル−アミン)の脱ブロモ体6.4%であった。反応液を室温まで冷却した後、不溶分をろ別して、灰色の固形物を得た。得られた固形物からTHF抽出を行った後、THF/メタノールの混合溶媒で晶析による精製を行うことによって、ビス(ビフェニル−4−イル)アミン4.5gを得た。(収率71%)
実施例1において、パラジウム化合物とホスフィン化合物からなる触媒をテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)に、塩基を1M−炭酸カリウム水溶液に、溶媒をトルエン/エタノール=4/1(v/v)に、反応温度を73℃に、反応時間を4.5時間にそれぞれ代えた以外は実施例1と同様に反応を行った。反応液について、実施例1と同じ条件でHPLC分析を行ったところ、HPLCピーク面積比でビス(ビフェニル−4−イル)アミン34.8%、原料であるビス(4−ブロモフェニル−アミン)0%、原料であるビス(4−ブロモフェニル−アミン)の脱ブロモ体62.8%であった。
実施例1において、ホスフィン化合物をトリス(2−メチルフェニル)ホスフィンに、塩基をトリエチルアミンに、溶媒をジメチルホルムアミドに、反応温度を105℃に、反応時間を15時間にそれぞれ代えた以外は実施例1と同様に反応を行った。反応液について、実施例1と同じ条件でHPLC分析を行ったところ、HPLCピーク面積比でビス(ビフェニル−4−イル)アミン32.2%、原料であるビス(4−ブロモフェニル−アミン)21.0%、原料であるビス(4−ブロモフェニル−アミン)の脱ブロモ体25.9%であった。
Claims (6)
- 下記一般式(1)で表されるビスアリールアミン誘導体と下記一般式(2)で表されるボロン酸誘導体を原料とし、パラジウム化合物とtert−ブチル基、アダマンチル基、シクロヘキシル基のうち少なくとも一つを置換基として含むホスフィン化合物からなる触媒を使用し、塩基と溶媒を共存させて炭素―炭素結合形成反応を行うことを特徴とする下記一般式(3)で表されるビスアリールアミン誘導体の製造方法。
- 前記tert−ブチル基、アダマンチル基、シクロヘキシル基のうち少なくとも一つを置換基として含むホスフィン化合物が、tert−ブチル基、アダマンチル基、シクロヘキシル基のうち少なくとも一つを置換基として含むトリアルキルホスフィン化合物であることを特徴とする請求項1記載のビスアリールアミン誘導体の製造方法。
- 前記tert−ブチル基、アダマンチル基、シクロヘキシル基のうち少なくとも一つを置換基として含むホスフィン化合物が、ブチル−ジ−1−アダマンチルホスフィン、ビス−tert−ブチル−1−アダマンチルホスフィン、トリスシクロヘキシルホスフィンまたはトリ−tert−ブチルホスフィンであることを特徴とする請求項1または請求項2記載のビスアリールアミン誘導体の製造方法。
- 前記一般式(1)において、Ar1がフェニレン基である、請求項1〜3記載のビスアリールアミン誘導体の製造方法。
- 前記した塩基が炭酸アルカリ金属塩類、リン酸アルカリ金属塩類、水酸化アルカリ金属類、水酸化アルカリ土類金属類、フッ化アルカリ金属塩類または有機塩基であることを特徴とする請求項1〜4記載のビスアリールアミン誘導体の製造方法。
- 前記した塩基が、リン酸カリウム、炭酸カリウムまたは有機塩基であることを特徴とする請求項5記載のビスアリールアミン誘導体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008279669A JP5284037B2 (ja) | 2008-10-30 | 2008-10-30 | ビスアリールアミン誘導体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008279669A JP5284037B2 (ja) | 2008-10-30 | 2008-10-30 | ビスアリールアミン誘導体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010105960A true JP2010105960A (ja) | 2010-05-13 |
JP5284037B2 JP5284037B2 (ja) | 2013-09-11 |
Family
ID=42295773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008279669A Expired - Fee Related JP5284037B2 (ja) | 2008-10-30 | 2008-10-30 | ビスアリールアミン誘導体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5284037B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017533916A (ja) * | 2014-11-07 | 2017-11-16 | ロンザ・リミテッド | 均一系触媒作用によりフルオロ、クロロおよびフルオロクロロアルキル化化合物を調製するための方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06100503A (ja) * | 1992-09-22 | 1994-04-12 | Minolta Camera Co Ltd | アミノビフェニル誘導体およびその製造方法 |
JP3161360B2 (ja) * | 1996-04-19 | 2001-04-25 | 東ソー株式会社 | アリールアミン類の製造方法 |
WO2002076922A1 (fr) * | 2001-03-16 | 2002-10-03 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Procede de production d'un compose aromatique amino |
JP2004505091A (ja) * | 2000-07-27 | 2004-02-19 | デグサ アクチエンゲゼルシャフト | アダマンチル基を有するホスファンリガンド、その製造および接触反応におけるその使用 |
-
2008
- 2008-10-30 JP JP2008279669A patent/JP5284037B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06100503A (ja) * | 1992-09-22 | 1994-04-12 | Minolta Camera Co Ltd | アミノビフェニル誘導体およびその製造方法 |
JP3161360B2 (ja) * | 1996-04-19 | 2001-04-25 | 東ソー株式会社 | アリールアミン類の製造方法 |
JP2004505091A (ja) * | 2000-07-27 | 2004-02-19 | デグサ アクチエンゲゼルシャフト | アダマンチル基を有するホスファンリガンド、その製造および接触反応におけるその使用 |
WO2002076922A1 (fr) * | 2001-03-16 | 2002-10-03 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Procede de production d'un compose aromatique amino |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017533916A (ja) * | 2014-11-07 | 2017-11-16 | ロンザ・リミテッド | 均一系触媒作用によりフルオロ、クロロおよびフルオロクロロアルキル化化合物を調製するための方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5284037B2 (ja) | 2013-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9233922B2 (en) | Process for producing N-(hetero)arylazoles | |
US7250510B2 (en) | Transition metal complexes of N-heterocyclic carbenes, method of preparation and use in transition metal catalyzed organic transformations | |
KR102658286B1 (ko) | 3차 아릴 아민의 제조를 위한 부흐발트-하르트비히 아릴화 방법 | |
US9096626B2 (en) | Monophosphorus ligands and their use in cross-coupling reactions | |
JP5284037B2 (ja) | ビスアリールアミン誘導体の製造方法 | |
JP5651483B2 (ja) | 芳香族アミノ化合物の製造方法 | |
Masuda et al. | Late-Stage Functionalization of the Periphery of Oligophenylene Dendrimers with Various Arene Units via Fourfold C–H Borylation | |
JP2018070527A (ja) | 芳香族アミンの製造方法 | |
JP2004238362A (ja) | 光学活性四級アンモニウム塩、その製造方法、及びこれを相間移動触媒として用いた光学活性α−アミノ酸誘導体の製造方法 | |
WO2017193288A1 (en) | Synthesis of phosphine ligands bearing tunable linkage: methods of their use in catalysis | |
JP2018140985A (ja) | 芳香族化合物の製造方法 | |
KR20210135368A (ko) | 방향족 아민의 모노아릴화 | |
JP6238290B2 (ja) | N−ビニルアゾール類の製造方法 | |
JP6238290B6 (ja) | N−ビニルアゾール類の製造方法 | |
WO2023167325A1 (ja) | 固定化パラジウム触媒およびその製造方法、並びに同触媒のカップリング反応への応用 | |
CN117903203A (zh) | 一种吡啶双邻位连接膦官能团和手性噁唑啉官能团的双核手性配体 | |
WO2010125923A1 (ja) | 高分子担持触媒及びこの触媒を用いた芳香族性ヘテロ化合物の製造方法 | |
JP2913014B2 (ja) | 2−スタニルビニルボラン化合物およびその製造方法 | |
JP2014084289A (ja) | フルオレン誘導体の製造方法 | |
JPWO2008149993A1 (ja) | トリアリールアミン化合物の製造方法 | |
JP2011037813A (ja) | 5−ヘテロ環置換イミノ−9−ジアルキルアミノベンゾ[a]フェノキサチン類またはその塩の製造方法 | |
Yap | Design and synthesis of chiral organopalladium-amine complexes | |
JP2012082179A (ja) | 光学純度低下防止方法 | |
JP2007161608A (ja) | N−(ヘテロ)アリール置換含窒素ヘテロアリール化合物の製造方法 | |
Pereira et al. | Novel motif for bidentate P, N ligands. Application to Pd-catalyzed Suzuki cross-coupling reactions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130415 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130529 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |