JP2010100230A - 車両用情報表示装置 - Google Patents

車両用情報表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010100230A
JP2010100230A JP2008275033A JP2008275033A JP2010100230A JP 2010100230 A JP2010100230 A JP 2010100230A JP 2008275033 A JP2008275033 A JP 2008275033A JP 2008275033 A JP2008275033 A JP 2008275033A JP 2010100230 A JP2010100230 A JP 2010100230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle information
display device
displaying
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008275033A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Takeda
将英 竹田
Ko Shirakura
巧 白倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2008275033A priority Critical patent/JP2010100230A/ja
Publication of JP2010100230A publication Critical patent/JP2010100230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】 表示構成について利用者の好みに応じて設定できる利便性の良好な車両用情報表示装置を提供する。
【解決手段】 制御手段2は、画面構成を設定するためのカスタマイズモードを用意し、このカスタマイズモードにおいて、操作スイッチ1を用いた選択操作によって表示項目31を選択可能に表示手段3に表示する選択肢表示処理(ステップS1)と、この選択肢表示処理において選択された表示項目31について一表示画面中に表示するための所定のレイアウトパターンに基づいて、表示項目31を表示する際の前記画面構成をレイアウトするレイアウト処理(ステップS4)と、を含むことを特徴とする車両用情報表示装置。
【選択図】 図1

Description

本発明は、車両の各種情報を表示する表示手段と、この表示手段を表示制御する制御手段と、を備えた車両用情報表示装置に関し、例えば、車両利用者の所望の情報を選択して表示することができる車両用情報表示装置に好適である。
従来、車両用情報表示装置は、車両のインストルメントパネルにおいて、運転者(車両利用者)が視認可能な位置に設けられている。この車両用情報表示装置は、車両の走行速度やエンジン回転数の他に、車両の積算走行距離を表示するオドメータやトリップメータ、外気温度や燃費などの車両情報を表示するための有機EL、または液晶ディスプレイなどの表示パネルを用いるものがある。昨今において、これらの車両用情報表示装置は、車両情報が増大し、表示するべき表示情報が多くなっているため、表示範囲が限られる表示パネルに必要とする全ての車両情報を表示しようとすると、各表示情報の割り当てられる表示領域が狭い領域となってしまい、利用者にとって必要とする車両情報を表示パネルから即時に認識することが難しくなってきている。
そのため、例えば、特許文献1に示すように、表示項目の配置や表示の大きさの異なる複数の表示モードを予め設定しておき、この表示モードから利用者が選択するものが提案されている。
特開平4−273016号公報
しかしながら、上述した従来の車両用情報表示装置にあっては、視認性が良好な表示構成であり、且つ利用者の嗜好に合致した表示仕様を選択できる場合は良いが、全ての利用者の嗜好に合致した表示モードを予め設定しておくことは現実的に無理である。
また、選択画面中において、利用者にとって不要な表示項目が表示されている場合には、この表示項目が選択肢にあるために、目的の表示項目位置を認識し難くなるだけでなく、目的の表示項目が選択されるまでの操作回数が増えるなど煩雑な作業が必要になるという問題があった。
そこで本発明の目的は、上述した課題に着目してなされたものであり、複数の表示項目を表示する表示構成について利用者の好みに応じて設定できる利便性の良好な車両用情報表示装置を提供することにある。
本発明の車両用情報表示装置は、請求項1に記載したように、車両情報に関する複数の表示項目を同時に表示することができる表示手段と、予め設定された画面構成にて前記表示項目を前記表示手段に表示されるように制御する制御手段を備え、利用者による入力手段を用いた選択操作に基づいて前記画面構成を設定することができる車両用情報表示装置であって、前記制御手段は、前記画面構成を設定するためのカスタマイズモードを用意し、このカスタマイズモードにおいて、前記入力手段を用いた選択操作によって前記表示項目を選択可能に前記表示手段に表示する選択肢表示処理と、この選択肢表示処理において選択された前記表示項目について一表示画面中に表示するための所定のレイアウトパターンに基づいて、前記表示項目を表示する際の前記画面構成をレイアウトするレイアウト処理と、を含むことを特徴とする車両用情報表示装置。
また、請求項2に記載したように、請求項1に記載の車両用情表示装置において、前記制御手段は、前記表示項目選択処理において、前記車両情報に関する表示態様、または車両用情報表示装置の機能を設定するための複数の前記表示項目を前記表示手段に表示させてなることを特徴とする。
また、請求項3に記載したように、請求項1に記載の車両用情報表示装置において、前記制御手段は、前記カスタマイズモードにおいて、前記表示項目の表示順を設定する順番設定処理を含むことを特徴とする。
また、請求項4に記載したように、請求項1に記載の車両用情報表示装置において、前記制御手段は、前記レイアウト処理において、前記表示項目選択処理によって選択された前記表示項目の個数に応じて所定のレイアウトパターンから選択してなることを特徴とする。
また、請求項5に記載したように、請求項1に記載の車両用情報表示装置において、前記制御手段は、前記レイアウト処理において、所定範囲以上の余白スペースが形成された場合に、前記表示項目に関係がなく、且つ前記利用者の選択する画像を表示できることを特徴とする。
本発明は、車両の各種情報を表示する表示手段と、この表示手段を表示制御する制御手段と、を備えた車両用情報表示装置に関し、複数の表示項目を表示する表示構成について利用者の好みに応じて設定できる利便性の良好な車両用情報表示装置となる。
以下、本発明が適用された実施の形態について添付図面を用いて説明する。
本発明の車両用情報表示装置を車両に搭載される車両用計器に適用したものを例に挙げて説明する。車両用情報表示装置は、図1に示すように、操作スイッチ(入力手段)1と、制御手段2と、表示手段3と、から主に構成されている。
操作スイッチ1は、表示手段3が表示している情報を操作者(車両利用者)の押し圧操作に基づいて切り換えるための入力手段であり、前記押し圧操作に応じた操作信号を制御手段2に出力する。この場合、操作スイッチ1は、車両用計器内における表示手段3の近傍に設けられる。なお、操作スイッチ1は、この場合、車両用計器に選択切り換え用のスイッチ2個と、選択決定用スイッチ1個にて構成されるが、例えば、インストルメントパネルあるいはステアリングに設けても良く、車両利用者にとって表示手段3を視認しながら操作可能な位置に1個以上設けて構成することができる。また、本発明は、スイッチだけでなく、図示しないマイクを車内に搭載し、利用者の音声入力によって操作することもできる。
制御手段2は、例えば、マイクロコンピュータを適用でき、操作スイッチ1からの操作信号、または、図示しないがCAN(Controller Area Network)通信ケーブルを経由して別途車両に搭載されるECUから走行速度や燃料消費量などの各種情報を入力できるように接続される。
また、制御手段2は、操作スイッチ1からの操作信号や各種情報に基づいて演算処理するためのCPUと、このCPUにおける演算処理結果等を一時的に格納する読み出し及び書き換え可能なRAMや、制御プログラムや制御データを格納したROMから構成される記憶部と、前記各種情報や制御信号などをやり取りするために接続された入出力インターフェイスと、を備えている。また、制御手段2は、表示手段3に表示するための書体やフレームなどの画像情報を格納するとともに、これらの画像情報や前記各種情報などに基づいて表示手段3を駆動するための駆動ドライバを設けている。
表示手段3は、車両のインストルメントパネルに設けられる車両用計器内において、制御手段2からの制御信号に基づいて表示するものであり、例えば、液晶表示パネルまたは有機ELパネルを適用できる。この場合、制御手段2は、操作スイッチ1の操作信号に基づく通常時の画面操作(表示切り換え操作)によって、車両用計器の機能や表示態様などの各種設定を行う画面や、車両からの各種情報に基づいて計測される総積算走行距離や区間走行距離、車両外気温度、平均燃費値、瞬間燃費値などの車両情報をバー表示や数値などで表示する画面など、表示手段3に表示される画面を切り換えることができる。
以下、制御手段2による処理について図2〜4を用いて説明する。この場合、図2に示す「設定メニュー」画面の構成を利用者の好みに応じて設定するための制御手段2による処理手順を図3に示す。
制御手段2は、利用者による通常の操作で切り換わる画面の一つとなる「設定メニュー」画面を設定するためのカスタマイズモードを用意してなり、この場合、図4に示すように、車両用計器の機能や、車両情報に関する表示態様、例えば、外気温度を表示する際の単位や、距離の単位などを設定、操作音の有無などを設定するための複数の表示項目31と、これら表示項目31の選択状態を示すカーソル表示32と、「設定メニュー」画面に表示される前記表示項目として必要/不必要を識別するチェックボックス表示33と、によって構成される「カスタマイズ画面」を表示手段3に表示させる。また、制御手段2は、これらの表示と操作スイッチ1の操作信号を関連付けることによって、利用者の選択操作を行うことができ、所望の表示項目31を利用者が選択可能に表示させる選択肢表示処理(ステップS1)を行う。
この選択肢表示処理(ステップS1)において利用者にとって必要な表示項目31が選択され決定されたか否か判定し(ステップS2)、表示項目31が選択決定された場合、制御手段2は、選択された表示項目31について、表示手段3に表示させる順番(この場合、操作スイッチ1による選択順と同じ)を設定する順番設定処理(ステップS3)を行う。この場合、制御手段2は、選択肢表示処理(ステップS1)にて選択された順に表示されるように設定される。なお、順番設定処理において、選択された順でなく、予め定められた表示の優先順や、50音順、表示選択した頻度順などによって表示順を並べ替えすることもできる。
制御手段2は、選択肢表示処理(ステップS1)によって表示された表示項目31のうち利用者に選択された表示項目31の個数や各表示項目31の表示領域に応じた最適なレイアウトを選択するためのレイアウト処理(ステップS4)を行う。制御手段2は、レイアウト処理(ステップS4)において、所定のレイアウトパターンから選択され、まず水平位置、垂直位置の調整を行う。所定のレイアウトパターンとして、この場合、縦一列に表示項目31が並べられるように設定され、それぞれの位置において表示手段3の表示可能領域に対して、左寄り、中央寄り、右寄りの中から選択され、また、上詰め、中央詰め、下詰め、均等割りの中から最適なものが利用者の操作スイッチ1による選択操作に基づいて選択決定される。なお、制御手段2は、表示項目31が縦一列にレイアウトされるように制御するものを示したが、表示手段3の形状に応じて、例えば、横長の表示可能領域を備えた表示手段3の場合には、横にレイアウトしてもよいし、表示項目の個数に応じたトランプの柄状(1〜10を示す柄状)にレイアウトすることもできる。
また、制御手段2は、レイアウト処理(ステップS4)において、表示画面中における余白ができる限り小さくなり、且つ一画面中に選択肢表示処理にて選択された全表示項目31が表示できるように、拡大縮小の処理を行う。この場合、制御手段2は、予め定められた所定範囲の倍率にて拡大、または縮小がなされるものであり、選択肢表示処理にて選択された全表示項目31が同じ倍率にて変形されて表示されるようにレイアウトする。なお、倍率の所定範囲は、拡大の上限を表示項目31の横幅が表示画面に収まるための比率で設定され、縮小の下限を表示項目31の表示内容を容易に認識できる文字やマークの最低の大きさとなるような比率で設定される。
また、制御手段2は、上述処理によって定まる表示項目31の表示領域において、表示手段3の表示可能領域に対してまだ余白スペースが大きく、予め定められた所定範囲以上であるか否かを比較し(ステップS5)、余白スペースが前記所定範囲以上である場合には、表示項目31とは関係のない画像で、且つ利用者が予め制御手段2に接続する記憶媒体に取り込んだイメージ画像などを挿入してレイアウトすることができる(ステップS6)。なお、挿入する画像として、余白スペースの大きさに応じて、例えば、車外を撮影するカメラからの映像や、製造メーカまたは車両のロゴやマークを示す画像などを利用者が選択して挿入することもできる。なお、余白スペースにおける前記所定範囲は、予め用意された挿入用の画像の表示領域によって定まる。
これらの処理(ステップS1〜S6)によって定まる表示項目31やその表示レイアウトは、例えば、図2に示すように、通常時表示手段3に表示させる際に用いられる。従って、利用者は、例えば、距離の単位設定を行う場合など、表示項目31が大きく表示されるため視認性が良好で、且つ不要な表示項目31が表示されていないため少ない選択肢から簡単に選択することが可能となる。また、余白スペースが小さくなるため、表示手段3の表示可能領域を有効利用できるだけでなく、利用者の好みに応じた表示順となるため、利便性の良い車両用計器となる。
斯かる車両用計器は、車両情報に関する複数の表示項目31を同時に表示することができる表示手段3と、予め設定された画面構成にて前記表示項目を表示手段3に表示されるように制御する制御手段2を備え、利用者による操作スイッチ1を用いた選択操作に基づいて前記画面構成を設定することができる車両用情報表示装置であって、制御手段2は、前記画面構成を設定するためのカスタマイズモードを用意し、このカスタマイズモードにおいて、操作スイッチ1を用いた選択操作によって表示項目31を選択可能に表示手段3に表示する選択肢表示処理(ステップS1)と、この選択肢表示処理において選択された表示項目31について一表示画面中に表示するための所定のレイアウトパターンに基づいて、表示項目31を表示する際の前記画面構成をレイアウトするレイアウト処理(ステップS4)と、を含む。
従って、複数の表示項目を表示する表示構成について利用者の好みに応じて設定でき、また、少ない選択肢から簡単に選択することが可能となるため利便性の良好な車両用情報表示装置となる。
なお、本発明の車両用情報表示装置を上述した実施の形態の構成にて例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の構成においても、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良、並びに設計の変更が可能なことは勿論である。例えば、上述した実施の形態においては、選択表示部としてカーソル表示やチェックボックス表示を用いて選択状態等を表現したが、例えば、テキスト表示されたボタンの表示や被選択項目を指し示す矢印やアイコン、ラジオボタンの表示を用いたり、選択した被選択項目のみ色や書体を変化させるなどして、選択状態を表現することもできる。
本発明の実施の形態の構成を示すブロック図。 同上実施の形態の車両用計器における表示手段の表示例を示す図。 同上実施の形態のカスタマイズモードにおける制御手段の処理手順を示す図。 同上実施の形態のカスタマイズモードにおける表示手段の表示例を示す図。
符号の説明
1 操作スイッチ(入力手段)
2 制御手段
3 表示手段

Claims (5)

  1. 車両情報に関する複数の表示項目を同時に表示することができる表示手段と、予め設定された画面構成にて前記表示項目を前記表示手段に表示されるように制御する制御手段を備え、利用者による入力手段を用いた選択操作に基づいて前記画面構成を設定することができる車両用情報表示装置であって、
    前記制御手段は、前記画面構成を設定するためのカスタマイズモードを用意し、
    このカスタマイズモードにおいて、前記入力手段を用いた選択操作によって前記表示項目を選択可能に前記表示手段に表示する選択肢表示処理と、
    この選択肢表示処理において選択された前記表示項目について一表示画面中に表示するための所定のレイアウトパターンに基づいて、前記表示項目を表示する際の前記画面構成をレイアウトするレイアウト処理と、
    を含むことを特徴とする車両用情報表示装置。
  2. 前記制御手段は、前記表示項目選択処理において、前記車両情報に関する表示態様、または車両用情報表示装置の機能を設定するための複数の前記表示項目を前記表示手段に表示させてなることを特徴とする請求項1に記載の車両用情報表示装置。
  3. 前記制御手段は、前記カスタマイズモードにおいて、前記表示項目の表示順を設定する順番設定処理を含むことを特徴とする請求項1に記載の車両用情報表示装置。
  4. 前記制御手段は、前記レイアウト処理において、前記表示項目選択処理によって選択された前記表示項目の個数に応じて所定のレイアウトパターンから選択してなることを特徴とする請求項1に記載の車両用情報表示装置。
  5. 前記制御手段は、前記レイアウト処理において、所定範囲以上の余白スペースが形成された場合に、前記表示項目に関係がなく、且つ前記利用者の選択する画像を表示できることを特徴とする請求項1に記載の車両用情報表示装置。
JP2008275033A 2008-10-27 2008-10-27 車両用情報表示装置 Pending JP2010100230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008275033A JP2010100230A (ja) 2008-10-27 2008-10-27 車両用情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008275033A JP2010100230A (ja) 2008-10-27 2008-10-27 車両用情報表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010100230A true JP2010100230A (ja) 2010-05-06

Family

ID=42291251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008275033A Pending JP2010100230A (ja) 2008-10-27 2008-10-27 車両用情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010100230A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016190634A (ja) * 2016-04-27 2016-11-10 株式会社ユピテル 制御システム及びプログラム
JP2019116188A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 いすゞ自動車株式会社 表示制御装置及び表示制御方法
CN111055683A (zh) * 2019-12-31 2020-04-24 上海擎感智能科技有限公司 车辆及其应用的车辆仪表信息显示设备与显示方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016190634A (ja) * 2016-04-27 2016-11-10 株式会社ユピテル 制御システム及びプログラム
JP2019116188A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 いすゞ自動車株式会社 表示制御装置及び表示制御方法
CN111055683A (zh) * 2019-12-31 2020-04-24 上海擎感智能科技有限公司 车辆及其应用的车辆仪表信息显示设备与显示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2497671A1 (en) Display device for vehicle
CN105270178B (zh) 车用显示装置及其控制方法以及设置有该显示装置的车辆
JP2011113345A (ja) 車載表示システム
JP2010147516A (ja) 車両周辺監視装置
JP5522466B2 (ja) 車両用表示装置
JP6191522B2 (ja) 操作装置
JP2010100230A (ja) 車両用情報表示装置
JP2013119947A (ja) シフトバイワイヤ用自動変速装置
JP6176472B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP5381667B2 (ja) 表示装置
JP2005308477A (ja) 速度表示装置
JP5986744B2 (ja) 車両用表示装置
US10235026B2 (en) Vehicle operation display device
JP2007190980A (ja) 車両用情報表示装置
JP2014004845A (ja) 表示制御装置
JP6433327B2 (ja) 車載機器操作装置および車載機器操作方法
JP2007207118A (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーション用画像データの生成方法
JP2008044495A (ja) 車両電装品の操作装置
JP4272035B2 (ja) 車載用表示装置の表示項目制御装置
JP2011100019A (ja) 表示装置
JP2009137464A (ja) 車両用表示装置
JP7412961B2 (ja) 車両用表示装置
JP5071651B2 (ja) 車両用表示装置
JP6603761B2 (ja) 車両用表示装置
JP4412460B2 (ja) 車載用表示装置の表示項目制御装置