JP2010099992A - 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010099992A
JP2010099992A JP2008275364A JP2008275364A JP2010099992A JP 2010099992 A JP2010099992 A JP 2010099992A JP 2008275364 A JP2008275364 A JP 2008275364A JP 2008275364 A JP2008275364 A JP 2008275364A JP 2010099992 A JP2010099992 A JP 2010099992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
monochrome
color
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008275364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5097678B2 (ja
Inventor
Hirotaka Sasakuri
裕孝 笹栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2008275364A priority Critical patent/JP5097678B2/ja
Publication of JP2010099992A publication Critical patent/JP2010099992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5097678B2 publication Critical patent/JP5097678B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 カラー印刷及びモノクロ印刷の部門管理が可能な画像形成装置において、カラー印刷又はモノクロ印刷のいずれかが制限枚数に達してしまった場合に、他の印刷方法での枚数には余裕があるのに、制限枚数に達してしまった印刷方法では、印刷ができなくなってしまうことを解消すること。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、一枚あたりのカラー印刷に等価なモノクロ印刷枚数及び一枚あたりのモノクロ印刷に等価なカラー印刷枚数を設定しておき、いずれかの印刷方法での制限枚数に達した場合であっても、前記等価変換した枚数で他の印刷方法での枚数制限に余裕があるときは印刷を許可して、前記等価変換された印刷枚数を他の印刷方法のカウンタから減ずることにより課題を解決した。
【選択図】図2

Description

画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラムにおける部門毎の印刷枚数管理の方式に係り、特にカラーとモノクロ毎の管理方式に関するものである。
画像形成装置には、部門毎に印刷可能な枚数を設定して、その枚数を超過した場合に印刷を制限する部門管理機能が搭載されているものがある。この機能により、ユーザに省資源に対する意識を向上させ、コストの削減をはかることが可能となっている。また、近年のオフィス環境では、モノクロ専用プリンタから、カラー印刷も可能なカラープリンタへの置き換えが進んできており、部門毎に制限枚数をモノクロとカラーで個別に管理できるようになっている。
部門管理の管理期間中に、モノクロ、カラー印刷のどちらかの一方の印刷カウンタが制限枚数に達してしまう場合があるが、その場合、モノクロ印刷で十分なのにカラーで印刷しなければならなかったり、カラー印刷が必要なのにモノクロ印刷にせざる得なくなったりする。このような状態から、カラー、モノクロのモードを気にせずに印刷する為には、管理者によって部門管理のカウンタをリセットする必要がある。例えば、カラーのカウンタが制限枚数に達した場合、モノクロ画像に変換して、モノクロカウントとして追加する方法も考えられるが、ユーザの希望したカラー印刷では無いため無駄な印刷になってしまう恐れがある。
従来技術として、部門毎にページをカウントする部門管理機能で、カラー管理機能が有効な状態の時に、モノクロプリントは部門が確定していなくても印刷可能な方法がある(特許文献1参照)。しかし、この方法では部門が確定せずに印刷ができてしまうので、部門管理の本来のコスト削減の目的が果たせなくなる。
特開2005−191964号公報
解決しようとする問題点は、画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラムにおいて、カラー、モノクロのどちらか一方の印刷カウンタが制限枚数に達してしまうと、他方の制限枚数に余裕のあるモードでしか印刷できない点である。
本発明の画像形成装置は、カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷枚数を計数するカウンタ記録部と、カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷制限枚数を記録する制限枚数記録部と、カラー印刷枚数に対するモノクロ印刷枚数、又はモノクロ印刷枚数に対するカラー印刷枚数を等価に変換してカウンタ値を計算する等価枚数変換計算部と、前記カウンタ記録部が記録するいずれか一方の印刷枚数が前記印刷制限枚数に達した際には、前記等価枚数変換計算部で計算されたカウンタ値に基づき印刷制限枚数に達していない他方の印刷制限枚数内で印刷を許可する管理部とを有することを特徴とする。
また、本発明の画像形成装置の前記カウンタ記録部は、部門毎に前記カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷枚数を計数し、前記制限枚数記録部は、部門毎に前記カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷制限枚数を記録し、前記管理部は、部門毎に前記カウンタ記録部が記録するいずれか一方の印刷枚数が前記印刷制限枚数に達した際には、前記等価枚数変換計算部で計算されたカウンタ値に基づき印刷制限枚数に達していない他方の印刷制限枚数内で印刷を許可することを特徴としてもよい。
また、本発明の画像形成装置は、ユーザの認証を行う認証処理部を有し、前記管理部は、前記認証処理部が認証したユーザにのみ印刷を許可することを特徴としてもよい。
本発明の画像形成方法は、カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷枚数を計数するカウンタ記録手段と、カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷制限枚数を記録する制限枚数記録手段と、カラー印刷枚数に対するモノクロ印刷枚数、又はモノクロ印刷枚数に対するカラー印刷枚数を等価に変換してカウンタ値を計算する等価枚数変換計算手段とを有して、前記カウンタ記録手段が記録するいずれか一方の印刷枚数が前記印刷制限枚数に達した際には、前記等価枚数変換計算手段で計算されたカウンタ値に基づき印刷制限枚数に達していない他方の印刷制限枚数内で印刷を許可することを特徴とする。
本発明の画像形成プログラムは、コンピュータにカラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷枚数を計数するカウンタ記録機能と、カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷制限枚数を記録する制限枚数記録機能と、カラー印刷枚数に対するモノクロ印刷枚数、又はモノクロ印刷枚数に対するカラー印刷枚数を等価に変換してカウンタ値を計算する等価枚数変換計算機能と、前記カウンタ記録部が記録するいずれか一方の印刷枚数が前記印刷制限枚数に達した際には、前記等価枚数変換計算部で計算されたカウンタ値に基づき印刷制限枚数に達していない他方の印刷制限枚数内で印刷を許可する管理機能とを実現させることを特徴とする。
本発明の画像形成装置は、カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷枚数を計数するカウンタ記録部と、カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷制限枚数を記録する制限枚数記録部と、カラー印刷枚数に対するモノクロ印刷枚数、又はモノクロ印刷枚数に対するカラー印刷枚数を等価に変換してカウンタ値を計算する等価枚数変換計算部と、前記カウンタ記録部が記録するいずれか一方の印刷枚数が前記印刷制限枚数に達した際には、前記等価枚数変換計算部で計算されたカウンタ値に基づき印刷制限枚数に達していない他方の印刷制限枚数内で印刷を許可する管理部とを有することを特徴とする。
このため、カラー、モノクロのどちらか一方の印刷カウンタが制限枚数に達してしまっても、他の印刷カウンタを等価枚数分減ずることにより、希望の印刷方式で印刷を行うことが可能となる。
また、本発明の画像形成装置の前記カウンタ記録部は、部門毎に前記カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷枚数を計数し、前記制限枚数記録部は、部門毎に前記カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷制限枚数を記録し、前記管理部は、部門毎に前記カウンタ記録部が記録するいずれか一方の印刷枚数が前記印刷制限枚数に達した際には、前記等価枚数変換計算部で計算されたカウンタ値に基づき印刷制限枚数に達していない他方の印刷制限枚数内で印刷を許可することを特徴としてもよい。
このため、部門毎にカラー、モノクロのどちらか一方の印刷カウンタが制限枚数に達してしまっても、他の印刷カウンタを等価枚数分減ずることにより、希望の印刷方式で印刷を行うことが可能となる。
また、本発明の画像形成装置は、ユーザの認証を行う認証処理部を有し、前記管理部は、前記認証処理部が認証したユーザにのみ印刷を許可することを特徴としてもよい。
このため、認証が行われたユーザにのみ前記した等価枚数の交換による印刷が可能となり、より正しく部門管理が行われることとなる。
本発明の画像形成方法は、カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷枚数を計数するカウンタ記録手段と、カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷制限枚数を記録する制限枚数記録手段と、カラー印刷枚数に対するモノクロ印刷枚数、又はモノクロ印刷枚数に対するカラー印刷枚数を等価に変換してカウンタ値を計算する等価枚数変換計算手段とを有して、前記カウンタ記録手段が記録するいずれか一方の印刷枚数が前記印刷制限枚数に達した際には、前記等価枚数変換計算手段で計算されたカウンタ値に基づき印刷制限枚数に達していない他方の印刷制限枚数内で印刷を許可することを特徴とする。
このため、カラー、モノクロのどちらか一方の印刷カウンタが制限枚数に達してしまっても、他の印刷カウンタを等価枚数分減ずることにより、希望の印刷方式で印刷を行うことが可能となる。
本発明の画像形成プログラムは、コンピュータにカラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷枚数を計数するカウンタ記録機能と、カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷制限枚数を記録する制限枚数記録機能と、カラー印刷枚数に対するモノクロ印刷枚数、又はモノクロ印刷枚数に対するカラー印刷枚数を等価に変換してカウンタ値を計算する等価枚数変換計算機能と、前記カウンタ記録部が記録するいずれか一方の印刷枚数が前記印刷制限枚数に達した際には、前記等価枚数変換計算部で計算されたカウンタ値に基づき印刷制限枚数に達していない他方の印刷制限枚数内で印刷を許可する管理機能とを実現させることを特徴とする。
このため、カラー、モノクロのどちらか一方の印刷カウンタが制限枚数に達してしまっても、他の印刷カウンタを等価枚数分減ずることにより、希望の印刷方式で印刷を行うことが可能となる。
画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラムにおいて、カラー印刷又はモノクロ印刷のいずれかが制限枚数に達してしまった場合に、他の印刷方式では枚数に余裕があるのに希望する印刷方式での印刷が出来ないという問題点を一枚あたりのカラー印刷に等価なモノクロ印刷枚数及び一枚あたりのモノクロ印刷に等価なカラー印刷枚数を設定しておき、いずれかの印刷方法での制限枚数に達した場合であっても、前記等価変換した枚数で他の印刷方法での枚数制限に余裕があるときは印刷を許可して、前記等価変換された印刷枚数を他の印刷方法のカウンタから減ずる方法により実現した。
[構成]
図1は、本発明の実施例に係わる画像形成装置の機能ブロック図である。
画像形成装置101は、認証処理部111、画像処理部113、ネットワークインターフェース115、印刷エンジン117、部門管理部119を有する。
部門管理部(管理部)119は、さらに、NVRAM(不揮発性メモリ)121、カウンタ記録部123、制限枚数記録部125、等価枚数変換計算部127を有する。
認証処理部111は、ユーザの認証処理を行う。
画像処理部113は、印刷ジョブのデータを印刷エンジン117で印刷可能なデータ形式に変換する。
ネットワークインターフェース115は、PC(Personal Computer;201,203)等から印刷データを受信するためのインターフェースである。なお、印刷データはPCから送信される場合でもよいし、複写等のように画像形成装置自身で生成する印刷ジョブであってもよい。
印刷エンジン117は、実際に印刷を行う機能部である。
部門管理部(管理部)119は、上記した各機能部を有して、印刷されたページがどの部門のユーザにより行われて、印刷枚数の制限を越えていないかの管理を行う。
NVRAM(不揮発性メモリ)121は、部門管理部(管理部)119が記録するカウンタ値、制限枚数値、又ユーザ等の入力により設定される、カラー印刷枚数一枚に対する等価のモノクロ印刷枚数、又はモノクロ印刷枚数一枚に対する等価のカラー印刷枚数を記録して保持する。
カウンタ記録部123は、カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれについて、部門毎に印刷された枚数を記録する。
制限枚数記録部125は、部門毎に設定される制限枚数を記録する。
等価枚数変換計算部127は、一枚あたりのカラー印刷に等価なモノクロ印刷枚数及び一枚あたりのモノクロ印刷に等価なカラー印刷枚数を設定しておき、カラー又はモノクロ印刷のどちらか一方の制限枚数に達した際には、残りの余裕のある制限枚数の印刷方式の印刷枚数から削減する等価の枚数を変換して計算する。
この一枚あたりのカラー印刷に等価なモノクロ印刷枚数と一枚あたりのモノクロ印刷に等価なカラー印刷枚数は、逆数の関係にあっても良い。
例えば、カラー1枚当たりモノクロ2枚と設定されている場合において、モノクロ印刷が制限枚数に達している状態の時にモノクロ印刷を実行した場合、制限枚数に達していないカラー印刷用の残りカウンタを利用して印刷を行う。この場合のカウンタは、モノクロ1枚につきカラーのカウンタを0.5枚増やす。
逆にカラー印刷が制限枚数に達している状態の時にカラー印刷を行う場合は、制限枚数に達していないモノクロ印刷用の残りカウンタを利用して印刷を行う。この場合のカウンタは、カラー1枚でモノクロカウンタを2枚進める。
以下の表1にモノクロ印刷について制限枚数に達した場合、表2にカラー印刷について制限枚数に達した場合についての実際に部門管理部(管理部)119が記録する印刷枚数(カウント)、制限枚数、残枚数、等価変換枚数(残枚数欄の下段に掲載)について示す。
Figure 2010099992
Figure 2010099992

表1より、モノクロ印刷は、制限枚数500枚に対してカウント500枚なので制限枚数に達している。一方、カラー印刷については、制限枚数300枚に対してカウント100枚なので、制限枚数までの残枚数は200である。従って、カラー可能枚数は残枚数と同じ200枚となる。更に、カラー1枚当たりモノクロ2枚なので、モノクロ可能枚数は残枚数×2=400枚となる。
また、表2より、カラー印刷は、制限枚数100枚に対してカウント100枚なので制限枚数に達している。一方、モノクロ印刷については、制限枚数500枚に対してカウント400枚なので、制限枚数までの残枚数は100である。従って、モノクロ可能枚数は残枚数と同じ100枚となる。更に、カラー1枚当たりモノクロ2枚なので、カラー可能枚数は残枚数/2=50枚となる。
このように制限枚数に達していないカウンタの残数を利用して、他のカラーモードで印刷可能かどうかの設定を、パネルもしくはコマンドを利用して設定できる。また、その設定情報をプリンタ内部の不揮発性のメモリ(NVRAM121)に保存することも可能である。
[フローチャート]
図2のフローチャートを用いて動作の流れについて説明する。
PC1;201等から印刷データを受け取るか、画像形成装置101自身での複写動作等により図2のフローチャートが動作を開始する。
S11:画像形成装置101の画像処理部113により、印刷する画像のページデータを作成する。
S13:画像形成装置101が部門管理モードとして働いているかどうか、すなわち部門管理部119により制限枚数のチェックを行うようになっているかどうかについて判断する。部門管理モードになっている場合は、動作をS17に移行する。部門管理モードになっていない場合は、動作をS15に移行する。
S15:部門管理モードに設定されていないので、S11で作成されたページデータを印刷エンジン117により印刷する。これにより動作を終了する。
S17:認証処理部111は、ユーザのID及びパスワードの入力を受け付けて認証を行う。ユーザが正しく認証されれば動作をS19に移行する。ユーザの認証が行わなければ、印刷を行わずに動作を終了する。
S19:部門管理部119は、カウンタ記録部123が有するユーザ認証を行ったユーザの属する部門のカウンタ数が今回印刷しようとする印刷枚数を含めて、制限枚数記録部125が有する該ユーザの属する部門の制限枚数を超えているかどうかを判断する。制限枚数を超えていた場合には動作をS25に移行する。制限枚数を超えていなかった場合には、動作をS21に移行する。
S21:印刷エンジン117でページデータを印刷する。
S23:通常のカウンタ処理を行う。すなわちカラー印刷であればカラーのカウンタ値、モノクロ印刷であればモノクロのカウンタ値を印刷枚数分計数する。
S25:印刷しようとする印刷方式(カラー印刷又はモノクロ印刷)とは異なる印刷方式のカウンタの値が、今回印刷しようとする印刷枚数を等価枚数変換計算部127で等価変換した枚数分を含めて、制限枚数記録部125が有する該ユーザの属する部門の制限枚数を超えているかどうか(等価枚数での交換が可能かどうか)を判断する。制限枚数を超えていた場合(等価変換不可能)には動作をS31に移行する。制限枚数を超えていなかった場合(等価変換可能)には、動作をS27に移行する。
S27:印刷エンジン117でページデータを印刷する。
S29:等価枚数変換計算部127で等価変換した枚数分を今回印刷する印刷方式とは異なる側のカウンタで計数する。
S31:印刷が不可能であるので、印刷エンジンでは印刷を行わず処理を終了する。
以上の一連の動作により、カラー又はモノクロ印刷のカウンタ値が制限枚数を越えていても、異なる印刷方式のカウンタ値に余裕がある場合には、当該カウンタの値を等価枚数変換計算部127で計算した値分計数して印刷を可能とさせる。
[実施例の効果]
本発明実施例の画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラムにより以下のことが可能となる。
カラー1枚当たりのモノクロ枚数(又はその逆;それぞれを逆数の関係としてもよい)を設定できることにより、カラーとモノクロ印刷のトナー消費量の差による経費の差を、用紙枚数に転嫁することで、カラー、モノクロどちらのカウンタが制限枚数に達しても、残りに余裕のあるモードの残カウンタを利用してユーザが希望するカラーモードで印刷が可能となる。
カラー1枚当たりのモノクロ枚数は、1.5枚のように、小数などの細かな設定を可能としてもよい。
本発明実施例の画像形成装置の機能ブロック図である。 本発明実施例の画像形成装置のフローチャートである。
符号の説明
101 画像形成装置
111 認証処理部
113 画像処理部
115 ネットワークインターフェース
117 印刷エンジン
119 部門管理部(管理部)
121 NVRAM(Non Volatile Random Access Memory;不揮発性メモリ)
123 カウンタ記録部
125 制限枚数記録部
127 等価枚数変換計算部
201 PC1(Personal Computer)
203 PC2(Personal Computer)

Claims (5)

  1. カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷枚数を計数するカウンタ記録部と、
    カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷制限枚数を記録する制限枚数記録部と、
    カラー印刷枚数に対するモノクロ印刷枚数、又はモノクロ印刷枚数に対するカラー印刷枚数を等価に変換してカウンタ値を計算する等価枚数変換計算部と、
    前記カウンタ記録部が記録するいずれか一方の印刷枚数が前記印刷制限枚数に達した際には、前記等価枚数変換計算部で計算されたカウンタ値に基づき印刷制限枚数に達していない他方の印刷制限枚数内で印刷を許可する管理部とを有する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1の画像形成装置であって、
    前記カウンタ記録部は、部門毎に前記カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷枚数を計数し、
    前記制限枚数記録部は、部門毎に前記カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷制限枚数を記録し、
    前記管理部は、部門毎に前記カウンタ記録部が記録するいずれか一方の印刷枚数が前記印刷制限枚数に達した際には、前記等価枚数変換計算部で計算されたカウンタ値に基づき印刷制限枚数に達していない他方の印刷制限枚数内で印刷を許可する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1又は2の画像形成装置であって、
    ユーザの認証を行う認証処理部を有し、
    前記管理部は、前記認証処理部が認証したユーザにのみ印刷を許可する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  4. カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷枚数を計数するカウンタ記録手段と、
    カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷制限枚数を記録する制限枚数記録手段と、
    カラー印刷枚数に対するモノクロ印刷枚数、又はモノクロ印刷枚数に対するカラー印刷枚数を等価に変換してカウンタ値を計算する等価枚数変換計算手段とを有して、
    前記カウンタ記録手段が記録するいずれか一方の印刷枚数が前記印刷制限枚数に達した際には、前記等価枚数変換計算手段で計算されたカウンタ値に基づき印刷制限枚数に達していない他方の印刷制限枚数内で印刷を許可する
    ことを特徴とする画像形成方法。
  5. コンピュータに
    カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷枚数を計数するカウンタ記録機能と、
    カラー印刷及びモノクロ印刷のそれぞれの印刷制限枚数を記録する制限枚数記録機能と、
    カラー印刷枚数に対するモノクロ印刷枚数、又はモノクロ印刷枚数に対するカラー印刷枚数を等価に変換してカウンタ値を計算する等価枚数変換計算機能と、
    前記カウンタ記録部が記録するいずれか一方の印刷枚数が前記印刷制限枚数に達した際には、前記等価枚数変換計算部で計算されたカウンタ値に基づき印刷制限枚数に達していない他方の印刷制限枚数内で印刷を許可する管理機能とを実現させる
    ことを特徴とする画像形成プログラム。
JP2008275364A 2008-10-27 2008-10-27 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム Expired - Fee Related JP5097678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008275364A JP5097678B2 (ja) 2008-10-27 2008-10-27 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008275364A JP5097678B2 (ja) 2008-10-27 2008-10-27 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010099992A true JP2010099992A (ja) 2010-05-06
JP5097678B2 JP5097678B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=42291053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008275364A Expired - Fee Related JP5097678B2 (ja) 2008-10-27 2008-10-27 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5097678B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011237974A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、カウント方法、プログラム及び連携システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002103753A (ja) * 2000-10-05 2002-04-09 Ricoh Co Ltd カラープリンタ装置
JP2002123140A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Canon Inc 複写機管理装置及び複写機及びそれらの制御方法
JP2003280879A (ja) * 2002-03-19 2003-10-02 Canon Inc 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、制御プログラム並びに記憶媒体
JP2004114596A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Murata Mach Ltd ネットワークプリンタとそのプログラム
JP2006010969A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2007240836A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Kyocera Mita Corp 画像形成装置、その制御プログラム、およびその制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002103753A (ja) * 2000-10-05 2002-04-09 Ricoh Co Ltd カラープリンタ装置
JP2002123140A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Canon Inc 複写機管理装置及び複写機及びそれらの制御方法
JP2003280879A (ja) * 2002-03-19 2003-10-02 Canon Inc 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、制御プログラム並びに記憶媒体
JP2004114596A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Murata Mach Ltd ネットワークプリンタとそのプログラム
JP2006010969A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2007240836A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Kyocera Mita Corp 画像形成装置、その制御プログラム、およびその制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011237974A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、カウント方法、プログラム及び連携システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5097678B2 (ja) 2012-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090086264A1 (en) Printing system, printer, administrating device for the number of sheets, and program
US8773683B2 (en) Image forming system and control method thereof
JP2007043365A (ja) 画像出力管理システム及びその制御プログラム
JP4935371B2 (ja) 画像形成装置、画像形成プログラム、及び画像形成システム
JP4222914B2 (ja) 印刷管理システム、方法、サーバ装置、プログラム、及び記録媒体
JP4052551B2 (ja) 周辺機器管理システム
JP2008123353A (ja) 印刷管理装置、システム、方法、及びプログラム
JP2010260264A (ja) 画像形成装置
JP5097678B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム
JP2007188495A (ja) 文書処理環境における使用管理項目を監視するシステムおよび方法
JP2010214689A (ja) 印刷制御装置および印刷装置
JP5071490B2 (ja) 画像処理装置
JP5387294B2 (ja) サーバに接続されるプリンタ及びサーバ
JP2015072661A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2008027391A (ja) 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム
JP2010214684A (ja) 画像形成装置、および印刷管理方法
JP2011003139A (ja) プリンタコントローラ、プリンタドライバ装置、及び、印刷ジョブ生成方法
JP2010218400A (ja) 印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2007069534A (ja) 画像形成装置
JP2017021583A (ja) 管理サーバー、管理サーバーの制御方法、およびプログラム
JP2009098953A (ja) 画像形成装置
JP3886458B2 (ja) デジタル複合機の部門管理制御システム
JP5656761B2 (ja) 画像形成装置
JP5556024B2 (ja) 印刷管理システム、印刷管理方法、印刷管理プログラム及び記録媒体
JP2007329610A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5097678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees